2025年02月02日
アメリカナマズとアオウオのフック(釣り針)を考える
釣り針とは
魚を掛けることが目的ではない。
魚とのファイトが目的ではない。
魚をこの手に抱くことが目的なのだから。
現在自分のアメリカナマズ&アオウオ狙いの主戦場は江戸川水系。
ポイントは貝系、ゴロタ(石&岩系)、テトラのあるカケアガリ。
釣り針に求めているのはカン付き、針幅が大きい、針先が鈍りにくい、折れない、こと。
カン付き:トリプルニットノットor漁師結びで挑みたい
針幅が大きい:アメリカザリガニを餌にする(以前は生き餌、現在は死に餌)
針先が鈍りにくい:貝や岩、テトラにスタックすると簡単に針先は鈍る
折れない:道糸ナイロン20号前後、両軸リールでの本気の引っ張り合いに耐える
※自分はアメリカナマズ&アオウオを狙う際に全てのフックをバーブレスにして使用。
また可能な限りザリガニがフックから外れることの無いようにウキゴムをカットして針に通す。
①有限会社 インターフック
ひらまさ・かんぱち 16号 ブラックニッケル

2025年2月現在、唯一アオウオを抱かせてくれたフック。
針先は少々ネムリ形状。
当時はアメリカザリガニの生き餌使用でマッカチンクラスも問題無し。
高級針+少々のネムリ形状のため針先も鈍りにくい。
もちろん全力ファイトにも折れることなく対応。
ただやはり価格が、高い。この針を際限なく使うことはできないと悟る。
無限に使うことができるのであればアオウオにはこの針一択か。
②グローブライド株式会社 DAIWA
D-MAX 剛引 キハダSS 1/0号

65cmのアメリカナマズを一切走らせることのない強さはある。
ただそのサイズでは参考にならないだろう。
それでもインターフックの代わりになる可能性は秘めていた。
針先は同じくネムリ形状で鈍りにくい。
アメリカザリガニの使用も問題無し。
インターフックよりはやや安価。
一時的に廃盤?だったのか手に入らず次の針を探しに。
2025年2月現在は普通に手に入る。
③株式会社土肥富 MARUTO
No.JH203 ジギングフック203 3/0号

67.5cmのアメリカナマズを一切走らせることのない強さはある。
こちらもこのサイズでは参考にならないだろう。
針先ネムリ形状。
アメリカザリガニ(マッカチンクラス)を使用しても問題の無い針幅。
少しでも針先等に違和感を感じたとしても躊躇なく代えることができる。
圧倒的コストパフォーマンス。
どこまでの魚のサイズ、引き、環境に対して強度を維持できるか。
④株式会社オーナーばり
キハダマグロ 16号

44cmのアメリカナマズしか掛けていないので強度は全くの未知数。
掛かりさえすればバレることは無いのでは?
と思わせる極端な針先ネムリ形状。
D-MAX 剛引 キハダSSよりは安価。
アメリカナマズだけを狙うのではあればこの針だけでも良いかも。
アメリカザリガニの装着感も問題無し。
極端な針先ネムリ形状はアオウオに対してはどうだろうか。
一尾も掛けていない、抱けていない、試してきたフックはまだまだある。
またの機会にor魚を抱ければ、載せていこうか。

にほんブログ村
魚を掛けることが目的ではない。
魚とのファイトが目的ではない。
魚をこの手に抱くことが目的なのだから。
現在自分のアメリカナマズ&アオウオ狙いの主戦場は江戸川水系。
ポイントは貝系、ゴロタ(石&岩系)、テトラのあるカケアガリ。
釣り針に求めているのはカン付き、針幅が大きい、針先が鈍りにくい、折れない、こと。
カン付き:トリプルニットノットor漁師結びで挑みたい
針幅が大きい:アメリカザリガニを餌にする(以前は生き餌、現在は死に餌)
針先が鈍りにくい:貝や岩、テトラにスタックすると簡単に針先は鈍る
折れない:道糸ナイロン20号前後、両軸リールでの本気の引っ張り合いに耐える
※自分はアメリカナマズ&アオウオを狙う際に全てのフックをバーブレスにして使用。
また可能な限りザリガニがフックから外れることの無いようにウキゴムをカットして針に通す。
①有限会社 インターフック
ひらまさ・かんぱち 16号 ブラックニッケル

2025年2月現在、唯一アオウオを抱かせてくれたフック。
針先は少々ネムリ形状。
当時はアメリカザリガニの生き餌使用でマッカチンクラスも問題無し。
高級針+少々のネムリ形状のため針先も鈍りにくい。
もちろん全力ファイトにも折れることなく対応。
ただやはり価格が、高い。この針を際限なく使うことはできないと悟る。
無限に使うことができるのであればアオウオにはこの針一択か。
②グローブライド株式会社 DAIWA
D-MAX 剛引 キハダSS 1/0号

65cmのアメリカナマズを一切走らせることのない強さはある。
ただそのサイズでは参考にならないだろう。
それでもインターフックの代わりになる可能性は秘めていた。
針先は同じくネムリ形状で鈍りにくい。
アメリカザリガニの使用も問題無し。
インターフックよりはやや安価。
一時的に廃盤?だったのか手に入らず次の針を探しに。
2025年2月現在は普通に手に入る。
③株式会社土肥富 MARUTO
No.JH203 ジギングフック203 3/0号

67.5cmのアメリカナマズを一切走らせることのない強さはある。
こちらもこのサイズでは参考にならないだろう。
針先ネムリ形状。
アメリカザリガニ(マッカチンクラス)を使用しても問題の無い針幅。
少しでも針先等に違和感を感じたとしても躊躇なく代えることができる。
圧倒的コストパフォーマンス。
どこまでの魚のサイズ、引き、環境に対して強度を維持できるか。
④株式会社オーナーばり
キハダマグロ 16号

44cmのアメリカナマズしか掛けていないので強度は全くの未知数。
掛かりさえすればバレることは無いのでは?
と思わせる極端な針先ネムリ形状。
D-MAX 剛引 キハダSSよりは安価。
アメリカナマズだけを狙うのではあればこの針だけでも良いかも。
アメリカザリガニの装着感も問題無し。
極端な針先ネムリ形状はアオウオに対してはどうだろうか。
一尾も掛けていない、抱けていない、試してきたフックはまだまだある。
またの機会にor魚を抱ければ、載せていこうか。

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:00
│Comments(0)
2023年03月11日
フィールドコア防水FESTブーツ~電車釣行と膝下入水~
2023/02/12
この釣行で持って行って良かった( ̄▽+ ̄*)


そのまま足(3L)を揃えた状態で
STREAM TRAIL(ストリームトレイル)
DRYTANK(ダライタンク)
D2 40L
の中に入れると・・・・・・

シンデレラフィッッツッツツツツツツツッツッツッッッッットγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
履きにくい!?
脱ぎにくい!?
履いている時に問題が無ければ一先ずOK!!
普段の靴は27.5cm前後で3Lを選択。
冬靴下を履かない季節であればLLでも問題ないかも。
防水機能として膝下入水30~45分程継続では今のところ問題無し。
1時間以上浸かる場合はどうだろか?
滑り止めは・・・・・・
雪&泥坂道、枯草坂道で油断すると転倒はしてしまうくらい。
長靴の持ち込みが必要な場合の選択肢としては当分はフィールドコア防水FESTブーツ!

ナイチンゲールの『看護覚え書』 イラスト・図解でよくわかる! [ 金井一薫 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
21:02
│Comments(0)
2022年04月04日
GULL ウォータープロテクトバッグパック3~ダイビングバッグで釣りへ~途中経過
https://mongyo1.naturum.ne.jp/e3463956.html
↑
これが1年経過してどうなったかと言うと。
いかにこの部分が丈夫なものを用意できるか。
それを念頭に選んだが・・・・・・結果は!?
そう、ルアーの出し入れのため一番開閉するであろう、サイドファスナー部分!

ファスナー部分、真ん中よりもちょい下の白く浮き出ているところ。
さらに拡大!

あぁ(ノД`)
あ?

エレメントの部分はちゃんと締まっている!
スライダーとエレメントの嚙み合わせも問題は無い!
今回駄目になった部分、それは!
テープとバックパックとを繋ぎ合わせている部分だった。
確かにエレメントは“丈夫なのかもしれない”
けども!
テープを繋ぎ合わせている部分が脆弱では・・・・・・
もう一歩と言った感じだろうか。
このままの状態で雨の中の釣り、自転車での移動もしたが浸水は無し。
釣りの時間と移動の時間合わせて二時間前後だったかな。
ちなみに防水性。
ウェーディングでバックパックの下部分、全体(トップはロールの状態から)の1/4くらい?
水に浸かった状態で20分入っていた際には水の侵入は許した。
別の釣行時、上記の状態と同じ使用中、5分程では水の侵入は無し。

送料無料 チチヤス しっかり鉄分 125ml×12本入×4ケース

にほんブログ村
↑
これが1年経過してどうなったかと言うと。
いかにこの部分が丈夫なものを用意できるか。
それを念頭に選んだが・・・・・・結果は!?
そう、ルアーの出し入れのため一番開閉するであろう、サイドファスナー部分!

ファスナー部分、真ん中よりもちょい下の白く浮き出ているところ。
さらに拡大!

あぁ(ノД`)
あ?

エレメントの部分はちゃんと締まっている!
スライダーとエレメントの嚙み合わせも問題は無い!
今回駄目になった部分、それは!
テープとバックパックとを繋ぎ合わせている部分だった。
確かにエレメントは“丈夫なのかもしれない”
けども!
テープを繋ぎ合わせている部分が脆弱では・・・・・・
もう一歩と言った感じだろうか。
このままの状態で雨の中の釣り、自転車での移動もしたが浸水は無し。
釣りの時間と移動の時間合わせて二時間前後だったかな。
ちなみに防水性。
ウェーディングでバックパックの下部分、全体(トップはロールの状態から)の1/4くらい?
水に浸かった状態で20分入っていた際には水の侵入は許した。
別の釣行時、上記の状態と同じ使用中、5分程では水の侵入は無し。

送料無料 チチヤス しっかり鉄分 125ml×12本入×4ケース

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:02
│Comments(0)
2022年02月07日
GULL ウォータープロテクトバッグパック3~ダイビングバッグで釣りへ~
ワークマンのイージスバッグを気に入って使っていたけれども……
→https://mongyo1.naturum.ne.jp/e3381872.html
これからもシーバスの釣り時のみの使用を考えて……
①バッグパック型
②防水
③サイドファスナー有り
④20L以上30L以内
⑤価格1万円以内(できれば5千円前後)
⑥ファスナーが丈夫
当時(2020年11月)、上記の点はゆずれないなぁ、と探し出したのは!


GULL ウォータープロテクトバッグパック3 GB-7126
ダイビングポイントへの移動を快適にするために……株式会社キヌガワ
では、ゆずれないポイントは満たせたのか!?
①バッグパック型⇒バッグパック型(ロールトップ):◎
・ライフジャケットにはバッグパック型の方が相性が良い。
②防水⇒防水(ダイビングに精通したエキスパートに向けた商品づくり):◎
・特に防水規格の記載は無いがこのホームページ上の言葉を信じてみる。
③サイドファスナー有り⇒サイドファスナーから簡単に中身の出し入れも可能:◎
(サイドファスナーと表ポケットには防水ファスナー採用)
・これがあるのと無いのでは便利具合が全く異なる。
④20L以上30L以内⇒約25L、H70×W30×D17cm:◎
・自身の早朝シーバス釣りに大容量は必要ない。かといって20L以下は少なすぎるので。
⑤価格1万円以内(できれば5千円前後)⇒当時の実売価格7千円台:〇
・突き詰めればキリがなくなるが。
⑥ファスナーが丈夫⇒現状2020年11~12月、2021年3月、10~12月の6ヶ月使用中。
・これからどうなるか。

緑の部分がトップ部分。ここをロールで止めるタイプ。
防水バッグパックを謳っているだけあってここからの水の侵入は未だ一切無し。
赤い部分は百均の反射カラーを巻きつけたもの。
早朝とは言え基本まだ暗いうちに自転車をこいでいるので安全第一!

緑の部分が表面のポケットファスナー部分。万が一を考えて濡れてもいい物だけ入れる。
雨、大雨問わず自転車での移動時間、釣行時間合わせて最長連続時間は4時間だったか?
『あれ?濡れてない!』
それ以上の連続雨打たれ時間はまだなので、どうなるか。
赤い部分はファスナーの指を引っ掛けるところ。
硬いゴム?プラスティック?
分からないけれど丈夫。
寒くて指がかじかんでいても余裕で開閉可能。

緑色の部分がサイドファスナー。ロールトップ同様に浸水は無し。
6時間以上雨に打たれ続けたらどうなるかなって感じか。
そして、ファスナー部分は今後どうなる?
指を引っ掛ける部分はポケットファスナー部分同様に丈夫。
赤い部分は背面のクッション。
これが想像以上に気持ち良い(・∀・)

緑色の部分は肩紐。
これが程よい厚みに程よいクッション性有り。
このバックパックにチェストベルトはあるがウエストベルトは無い。
状況によってはあった方が良いけど今は無くても大丈夫。
私が選んだのはブルーデニム。
ちょっと黒を選ぶのはなんだかなと思ったのでそれ以外を選択。
ブルーはデニム素材しかなかったので選びましたがそりゃあ泥は落ちにくい。
(上の表面の写真を見てもらえれば分かりますが)
特に私は泥汚れを気にするタイプでもないので大丈夫ですが気になる方はブラック一択!?
(ブラックデニムもブルーデニム同様の素材だと思うので)
防水機能はデニムタイプでも問題は無し。

【2/5限定5%クーポン】安全靴 ハイカット TULTEX 56380【安全靴 防水】【安全靴 おしゃれ】【安全靴 ハイカット】「高さ7センチ防水 6時間耐える」【アイトス 安全靴】

にほんブログ村
→https://mongyo1.naturum.ne.jp/e3381872.html
これからもシーバスの釣り時のみの使用を考えて……
①バッグパック型
②防水
③サイドファスナー有り
④20L以上30L以内
⑤価格1万円以内(できれば5千円前後)
⑥ファスナーが丈夫
当時(2020年11月)、上記の点はゆずれないなぁ、と探し出したのは!


GULL ウォータープロテクトバッグパック3 GB-7126
ダイビングポイントへの移動を快適にするために……株式会社キヌガワ
では、ゆずれないポイントは満たせたのか!?
①バッグパック型⇒バッグパック型(ロールトップ):◎
・ライフジャケットにはバッグパック型の方が相性が良い。
②防水⇒防水(ダイビングに精通したエキスパートに向けた商品づくり):◎
・特に防水規格の記載は無いがこのホームページ上の言葉を信じてみる。
③サイドファスナー有り⇒サイドファスナーから簡単に中身の出し入れも可能:◎
(サイドファスナーと表ポケットには防水ファスナー採用)
・これがあるのと無いのでは便利具合が全く異なる。
④20L以上30L以内⇒約25L、H70×W30×D17cm:◎
・自身の早朝シーバス釣りに大容量は必要ない。かといって20L以下は少なすぎるので。
⑤価格1万円以内(できれば5千円前後)⇒当時の実売価格7千円台:〇
・突き詰めればキリがなくなるが。
⑥ファスナーが丈夫⇒現状2020年11~12月、2021年3月、10~12月の6ヶ月使用中。
・これからどうなるか。

緑の部分がトップ部分。ここをロールで止めるタイプ。
防水バッグパックを謳っているだけあってここからの水の侵入は未だ一切無し。
赤い部分は百均の反射カラーを巻きつけたもの。
早朝とは言え基本まだ暗いうちに自転車をこいでいるので安全第一!

緑の部分が表面のポケットファスナー部分。万が一を考えて濡れてもいい物だけ入れる。
雨、大雨問わず自転車での移動時間、釣行時間合わせて最長連続時間は4時間だったか?
『あれ?濡れてない!』
それ以上の連続雨打たれ時間はまだなので、どうなるか。
赤い部分はファスナーの指を引っ掛けるところ。
硬いゴム?プラスティック?
分からないけれど丈夫。
寒くて指がかじかんでいても余裕で開閉可能。

緑色の部分がサイドファスナー。ロールトップ同様に浸水は無し。
6時間以上雨に打たれ続けたらどうなるかなって感じか。
そして、ファスナー部分は今後どうなる?
指を引っ掛ける部分はポケットファスナー部分同様に丈夫。
赤い部分は背面のクッション。
これが想像以上に気持ち良い(・∀・)

緑色の部分は肩紐。
これが程よい厚みに程よいクッション性有り。
このバックパックにチェストベルトはあるがウエストベルトは無い。
状況によってはあった方が良いけど今は無くても大丈夫。
私が選んだのはブルーデニム。
ちょっと黒を選ぶのはなんだかなと思ったのでそれ以外を選択。
ブルーはデニム素材しかなかったので選びましたがそりゃあ泥は落ちにくい。
(上の表面の写真を見てもらえれば分かりますが)
特に私は泥汚れを気にするタイプでもないので大丈夫ですが気になる方はブラック一択!?
(ブラックデニムもブルーデニム同様の素材だと思うので)
防水機能はデニムタイプでも問題は無し。

【2/5限定5%クーポン】安全靴 ハイカット TULTEX 56380【安全靴 防水】【安全靴 おしゃれ】【安全靴 ハイカット】「高さ7センチ防水 6時間耐える」【アイトス 安全靴】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:00
│Comments(0)
2021年08月14日
夜釣り(暗闇)の相棒~君が照らしてくれるから~

GENTOS(ジェントス)
EX-136S
暗闇のぶっこみ釣りに劇的な救世主!!


購入から1年が経過
自転車走行中に落下したり、
椅子につっかけておいて落下させたり、
そのまま川に落下、流されたり、
雨の中放置
してきましたが!
破損することなく
故障することなく
今でも照らしてくれる(*゜▽゜ノノ゛☆
水に浮く&上下端がゴムで覆われている
これが強み!?

ウォーリアーズ2(2) 月明り [ エリン・ハンター ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:14
│Comments(0)
2021年08月05日
田んぼ隣接のホソ×もんどりの生き物~その⑨~

もっと大きくなるんです!
『モツゴ』( ̄▽+ ̄*)

クロス フェイスタオル【 日本製 今治 タオル シンプル キャンプ アウトドア エスニック アジアン 赤 緑 ネイビー 十字架 甘より 厚手 ふわふわ 柔らかい 綿 コットン 】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:02
│Comments(0)
2021年08月04日
田んぼ隣接のホソ×もんどりの生き物~その⑧~

銀欲のマーメイド!
その名も『マブナ』
真鮒ヽ(*´Д`*)ノ

【在庫あり】ジグソーパズル 500ピース ディズニー 美女と野獣 愛のはじまり ぎゅっとシリーズ (25x36cm) (DPG-500-595) テンヨー 梱60cm t103

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:30
│Comments(0)
2021年03月21日
希望と実用を兼ねたルアー!それがビッグベイト~スプリットリング①~
ハードルアー系にはほぼ必須になるスプリットリング。
ビッグベイトにも当然使います。
リング連結で使うこともあれば。

ラインスルー系にも。
(リング直結でナイロンの20~24号をトリプルニットノット)

現状信頼(価格&実用)して使っているのはゼスタ ハードスプリットリングの6号(170lb)。
使用中にリングがバカになってしまったこともなく、数回ペンチを使ったくらいでは開きっぱなしになることもない。


リングは少しでも開いたら交換。
もしくはシーズンを跨ぐ場合は交換。
(河川ビッグベイトシーバスで言うと現在3月釣行中ですが、4月以降は他の釣りを楽しみます。すると12月に再度狙いますがその際同じリングを使うことはありません。)
ちなみにマナマズ狙いではルアーにこのスプリットリングの4号(80lb)か5号(140lb)を使用中。
4号は連結使用時に2度マナマズのファイトでリングが伸ばされたこと有り(どちらもバラスことなく水揚げ成功)。
マナマズ狙いのメインラインはPEなのでそれも影響しているのかな?

艦これアーケード 【装甲↑】No.163 まるゆ

にほんブログ村
ビッグベイトにも当然使います。
リング連結で使うこともあれば。

ラインスルー系にも。
(リング直結でナイロンの20~24号をトリプルニットノット)

現状信頼(価格&実用)して使っているのはゼスタ ハードスプリットリングの6号(170lb)。
使用中にリングがバカになってしまったこともなく、数回ペンチを使ったくらいでは開きっぱなしになることもない。


リングは少しでも開いたら交換。
もしくはシーズンを跨ぐ場合は交換。
(河川ビッグベイトシーバスで言うと現在3月釣行中ですが、4月以降は他の釣りを楽しみます。すると12月に再度狙いますがその際同じリングを使うことはありません。)
ちなみにマナマズ狙いではルアーにこのスプリットリングの4号(80lb)か5号(140lb)を使用中。
4号は連結使用時に2度マナマズのファイトでリングが伸ばされたこと有り(どちらもバラスことなく水揚げ成功)。
マナマズ狙いのメインラインはPEなのでそれも影響しているのかな?

艦これアーケード 【装甲↑】No.163 まるゆ

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:02
│Comments(0)
2021年03月10日
希望と実用を兼ねたルアー!それがビッグベイト~スナップ①~
河川シーバスでビッグベイトを使う時もやっぱり便利なスナップ。
だけれどもその便利なスナップが貧弱ではロストが怖くて使えません。
普段自分が投げているビッグベイトは、
20~27㎝/100~230gくらい。
自分が河川でビッグベイトを使い始めたのは2019年からです。
そこから使用中に一度も壊れない。
金属疲労で折れない。
気温マイナスの中でも指で不自由なく開閉できる。
2021年現在ビッグベイトに信頼して使っているスナップは!

Water Land SuperSnap #4

型はオーソドックス?

ちなみにPEラインを使用してホームマナマズをやる時もこのWater Land SuperSnap #4
もちろん使用中に壊れた・折れたは一切無し。
※スナップの交換は普通はどのくらいのスパンなのでしょうか?
自分の場合Water Land SuperSnap #4を使ってビッグベイトを投げている時は
1釣行毎に必ず交換しています。
※PEラインを使用してのホームマナマズでは魚を釣ったら1釣行毎に交換。
釣れない時は2釣行で交換しています。

【スーパーSALE対象商品】MK ゴムセーフ戸当 白 50mm M-600-50S ( M60050S ) (株)丸喜金属本社

にほんブログ村
だけれどもその便利なスナップが貧弱ではロストが怖くて使えません。
普段自分が投げているビッグベイトは、
20~27㎝/100~230gくらい。
自分が河川でビッグベイトを使い始めたのは2019年からです。
そこから使用中に一度も壊れない。
金属疲労で折れない。
気温マイナスの中でも指で不自由なく開閉できる。
2021年現在ビッグベイトに信頼して使っているスナップは!

Water Land SuperSnap #4

型はオーソドックス?

ちなみにPEラインを使用してホームマナマズをやる時もこのWater Land SuperSnap #4
もちろん使用中に壊れた・折れたは一切無し。
※スナップの交換は普通はどのくらいのスパンなのでしょうか?
自分の場合Water Land SuperSnap #4を使ってビッグベイトを投げている時は
1釣行毎に必ず交換しています。
※PEラインを使用してのホームマナマズでは魚を釣ったら1釣行毎に交換。
釣れない時は2釣行で交換しています。

【スーパーSALE対象商品】MK ゴムセーフ戸当 白 50mm M-600-50S ( M60050S ) (株)丸喜金属本社

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:42
│Comments(0)
2021年02月13日
希望と実用を兼ねたルアー!それがビッグベイト~ライン①~
河川ビッグベイトシーバスに使用しているライン2021年2月現在!
メインのラインはSUNLINE(サンライン)のQUEEN☆STAR(クインスター)

ナイロンラインで8号(35lb)
最初は同ラインの6号(25lb)を使っていたのだけども。

使っているビッグベイトの重量がおよそ100~230g。
メインのビッグベイトが150(ギガンタレル)~180g(ラインスルートラウト250)。
そんな中バックラッシュから230gのビッグベイトを“トバシテ”しまった。
バックラッシュしたところからのライン切れ。
すぐにライン変更へ。
それがクインスターの8号(35lb)。
一応これにしてからはバックラッシュがあってもライン切れは無し。
普段のポイント柄何が沈んでいるか分からない場所なのでリーダーを使っている。
ナイロンリーダーはYGKよつあみのGALIS(ガリス) CASTMAN(キャストマン) Absorber(アブソーバー)

18号(60lb)
ちなみにナイロン×ナイロンは電車結びで対応中。
魚が掛かった時に
“どんな状況でも”
“切れるかも”
とは絶対に思いたくない。

ターザンロープ 麻ロープ 24mm×3m コース無 登り綱 ターザン ロープ

にほんブログ村
メインのラインはSUNLINE(サンライン)のQUEEN☆STAR(クインスター)

ナイロンラインで8号(35lb)
最初は同ラインの6号(25lb)を使っていたのだけども。

使っているビッグベイトの重量がおよそ100~230g。
メインのビッグベイトが150(ギガンタレル)~180g(ラインスルートラウト250)。
そんな中バックラッシュから230gのビッグベイトを“トバシテ”しまった。
バックラッシュしたところからのライン切れ。
すぐにライン変更へ。
それがクインスターの8号(35lb)。
一応これにしてからはバックラッシュがあってもライン切れは無し。
普段のポイント柄何が沈んでいるか分からない場所なのでリーダーを使っている。
ナイロンリーダーはYGKよつあみのGALIS(ガリス) CASTMAN(キャストマン) Absorber(アブソーバー)

18号(60lb)
ちなみにナイロン×ナイロンは電車結びで対応中。
魚が掛かった時に
“どんな状況でも”
“切れるかも”
とは絶対に思いたくない。

ターザンロープ 麻ロープ 24mm×3m コース無 登り綱 ターザン ロープ

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:10
│Comments(0)
2021年02月06日
初めての陰嚢部ヘルペス~初めてのTACKLE WAREHOUSE(タックルウェアハウス)~
痛すぎて
歩かなくても痛いのに
歩く度にさらなる激痛で
夜は何度も目が覚めて
熱が出るのか?という不安で
気がおかしくなるかと・・・・・・
皮膚科に行って良かった(ノ_-。)
診断結果は単純ヘルペス。今回は軟膏塗布治療。
家族からは治るまでの釣り禁止令!
最初の一週間はとにかく痛みとの闘い。
二週間目は瘡蓋?(痛みと痒み)との闘い。
三週間目ようやく朝まで熟睡できるようになる。
そしてようやく釣りに行けるかなと(。-人-。)
結局2021年の1月に釣りに行くことができたのは3回のみとなってしまった。
すると必然とネットと向き合う時間ができたのでいろいろ見ていた。
2021年の3月は河川ビッグベイトシーバスをする予定なので何かルアーを補充?するかな、と。
そこで出た来たのが・・・・・・
①Savage Gear Magnum Shine Glide Swimbaits(230mm 130g)
②Savage Gear Line through Gizzard Shad 10"(250mm 200g)
③Sebile Magic Swimmer Swimbait 228SSK(228mm 127.7g)
しかし、日本の通販ではどこを探しても?見つからず。
海外通販ではちょいちょい出てきたのでこれは繰り出すか、と。
初めての個人輸入へ。
何人かの方のブログや評価を見させて頂きながら選んだショップはTACKLE WAREHOUSE(タックルウェアハウス)。
・グーグル翻訳を相棒に進めていく。
・アカウント作成
・住所を打ち込む際、日本の場合は州(State)は空白のままで大丈夫。
・今回使用した決算はクレジットカード決算(デビッドカード使用)
・商品合計額が130ドル近かったので配送方法はUPS Worldwide Saver選択
(75ドルを超えると必然的に送料が一番安いWorld Mailを選択できない。)
・注文後タックルウェアハウスから来たメールは3通(もちろん英語)
①注文受けたよ!24時間以内にいつ発送するかのメールするよ。
②この日に発送するよ。
③発送したよ。
かなり簡単に要約するとメールの内容はこんな感じです。
※商品の在庫状況、決算方法、配送方法によっては内容が異なると思います。
※2021年2月現在の状況です。



無事到着ヽ(*´∀`)ノ

にほんブログ村

鮒丸ごとを贅沢に熟成した 見た目も豪華な逸品 鮒寿司丸ごと姿

にほんブログ村
歩かなくても痛いのに
歩く度にさらなる激痛で
夜は何度も目が覚めて
熱が出るのか?という不安で
気がおかしくなるかと・・・・・・
皮膚科に行って良かった(ノ_-。)
診断結果は単純ヘルペス。今回は軟膏塗布治療。
家族からは治るまでの釣り禁止令!
最初の一週間はとにかく痛みとの闘い。
二週間目は瘡蓋?(痛みと痒み)との闘い。
三週間目ようやく朝まで熟睡できるようになる。
そしてようやく釣りに行けるかなと(。-人-。)
結局2021年の1月に釣りに行くことができたのは3回のみとなってしまった。
すると必然とネットと向き合う時間ができたのでいろいろ見ていた。
2021年の3月は河川ビッグベイトシーバスをする予定なので何かルアーを補充?するかな、と。
そこで出た来たのが・・・・・・
①Savage Gear Magnum Shine Glide Swimbaits(230mm 130g)
②Savage Gear Line through Gizzard Shad 10"(250mm 200g)
③Sebile Magic Swimmer Swimbait 228SSK(228mm 127.7g)
しかし、日本の通販ではどこを探しても?見つからず。
海外通販ではちょいちょい出てきたのでこれは繰り出すか、と。
初めての個人輸入へ。
何人かの方のブログや評価を見させて頂きながら選んだショップはTACKLE WAREHOUSE(タックルウェアハウス)。
・グーグル翻訳を相棒に進めていく。
・アカウント作成
・住所を打ち込む際、日本の場合は州(State)は空白のままで大丈夫。
・今回使用した決算はクレジットカード決算(デビッドカード使用)
・商品合計額が130ドル近かったので配送方法はUPS Worldwide Saver選択
(75ドルを超えると必然的に送料が一番安いWorld Mailを選択できない。)
・注文後タックルウェアハウスから来たメールは3通(もちろん英語)
①注文受けたよ!24時間以内にいつ発送するかのメールするよ。
②この日に発送するよ。
③発送したよ。
かなり簡単に要約するとメールの内容はこんな感じです。
※商品の在庫状況、決算方法、配送方法によっては内容が異なると思います。
※2021年2月現在の状況です。



無事到着ヽ(*´∀`)ノ

にほんブログ村

鮒丸ごとを贅沢に熟成した 見た目も豪華な逸品 鮒寿司丸ごと姿

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:02
│Comments(0)
2020年11月28日
イージス防水メッセンジャーバッグ~グリーン発見~その後の結末
https://mongyo1.naturum.ne.jp/e3287269.html
↑
こんな感じで2019年11月、12月、2020年1~3月、11月の約6か月使用。
防水機能に関しては継続して問題は無かった(防水部分)のだが・・・・・・
ジッパーがもろ過ぎた?

ジッパー部分に目を向けると・・・・・・

ここからルアーボックスの出し入れを何度もしていたのだがさすがにそこまで丈夫ではなかったか。

スライダーを何度かは入れ直したけれども、今はスライダー部分が入ってもエレメントが閉じることは無く。
釣り用防水バックパックとしてジッパー部分でアイテムの出し入れを頻繁に実施しないのであれば十分使えます!
しかし、頻繁に実施する釣りでは長くはもたない、かも。
防水バックパックどうするかな。

ファスナー 『玉付ゴールドファスナー16cm 841番色』 YKK ワイケーケー

にほんブログ村
↑
こんな感じで2019年11月、12月、2020年1~3月、11月の約6か月使用。
防水機能に関しては継続して問題は無かった(防水部分)のだが・・・・・・
ジッパーがもろ過ぎた?

ジッパー部分に目を向けると・・・・・・

ここからルアーボックスの出し入れを何度もしていたのだがさすがにそこまで丈夫ではなかったか。

スライダーを何度かは入れ直したけれども、今はスライダー部分が入ってもエレメントが閉じることは無く。
釣り用防水バックパックとしてジッパー部分でアイテムの出し入れを頻繁に実施しないのであれば十分使えます!
しかし、頻繁に実施する釣りでは長くはもたない、かも。
防水バックパックどうするかな。

ファスナー 『玉付ゴールドファスナー16cm 841番色』 YKK ワイケーケー

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
21:01
│Comments(0)
2020年10月28日
田んぼ隣接のホソ×もんどりの生き物~その⑦~

グリーンバックが美し!
トノサマガエル

汎用背面スコップ ステンレス ホルダーセット カギ2個付き4WD車スコップ ジムニー JA71 JA1 JA12 JA22 JB23 JB64 JB74 ランクル プラド パジェロ ハイラックスサーフ サファリ テラノ チャレンジャー ジープなど AZ1

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:40
│Comments(0)
2020年08月20日
田んぼ隣接のホソ×もんどりの生き物~その③~
もんどり史上初の魚!!

ニホンウナギ
なんだろう。
すげぇどきどきする。

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし (名作古典にでてくる いきものの不思議なむかしばなし) [ 福井栄一 ]

にほんブログ村

ニホンウナギ
なんだろう。
すげぇどきどきする。

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし (名作古典にでてくる いきものの不思議なむかしばなし) [ 福井栄一 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:02
│Comments(0)