ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年12月31日

十二月三十日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~2023年釣り納め

2023年もありがとうございました!


来年もよろしくお願い致します!


変わらず釣りができた2023年に感謝。


釣りをさせてくれた環境に感謝。





鯉釣り師橋対岸エリア
後中潮二日目(満潮 8:10 干潮 1:15)。ちょい減水から大減水。上→下。
無風。ベイトは目視できず?
カケアガリ付近で何か魚が呼吸している?

BG320黒→マグナムミノー200シーバス金→サイレントキラー250黒
→マグナムミノー200F金→ラインスルートラウト300→バラム300改250
→マグナムミノー200シーバス金→マグナムミノー200F金するも反応無し。


20分程時間を空けて。


マグナムミノー200F金→尺ワンSF銀→マグナムミノー200シーバス金するも反応無し。




次のシーバス狙いは真冬(2月)の上げ狙いに絞り?




2024年の1月は引き続き中川水系に!狙うはニゴイ!
あとはホームで鮒類をルアーで狙う!























































にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 22:30Comments(0)

2023年12月30日

十二月三十日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~

20~32cm


95~336g


このルアーたちを投げる


それが今の自分にできること





鯉釣り師橋エリア
後中潮一日目(満潮 7:41 干潮 0:39)。減水から大減水。上→下。
微北風。ベイトは目視できず。

BG320黒→マグナムミノー200シーバス金するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
はっきりとベイト分かるものは確認できず。
カケアガリ付近でルアーを巻いたときに鯉?が驚いて河川中央に向かって逃げていく。

ギザードシャッド250SS金→マグナムミノー200シーバス金→バラム300改250
→マグナムミノー200シーバス金→ラインスルートラウト300→マグナムミノー200F金
→サイレントキラー250黒→マグナムミノー200シーバス金→マグナムミノー200F金。
反応無し。




魚が入って来たということは、回ってくるか。







































はぎの食品 だしの素 調味塩 のどぐろだし塩&山根食品 おいしく粘る梅とろろスープ 各2袋まとめ買いセット【メール便送料無料】














にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2023年12月28日

十二月二十八日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~

ベイトは目視できない。


鴨は居る。


鴨食いのシーバスは


埼玉メーターシーバス!?





鯉釣り師橋対岸エリア
大潮三日目(干潮 23:25 満潮 6:39)。大減水。上→下からゆっくり上→下。
無風。

尺ワンSF銀→マグナムミノー200シーバス金→サイレントキラー250黒
→マグナムミノー200シーバス金→ラインスルートラウト300
→バラム300改250→マグナムミノー200シーバス金→ワールド205F金
→マグナムミノー200F金するも反応無し。

流れは超ゆっくり上→下へ。
尺ワンSF銀するも反応無し。




居着きか回遊か。
























































にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2023年12月27日

十二月二十七日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~

2023年内残り


20cm以上のルアーしか投げない!


冬の埼玉メーターシーバス


に出会うための最善策!?





鯉釣り師橋対岸エリア
大潮二日目(干潮 22:46 満潮 6:04)。大減水。上→下からゆっくり上→下。
無風。ベイトは目視できず。

ギザードシャッド250SS金→マグナムミノー200シーバス金→サイレントキラー250黒
→マグナムミノー200シーバス金→ワールド205F金→ラインスルートラウト300
→マグナムミノー200F金→バラム300改250するも反応無し。




ベイトを探しに行くか。
ボトムに居ることを願うか。




























さすらい (角川文庫) [ 赤川 次郎 ]



























にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2023年12月23日

十二月二十三日早朝の出来事~18cm以上のルアーで狙う河川シーバス~

身近に感じる


氷点下の世界


それは


早朝に有り





鯉釣り師橋対岸エリア
若潮(満潮 2:30 干潮 7:45)。超ゆっくり上→下からゆっくり上→下。増水。
無風。ベイト単体で一度確認したのみ(河川中央)。

BG320黒→マグナムミノー200シーバス金→サイレントキラー250黒
→ラパラ18FMAG金→ギザードシャッド250SS金→マグナムミノー200シーバス金
→ワールド205F金→ハイドロマグナム180S金するも反応無し。


朝陽の眩しさに瞼が重くなる。
暖かな眩しさに心穏やかに。
ベイトはどこだ。














































水面 波 波紋 カボション 貼付け デコパーツ ハート 全6色 単色10個 ym1-2159 GreenRoseYumi













にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 12:00Comments(2)

2023年12月22日

十二月二十二日早朝の出来事~18cm以上のルアーで狙う河川シーバス~


こんな季節になりました。




鯉釣り師橋対岸エリア
長潮(満潮 0:55 干潮 6:26)。増水から水量普通。ゆっくり上→下から上→下。
微北風。ベイトスクール確認(外明暗河川中央)。
1スクールだけだが目視で確認できた。

ギザードシャッド250SS金→マグナムミノー200シーバス金
→ラインスルートラウト300→サイレントキラー250黒するも反応無し。

再度マグナムミノー200シーバス金投入。
流し系では引き続き反応せず。


上流側へキャスト、ドリフト後に1本目橋脚の中央でターン、そのままダウンクロスのスロー巻き。
そのままゆっくり巻いて今まさにカケアガリの上を通過しているタイミングかなぁと思っていると!




竿先に伝わる元気バイト!




マナマズがよく食ってくるポイントだったのでついにマグナムナマズ!?

と思いながら水面に浮かせると・・・・・・

















しっかり食べてるね~っ!鰓鎧の65.5cmシーバス( ´∀`)σσ

その後はマグナムミノー200シーバス金→サイレントキラー250黒するも反応無し。


1バイト1フィッシュ(マグナムミノー200シーバス金)




ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM60
LINE:放浪カモメ X-POWER PEライン 10号(110lb)
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル ショックハリス ナイロン 30号(100LB)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:Mangrove Studio ストライクプロ・マグナムミノー【シーバスエディション】Reguler/Floating落ち鮎(グローベリー)改(200mm 86g)
















































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 21:20Comments(0)

2023年12月21日

十二月二十一日早朝の出来事~18cm以上のルアーで狙う河川シーバス~

12月らしい冷え込み


この冷え込みで


変わる?


変わらない?





鯉釣り師橋エリア
小潮三日目(満潮 23:04 干潮 5:08)。水量普通。ゆっくり上→下。
無風。ベイト確認できず。

カケアガリ、明暗、橋脚狙いでBG320黒するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
ゆっくり上→下から上→下。
こちらでもベイトは確認できず。

尺ワンSF銀→マグナムミノー200シーバス金→ワールド205F金
→ラパラ18FMAG→ラインスルートラウト300→マグナムミノー200シーバス金
→サイレントキラー250黒→ハイドロマグナム180S金するも反応無し。


長潮のターンからベイトが戻ってくるか?
それとも底ベタだったのか。


















































SHURE BETA87A-X コンデンサーマイク




















にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 21:30Comments(0)

2023年12月18日

十二月十八日早朝の出来事~18cm以上のルアーで狙う河川シーバス~

まさに


早朝の初体験


次なる


初体験を求めて





鯉釣り師橋対岸エリア
後中潮四日目(満潮 9:34 干潮 2:19)。大減水。上→下。
弱北風。ところにより小波。
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚付近、明暗、外明暗、河川中央)。
想像以上に干潮が進んでいたので鯉釣り師橋では投げずに直接対岸側へ。

尺ワンSF銀→マグナムミノー200シーバス金→ラパラ18FMAG金
→ラインスルートラウト300するもここまで反応無し。

立ち位置を変えて再度マグナムミノー200シーバス金投入。
上流側へキャスト、2巻き程の早巻きで潜らせる。
潜ってからの層をスロー巻きでもキープしやすいように推奨規格よりも上々のリング&フックを使用。
そこからイメージは“ヨロヨロ”、ラインメンディングをしながら流す。
ラインを気持ち弛ませながら3本目橋脚と2本目橋脚の明暗をかすらせると!




気持ちの良い!


そう!


ライン跳ね上げバイト!





分かっている。
このバイトポイントで泳がせても何一つ良いことは無い。
それならばすることは決まっている。


竿を立てて、ゴリ巻き。
後ろに下がりながら巻く、巻く、巻く。
手を止める暇なく巻く。

足元のカケアガリも怯まずに巻き上げる!
姿を現してくれたのは!

フロント&センターフックをがっちりくわえた、
見よ!この体!73cmシーバスヽ(*´∀`)ノ





その後数投マグナムミノー200シーバス金するも反応無し。
続いてワールド205F金→ギザードシャッド250SS金するも反応無し。




ここで流れはゆっくり上→下から超ゆっくり上→下へ。
ハイドロマグナム180S金投入。


そう、このリップをちょっとカットしたことでFになったハイドロを投入。




まずは流し+デッドスローでは反応無し。
ダウンクロスで巻くも反応無し。
川の流れがだんだん消えていく。
明暗の若干明側へキャスト。
3本目橋脚と2本目橋脚の間に着水。
ラインを真っ過ぐにした直後から早巻き!
4巻きしたくらいで竿先重くなる系バイト!
一気に足元まで寄せたこの魚は!

リアフック素敵フッキング、
蕩れ~スレンダーシーバス73cm( ̄▽+ ̄*)





あれ?
このハイドロはスロー巻きに向いていないの?
今後も使って要検証。








最高の気分で帰路へ。
仕事前の川に乾杯。
1釣行で70cmアップのシーバス連発は初めてです。




ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM60
LINE:放浪カモメ X-POWER PEライン 10号(110lb)
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル ショックハリス ナイロン 30号(100LB)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:Mangrove Studio ストライクプロ・マグナムミノー【シーバスエディション】Reguler/Floating落ち鮎(グローベリー)改(200mm 86g)
LURE:YO-ZURI HYDRO MAGNUM S R1150-IW改黄リップカット(180mm 95g)





















































にほんブログ村



  


Posted by 瑠℃浦 at 21:20Comments(0)

2023年12月17日

十二月十七日早朝の出来事~18cm以上のルアーで狙う河川シーバス~

気温は上昇


水温は低値のまま


どこまで


影響が出る?





鯉釣り師橋エリア
後中潮三日目(満潮 8:52 干潮 1:32)。水量普通から減水。上→下。
南風。波立つ。ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近)。

ギザードシャッド250SS金→ボーマー17a金→尺ワンSF銀するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
上→下。弱南風(微波)から北風(弱波)時々無風。
ベイトスクール多数確認(カケアガリ付近、シャロー、明暗、橋脚付近、外明暗、河川中央)。
シャロー+カケアガリ付近では40~50cm程のフッコボイル&追いかけ有り。
河川中央+橋脚+明暗ではもう少しサイズが良さそなボイル有り。
ボイルポイントを打つだけなら届くが、バイトを得られそうな流し方ができないかなぁ。

ギザードシャッド250SS金→ボーマー17a金→バラム300半黄半黒
→マグナムミノー200シーバス金→ワールド205F金→ラインスルートラウト300。
ここまで反応無し。

ハイドロマグナム180S金投入。
流し+ターンでは反応無し。

最近マナマズバイトを得ることができる方法で。

2本目橋脚下流側の鉄塔へダウンクロスキャスト。
そのままスローリトリーブを意識しないくらいの速さで巻くと!
1本目橋脚の裏を通り過ぎ、カケアガリ+ゴロタ場に侵入。
少し巻いたところで竿先元気バイト!


小刻みな動きで早々に浮いてきたのは!
リアフックにしっかり掛かる50cm程ナマジー(・∀・)
そのままネットイン!








まではよかった。
そして自分の推奨するバーブレスフックだからこそのネットイン&フックアウト。
カメラの準備をするためネットにマナマズが入ったまま川の中につけておく。
つけておく。確かに釣り上げたはずなのだけれども。


うねうねジャンプ一発逃亡(゜□゜)
せめてボガグリップをつけておけば?
あぁ、2023年2度目?のネットイン後バレ~。




気を取り直して。


引き続きハイドロマグナム180S金するも反応無し。
ダックダイブ230F→尺ワンSF銀→マグナムミノー200シーバス金するも反応無し。


ここで再度ワールド205F金投入。
ちなみにこのワールド205F金にはボーマー17a金同様にリップになす型重りを装着している。
ボーマーはフローティングを保っているがワールドはシンキング化。
イメージは底に向かう&底に這うデカハゼ。

いつもボトムドリフトをイメージして上流側から順に流している。
今回も同様に狙っていく。
数投目2本目橋脚の先端にコンタクトするように流すと。
まさに丁度ボトムを這いつつ2本目橋脚の先端にコンタクト!
ワールドが先端にあたった?すった?の感じた直後!




ずん。




竿先重くなるだけバイト!?


竿をすぐに立てる!
橋脚&鉄塔に擦られたくない、巻かれたくないのでゴリ巻き!
一気に寄せるが、エラ洗いはしない、下に突っ込む系の引き。
足元のカケアガリまで寄せたとところで姿を確認。
と、ここでそのカケアガリに向かって突っ込む!
ここで躊躇するとバラすことをしっているので自身の身体ごと竿を立てずさり。
カケアガリを無事乗り越えて上がって来たのは!

リアフックにがっちり掛かった76.5cmの鰓が歴戦の鎧シーバス(。+・`ω・´)

このシーバスも、先程のマナマズも掛かっていたのはどちらもリアフック。
これは・・・・・・?

その後は引き続きワールド205F金→マグナムミノー200シーバス金するも反応無し。

流れはゆっくり上→下から止水へ。
サイレントキラー250黒投入するも反応無し。


1バイト1ヒットノーフィッシュ(ハイドロマグナム180S金:マナマズ)
1バイト1フィッシュ(ワールド205F金:シーバス)




ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM60
LINE:放浪カモメ X-POWER PEライン 10号(110lb)
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル ショックハリス ナイロン 30号(100LB)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:ケイズラボ 湾人 WORLD 205F改黄(205mm 71g+リップなす型重り5.625g)シンキング化









































はじめの一歩(10) (講談社漫画文庫) [ 森川 ジョージ ]














にほんブログ村




  


Posted by 瑠℃浦 at 20:20Comments(2)

2023年12月16日

十二月十六日早朝の出来事~18cm以上のルアーで狙う河川シーバス~

現場で


釣り友と会う


さぁ


どんどんこの世界へ





鯉釣り師橋エリア
後中潮二日目(満潮 8:09 干潮 0:47)。水量普通。上→下。
弱北風。微波。ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、河川中央、外明暗、橋脚付近)。

まずはシャロー、カケアガリ付近、河川中央(ベイトスクール)をダックダイブ230Fするも反応無し。


下流側
そのままダックダイブ230Fするも反応無し。


再度上流側
ギザードシャッド250SS金→ボーマー17a金→ギザードシャッド250SS金するも反応無し。


対岸でシーバス?2尾釣れているのを確認。
フッコサイズが釣れているということは。




鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール多数確認(カケアガリ付近、橋脚付近、明暗、外明暗)。

ギザードシャッド250SS金→ボーマー17a金→ハイドロマグナム180S金
→ギザードシャッド250SS金→マグナムミノー200シーバス金→ワールド205F金
→ハイドロマグナム180S金するも反応無し。








































種を蒔く人になりなさい (Forest Books) [ 樋野興夫 ]















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2023年12月15日

十二月十五日早朝の出来事~18cm以上のルアーで狙う河川シーバス~

オープンエリア


まだまだ分からないけれども


ベイトスクールが居ると


どきどきできる





鯉釣り師橋エリア
くもり。後中潮一日目(満潮 7:28 干潮 0:04)。大減水。上→下。
微北風。所により微波。
ベイトスクール確認(シャロー、橋脚付近、カケアガリ付近、明暗、外明暗、河川中央)。

尺ワンSF銀→ボーマー17a→ギザードシャッド250SS金するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
無風時々弱北風(微波)。
ベイトスクール多数確認(カケアガリ付近、橋脚付近、明暗、河川中央、外明暗)。
明暗+橋脚付近でボイルはあったが小さそう。
そしてスクールでいるボラはまだ15cmは無いくらいの大きさ。

ギザードシャッド250SS金→ボーマー17a金→ラパラ18FMAG金
→ラインスルートラウト300→マグナムミノー200シーバス→ワールド205F金
→ラインスルートラウト300→ダックダイブ230F→マグナムミノー200シーバス
→ワールド205F金するも反応無し。


ここでハイドロマグナム180S金を投入。
流し系では反応を得ることはできず。
2本目橋脚下流側の鉄塔へダウンクロスキャスト。
そのままスローを意識せずに巻いてくると!
1本目橋脚の裏側を通り、先端へ抜け出したところで重くなる系バイト!
バイト!とは言え食った瞬間ははっきりとは分からず。
重くなる→竿を立てる→生命感!
しかし、水面に急浮上したところで、水面身体出しバレ~。


あの尾はナマジ~!!!!!!!!!!!!!!!!?


その後は反応無し。


3本目橋脚付近でボイル?らしきを確認。
ダックダイブ230F→マグナムミノー200シーバス→ワールド205F金するも反応無し。

その後は尺ワンSF銀するも反応無し。


1バイト1ヒットノーフィッシュ(ハイドロマグナム180S金)


























































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:50Comments(0)

2023年12月13日

十二月十三日早朝の出来事~18㎝以上のルアーで狙う河川シーバス~

極力60cm以下のシーバスが掛からないように


埼玉メーターオーバーシーバスが一尾居た時に


迷うことなく食ってくるように


これが今自分にできる可能性の上げ方





鯉釣り師橋エリア
前日雨。雨上がり。大潮三日目(干潮 22:44 満潮 6:02)。
大減水。上→下。微北東風。ベイト確認(河川中央、明暗、カケアガリ付近)。

尺ワンSF銀するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、河川中央、橋脚付近、明暗、外明暗)。

こっちのエリアの方がベイトが居るのは間違いない。

ギザードシャッド250SS金→ボーマー17a金→ワールド205F金
→ラインスルートラウト300虹鱒→マグナムミノー200Fシーバス金
→ワールド205F金→ハイドロマグナム180S金→ラインスルートラウト300虹鱒
→ラパラ18FMAG金→マグナムミノー200Fシーバス金→ワールド205F金。
反応無し。

流れはゆっくり上→下へ。
尺ワンSF銀→サイレントキラー250黒→ダックダイブ230F。
反応無し。

1つのルアーは数投してひたすらローテーション。
同じ着水ポイント、流し方、巻き方は続けたとしても2投まで。


















































にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2023年12月10日

十二月十日早朝の出来事~河川シーバス~

この時季(12月上旬)の


中川水系上げ潮パターン


ベイトの居場所は発見できるが


シーバスの食い場は。





鯉釣り師橋エリア
前中潮二日目(干潮 20:39 満潮 3:44)。大減水から減水。
超ゆっくり下→上。無風。
ベイトは目視できず。

尺ワンSF銀するも反応無し。




余興練習橋対岸エリア
微北風から無風。
ベイトスクール多数確認(明暗、橋脚付近、外明暗、カケアガリ付近、河川中央)。

ダックダイブ230F→BKF175チャートホロ→ラパラ18FMAG銀するも反応無し。

このエリアの上げ潮は11月までか?




大昔大水門合流エリア
超ゆっくり下→上から下→上。
ベイトスクール多数確認(ワンド内、合流地点)。

BKF175チャートホロ→ハイドロマグナム180S金するも反応無し。

このエリアこそ上げ潮だと思うのだけれども。




鯉釣り師橋対岸エリア
下流側
ゆっくり下→上から下→上。増水。
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。

BKF175チャートホロ→ラパラ18FMAG銀するも反応無し。




上流側
下→上。ベイトスクール確認(カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。

ラパラ18FMAG銀→BG320黒するも反応無し。




次回からは18cm以上のルアーのみを持ち込んで!
中川水系シーバス┏( ^o^)┛☆
























































にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2023年12月08日

十二月八日早朝の出来事~河川シーバス~

ホームよりも先に


中川で


抱くことができるのか?


80マナマズ!





鯉釣り師橋エリア
若潮(満潮 1:44 干潮 7:12)。水量普通。超ゆっくり上→下からゆっくり上→下。
無風。 ベイトスクール確認(河川中央)。

バラム300半黄半黒→ギザードシャッド250SS金→BG320黒
→ロックジャーク170F金するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
ゆっくり上→下から上→下。
ベイトスクール確認(カケアガリ付近、橋脚付近、明暗、河川中央)。

尺ワンSF銀→ボーマー17a金→ラパラ18FMAG銀
→ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F金。
ここまで反応無し。

時間的にもうそろそろで家に向かわないと。


ハイドロマグナム180S金投入。
上流側からの流しで徐々に橋脚に近づけていく。


数投目。
2本目橋脚に先端2メートル程上流側へキャスト。
弱冠流すがすぐにダウン巻きになっていく。


上流側に川鵜の群れが!とてつもない数の群れが!


なんて眺めていると中層ダウン巻き中の竿先にドンッ。

突っ込む引きが一瞬あった後にすぐに水面浮上からのゴリ巻き!
無事にネットに入ってくれたのは!

喜びの朝日を浴びて12月59㎝ナマジー(≧▽≦)




そのまま気分良き帰路へ。




1バイト1フィッシュ(ハイドロマグナム180S金)




ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM60
LINE:放浪カモメ X-POWER PEライン 10号(110lb)
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル ショックハリス ナイロン 30号(100LB)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:YO-ZURI HYDRO MAGNUM S R1150-IW改黄リップカット(180mm 95g)




























































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 12:40Comments(0)

2023年12月07日

十二月七日早朝の出来事~河川シーバス~

ボトムの流し釣り


もっと巻かないんだろうな


巻くのではなく


感じること?





鯉釣り師橋エリア
前日雨。長潮(満潮 0:13 干潮 6:03)。水量普通。ゆっくり上→下。
微北風。ベイトは目視できず。

尺ワンSF銀→ボーマー17a金→尺ワンSF銀。
反応無し。




鯉釣り師橋対岸
ゆっくり上→下から上→下。
ベイトスクール確認(カケアガリ付近、橋脚付近、明暗)。

ギザードシャッド250SS金→ボーマー17a金→ラパラ18FMAG
→ハイドロマグナム180S金→尺ワンSF銀→バラム300半黄半黒。
反応無し。




やりたいこと、試したいこと、もっと流れが効き出せば・・・・・・
仕事前のタイムアップ!これがつらいっ!




































王子ネピア ネピア ウエットントン 除菌ウェットティシュ アルコールタイプ 無香料 1パック(50枚)





















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:30Comments(0)

2023年12月05日

十二月四日早朝の出来事~河川シーバス~

この日は釣り友(とある管理人)と


久しぶりの釣行!


とある場所では


よく釣りの話をしているんですけどね!





鯉釣り師橋エリア
小潮一日目(満潮 10:56 干潮 2:56)。ちょい減水。上→下。
弱北風時々北風。ベイトスクール確認(河川中央)。

ギザードシャッド250SS金するも反応無し。

明らかにベイトのスクールが河川中央から対岸に寄っているので早々に移動。




鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、外明暗、河川中央、橋脚付近)。
明暗境のベイトスクールにはマナマズがついている!
しかも目視できるだけでも2尾。
時折ボイルを繰り返すマナマズ!
そのベイトスクールの四方にはシーバスやブラックバスもついているかな?
釣り友にはそのポイントをひたすら狙ってもらう。


自分は少し距離を置く(投げるルアーがビッグベイト系なので散らさないように)。
ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F金→ボーマー17a金
→ラインスルートラウト300→ロックジャーク170F黒→BKF175チャートホロ
→ハイドロマグナム180S金→尺ワン銀するも反応無し。




釣り友は見事!マナマズ抱きに成功(*゚∀゚人゚∀゚*)




やはり気になるのはベイトのサイズ。
スクールのボラもマナマズが吐き出したボラ?も15cm以下。
このスクールが20cm級になれば、入ってくるか。


































冒険!発見!大迷路 魔法の学校 (単行本 163) [ 原 裕朗&バースデイ ]



























にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 21:00Comments(0)

2023年12月03日

十二月三日早朝の出来事~河川シーバス~

急な冷え込み(朝方5℃以下)


この冷え込みに


期待したい


大型の





鯉釣り師橋エリア
後中潮四日目(満潮 9:20 干潮 2:10)。大減水。ゆっくり上→下。
無風。ベイトスクール確認(明暗、橋脚付近)。

ギザードシャッド250SS金するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール多数確認(カケアガリ付近、明暗、外明暗、橋脚付近、河川中央)。

ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F黒→ボーマー17a金
→ラインスルートラウト300→ロックジャーク170F黒→BKF175チャートホロ
→ラパラ18FMAG→ハイドロマグナム180S→バラム300半黄半黒するも反応無し。

ここで流れは超ゆっくり上→下へ。
BKF175チャートホロするも反応無し。

ここから流れは止水から超ゆっくり下→上へ。
BG320黒投入。
反応無し。




カケアガリ~シャローポイントでセイゴボイル有り。
このサイズがこのエリアでまだまだ元気!
一瞬の冷え込みだから、季節感はまだまだ秋!?























































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 12:00Comments(0)

2023年12月02日

十二月二日昼の出来事~河川シーバス~

昼頃から


ママ友娘友が来るようなので


行くっきゃない


2023年12月は引き続き中川水系シーバス





大昔大水門合流エリア
後中潮三日目(満潮 18:36 干潮 13:28)。増水。
ゆっくり上→下から上→下。北風。微波。
ベイトスクール確認(ワンド内多数、合流地点、本流側)。

BG320SF黒→バラム300半黄半黒→ハイドロマグナム180金するも反応無し。




余興練習橋対岸エリア
ゆっくり上→下。微北風。ベイト確認(橋脚付近)。

ギザードシャッド250SS金→BKF175チャートホロ
→ラパラ18FMAG銀→ハイドロマグナム180金するも反応無し。




大昔大水門合流エリアの合流地点、雰囲気なんだけどなぁ。































日本で見つける まるで海外な絶景旅 (JTBのムック)














にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:30Comments(0)

2023年12月01日

十一月三十日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC26

一体いつまで


負け続けるのか


それでも言いたい


埼玉メーターシーバスで勝った、と





鯉釣り師橋エリア
後中潮一日目(満潮 7:22 干潮 0:10)。
ちょい減水から大減水。上→下。無風。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。

ギザードシャッド250SS金→ボーマー17a金→ジョイクロマグナムF金
→ロックジャーク170F銀リップカット→ジョイクロマグナムF黒するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール多数(シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近、外明暗、河川中央)。
ベイトスクールの沸き立ち&不可思議行動有り。

ギガンタレル→黒→ロックジャーク170F金→ボーマー17a金
→ギザードシャッド250SS金→ロックジャーク170F黒→ラパラ18FMAG銀
→ハイドロマグナム180S金→ロックジャーク170F金→ジョイクロマグナムF金。
反応無し。

ここで流れはゆっくり上→下。
ブラストシャッド170F黒するも反応無し。



12月も引き続き中川水系シーバスへ!











































言いたいことを、人を動かす“ことば”に変える すごい言い換え 700語 (青春文庫) [ 話題の達人倶楽部 ]











にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 21:00Comments(0)