ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年11月03日

十一月三日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC12

2022年11月スタート


引き続き中川水系のシーバス


ミノー系、ジョイントベイト系、トップ系、


抱くぞ!130cmシーバス!





余興練習橋対岸エリア
長潮(満潮 23:04 干潮 6:46)。増水。ゆっくり上→下から上→下。
微北風。ベイト確認(明暗付近、カケアガリ付近、シャロー)。
上げ潮程の生命感を感じることはできず。

Btスラプター黒
→ノイジーダックスリップカットするも反応無し。


上流側
上→下。ベイト確認(シャロー、河川中央)。

シャローからカケアガリの間をノイジーダックスリップカットするも反応無し。




鯉釣り師橋エリア
ゆっくり上→下。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、岸際、水門前、河川中央)。
ベイトの不可思議行動有り。
明暗、橋脚付近にベイトは確認できないが。

ノイジーダックスリップカット
→Btスラプター黒
→ジョイクロ178F(SS)金
→ロックジャーク170F金
→Btフォースするも反応無し。

Btスラプター黄に替えて岸際、水門周りを通していく。
水門前へアップでキャスト。
ロボット巻き2回→ステイを繰り返すと!
ステイの流し始めバイト!
なんかヌルッとバイト、掛からず。
その後は反応無し。


1バイトノーフィッシュ(Btスラプター黄)




鯉釣り師橋対岸エリア
ゆっくり上→下から上→下。
ベイトスクール確認(明暗、橋脚付近、シャロー、カケアガリ付近、河川中央)。
ベイトの不可思議行動有り。
斜め護岸にはハゼが着いている。

ジョイクロ178SS黒
ロックジャーク170F金
ロックジャーク170F銀
ブラストシャッド170F金
狙う位置や角度を変えながらローテするも反応無し。

ここで2本目橋脚の先端でボイル?みたいなものが。
ダックダイブF190を流すが反応無し。

再度ロークジャーク170F金を入れる。
ロックジャーク170F(SS)黒
BKF175黒
BKF175黄
ブラストシャッド170F金
ジョイクロ178F(SS)金
をローテするも反応無し。

時折ベイトのスクールが水面に沸き立つ。
ミノー系、ジョイントベイトに反応しない、のか。
シーバスに追われているわけではないのか。




入り直す。完全に明るくなった時間帯。
余興練習橋対岸エリア
ベイト確認(シャロー、河川中央)。
シャロー帯にはハゼを確認。

シャロー、杭周りをダックダイブF190で探っていくが反応無し。
橋脚のヨレへ
Btスラプター黒
→ジョイクロ178F(SS)金
→BKF175黄するも反応無し。


ここから下流側⇔上流側の橋脚周りを行ったり来たりする。
橋脚間を中心にBtスラプター黄投入。
下流橋脚→間橋脚→上流橋脚を探るが反応無し。

今度は上流橋脚→間橋脚→下流橋脚の順で通していく。
間橋脚と下流橋脚の間。
間橋脚の下流側へキャスト、下流橋脚の先端へ向けて流す。
先端の手前をイメージしてロボット巻き2回からのステイさせると!
ステイ直後のライン跳ね上げトンッバイト!

このポイント、この出方、最高っ!
そのままゴリ巻き、水上スキーランディング!

リアシングルフックがっちりフッキング早朝綺麗系シーバスっv(´∀`*v)51㎝!

60㎝以下のシーバスは釣らない、という目標は早くも未達となるが。
それでも嬉しい一尾ヽ(*´∀`)ノ


その後は再度上流橋脚→間橋脚→下流橋脚通し。
ジョイクロ178SS黄色でも通していくが反応無し。

一先ず、このエリアの下げ潮でも釣ることができたので、先は明るい!?


1バイト1フィッシュ(Btスラプター黄)




ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL:Abu Garcia ROXANI POWERSHOOTER
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 4号(50lb.)
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル ショックハリス ナイロン 14号(50LB)
SNAP:Water Land SuperSnap #3
LURE: SHIMANO Bantam Bt Sraptor TYPE/F カメレオニックC改スーパースローシンキングVer(182mm 58+1.8:ネイルシンカー+?g)






















[書籍のメール便同梱は2冊まで]/火ノ丸相撲[本/雑誌] 1 (ジャンプコミックス) (コミックス) / 川田/著














にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:02Comments(0)