2023年11月29日
十一月二十九日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC25
まだか
まだ季節の進みが?
まだなのか
まだ進まない?
鯉釣り師橋エリア
大潮四日目(干潮 23:33 満潮 6:42)。減水から大減水。上→下。
無風。ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近、河川中央)。
ジョイクロマグナムF金スタート。
すると早々に!
上流側へキャストからの流し。
カケアガリに向けてロボット1巻き目バイト!
おっ!重量感っ!
と思ったのも束の間、そのままバレ~。
というか掛かってないか。
その後は反応無し。
BKF175チャートホロ→ギザードシャッド250SS金→ブラストシャッド170F金。
反応無し。
1バイトノーフィッシュ(ジョイクロマグナムF金)
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗、橋脚付近、河川中央)。
ベイトスクールの沸き立ち有り。不可思議行動有り。
この日も目に視えてのボイルは確認できず。
シャイングライダー黒230SS→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ラインスルートラウト250SS銀するもここまで反応無し。
ボーマー17a金投入。
前日の反応が本物か、再現性があるか、期待を込めて。
数投目。
上流側へキャスト、流す、明暗境でターン。
まさにターン直後の金属的バイト~ッ!
ゴロタ場+杭が目の前なのでそのまま一気上げ!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!三角尾50.5cmシーバス!
その後は反応無し。
ロックジャーク170F黒→ラパラFMAG18→ハイドロマグナム180S金
→ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F金→ボーマー17a金
→ブラストシャッド170F黒→ダックダイブ230F→ロックジャーク170F黒
→ジョイクロマグナムF金。
反応無し。
流れは超ゆっくり上→下へ。
BKF175黒→ギガンタレル黒するも反応無し。
ボーマー17aのリップ重りチューンは前進したか。
相変わらずベイトスクールの沸き立ちに対応できず。
1バイト1フィッシュ(ボーマー17a)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM50
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 7号(80lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:BOMBER LONG A MAGNUM(B17AXCH)改 (7” 1 1/2oz+リップなす型重り7.5g)



にほんブログ村
まだ季節の進みが?
まだなのか
まだ進まない?
鯉釣り師橋エリア
大潮四日目(干潮 23:33 満潮 6:42)。減水から大減水。上→下。
無風。ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近、河川中央)。
ジョイクロマグナムF金スタート。
すると早々に!
上流側へキャストからの流し。
カケアガリに向けてロボット1巻き目バイト!
おっ!重量感っ!
と思ったのも束の間、そのままバレ~。
というか掛かってないか。
その後は反応無し。
BKF175チャートホロ→ギザードシャッド250SS金→ブラストシャッド170F金。
反応無し。
1バイトノーフィッシュ(ジョイクロマグナムF金)
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗、橋脚付近、河川中央)。
ベイトスクールの沸き立ち有り。不可思議行動有り。
この日も目に視えてのボイルは確認できず。
シャイングライダー黒230SS→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ラインスルートラウト250SS銀するもここまで反応無し。
ボーマー17a金投入。
前日の反応が本物か、再現性があるか、期待を込めて。
数投目。
上流側へキャスト、流す、明暗境でターン。
まさにターン直後の金属的バイト~ッ!
ゴロタ場+杭が目の前なのでそのまま一気上げ!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!三角尾50.5cmシーバス!
その後は反応無し。
ロックジャーク170F黒→ラパラFMAG18→ハイドロマグナム180S金
→ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F金→ボーマー17a金
→ブラストシャッド170F黒→ダックダイブ230F→ロックジャーク170F黒
→ジョイクロマグナムF金。
反応無し。
流れは超ゆっくり上→下へ。
BKF175黒→ギガンタレル黒するも反応無し。
ボーマー17aのリップ重りチューンは前進したか。
相変わらずベイトスクールの沸き立ちに対応できず。
1バイト1フィッシュ(ボーマー17a)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM50
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 7号(80lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:BOMBER LONG A MAGNUM(B17AXCH)改 (7” 1 1/2oz+リップなす型重り7.5g)


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:40
│Comments(0)
2023年11月28日
十一月二十八日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC24
下腿筋肉痛
これが
歩きに歩いて
得たもの
鯉釣り師橋エリア
大潮三日目(干潮 22:56 満潮 5:59)。大減水。上→下。
無風。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近、水門前)。
ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚付近、明暗、外明暗、河川中央)。
ベイトの不可思議行動あるも、はっきりとしたボイルは確認できず。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金するも反応無し。
ここで外明暗の暗部河川中央にベイトスクールが沸き立つ。
ダックダイブ230Fを流していくが反応無し。
引き続き明暗、カケアガリ、橋脚ポイントへ。
ブラストシャッド170F黒→ラインスルートラウト250SS銀するも反応無し。
続いてボーマー17a投入の数投目。
上流側へキャスト、そこからライン弛みが少し出るくらいに流し巻き。
1本目と2本目橋脚の間でターン→その直後の巻きで小刻みバイト!
ついに!ボーマー!ロングAの!17Aの!

55.5cmアグレッシブシーバス登場っ( ゚∀゚ )!!
その後は反応無し。
ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金するも反応無し。
ここで流れがゆっくり上→下へ。
ちょっと水をかき回すためにBKF175黒するも反応無し。
さらに超ゆっくり上→下へ。
ギガンタレル黒→ダウスイ220SFするも反応無し。
1バイト1フィッシュ(ボーマー17a)
あのベイトスクールが沸き立つ瞬間にモン魚は何処に居る?
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM50
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 7号(80lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:BOMBER LONG A MAGNUM(B17AXCH)改 (7” 1 1/2oz+リップなす型重り7.5g)



にほんブログ村
これが
歩きに歩いて
得たもの
鯉釣り師橋エリア
大潮三日目(干潮 22:56 満潮 5:59)。大減水。上→下。
無風。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近、水門前)。
ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚付近、明暗、外明暗、河川中央)。
ベイトの不可思議行動あるも、はっきりとしたボイルは確認できず。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金するも反応無し。
ここで外明暗の暗部河川中央にベイトスクールが沸き立つ。
ダックダイブ230Fを流していくが反応無し。
引き続き明暗、カケアガリ、橋脚ポイントへ。
ブラストシャッド170F黒→ラインスルートラウト250SS銀するも反応無し。
続いてボーマー17a投入の数投目。
上流側へキャスト、そこからライン弛みが少し出るくらいに流し巻き。
1本目と2本目橋脚の間でターン→その直後の巻きで小刻みバイト!
ついに!ボーマー!ロングAの!17Aの!

55.5cmアグレッシブシーバス登場っ( ゚∀゚ )!!
その後は反応無し。
ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金するも反応無し。
ここで流れがゆっくり上→下へ。
ちょっと水をかき回すためにBKF175黒するも反応無し。
さらに超ゆっくり上→下へ。
ギガンタレル黒→ダウスイ220SFするも反応無し。
1バイト1フィッシュ(ボーマー17a)
あのベイトスクールが沸き立つ瞬間にモン魚は何処に居る?
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM50
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 7号(80lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:BOMBER LONG A MAGNUM(B17AXCH)改 (7” 1 1/2oz+リップなす型重り7.5g)


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
21:20
│Comments(0)
2023年11月27日
十一月二十六日日中の出来事~初めての信濃川~
娘のバレエの勉強(舞台鑑賞)のために新潟県へ!
さぁ、やるぞ!狭間釣行!
長岡駅から移動手段は徒歩のみ!
移動も含めて10:30~18:00。
終わってみれば歩いた距離は15km程。
河川としては全て長岡駅側に絞って釣り歩く。
この選択が“川まで出る”ことを遠ざけてしまった、かも。
流れは上→下。
太田川の長生橋より上流側の一本目の橋
(川までほぼ崖で出られず)
↓
太田川、長生橋
川の底まで見える。
鯉を数尾、ベイトスクール確認。
ジョイクロF178金するも反応無し。
↓
信濃川、太田川合流地点
(本当に出たかった合流地点は木々が多く立てず)
↓
信濃川、太田川合流地点ちょい上流側
霞ケ浦水系のようなタマネギがいっぱい。
ベイトスクール確認
ジョイクロF178金→クロスウェイク140Fするも反応無し。
↓
長生橋~大手大橋
(釣り人有り)
(水面まで距離があるので断念。ネットを持ってきていなので)
↓
大手大橋~ソフトボール場
ベイトスクール確認。
ジョイクロF178金投入。見えニゴイ(60cm?)確認。
ドリフトで目の前まで流し、着底→ロボット巻きでテールバイト!
掛からず。
そのまま下へ歩いていくと今度も見えニゴイ(50cm?)確認。
さずがにジョイクロだとフッキングできないと判断。
ルドラ130F金投入。
方法は先程と同じく、ドリフトで魚の目の前まで送る。
ターン後のロボット巻き→止める→ルドラが水面に着いた瞬間。
リアフックバイト!確かにトリプルフックが口に入った!
まだフッキングはしない。ラインが動き、ルドラを持って行ったのを確認。
竿を立てる!
無情にも掛からず、掛かっておらず。
その後見えニゴイは確認できず。
ジョイクロF178金、ルドラ130F金を繰り返すも反応無し。
↓
ソフトボール場~長岡大橋
(斜面&崖、川岸に出ることもできず)
↓
長岡大橋~蔵王橋
(何カ所川岸まで出たか、川岸まで出られても崖だったり、水面まで距離があったり)
来た道を戻る。

今回唯一魚とコンタクトできたエリアまで戻る。
大手大橋~ソフトボール場
夕まずめは全くの反応無し。
見えニゴイや他の魚も確認できず。

初場所のまずは釣りができる所から探すこの作業。
そしてそんな場所で魚と出会えたら。
これが釣りかも、なんて。
楽しすぎるあっと言う間の7時間半だった。
もちろん、釣れる以上の喜びはありませんよ!

五十六カレー 6個セット(越後の舞茸入り(中辛220g×3個)・越後の牛肉入り(中辛200g×3個)【送料無料】【山本五十六】

にほんブログ村
さぁ、やるぞ!狭間釣行!
長岡駅から移動手段は徒歩のみ!
移動も含めて10:30~18:00。
終わってみれば歩いた距離は15km程。
河川としては全て長岡駅側に絞って釣り歩く。
この選択が“川まで出る”ことを遠ざけてしまった、かも。
流れは上→下。
太田川の長生橋より上流側の一本目の橋
(川までほぼ崖で出られず)
↓
太田川、長生橋
川の底まで見える。
鯉を数尾、ベイトスクール確認。
ジョイクロF178金するも反応無し。
↓
信濃川、太田川合流地点
(本当に出たかった合流地点は木々が多く立てず)
↓
信濃川、太田川合流地点ちょい上流側
霞ケ浦水系のようなタマネギがいっぱい。
ベイトスクール確認
ジョイクロF178金→クロスウェイク140Fするも反応無し。
↓
長生橋~大手大橋
(釣り人有り)
(水面まで距離があるので断念。ネットを持ってきていなので)
↓
大手大橋~ソフトボール場
ベイトスクール確認。
ジョイクロF178金投入。見えニゴイ(60cm?)確認。
ドリフトで目の前まで流し、着底→ロボット巻きでテールバイト!
掛からず。
そのまま下へ歩いていくと今度も見えニゴイ(50cm?)確認。
さずがにジョイクロだとフッキングできないと判断。
ルドラ130F金投入。
方法は先程と同じく、ドリフトで魚の目の前まで送る。
ターン後のロボット巻き→止める→ルドラが水面に着いた瞬間。
リアフックバイト!確かにトリプルフックが口に入った!
まだフッキングはしない。ラインが動き、ルドラを持って行ったのを確認。
竿を立てる!
無情にも掛からず、掛かっておらず。
その後見えニゴイは確認できず。
ジョイクロF178金、ルドラ130F金を繰り返すも反応無し。
↓
ソフトボール場~長岡大橋
(斜面&崖、川岸に出ることもできず)
↓
長岡大橋~蔵王橋
(何カ所川岸まで出たか、川岸まで出られても崖だったり、水面まで距離があったり)
来た道を戻る。

今回唯一魚とコンタクトできたエリアまで戻る。
大手大橋~ソフトボール場
夕まずめは全くの反応無し。
見えニゴイや他の魚も確認できず。

初場所のまずは釣りができる所から探すこの作業。
そしてそんな場所で魚と出会えたら。
これが釣りかも、なんて。
楽しすぎるあっと言う間の7時間半だった。
もちろん、釣れる以上の喜びはありませんよ!

五十六カレー 6個セット(越後の舞茸入り(中辛220g×3個)・越後の牛肉入り(中辛200g×3個)【送料無料】【山本五十六】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:50
│Comments(0)
2023年11月27日
十一月二十四日真夜中から二十五日早朝にかけての出来事~河川シーバス~JSPC23
鯉釣り師橋エリア
前中潮一~二日目(干潮 21:07 満潮 3:34)。大減水。ゆっくり上→下。
強北風。波立つ。ベイト確認できず。
ジョイクロマグナムF黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ゆっくり上→下から止水。ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ラインスルートラウト250SS銀→ロックジャーク170F黒
→ボーマー17a金→ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→ラパラ18MAGするも反応無し。
流れは変わり超ゆっくり下→上へ。
ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
入り直す。
鯉釣り師橋エリア
超ゆっくり下→上。
ギガンタレル黒するも反応無し。
この日は昼前から娘のバレエの勉強で新潟へ!
新潟と言えば!
日本一長い川、信濃川!
もちろん、娘の勉強中に川へ!



にほんブログ村
前中潮一~二日目(干潮 21:07 満潮 3:34)。大減水。ゆっくり上→下。
強北風。波立つ。ベイト確認できず。
ジョイクロマグナムF黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ゆっくり上→下から止水。ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ラインスルートラウト250SS銀→ロックジャーク170F黒
→ボーマー17a金→ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→ラパラ18MAGするも反応無し。
流れは変わり超ゆっくり下→上へ。
ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
入り直す。
鯉釣り師橋エリア
超ゆっくり下→上。
ギガンタレル黒するも反応無し。
この日は昼前から娘のバレエの勉強で新潟へ!
新潟と言えば!
日本一長い川、信濃川!
もちろん、娘の勉強中に川へ!


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:30
│Comments(0)
2023年11月24日
十一月二十三日早朝と夜の出来事~河川シーバス~JSPC22
3時間
ノーバイト
開始30分で
3バイト
早朝
鯉釣り師橋エリア
雨上がり。若潮(満潮 1:15 干潮 7:29)。
ちょい増水。ゆっくり上→下から上→下。微北風。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ギガンタレル黒→ロックジャーク170F金→ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
下流側へ
ヨレ、カケアガリへジョイクロマグナムF金するも反応無し。
再度上流側へ
ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
余興練習橋対岸エリア
上→下。ベイト確認(橋脚付近、カケアガリ付近)。
ジョイクロマグナムF透明青→ラパラFMAG18銀
→ブラストシャッド170F黒→ハイドロマグナムS180金するも反応無し。
大昔大水門合流エリア
ベイト確認(シャロー、合流地点、ワンド内)。
コノハ230黄→ウェイキーブー170
→サイレントキラー250黒→ダウスイ220SF金するも反応無し。
夜
鯉釣り師橋エリア
若潮(満潮 14:07 干潮 20:28)。ちょい増水。上→下。
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。
ベイトスクール不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF金スタート。
数投目。
上流側から流し、カケアガリでターン後のロボット2巻き目でバイト!
も、掛からず。
上流側から流し、1投毎に徐々明暗、橋脚側へ近づけていく。
暗部に入る前のカケアガリでロボット1巻き目直後のバイト!
そのまま一気にシャローからの陸上げ!

元気いっぱいびったんびったんに最高の泥かけ披露シーバス58cmゞ(≧ε≦o)
その後はすぐにシャイングライダー230SS黒に替えるも反応無し。
再度ジョイクロマグナムF金投入。
先程同様に上流側から流し、カケアガリをターンで過ぎ、シャロー突入。
ロボット2巻き目直後のふわっとなった瞬間のバイト!
お!先程の魚よりもサイズが良さそうだぞ、と思ったらバレ~。
その後は反応無し。
ジョイクロマグナムF黒を投入するも反応無し。
これが夜の力!?
たまたまタイミング!?
3バイト2ヒット1フィッシュ(ジョイクロマグナムF金)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM50
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 7号(80lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE: AIMS×GAN CRAFT 鮎邪 JOINTED CLAW 230 MAGNUM (Type-F) SALT CUSTOM イナッコ(イエローペイント)改スーパースローシンキングVer(230mm/104+?g)



にほんブログ村
ノーバイト
開始30分で
3バイト
早朝
鯉釣り師橋エリア
雨上がり。若潮(満潮 1:15 干潮 7:29)。
ちょい増水。ゆっくり上→下から上→下。微北風。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ギガンタレル黒→ロックジャーク170F金→ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
下流側へ
ヨレ、カケアガリへジョイクロマグナムF金するも反応無し。
再度上流側へ
ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
余興練習橋対岸エリア
上→下。ベイト確認(橋脚付近、カケアガリ付近)。
ジョイクロマグナムF透明青→ラパラFMAG18銀
→ブラストシャッド170F黒→ハイドロマグナムS180金するも反応無し。
大昔大水門合流エリア
ベイト確認(シャロー、合流地点、ワンド内)。
コノハ230黄→ウェイキーブー170
→サイレントキラー250黒→ダウスイ220SF金するも反応無し。
夜
鯉釣り師橋エリア
若潮(満潮 14:07 干潮 20:28)。ちょい増水。上→下。
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。
ベイトスクール不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF金スタート。
数投目。
上流側から流し、カケアガリでターン後のロボット2巻き目でバイト!
も、掛からず。
上流側から流し、1投毎に徐々明暗、橋脚側へ近づけていく。
暗部に入る前のカケアガリでロボット1巻き目直後のバイト!
そのまま一気にシャローからの陸上げ!

元気いっぱいびったんびったんに最高の泥かけ披露シーバス58cmゞ(≧ε≦o)
その後はすぐにシャイングライダー230SS黒に替えるも反応無し。
再度ジョイクロマグナムF金投入。
先程同様に上流側から流し、カケアガリをターンで過ぎ、シャロー突入。
ロボット2巻き目直後のふわっとなった瞬間のバイト!
お!先程の魚よりもサイズが良さそうだぞ、と思ったらバレ~。
その後は反応無し。
ジョイクロマグナムF黒を投入するも反応無し。
これが夜の力!?
たまたまタイミング!?
3バイト2ヒット1フィッシュ(ジョイクロマグナムF金)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM50
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 7号(80lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE: AIMS×GAN CRAFT 鮎邪 JOINTED CLAW 230 MAGNUM (Type-F) SALT CUSTOM イナッコ(イエローペイント)改スーパースローシンキングVer(230mm/104+?g)


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
21:20
│Comments(0)
2023年11月22日
十一月二十二日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC21
中身そのものではなく
容器に意味を見出す
釣りで生き延びる
ためには!?
鯉釣り師橋エリア
長潮(満潮 23:24 干潮 6:16)。水量普通。ゆっくり上→下から上→下。
無風。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下。
6時前になるとベイトスクールが超多数沸き立った。
ただこのタイミングで特にボイルや不可思議行動が顕著に出ることは無く。
カケアガリ付近のベイトには不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ラインスルートラウト250SS銀→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金
→ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F黒→ブラストシャッド170F黒。
ここまで反応無し。
ハイドロマグナムS180金投入の数投目。
上流側へキャスト、ボトムをトントン小突かせ(ラインは弛んだ状態)ドリフト。
橋脚の明暗でターン、直後のダウンで巻いた瞬間バイト!
ロッドを立てる!ボトム?で魚が左右に首を振る!
からの即バレ~(´□`。)
先程バイト&ヒットのあったやり方と同じに。
先程よりも橋脚の奥にドリフトさせてからのターン。
先程よりもダウンで少し巻いたところでバイト!ヒット!
さっきよりも引きが軽くなった~とそのまま上げると!

フロントフックばっくり食いの51cm素敵ナマジー登場━━━(゚∀゚)━━━!!!
そのまま気分を上げて帰路へ!
後ろ髪引かれる思いで仕事へ。
1バイト目と2バイト目は明らかに違う魚が食ってきたはずなのだけれども。
1バイト目もマナマズだったとしてもサイズが大分違う気がする。
70up?80?
2バイト2ヒット1フィッシュ(ハイドロマグナムS180金)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:YO-ZURI HYDRO MAGNUM S R1150-IW改黄リップカット(180mm 95g)



にほんブログ村
容器に意味を見出す
釣りで生き延びる
ためには!?
鯉釣り師橋エリア
長潮(満潮 23:24 干潮 6:16)。水量普通。ゆっくり上→下から上→下。
無風。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下。
6時前になるとベイトスクールが超多数沸き立った。
ただこのタイミングで特にボイルや不可思議行動が顕著に出ることは無く。
カケアガリ付近のベイトには不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ラインスルートラウト250SS銀→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金
→ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F黒→ブラストシャッド170F黒。
ここまで反応無し。
ハイドロマグナムS180金投入の数投目。
上流側へキャスト、ボトムをトントン小突かせ(ラインは弛んだ状態)ドリフト。
橋脚の明暗でターン、直後のダウンで巻いた瞬間バイト!
ロッドを立てる!ボトム?で魚が左右に首を振る!
からの即バレ~(´□`。)
先程バイト&ヒットのあったやり方と同じに。
先程よりも橋脚の奥にドリフトさせてからのターン。
先程よりもダウンで少し巻いたところでバイト!ヒット!
さっきよりも引きが軽くなった~とそのまま上げると!

フロントフックばっくり食いの51cm素敵ナマジー登場━━━(゚∀゚)━━━!!!
そのまま気分を上げて帰路へ!
後ろ髪引かれる思いで仕事へ。
1バイト目と2バイト目は明らかに違う魚が食ってきたはずなのだけれども。
1バイト目もマナマズだったとしてもサイズが大分違う気がする。
70up?80?
2バイト2ヒット1フィッシュ(ハイドロマグナムS180金)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:YO-ZURI HYDRO MAGNUM S R1150-IW改黄リップカット(180mm 95g)


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
21:20
│Comments(0)
2023年11月19日
十一月十九日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC20
只野くん
日々増すそのイケメン度
最高到達地点
ではないでしょうか
鯉釣り師橋エリア
小潮一日目(満潮 10:10 干潮 2:24)。水量普通からちょい減水。上→下。
無風。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近)。
前日のベイトスクール何処かへ。
ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F金→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F金→ギガンタレル黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ちょい減水。無風から微北風。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、外明暗)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金
→ラインスルートラウト250銀→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ギザードシャッド250金→ロックジャーク170F黒→ブラストシャッド170F黒
→ボーマー17a金→BKF175チャートホロ→ロックジャーク170F黒
→シャイングライダー250SS黒するも反応無し。
ベイトの絨毯とともにシーバスも移動してしまったか。
余興練習橋対岸エリア
微北風。ベイト確認。
シャローで追われているベイト確認。
何に追われていたか分からず。
橋脚間のみ狙う。
シャイングライダー250SS黒→ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
弱冠の朝陽が差し始める前の薄明りのこのポイントに高揚させられる。



にほんブログ村
日々増すそのイケメン度
最高到達地点
ではないでしょうか
鯉釣り師橋エリア
小潮一日目(満潮 10:10 干潮 2:24)。水量普通からちょい減水。上→下。
無風。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近)。
前日のベイトスクール何処かへ。
ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F金→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F金→ギガンタレル黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ちょい減水。無風から微北風。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、外明暗)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金
→ラインスルートラウト250銀→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ギザードシャッド250金→ロックジャーク170F黒→ブラストシャッド170F黒
→ボーマー17a金→BKF175チャートホロ→ロックジャーク170F黒
→シャイングライダー250SS黒するも反応無し。
ベイトの絨毯とともにシーバスも移動してしまったか。
余興練習橋対岸エリア
微北風。ベイト確認。
シャローで追われているベイト確認。
何に追われていたか分からず。
橋脚間のみ狙う。
シャイングライダー250SS黒→ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
弱冠の朝陽が差し始める前の薄明りのこのポイントに高揚させられる。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2023年11月18日
十一月十八日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC19
久しぶりのまとまった雨
川面に広がるベイトの絨毯
シーバスはどこで待つ?
つき場が変わるのだろうが。
鯉釣り師橋エリア
前日雨。後中潮四日目(満潮 9:09 干潮 1:31)。増水。上→下。土茶濁り。
無風。ベイトスクール超多数確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。
シャローでボイルはあるがシーバスのサイズは小さい感じ。
ジョイクロマグナムF金→ジョイクロマグナムS銀→ブラストシャッド170F金。
反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール超多数確認(岸際、シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ラパラFMAG18→ロックジャーク170F黒→ブラストシャッド170F金。
反応無し。
下流側へ
ベイトスクール多数確認(ヨレ、岸際、シャロー、カケアガリ付近、外明暗、橋脚付近)。
ブラストシャッド170F金→ジョイクロマグナムF黒。
反応無し。
この状態ではこのエリア、このポイントでは無かった、と。

場づくりから始める地域づくり 創発を生むプラットフォームのつくり方 [ 飯盛 義徳 ]

にほんブログ村
川面に広がるベイトの絨毯
シーバスはどこで待つ?
つき場が変わるのだろうが。
鯉釣り師橋エリア
前日雨。後中潮四日目(満潮 9:09 干潮 1:31)。増水。上→下。土茶濁り。
無風。ベイトスクール超多数確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。
シャローでボイルはあるがシーバスのサイズは小さい感じ。
ジョイクロマグナムF金→ジョイクロマグナムS銀→ブラストシャッド170F金。
反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール超多数確認(岸際、シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ラパラFMAG18→ロックジャーク170F黒→ブラストシャッド170F金。
反応無し。
下流側へ
ベイトスクール多数確認(ヨレ、岸際、シャロー、カケアガリ付近、外明暗、橋脚付近)。
ブラストシャッド170F金→ジョイクロマグナムF黒。
反応無し。
この状態ではこのエリア、このポイントでは無かった、と。

場づくりから始める地域づくり 創発を生むプラットフォームのつくり方 [ 飯盛 義徳 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:50
│Comments(0)
2023年11月17日
十一月十七日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC18
雨の日の大爆釣
みたいなことにあたったことは無く
それでも
出向いてしまう
鯉釣り師橋エリア
微雨から雨。後中潮三日目(満潮 8:16 干潮 0:46)。
水量普通からちょい減水。上→下。微北風。ところにより微波。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗)。
ベイトの不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF金→シャイングライダー230SS黒→ボーマー17a金
→ギガンタレル黒→ブラストシャッド170F黒→ジョイクロマグナムF黒
→ロックジャーク170F金→ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
雨。ちょい減水から減水。弱北風(小波)から微北風。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、外明暗)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金
→ラインスルートラウト250SS銀→ブラストシャッド170F黒→ラパラFMAG18
→ロックジャーク170F黒→ジョイクロマグナムF金→BKF175黒
→ロックジャーク170F金するもここまで反応無し。
ブラストシャッド170F黒投入。
3本目橋脚の明部分先端へキャスト、そのまますぐにダウンゆっくり巻き。
暗部に入ってから竿先が入るトンバイトツ!
そのまま橋脚に巻かれないように一気に巻き上げる!
巻き上げる!そのまま足元まで寄せる・・・・・・
その足元近くのカケアガリに魚体が触れ・・・・・・?
突如水面突破のエラ洗いからの
バレ~
60cmくらいと言うことは無いサイズだったとは思うが(´□`。)
その後は反応無し。
引き続きロックジャーク170F黒→ロックジャーク170F金
→ジョイクロマグナムF黒→ブラストシャッド170F黒するも反応無し。
それでもやっぱりバレた原因は分かる。
完全にラインが緩んだ。あの魚の動きに体がついていかなかったぁ。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ブラストシャッド170F黒)

触れることの科学 なぜ感じるのか どう感じるのか (河出文庫) [ デイヴィッド・J・リンデン ]

にほんブログ村
みたいなことにあたったことは無く
それでも
出向いてしまう
鯉釣り師橋エリア
微雨から雨。後中潮三日目(満潮 8:16 干潮 0:46)。
水量普通からちょい減水。上→下。微北風。ところにより微波。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗)。
ベイトの不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF金→シャイングライダー230SS黒→ボーマー17a金
→ギガンタレル黒→ブラストシャッド170F黒→ジョイクロマグナムF黒
→ロックジャーク170F金→ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
雨。ちょい減水から減水。弱北風(小波)から微北風。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、外明暗)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金
→ラインスルートラウト250SS銀→ブラストシャッド170F黒→ラパラFMAG18
→ロックジャーク170F黒→ジョイクロマグナムF金→BKF175黒
→ロックジャーク170F金するもここまで反応無し。
ブラストシャッド170F黒投入。
3本目橋脚の明部分先端へキャスト、そのまますぐにダウンゆっくり巻き。
暗部に入ってから竿先が入るトンバイトツ!
そのまま橋脚に巻かれないように一気に巻き上げる!
巻き上げる!そのまま足元まで寄せる・・・・・・
その足元近くのカケアガリに魚体が触れ・・・・・・?
突如水面突破のエラ洗いからの
バレ~
60cmくらいと言うことは無いサイズだったとは思うが(´□`。)
その後は反応無し。
引き続きロックジャーク170F黒→ロックジャーク170F金
→ジョイクロマグナムF黒→ブラストシャッド170F黒するも反応無し。
それでもやっぱりバレた原因は分かる。
完全にラインが緩んだ。あの魚の動きに体がついていかなかったぁ。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ブラストシャッド170F黒)

触れることの科学 なぜ感じるのか どう感じるのか (河出文庫) [ デイヴィッド・J・リンデン ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2023年11月15日
十一月十五日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC17
気になるのは
いつもに増して
スレンダーな
ボディだったこと
鯉釣り師橋エリア
雨上がり。後中潮一日目(干潮 23:33 満潮 6:41)。
減水から大減水。上→下。微北風から弱北風(微波)。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗、橋脚付近)。
橋脚付近、カケアガリでベイトの不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF金スタート。
明暗の暗部からカケアガリに向かうコースを刻みながら通していく。
明部へキャスト、そのままほぼ巻かずの流し。
橋脚の先端を擦って(イメージ)、暗部へ突入、橋脚に這わせながら流す。
ターンをするように1早巻きを加えた後のただ重くなる系バイト!
水面浮上からの水上スキーランディング!
上がって来たのは!

片眼(左眼)の無い争覇シーバス70cmヽ(*'0'*)ツ
その後は反応無し。
続いてロックジャーク170F銀リップカット→ウェイキーブー170するも反応無し。
1バイト1フィッシュ(ジョイクロマグナムF金)
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170金するも反応無し。
ブラストシャッド170F黒投入。
上流へキャスト、超ゆっくり巻きで流す。
橋脚を入って行きすぐにターン、明暗のを過ぎて巻いてきたところで2回の早巻き!
早巻き後の止めの瞬間にバイト!
一気に水面エラ洗い!
ブラックバス!?シーバス?
姿で確証を得る前にそのままバラシ。
ダックダイブF230→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ギガンタレル黒→ラパラFMAG18するも反応無し。
ロックジャーク170F黒投入。
外明暗の境くらいのイメージでクロスキャスト。
着水1巻き目、重くなる系バイト!
そのまま一切走らせることなく上がってくれたのは!

その瞳!その顔!インパクト大な66.5cmシーバス(((o(*゚▽゚*)o)))
外明暗という立派なストラクチャーはあったがなんとなく嬉しいオープンでのシーバス!
その後は反応無し。
ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F金→BKF175黒するも反応無し。
2バイト2ヒット1フィッシュ(ブラストシャッド170F黒・ロックジャーク170F黒)
ビッグベイトであれば金でも見つかるがミノーサイズ(と言っても170mm)では黒だったか。
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
LURE: AIMS×GAN CRAFT 鮎邪 JOINTED CLAW 230 MAGNUM (Type-F) SALT CUSTOM イナッコ(イエローペイント)改スーパースローシンキングVer(230mm/104+?g)
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C パープルカタクチ改下塗り蛍光レモン上塗り黒(170mm 51g)



にほんブログ村
いつもに増して
スレンダーな
ボディだったこと
鯉釣り師橋エリア
雨上がり。後中潮一日目(干潮 23:33 満潮 6:41)。
減水から大減水。上→下。微北風から弱北風(微波)。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗、橋脚付近)。
橋脚付近、カケアガリでベイトの不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF金スタート。
明暗の暗部からカケアガリに向かうコースを刻みながら通していく。
明部へキャスト、そのままほぼ巻かずの流し。
橋脚の先端を擦って(イメージ)、暗部へ突入、橋脚に這わせながら流す。
ターンをするように1早巻きを加えた後のただ重くなる系バイト!
水面浮上からの水上スキーランディング!
上がって来たのは!

片眼(左眼)の無い争覇シーバス70cmヽ(*'0'*)ツ
その後は反応無し。
続いてロックジャーク170F銀リップカット→ウェイキーブー170するも反応無し。
1バイト1フィッシュ(ジョイクロマグナムF金)
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170金するも反応無し。
ブラストシャッド170F黒投入。
上流へキャスト、超ゆっくり巻きで流す。
橋脚を入って行きすぐにターン、明暗のを過ぎて巻いてきたところで2回の早巻き!
早巻き後の止めの瞬間にバイト!
一気に水面エラ洗い!
ブラックバス!?シーバス?
姿で確証を得る前にそのままバラシ。
ダックダイブF230→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ギガンタレル黒→ラパラFMAG18するも反応無し。
ロックジャーク170F黒投入。
外明暗の境くらいのイメージでクロスキャスト。
着水1巻き目、重くなる系バイト!
そのまま一切走らせることなく上がってくれたのは!

その瞳!その顔!インパクト大な66.5cmシーバス(((o(*゚▽゚*)o)))
外明暗という立派なストラクチャーはあったがなんとなく嬉しいオープンでのシーバス!
その後は反応無し。
ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F金→BKF175黒するも反応無し。
2バイト2ヒット1フィッシュ(ブラストシャッド170F黒・ロックジャーク170F黒)
ビッグベイトであれば金でも見つかるがミノーサイズ(と言っても170mm)では黒だったか。
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
LURE: AIMS×GAN CRAFT 鮎邪 JOINTED CLAW 230 MAGNUM (Type-F) SALT CUSTOM イナッコ(イエローペイント)改スーパースローシンキングVer(230mm/104+?g)
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C パープルカタクチ改下塗り蛍光レモン上塗り黒(170mm 51g)


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:20
│Comments(0)
2023年11月14日
十一月十四日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC16
この冷え込みに
希望を抱いて
抱けるように
抱けるのか!?
鯉釣り師橋エリア
大潮三日目(干潮 23:01 満潮 5:58)。大減水。上→下。
無風。ベイト確認(河川中央、明暗、橋脚付近、カケアガリ付近、シャロー、外明暗)。
河川中央+橋脚+明暗でベイトの不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F銀リップカット
→ロックジャーク170F金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗、橋脚付近)。
河川中央+橋脚+明暗でベイトスクールの不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金→ジョイクロマグナムF金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金→ジョイクロマグナムF金
→BKF175黒→ロックジャーク170F黒するも反応無し。
ここからゆっくり上→下から超ゆっくり上→下。
BKF175チャートホロ→ダウスイ220SF金するも反応無し。
入り直す。
鯉釣り師橋エリア
超ゆっくり下→上。弱北風。時折小波。
ジョイクロマグナムF金するも反応無し。

寒中見舞いはがき【ポスト寒中見舞いポストカード】「寒中お見舞い申し上げます 冷え込む〜ご自愛」 桜の葉書はがきハガキ☆

にほんブログ村
希望を抱いて
抱けるように
抱けるのか!?
鯉釣り師橋エリア
大潮三日目(干潮 23:01 満潮 5:58)。大減水。上→下。
無風。ベイト確認(河川中央、明暗、橋脚付近、カケアガリ付近、シャロー、外明暗)。
河川中央+橋脚+明暗でベイトの不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F銀リップカット
→ロックジャーク170F金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗、橋脚付近)。
河川中央+橋脚+明暗でベイトスクールの不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金→ジョイクロマグナムF金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金→ジョイクロマグナムF金
→BKF175黒→ロックジャーク170F黒するも反応無し。
ここからゆっくり上→下から超ゆっくり上→下。
BKF175チャートホロ→ダウスイ220SF金するも反応無し。
入り直す。
鯉釣り師橋エリア
超ゆっくり下→上。弱北風。時折小波。
ジョイクロマグナムF金するも反応無し。

寒中見舞いはがき【ポスト寒中見舞いポストカード】「寒中お見舞い申し上げます 冷え込む〜ご自愛」 桜の葉書はがきハガキ☆

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:30
│Comments(0)
2023年11月12日
十一月十二日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC15
潮によっては
午前1時起きが既に寝坊
という事実
それでも行くときは行く
鯉釣り師橋エリア
大潮一日目(干潮 22:03 満潮 4:36)。くもり時々微雨。
ちょい減水。超ゆっくり下→上。北風。小波。
ベイト確認できず。
ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
下流側
橋脚間へジョイクロマグナムF金するも反応無し。
再度上流側へ
ジョイクロマグナムF金→サイレントキラー250黒するも反応無し。
大昔小水門合流エリア
ベイトスクール多数確認(ワンド内、合流地点)。
ウェイキーブー170するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ゆっくり上→下。
ベイトスクール確認(岸際、カケアガリ付近、橋脚付近、明暗)。
シャイングライダー230SS→ダウスイ220SF金するも反応無し。
明暗+斜め護岸+ベイトスクールはおいしいはず、だけども。



にほんブログ村
午前1時起きが既に寝坊
という事実
それでも行くときは行く
鯉釣り師橋エリア
大潮一日目(干潮 22:03 満潮 4:36)。くもり時々微雨。
ちょい減水。超ゆっくり下→上。北風。小波。
ベイト確認できず。
ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
下流側
橋脚間へジョイクロマグナムF金するも反応無し。
再度上流側へ
ジョイクロマグナムF金→サイレントキラー250黒するも反応無し。
大昔小水門合流エリア
ベイトスクール多数確認(ワンド内、合流地点)。
ウェイキーブー170するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ゆっくり上→下。
ベイトスクール確認(岸際、カケアガリ付近、橋脚付近、明暗)。
シャイングライダー230SS→ダウスイ220SF金するも反応無し。
明暗+斜め護岸+ベイトスクールはおいしいはず、だけども。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2023年11月11日
十一月十一日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC14
止水時
もしくはほぼ流れが効いていない状態
そんな中で得る魚は
また興奮する
鯉釣り師橋エリア
前日雨。前中潮二日目(干潮 21:36 満潮 3:56)。
止水から超ゆっくり下→上。無風から北風。小波。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗、河川中央)。
カケアガリの上にライギョが浮いてきたのを確認。
このエリアでライギョを見たのは初めて。
ジョイクロマグナムF金投入。
フックとリングでスローシンキング化してある。
カケアガリ付近、2本目橋脚付近では反応無し。
ほぼ流れが無い、風が吹く前の時間帯。
3本目橋脚へキャスト、明暗の境を通す。
ラインを弛ませた状態で超ゆっくり巻き。
ハンドル4回転巻く→2回早巻きを繰り返していると!
早巻き1回転目で
トゥン・・・・・・
これがバイトだという確信が無く。
竿をゆっくり立てていく、なんとなく重さを感じ、木?
からの水面に魚が飛び出し、エラ洗い!
ほんとに一瞬、だと思うが、ハンドルを握る手が躊躇している瞬間に、バレる。
うわぁ~、このバラシ方は。
魚の姿を完全に確認できたわけではないが、ブラックバス?
シーバスにしてはサイズの割に重みがあったんだよなぁ。
ブラックバスなら55cmUP?
その後は反応無し。
シャローポイントへウェイキーブー170するも反応無し。
再度橋脚、明暗、カケアガリ狙いにジョイクロマグナムF黒するも反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ジョイクロマグナムF金)
余興練習橋対岸エリア
超ゆっくり下→上。北風。波立つ。
ベイト確認(カケアガリ付近、橋脚付近、外明暗、河川中央)。
このエリア、11月に入ってからベイトの数が極端に減ってしまった。
ジョイクロマグナムF黒→ダックダイブF230→BKF175黒するも反応無し。
大昔小水門合流エリア
このエリアは変わらずベイトスクール超多数(合流地点、ワンド内)。
風裏の方が多くベイトが集まっているが、風があたり波立っているポイントにもちゃんとベイトはいる。
ウェイキーブー170→ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
こっちも鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトは確認できず。
BKF175チャートホロするも反応無し。
バイトのその先へ!

筋弛緩薬―For Professional Anesthesiologists [単行本] 寛,岩崎

にほんブログ村
もしくはほぼ流れが効いていない状態
そんな中で得る魚は
また興奮する
鯉釣り師橋エリア
前日雨。前中潮二日目(干潮 21:36 満潮 3:56)。
止水から超ゆっくり下→上。無風から北風。小波。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗、河川中央)。
カケアガリの上にライギョが浮いてきたのを確認。
このエリアでライギョを見たのは初めて。
ジョイクロマグナムF金投入。
フックとリングでスローシンキング化してある。
カケアガリ付近、2本目橋脚付近では反応無し。
ほぼ流れが無い、風が吹く前の時間帯。
3本目橋脚へキャスト、明暗の境を通す。
ラインを弛ませた状態で超ゆっくり巻き。
ハンドル4回転巻く→2回早巻きを繰り返していると!
早巻き1回転目で
トゥン・・・・・・
これがバイトだという確信が無く。
竿をゆっくり立てていく、なんとなく重さを感じ、木?
からの水面に魚が飛び出し、エラ洗い!
ほんとに一瞬、だと思うが、ハンドルを握る手が躊躇している瞬間に、バレる。
うわぁ~、このバラシ方は。
魚の姿を完全に確認できたわけではないが、ブラックバス?
シーバスにしてはサイズの割に重みがあったんだよなぁ。
ブラックバスなら55cmUP?
その後は反応無し。
シャローポイントへウェイキーブー170するも反応無し。
再度橋脚、明暗、カケアガリ狙いにジョイクロマグナムF黒するも反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ジョイクロマグナムF金)
余興練習橋対岸エリア
超ゆっくり下→上。北風。波立つ。
ベイト確認(カケアガリ付近、橋脚付近、外明暗、河川中央)。
このエリア、11月に入ってからベイトの数が極端に減ってしまった。
ジョイクロマグナムF黒→ダックダイブF230→BKF175黒するも反応無し。
大昔小水門合流エリア
このエリアは変わらずベイトスクール超多数(合流地点、ワンド内)。
風裏の方が多くベイトが集まっているが、風があたり波立っているポイントにもちゃんとベイトはいる。
ウェイキーブー170→ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
こっちも鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトは確認できず。
BKF175チャートホロするも反応無し。
バイトのその先へ!

筋弛緩薬―For Professional Anesthesiologists [単行本] 寛,岩崎

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:30
│Comments(0)
2023年11月10日
十一月十日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC13
億のベイトがいる
フィッシュイーターの
比率は?
目の届く距離
鯉釣り師橋エリア
前中潮一日目(干潮 21:36 満潮 3:15)。水量普通。超ゆっくり下→上。
無風。ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ジョイクロマグナムF黒でカケアガリ、橋脚、明暗を攻めるも反応無し。
余興練習橋対岸エリア
超ゆっくり下→上からゆっくり下→上。微北風。微波。
ベイト確認(カケアガリ付近、外明暗、河川中央)。
ジョイクロマグナムF金→ダックダイブF230するも反応無し。
大昔小水門合流エリア
超ゆっくり下→上。
ベイトスクール超多数確認(ワンド内、本流側)。
不可思議行動有り。
ウェイキーブー170→ロックジャーク170F銀リップカットするも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ゆっくり下→上から下→上。無風。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚付近、明暗)。
ブラストシャッドF170金するも反応無し。



にほんブログ村
フィッシュイーターの
比率は?
目の届く距離
鯉釣り師橋エリア
前中潮一日目(干潮 21:36 満潮 3:15)。水量普通。超ゆっくり下→上。
無風。ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ジョイクロマグナムF黒でカケアガリ、橋脚、明暗を攻めるも反応無し。
余興練習橋対岸エリア
超ゆっくり下→上からゆっくり下→上。微北風。微波。
ベイト確認(カケアガリ付近、外明暗、河川中央)。
ジョイクロマグナムF金→ダックダイブF230するも反応無し。
大昔小水門合流エリア
超ゆっくり下→上。
ベイトスクール超多数確認(ワンド内、本流側)。
不可思議行動有り。
ウェイキーブー170→ロックジャーク170F銀リップカットするも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ゆっくり下→上から下→上。無風。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚付近、明暗)。
ブラストシャッドF170金するも反応無し。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:30
│Comments(0)
2023年11月08日
十一月八日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC12
抱きたい埼玉120cmオーバーシーバス!
一方で60cm未満のシーバスを
可能な限り
釣らない(食わせない)という努力
余興練習橋対岸エリア
長潮(満潮 1:28 干潮 7:32)。増水。止水。
北風から強北風。波立つ。ベイト確認(カケアガリ付近、明暗)。
ダウスイ220SF黒→サイレントキラー250黒→ダックダイブF230するも反応無し。
大昔小水門合流エリア
超ゆっくり上→下。強北風から北風。波立つ。
ベイトスクール多数確認(ワンド内、本流)
ワンド内のベイトスクール不可思議行動有り。
ウェイキーブー170→BKF175チャートホロ
→サイレントキラー250黒→ダックダイブF230するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
下流側
ゆっくり上→下。弱北風。
ダウスイ220SF金するも反応無し。
上流側
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗)。
ダウスイ220SF金→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F金→ジョイクロマグナムF黒
→BKF175チャートホロするも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、外明暗)。
ギガンタレル黒→ボーマー17a金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170F金→ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
静かな朝だった。

ハイキュー!! 42 なにもの 古舘春一/著

にほんブログ村
一方で60cm未満のシーバスを
可能な限り
釣らない(食わせない)という努力
余興練習橋対岸エリア
長潮(満潮 1:28 干潮 7:32)。増水。止水。
北風から強北風。波立つ。ベイト確認(カケアガリ付近、明暗)。
ダウスイ220SF黒→サイレントキラー250黒→ダックダイブF230するも反応無し。
大昔小水門合流エリア
超ゆっくり上→下。強北風から北風。波立つ。
ベイトスクール多数確認(ワンド内、本流)
ワンド内のベイトスクール不可思議行動有り。
ウェイキーブー170→BKF175チャートホロ
→サイレントキラー250黒→ダックダイブF230するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
下流側
ゆっくり上→下。弱北風。
ダウスイ220SF金するも反応無し。
上流側
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗)。
ダウスイ220SF金→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F金→ジョイクロマグナムF黒
→BKF175チャートホロするも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、外明暗)。
ギガンタレル黒→ボーマー17a金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170F金→ジョイクロマグナムF金するも反応無し。
静かな朝だった。

ハイキュー!! 42 なにもの 古舘春一/著

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:50
│Comments(0)
2023年11月08日
十一月七日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC11
上げ潮の強南風・波立ち
新たなエリアパターンを
掴めるのか
掴めないのか
大昔小水門合流エリア
小潮三日目(満潮 23:17 干潮 6:28)。
増水。超ゆっくり下→上。強南風。波立つ。
ベイト確認(ワンド内、本流)。
ウェイキーブー170→BKF175黒するも反応無し。
余興練習橋対岸エリア
ベイトスクール確認(明暗)。
ブラストシャッド170F金するも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ウェイキーブー170→ギガンタレル黒するも反応無し。
流れがちゃんと効いている上げ潮であれば何か違ったか?

アルファ光学 ロープ式水位計 100m TYPE1 Bセンサ 1-100B [ボーリング孔 ダム 井戸 湖 河川等 水位測定]

にほんブログ村
新たなエリアパターンを
掴めるのか
掴めないのか
大昔小水門合流エリア
小潮三日目(満潮 23:17 干潮 6:28)。
増水。超ゆっくり下→上。強南風。波立つ。
ベイト確認(ワンド内、本流)。
ウェイキーブー170→BKF175黒するも反応無し。
余興練習橋対岸エリア
ベイトスクール確認(明暗)。
ブラストシャッド170F金するも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ウェイキーブー170→ギガンタレル黒するも反応無し。
流れがちゃんと効いている上げ潮であれば何か違ったか?

アルファ光学 ロープ式水位計 100m TYPE1 Bセンサ 1-100B [ボーリング孔 ダム 井戸 湖 河川等 水位測定]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:30
│Comments(0)
2023年11月05日
十一月五日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC10
2023年の11月上旬
まだ暑い
この気温は
どっちに影響する?
鯉釣り師橋エリア
小潮一日目(満潮 11:14 干潮 3:32)。ちょい減水。上→下。
微北風。時折微波。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、外明暗、河川中央)。
ジョイクロマグナムF黒→FMAG18銀→ロックジャーク170F金→ギガンタレル黒。
反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下からゆっくり上→下。
ベイトスクール確認(カケアガリ付近、明暗、外明暗)。
ジョイクロマグナムF金→ボーマー17a金→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170F金→ジョイクロマグナムF黒→ボーマー17a金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒→ボーマー17a金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒→ロックジャーク170F黒
→BKF175チャートホロ→ロックジャーク170F金するも反応無し。
大昔小水門合流エリア
超ゆっくり上→下。ベイトスクール確認(ワンド内、本流)。
ウェイキーブー170→BKF175黒するも反応無し。
大昔大水門合流エリア
超ゆっくり上→下から超ゆっくり下→上。
ベイトスクール確認(ワンド内、本流)。
ベイトの不可思議行動有り。
ウェイキーブー170→ダウスイSF220黒→ウェイキーブー170→ジョイクロマグナムF金。
反応無し。
この大昔系エリアを攻略できれば・・・・・・



にほんブログ村
まだ暑い
この気温は
どっちに影響する?
鯉釣り師橋エリア
小潮一日目(満潮 11:14 干潮 3:32)。ちょい減水。上→下。
微北風。時折微波。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、外明暗、河川中央)。
ジョイクロマグナムF黒→FMAG18銀→ロックジャーク170F金→ギガンタレル黒。
反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下からゆっくり上→下。
ベイトスクール確認(カケアガリ付近、明暗、外明暗)。
ジョイクロマグナムF金→ボーマー17a金→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170F金→ジョイクロマグナムF黒→ボーマー17a金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒→ボーマー17a金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒→ロックジャーク170F黒
→BKF175チャートホロ→ロックジャーク170F金するも反応無し。
大昔小水門合流エリア
超ゆっくり上→下。ベイトスクール確認(ワンド内、本流)。
ウェイキーブー170→BKF175黒するも反応無し。
大昔大水門合流エリア
超ゆっくり上→下から超ゆっくり下→上。
ベイトスクール確認(ワンド内、本流)。
ベイトの不可思議行動有り。
ウェイキーブー170→ダウスイSF220黒→ウェイキーブー170→ジョイクロマグナムF金。
反応無し。
この大昔系エリアを攻略できれば・・・・・・


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:50
│Comments(0)
2023年11月03日
十一月三日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC9
一日で
がらっと変わる
二日で
もちろん変わる
鯉釣り師橋エリア
後中潮三日目(満潮 9:01 干潮 1:42)。上→下。
ちょい減水から減水。無風。
ベイトスクール確認(シャロー、河川中央、外明暗)。
ジョイクロマグナムF金→ギガンタレル黒→ブラストシャッド170F金
→ロックジャーク170F金→ロックジャーク170F銀リップカットするも反応無し。
明らかに一昨日と比べるとベイトの数が減った。
鯉釣り師橋対岸エリア
減水。上→下からゆっくり上→下。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、河川中央橋脚付近、外明暗)。
河川中央橋脚付近で2度ボイル確認。それでも小さそう?
ベイト不可思議行動有り。
ダウスイ220SF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金
→ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→BKF175黒
→ブラストシャッド170F金→ダックダイブ230F→ロックジャーク170F黒。
反応無し。
流れがゆっくり上→下になったタイミングでBKF175チャートホロするも反応無し。
外明暗付近のベイト不可思議行動ポイント色々通すが反応を得ることはできず。
余興練習橋対岸エリア
超ゆっくり上→下から止水。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚間、河川中央、明暗、外明暗)。
上流方面のみ投げる。
ダウスイ220SF黒→BKF175チャートホロするも反応無し。
大昔小水門合流エリア
超ゆっくり下→上。
ベイトスクール確認(ワンド内、本流側)。
このエリアのベイトの量は変わらない。
が、これだけいてもシーバスの数は比例していないか。
ウェイキーブー170を広範囲に投げていくが反応無し。
このエリアのベイトの不可思議行動はフィッシュイーター絡みではないのか。

読む将棋(2021) ”棋士が語る”藤井聡太と羽生世代 (文春ムック)

にほんブログ村
がらっと変わる
二日で
もちろん変わる
鯉釣り師橋エリア
後中潮三日目(満潮 9:01 干潮 1:42)。上→下。
ちょい減水から減水。無風。
ベイトスクール確認(シャロー、河川中央、外明暗)。
ジョイクロマグナムF金→ギガンタレル黒→ブラストシャッド170F金
→ロックジャーク170F金→ロックジャーク170F銀リップカットするも反応無し。
明らかに一昨日と比べるとベイトの数が減った。
鯉釣り師橋対岸エリア
減水。上→下からゆっくり上→下。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、河川中央橋脚付近、外明暗)。
河川中央橋脚付近で2度ボイル確認。それでも小さそう?
ベイト不可思議行動有り。
ダウスイ220SF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金
→ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→BKF175黒
→ブラストシャッド170F金→ダックダイブ230F→ロックジャーク170F黒。
反応無し。
流れがゆっくり上→下になったタイミングでBKF175チャートホロするも反応無し。
外明暗付近のベイト不可思議行動ポイント色々通すが反応を得ることはできず。
余興練習橋対岸エリア
超ゆっくり上→下から止水。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚間、河川中央、明暗、外明暗)。
上流方面のみ投げる。
ダウスイ220SF黒→BKF175チャートホロするも反応無し。
大昔小水門合流エリア
超ゆっくり下→上。
ベイトスクール確認(ワンド内、本流側)。
このエリアのベイトの量は変わらない。
が、これだけいてもシーバスの数は比例していないか。
ウェイキーブー170を広範囲に投げていくが反応無し。
このエリアのベイトの不可思議行動はフィッシュイーター絡みではないのか。

読む将棋(2021) ”棋士が語る”藤井聡太と羽生世代 (文春ムック)

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2023年11月01日
十一月一日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC8
さぁ一ヵ月中川水系
やり込む
通い込む
JSPC
鯉釣り師橋エリア
後中潮一日目(満潮 7:27 干潮 0:25)。
ちょい減水から減水。上→下。微北風。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。
ベイト不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F銀リップカット
→ロックジャーク170F黒するも反応無し。
この時間帯、こっちじゃないな、と思い早々に移動。
鯉釣り師橋対岸エリア
減水。上→下。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗、橋脚付近)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170F黒→ブラストシャッド170F黒→ロックジャーク170F金
→ジョイクロマグナムF黒→BKF175チャートホロ。
立ち位置、ルアー着水地点、ドリフト時のラインの位置あれこれ変えてみる。
全く同じコースへ同じルアーを通すのは多くても2回までと決めて。
この時間帯は、このエリアだと思って入ったがここまで全くの無。
もう一度ロックジャーク170F黒を手に持つ。
狙いは二本目と三本目橋脚の間の明暗境の暗側。
上流側へキャスト、着水後に強めの2巻きからの超遅巻き。
ドリフトで流し巻き、あぁ、これは狙い通りのコースで入って行く!?
入ってからの数巻き目!ライン跳ね上げバイト!
橋脚に入って行かないように一気に寄せる!
一切ドラグは出さない、走らせない、上がって来たのは!

この顔!この体高!惚れ惚れするワイドバサル入魂魚!
76cmシーバス(∩・∀・)∩
1バイト1フィッシュ(ロックジャーク170F黒)
干潮を迎える。
干潮のあのエリアを見ておきたいのでこのまま移動。
大昔小水門合流エリア
超ゆっくり上→下。
ベイトスクール多数確認(ワンド内、本流カケアガリ付近)。
今回ではなくてもいい。
見に来て良かった!と思えるといいな。
ダックダイブ230Fするも反応無し。
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C パープルカタクチ改下塗り蛍光レモン上塗り黒(170mm 51g)

もう一度、チャレンジ つまらなくなってきた毎日を楽しくリニューアルする方法 (単行本) [ 本田 晃一 ]

にほんブログ村
やり込む
通い込む
JSPC
鯉釣り師橋エリア
後中潮一日目(満潮 7:27 干潮 0:25)。
ちょい減水から減水。上→下。微北風。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。
ベイト不可思議行動有り。
ジョイクロマグナムF金→ロックジャーク170F銀リップカット
→ロックジャーク170F黒するも反応無し。
この時間帯、こっちじゃないな、と思い早々に移動。
鯉釣り師橋対岸エリア
減水。上→下。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗、橋脚付近)。
ジョイクロマグナムF黒→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170F黒→ブラストシャッド170F黒→ロックジャーク170F金
→ジョイクロマグナムF黒→BKF175チャートホロ。
立ち位置、ルアー着水地点、ドリフト時のラインの位置あれこれ変えてみる。
全く同じコースへ同じルアーを通すのは多くても2回までと決めて。
この時間帯は、このエリアだと思って入ったがここまで全くの無。
もう一度ロックジャーク170F黒を手に持つ。
狙いは二本目と三本目橋脚の間の明暗境の暗側。
上流側へキャスト、着水後に強めの2巻きからの超遅巻き。
ドリフトで流し巻き、あぁ、これは狙い通りのコースで入って行く!?
入ってからの数巻き目!ライン跳ね上げバイト!
橋脚に入って行かないように一気に寄せる!
一切ドラグは出さない、走らせない、上がって来たのは!

この顔!この体高!惚れ惚れするワイドバサル入魂魚!
76cmシーバス(∩・∀・)∩
1バイト1フィッシュ(ロックジャーク170F黒)
干潮を迎える。
干潮のあのエリアを見ておきたいのでこのまま移動。
大昔小水門合流エリア
超ゆっくり上→下。
ベイトスクール多数確認(ワンド内、本流カケアガリ付近)。
今回ではなくてもいい。
見に来て良かった!と思えるといいな。
ダックダイブ230Fするも反応無し。
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C パープルカタクチ改下塗り蛍光レモン上塗り黒(170mm 51g)

もう一度、チャレンジ つまらなくなってきた毎日を楽しくリニューアルする方法 (単行本) [ 本田 晃一 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:20
│Comments(0)