ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年05月05日

お休みの日の朝ご飯は河原で~これもデイキャンプ~




涼しいくらいの朝にはもちろんスープを( ̄▽+ ̄*)

豚バラ(あらかじめコンソメスープの素を砕いてまぶす)
をオリーブで炒めたら
小松菜(あらかじめコンソメスープの素を砕いてまぶす)と水を入れて沸騰!

コンソメスープの完成(°∀°)bこれが最高にうまい!



鉄板ではバジルウィンナーを焼いて


アメリカンドッグを焼いて

外×鉄板の究極組み合わせ!



主食はおにぎりでいただきます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)






子どもの日に魚との出会いも祈願して。




















にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 22:22Comments(2)

2022年02月25日

妻と娘とチャリンコ~片道30分の行く先~



残り草が硬くてシートにいくつもの穴を空けていった(゚_゚i)





























にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 23:24Comments(0)

2021年08月14日

夜釣り(暗闇)の相棒~君が照らしてくれるから~


GENTOS(ジェントス)
EX-136S


暗闇のぶっこみ釣りに劇的な救世主!!








購入から1年が経過


自転車走行中に落下したり、


椅子につっかけておいて落下させたり、


そのまま川に落下、流されたり、


雨の中放置


してきましたが!


破損することなく


故障することなく


今でも照らしてくれる(*゜▽゜ノノ゛☆


水に浮く&上下端がゴムで覆われている


これが強み!?















ウォーリアーズ2(2) 月明り [ エリン・ハンター ]










にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:14Comments(0)

2021年05月08日

娘と自転車旅!?2サイクル~所要時間は片道1時間~

この日は妻が仕事から戻るのが昼過ぎ。

というわけで午前中は娘とちょっと自転車旅へ(∩・∀・)∩


ちょい休憩┏( ^o^)┛


今度は橋を渡って→








ここで娘も私もお腹ペコペコ(υ´Д`)

もちろんお昼はなんちゃってキャンプ飯(ノ゚ο゚)ノ


人が居ない場所を見つけて支度を始める。

ジッパー付きポリバックに入れて持ってきた具材は!
上から~
①玉葱とピーマンの粗みじん切り+カレールーの粗みじん切りの混ぜ合わせ
(ウィンナーも入っています)
②豚小間(自然解凍)
③白飯(自然解凍)




まずはクッカーに水を入れて完全に煮立ったらコンソメキューブ投入!



溶け切ったところで②豚小間投入!



お肉にも十分火が通ったところで③白飯を投入。最後に塩で味を調えたら完成!

~豚肉のコンソメおじや~




続いてはまず炒める(オリーブオイル)作業から!
クッカーに①玉葱とピーマンの粗みじん切り+カレールーの粗みじん切りの混ぜ合わせ。



良い感じになってきたら水を投入して完全に煮立たせ、③白飯投入!



ほんのちょっと塩を加えて完成!

~野菜とウィンナーのカレー風味おじや~





お腹も満たして30分程仮眠(/ω\)




帰りは娘を先頭にしてひた走る((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
その後ろ姿が娘の成長を物語っている。
逞しさと可憐さと幾分かの幼さと。

今度は片道2時間のルート!?






















うまい駅弁 JR東日本駅弁味の陣公式ガイドブック 2019 東 (ORANGE PAGE MOOK)










にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 22:42Comments(0)

2021年01月16日

娘とデイキャンプ!!~最近のお気に入りエリア~

水面と木々に癒される(*゚ー゚*)




たらこパスタ&和風ネギ乾き麺~ウィンナー&ブロッコリーコンソメスープ~




娘も大好き塊肉(ベーコン)(゚Д゚≡゚Д゚)
少しの力でステーキ気分~TRAMONTINA(トラモンティーナ)で良い気分~


男爆鉄板~このサイズでも十分焼けます~

























にほんブログ村




  


Posted by 瑠℃浦 at 20:58Comments(0)

2020年10月29日

手軽に炙って!娘とデイ&ミニキャンプ~風が吹いても~


ぽかぽか陽気に娘と椅子を並べてランチタイム( ^∀^)


この日はアスレチック遊びがメインだったので河原キャンプは簡単に( ̄▽+ ̄*)

ベーコン&豚トロスモークの炙り飯!
















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:08Comments(0)

2020年06月11日

娘と自転車旅!?~所要時間は片道30分~


早朝の時間


誰も居ない河川敷


娘と二人


朝食を


コンソメウィンナースープパスタ


タマネギと豚肉の塩炒め


至福のひと時


ありがとう


















にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 21:12Comments(1)

2020年02月03日

デイキャンプ~妻初参戦~

今年(2020年)も無事にデイキャンプ( ̄▽+ ̄*)



デイキャンプ初めてのチーズはんぺん!

激うまっ!






牛カルビに玉ねぎをど~んと!


激うまっ!



妻が作ってくれたおにぎりがすすむ!すすむ!





今回はベーコンではなく、ビッグウインナーの串刺し焼き!


フライパンで焼くのでは味わうことができないであろううまさヘ(゚∀゚*)ノ





妻と娘の大好物はやっぱりマシュマロ♪





娘の背中に・・・・・・














ぼくはここで、大きくなった [ アンヌ・クロザ ]
























にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:22Comments(0)

2019年02月22日

初めてのデイキャンプから一年~娘は成長している~


枯れ葉を集めて、小枝を切ったり、組んだり、


娘の成長をここでも実感(=^.^=)!!



久しぶり&短時間なので簡単にウィンナーの野菜炒め!

味付けは塩のみだったけど、おにぎりに合わせて食が進む!

もちろん、丸かじりベーコンも!



マシュマロもトロ~りおいしく☆


良い休日をありがとう!!



































にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 21:20Comments(0)

2018年02月21日

初めてのスープキャンプ~お湯を沸かせるなら~

鶏もも肉のミルク煮~ジンジャー風味~

材料!

・鶏もも肉(生姜だれ漬け) 400g

・牛乳 300ml

・キャベツ 1/4玉

・塩 少々

・油 少々

①油を引いて鶏もも肉(生姜だれ漬け)に十分火を通す。

②続いてキャベツを投入、火を通す。

③塩少々投入。

④最後に牛乳が沸騰するまで煮たら完成!


牛乳と生姜が程よく絡み、4歳の娘にも大好評γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
『このお味噌汁最高っ!!』ですって(笑)



今回もベーコンとマシュマロの串焼き!
この味はたまらん♪


























にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 02:08Comments(0)

2018年02月07日

初めての湯沸かしキャンプ~お湯になったらカップラーメン(笑)~

前回の失敗から学んだこと!

“木を削れ、横着するな、火を育てよ”




娘も小枝や枯れ葉を集めるだけでは物足りないようなので!

木を切ったり、削ったりしてもらうことに。
しかし、鋸やナイフは、まだ一人では危ないし、力も必要なのでなかなかうまくいかず。
そこで準備したのが上の写真!




・キッチンバサミ:小枝よりも大きな枝はこれで切ってもらう

・ピューラー:ちょっと太めの枝の皮を削ったり、細かな木屑を作ってもらう

・子ども用軍手:滑らないように、棘が刺さらないように

・キティちゃんの袋:上記三点セットを気持ち良く収納できるように(笑)




今回は枯れ葉は集めずに、キッチンバサミとピューラーで作った木屑と枯草を着火剤にしました!



風が強いながら火起こし成功(つ∀<。)


まずは初マシュマロ!

なんていうか、“トロリ”具合がたまらん( ̄m ̄〃)




そして初の湯沸かし!

本当に沸かすことができるか不安でしたが(((( ;°Д°))))





主食であるカップ麺へ無事ありつくことができました(///∇//)




合間にベーコンの串焼き・・・・・・




フライパンのベーコンステーキも絶品でしたが・・・・・・

これは!やばい!
それを凌駕する美味さ(灬ºωº灬)
毎回食べたい!



いただきます!

ごちそうさまでした!



































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:20Comments(0)

2018年02月04日

火は雪上がりのように?~湿り気の多いキャンプ~


いつもと同じにやってちゃ失敗(´;ω;`)



着火剤的存在の枯れ葉に火が着かない?
着いても大きくならない!


簡単キャンプ飯を実施できずに終了。
家に帰って作っておいしく食べました(笑)


枯れ葉が湿っていてなかなかうまくいかず。
今までは晴れの日が続いている時しか来たことがなかったので・・・・・・。
乾燥状態の枯れ葉や木々しか知らなかった、と。


木の外面を削って中心部を着火剤にするとか。
小さい木、大きい木関わらず木の皮を削るべきだったとか。


もっと学習しなければなりませんね!



















顆粒備長炭・にほひとり布枕に入れて嫌な臭いや湿り気を撃退!!【RCP】【10P03Dec16】








にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 02:00Comments(0)

2018年01月23日

初めてのデイキャンプ~とにかく火を!~

2018年に入ってからキャンプを始めてみました。

4歳の娘とデビューヘ(゚∀゚*)ノ

とは言ってもまずは簡単に初心者らしくスタート。

近所の河川敷でお昼の暖かい時間帯に3時間くらいの滞在で!

そのためにナチュラムとアマゾンを駆使して用意したキャンプ用品は↓


冒険倶楽部
なたとのこ 2丁組 約2800円

やっぱり料理をするためには火が必要。
火を作るためには木が必要。
現地で木を用意するためには鉈と鋸が必要ってことで!
結果、倒木の長さを切りそろえることの重要性を学んだ。




KALILI
ファイアスタンド 焚き火台 約1600円

石や岩で焚き火台を作るか?とも思ったけど・・・・・・
まず火をちゃんと作れるのかも心配だったので。
とにかくはじめはは安いものをということで購入。
今のところ特に問題無し。




耐熱キャンプグローブ手袋 牛革 約1100円

着火してから火傷しないように木をいじるため。
今のところ熱さは感じない。
鋸を使用する際の軍手代わりにも使用中。




CAPTAIN STAG
3層鋼 フライパン 23cm 約2800円

直接焚き火に使用できて、ガンガン洗えて、丈夫で!
とってを取り外しできるので持ち運びに便利。




CAPTAIN STAG
ビッグマウント 木柄 バーベキュー串440mm 角棒 3本組 約400円

鉄串が長いので火から若干遠ざけて焼くことが可能。
娘にもウィンナーを差して、焼いてもらうことができた。




Hilander
アルミキャンピングベンチ 2人用 約2500円

計算したわけじゃないけど焚き火台にフライパンをかける上でベストマッチ!
ちょうど良い高さ!
思ってたよりも丈夫かも?




娘には小枝や枯れ葉を集めてもらって完成!

今のところ火を着けるためにはマッチを使用中。
特に着火剤は使用せずに小枝や枯れ葉で問題無し。



こんな感じで!

まぁ、いろいろとやり方が合っているのか間違っているのか分からないけども。




娘にウィンナーを焼いてもらってます。





ベーコンステーキにホットドックo(^▽^)o

外の空気がそうさせるのか、普段の倍以上も野菜を食べる娘(笑)
そしてベーコンは格別!
いずれは燻製も作ってみたいな。



ごちそうさまでした(*´艸`*)




















































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:30Comments(2)