ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年09月29日

九月二十九日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

コンクリート斜め護岸に


張り付いている


増えたミミズの


色が緑?青?





アメナマ情報合流エリア
くもり時々晴れ。前中潮一日目(満潮 2:40 干潮 9:07)。
ちょい減水から減水。上→下へ。弱北西風。微波。
ベイトスクール、ハクレン、鯉確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+土)40号タックル
①合流真ん中投入2分竿先アタリ。
そこから45分様子見。餌有り。
②合流真ん中投入103分。反応無し。

流れが上→下へ速くなる。
③合流真ん中投入96分。反応無し。
④合流真ん中投入37分。上半身喰われ。

これは亀~?アメナマ~?


道糸ナイロン20号重り40号タックル
①合流上流側投入101分。反応無し。
②合流上流側投入50分。反応無し。

流れが上→下へ速くなる。
③支流真ん中投入97分。反応無し。
④支流出入り口真ん中投入32分。反応無し。




喰検












































禅問答入門 [ 石井 清純 ]






















にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2024年09月28日

九月二十八日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

江戸川水系


干潮時前後の流れが


潮に関わらず大増水前と比較して


効きすぎ?





アメナマ情報合流エリア
前日小雨。くもり。若潮(満潮 1:28 干潮 8:21)。
減水。上→下。ベイトスクール、ハクレン確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+土)40号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。

途中から流れは上→下へ速くなる。
②合流真ん中投入93分。反応無し。


道糸ナイロン20号重り(水+土)40号タックル
①合流上流側投入95分。餌無し。
②合流上流側投入43分。流れが速くなり流される。
③支流手前投入23分。反応無し。


昨年(2023年)同様10月前半まで通う。



















































茶碗 ご飯茶碗 めし碗 おしゃれ 持ちやすい 有田焼 陶磁器 日本製 天啓花蝶(小)


















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2024年09月28日

九月二十七日早朝の出来事~ホームマナマズ~

裏の裏の裏の裏は


本当に


表か?


釣りで裏をかけるか。





高校裏エリア
微雨。長潮(満潮 -- 干潮 7:16)。
水量普通。ゆっくり上→下。無風。ベイトスクール確認。

ビートジャック→マリアザファーストF14するも反応無し。
もう一度ビートジャック投入。
ホソポイントも通すが反応無し。

角ポイント、南側へ向かってキャスト。
着水後の波紋が消えるのを待っていると・・・・・・


バホッ


バイト!も、掛からず、おかわり無し。
その後も数投するが反応無し。

続いてマリアザファーストF14投入。
着水、巻き始めは、反応は無い。
キャストした距離の半分を過ぎて巻いてくる。
足元へ向かうルアーにバイト!からの追い食いバイト!
50cm程のマナアズ追い食い~、針掛かりせず。
その後も数投するが反応無し。


CD11入れるも反応無し。
ならばジャイアントフィン。
1投目。
岸際着水、波紋が消えてからのジョーズバイト!
さらに水中からもバイトがあるが針掛かりせず。

その後はエスフォー→ジョイントベイト142→マリアザファーストF14投入。
反応無し。


3バイトノーフィッシュ(ビートジャック・マリアザファーストF14・ジャイアントフィン)




マックエリア
減水。ゆっくり上→下へ。ベイトスクール多数確認。

スピナーベイトビッグバンブレード#6銅投入。
反応無し。


あのベイトスクールの近くに潜んでいないのか?






































































































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 18:50Comments(0)

2024年09月23日

九月二十三日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

釣果報告が無さ過ぎて


妻に


釣行の事実を


疑われるっ!?





アメナマ情報合流エリア
前日雨。小雨時々くもり後くもり。後中潮四日目(満潮 8:47 干潮 1:52)。
上→下へ速い。減水。微北風。
ベイトスクール、ハクレン確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入97分。反応無し。
②合流真ん中投入78分。反応無し。


上→下。北東風から強北東風。波立つ。
③合流真ん中投入102分。反応無し。



道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①支流真ん中投入86分。反応無し。
②支流真ん中投入79分。反応無し。


上→下。北東風から強北東風。波立つ。
③合流上流側投入70分竿先アタリ数回。
22分様子見。餌有り。




流れや、風や、雰囲気が変わる度に高鳴る。














































まいっちんぐマチコ先生 1巻【電子書籍】[ えびはら武司 ]


















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:30Comments(0)

2024年09月23日

九月二十二日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

安易に考えていた


通る場所さえ分かれば


1尾/1年


あるのでは、と。





アメナマ情報合流エリア
前日微雨。くもり後雨後くもり。後中潮三日目(満潮 7:51 干潮 1:11)。
上→下へ速い。北風。
ベイトスクール、鯉、大魚確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)50号タックル
①合流真ん中→下流側へ106分。反応無し。
重り(土+水)40号へ変更。
②合流下流側投入80分。反応無し。


流れは上→下からゆっくり上→下へ。
減水からちょい増水。南風。小波。
③合流真ん中投入123分。反応無し。



道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①支流真ん中投入91分。反応無し。
重り(土+水)50号へ変更。
②合流上流側→真ん中へ85分。頭部喰われ。

鯉~?


流れは上→下からゆっくり上→下へ。
減水からちょい増水。南風。小波。
重り(土+水)40号へ変更。
③合流上流側投入111分。反応無し。


台風or大増水後のこのエリアの癖や変化が分からない。
だから今は通うのみ。































































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2024年09月18日

九月十五日夜から十六日朝にかけての出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

随所に見られる


筋肉魂


ドウェイン・ジョンソンから学ぶ


大魚との格闘方法





アメナマ情報合流エリア
雨時々くもり後くもり。
中潮二日目~大潮一日目(干潮 21:37 満潮 2:54 干潮 9:45)。
水量普通からちょい減水。北風(小波)から微北風。
上→下へ速いから上→下から上→下へ速い。
ベイトスクール、鯉確認。バス?シーバス?ボイル有り。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン24号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入91分。反応無し。
②合流真ん中投入134分。反応無し。
③合流真ん中投入156分。反応無し。
④合流真ん中投入120分。反応無し。
⑤合流真ん中投入105分。反応無し。


道糸ナイロン20号り(土+水)35号タックル
①支流手前投入15分竿先アタリ数回続く。
そこから20分様子見。餌無し。
②支流対岸側投入4分竿先アタリ。
そこから97分様子見。餌有り。
③合流上流側投入100分。反応無し。
④合流上流側投入136分。反応無し。
⑤支流手前投入147分。反応無し。
⑥支流真ん中投入94分。反応無し。


台風の影響で土手下まで増水してから調子が上がらない?

















サンクチュアリ 新装版(3) (ビッグ コミックス) [ 史村 翔 ]














































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 23:00Comments(0)

2024年09月17日

九月十五日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

娘の


大舞台


その前に


私は舞台に立てるか?





アメナマ情報合流エリア
前中潮二日目(満潮 1:47 干潮 8:59)。
水量普通。上→下から上→下へ速い。土茶濁り。
南風から強南風。波立つ。ベイトスクール確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン24号重り(水+土)40号タックル
①合流真ん中投入110分。上半身喰われ。

アメナマ~?


②合流真ん中投入63分クリック音。
そこから6分様子。餌有り。
③合流真ん中投入7分竿先アタリ。
そこから9分様子見。上半身喰われ。

アメナマ~?


道糸ナイロン20号重り(水+土)40号タックル
①合流上流側投入6分竿先アタリ。
そこから70分様子見。餌有り。

流れがきつくなったので支流狙いへ。
重りは35号へ変更。
②支流真ん中投入106分。反応無し。


私の舞台への歩み。



雨の見えない虹。
































アーセナルベース LX04-074 クリスチーナ・マッケンジー P





















































にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 23:30Comments(0)

2024年09月17日

九月十四日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

再起動


緑髪


眼光


カッコいいな





アメナマ情報合流エリア
前中潮一日目(満潮 23:54 干潮 8:05)。
水量普通。上→下から上→下へ速い。土茶濁り。微南風。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン24号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入86分クリック音。
そこから4分後クリック音。
そこから11分様子見。餌有り。
②合流真ん中投入91分。反応無し。
③合流真ん中投入40分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
①合流上流側投入60分。反応無し。
流れが速さを増し始めてので支流狙いへ。
②支流手前側投入90分。反応無し。
③支流真ん中投入76分。反応無し。


いつもよりも期待はしているが。


























































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 23:10Comments(0)

2024年09月11日

九月十日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

一瞬の涼しさを


感じることができる早朝


ほんとに


一瞬





アメナマ情報合流エリア
前日雨。小潮二日目(満潮 9:31 干潮 2:22)。
大増水。上→下へ速い。土茶濁り。
ベイトスクール、鯉、ハクレン確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン24号重り(水+土)50号タックル
①合流真ん中投入60分竿先アタリ。
14分様子見。上半身喰われ。

アメナマ~?


②合流真ん中投入→下流側へ55分。反応無し。
③合流真ん中投入→下流側へ28分。反応無し。


道糸ナイロン20号重り(水+土)35号タックル
①支流手前投入79分。反応無し。
②支流真ん中投入24分クリック音からラインが走る。
掛からず。頭部喰われ。

コイ~?


③支流手前投入48分。反応無し。


完全な土茶濁りでもアメリカザリガニを喰うぞ。











































【茎茶】 出雲のかりがね 150g
























にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年09月09日

九月八日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

寝ている間に


何リットルの汗かいてる?


それくらいの


汗地図





アメナマ情報合流エリア
後中潮四日目(満潮 7:49 干潮 1:17)。減水。上→下へ速い。
微南東風。ベイトスクール、ハス、ブルーギル確認。鯉、ハクレン確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン24号重り(水+土)40号タックル
①合流真ん中投入91分。反応無し。

気持ち流されるので重り(水+土)50号へ変更
②合流真ん中投入93分。反応無し。

上→下へ。ちょい減水。
流れが少し弛んだので再度重り(水+土)を40号へ変更
③合流真ん中投入130分。反応無し。


道糸ナイロン20号重り(水+土)50号タックル
合流上流側の方が流れがきついので重りは50号。
①合流上流側投入93分。反応無し。

さらに流れがきつくなったので重り(水+土)35号へ変更し支流狙い
②支流真ん中投入6分竿先アタリからのライン弛み。
頭部喰われ。

これは亀or鯉?

③支流真ん中投入2分竿先アタリ。
30分様子見。餌有り。
④支流真ん中投入51分。反応無し。

上→下へ。ちょい減水。
流れが少し弛んだので再度合流上流側狙いへ変更
⑤合流上流側投入80分竿先アタリ。
42分様子見。餌有り。


期待が期待を呼び。







































紅蓮の眼差しに銀の薔薇 (B-PRINCE文庫) [ あすか ]















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:30Comments(0)

2024年09月07日

九月七日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

事務仕事だと思ったら


現場仕事だった


そんな話


とあるエージェントの話





アメナマ情報合流エリア
台風後。後中潮三日目(満潮 7:11 干潮 0:49)。
冠水後の土盛有り。岸際の土森には細ミミズがいる。
減水からちょい減水。上→下へ速いから上→下。本流土茶濁り。
微南東風。ベイトスクール多数確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン24号重り(土+水)50号タックル
①合流真ん中投入92分。上半身喰われ。

これはアメリカナマズの喰い方か?

②合流真ん中投入93分。餌無し。


道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
本流の流れが思いのほかあるのでこっちは支流狙い。
①支流真ん中投入93分。反応無し。
②支流真ん中投入77分。反応無し。


速い流れを避けて支流に入ってくる魚もいるかと思ったが。





































LP エルピー ボンゴ Matador Whiskey Barrel Bongos M201-WB ウイスキー バレル【送料無料】【祝!!楽天ランキング1位】


















にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 20:30Comments(0)

2024年09月06日

九月六日早朝の出来事~ホームマナマズ~

見つかってないものは


見つけられる


釣りも


同じ





昔橋エリア
後中潮。水量普通。ゆっくり上→下からゆっくり下→上。
無風。ベイトスクール多数、鯉確認。

鯰ポンパドール→OSA115するも反応無し。




昔橋高速下間用水路エリア
減水。止水。ベイト、鯉確認。

3Dダックするも反応無し。




生活排水大エリア
水量普通。下→上。
ベイトスクール多数、鯉確認。

チョッポ120するも反応無し。




ゲートボール下エリア
ベイトスクール多数、鯉確認。

マリアザファーストF14→スピナーベイトリデンプション#5金するも反応無し。




ベイトの数がえらいことになっている。
的が絞れない?





























































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年09月02日

九月二日早朝の出来事~ホームマナマズ~

一日6時間の


筋トレを


20年間!?


これが進化か。





高校裏エリア
前日大雨。大潮二日目。増水。ゆっくり上→下。
南風。ベイトスクール多数、ザリガニ確認。

ビートジャック→スピナーベイトリデンプション#5金
→ビートジャックするも反応無し。




昔橋高速下間用水路エリア
上→下。鯉多数。この中に鯰が混じっていないか。

ビートジャック反応無し。
続いて大どんぐりマウス投入。
水門から上流では反応無し。
水門下流側、トンネルへキャスト。
着水後、数拍動かさないでいると!




パンッ




大どんぐりマウスが水中に沈む、ラインが走ったのを確認して・・・・・・


合わせを入れる!かかる!
かかったのは一瞬。

かかりきらない~ナマジ~

その後はおかわり無し。
3Dダックを入れるが反応無し。


1バイト1ヒットノーフィッシュ(大どんぐりマウス)




上流三股目エリア
ザリガニ、ベイト確認。
前日よりも、水草の上にルアーを通せるくらいに水量増える。

大どんぐりマウスするも反応無し。
3Dダックを障害物周りにオチパク狙い。
一度だけ草周りからナマズが飛び出ただけで反応無し。




二股用水路エリア
増水。ベイト確認。

マリアザファーストF14→スピナーベイトビッグバン#6銅→3Dダックするも反応無し。




夏バテ?プレッシャー?
まだ本調子の水面バイトではなかったけれども。
たまらないね!







































































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年09月01日

九月一日早朝の出来事~ホームマナマズ~

台風の影響もあり


江戸川水系の


流れ・水深は


まだ厳しいので





昔橋高速下間用水路エリア
前日雨。くもり時々晴れ時々微雨。大潮。
減水。上→下。無風。ベイト、鯉確認。
久しぶりのホームマナマズ!
早速用水路の段差流れ込みに2尾のマナマズ発見!
これはいきなりオチパク?流し込みパク?

距離を取り、上流側から3Dダックを流す・・・・・・


ただ、それだけでも、嫌がった?
大分プレッシャーがかかってる?


そのままどこかへ行ってしまう。

水門が開いているので、トンネルへキャスト、反応無し。
大どんぐりマウスを投入するも反応無し。

他二つの水路ポイントへ大どんぐりマウスを投入するも反応無し。




上流三股目エリア
ベイトスクール多数確認。
見えナマズは確認できない。

大どんぐりマウス→3Dダックするも反応無し。




二股用水路エリア
ちょい増水。土茶濁り。ベイトスクール確認。

XLジタバグ→マリアザファーストF14
→スピナーベイトブレードマスターシングル#7金
→チョッポ120するも反応無し。




昔橋エリア
増水。ベイト確認。微北西風。

エスフォー13で対岸水門前のみ通す。反応無し。




高速下エリア
上→下から下→上。微北西風から弱南風。鯉確認。

スピナーベイトリデンプション#5金→スピナーベイトブーヤーパイキー#6金するも反応無し。




中学校裏エリア
下→上。ベイトスクール確認。

水門、葦周りへマリアザファーストF14するも反応無し。




餅裏エリア
下→上から止水。ベイトスクール多数確認。鯉、バス確認。

大どんぐりマウス→3Dダックするも反応無し。
金属音も駄目、腹打ち感も駄目。




ゲートボール下エリア
橋ポイント周辺のみ狙う。
上→下。ベイトスクール確認。

スピナーベイトブーヤーパイキー#6金投入。
橋脚へキャスト、ダウンクロスで巻くと!
半分程巻いたところで早速バイト!ヒット!
もすぐにバレ~。
姿を見ることもできず。

数投角度を変えて巻くも反応無し。

橋下、岸沿いをダウンで巻く。
数巻きでガッツリバイト!
綺麗にネットインしてくれたのは(゚∀゚)

なんとか出会えた!43.5cmホームマナマズ(つ∀<。)


その後はムーントーカー#6黒するも反応無し


2バイト2ヒット1フィッシュ(スピナーベイトブーヤーパイキー#6金)



ROD:TULALA El Horizonte 75
REEL:tailwalk ELAN WIDE POWER PLUS 71R
(ハンドル部:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R)
LINE:TORAY Super Strong PE 6号(約66lb.)
LEADER:Sanyo VALCAN EXTRA V-500 24号(ナイロン)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:BOOYAH PIKEE 1/2oz(改)












































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:20Comments(0)