ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月30日

六月三十日早朝の出来事~ホームフナ類~

ここでこの大きさかぁ!


と、思う前に、


やっと抱けたわぁ!


という安堵感(*゚ー゚*)





高校裏エリア
上→下。南東風。波立つ。
打ち始めてから90分前後でアタリが出始め!

ヘラブナにありがとう(*⌒∇⌒*)



今年(2018)のホームフナ類は、


数よりも型!


小さなフナが掛かるくらいならといつもより大きめな針!


という感じでエリアを考えるもほぼ撃沈。


やはり一か所に通い続けることががまずは肝心?


マブナ・ヘラブナ


50cmUPは来年にお預け!




サオ:SZM 美峰270
ミチイト:サンライン 海平 3号
ウキ:SASAME
ハリ:がまかつ フナ6号 ハリス1号
エサ:Daiwa 激グルにんにく スティックタイプ
(瑠℃浦の鮒釣りは常にオモリベタ)





























にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2018年06月30日

六月二十九日早朝の出来事~ホームフナ類~

完全に夏だ。


なぜなら、


朝起きたら、


布団も寝間着も水浸し。





高校裏エリア
上→下。徐々に水が減る。強北東風。波立つ。
それでもこのエリアは風裏なのでそこまでの影響は無し。
45分程してアタリが出始めるも掛からず。

フナ類狙い、残すとこ一回。



























にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 02:08Comments(0)

2018年06月26日

六月二十五日早朝の出来事~ホームフナ類~

あれ?


まだ、


マブナもヘラブナも、


抱けないの?





高校裏エリア
上→下。時間に連れ増水。無風時々北西風。時折波立つ。
前日に比べると魚気が弱い?
終盤にアタリが出るも全く掛からず。
鮒針6号の力?

































にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 02:12Comments(0)

2018年06月25日

六月二十四日早朝の出来事~ホームフナ類~

問題は、


夏アニメ(2018)は、


なにを、


見るか、だ。





高校裏エリア
くもり→雨。普通。上→下。徐々に水量増える。
ここで確認したことのある魚は、
ライギョ、コイ、フナ、メダカ、クチボソ、スジエビかな。
反応はあるが、掛かりきらず。
小さい?
もしかして、ザリガニ?

六月、残りは、ここに通うと、決めた。


























にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 02:02Comments(0)

2018年06月23日

六月二十二日夜の出来事~ホームフナ類~

今年(2018)のホームフナ、


何かが、


おかしいの、


か。





E排水機場エリア
増水。ゆっくり上→下。水門外→中。
南風→微南風。
アタリは出るのだけれども、うまく拾えていない感じ。
魚に針のサイズがあっていないような。
夜はより大きな針で良いね!
(この日はグレ競技用6号)
他にも試したい針があるので、ね!





















にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 02:10Comments(0)

2018年06月20日

六月十九日早朝の出来事~ホームフナ類~

未だ

マブナを

抱くことが

できていない。

そんな梅雨。





あくる日のホソエリア
増水。上→下。無風時々北西風。
出会えたのはこの方々↓






ミニーから片腕まっかちんまでΨ(`∀´)Ψ





サオ:SZM 清流180
ミチイト:サンライン JSYライン1.5号
ウキ:釣王
ハリ:オーナー 袖 ハリ3号 ハリス0.4号
エサ:Daiwa 激グルにんにく スティックタイプ
































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:08Comments(0)

2018年06月18日

六月十七日昼過ぎの出来事~ホームフナ類~

およそ一時間、

娘と浮きを見つめた、

特別な時間。

釣果が伴えばさらに・・・・・・





ドジョウホソエリア
普通。無風時々北西風。西→東から東→西。
ザリガニがウヨウヨ、娘はおろおろヘ(・o・Ξ・o・)ヘ

浮きの動きに目を輝かせて。


手にしたのは↓









サオ:SZM 清流180
ミチイト:サンライン JSYライン1.5号
ウキ:釣王
ハリ:オーナー 袖 ハリ3号 ハリス0.4号
エサ:Daiwa 激グルにんにく スティックタイプ
























にほんブログ村








  


Posted by 瑠℃浦 at 02:30Comments(0)

2018年06月15日

六月十四日早朝の出来事~ホームフナ類~

6月も半分が過ぎる。

2018年の鮒は各エリアを回っているが・・・・・・

うまくいっていないな。

それでも回るスタイルでいこう。





二股水路下エリア
前日雨。大増水。上→下。無風。
おかしなアタリ方だなと思ったら↓


ようやく魚らしいアタリ方で↓

タモロコ?

そして、やっぱりな↓






サオ:SZM 美峰270
ミチイト:サンライン 海平 3号
ウキ:SASAME
ハリ:がまかつ フナ6号 ハリス1号
エサ:Daiwa 激グルにんにく スティックタイプ





































にほんブログ村






  


Posted by 瑠℃浦 at 02:08Comments(0)

2018年06月13日

六月十二日早朝の出来事~ホームフナ類~

ゴールデンカムイ。

イトウ。

そそられた。

そして、およそ一ヵ月振りの魚。゚(゚^∀^゚)゚。





子バスエリア
前日雨。大増水。上→下。無風。
ホームで釣り上げたのは初めて!
いつ振りだろう!

それは素敵な綺麗なマハゼ( ̄▽+ ̄*)

もしかしてハゼクラできるの?

その他釣り上げ無し。




サオ:SZM 美峰270
ミチイト:サンライン 海平 3号
ウキ:SASAME
ハリ:がまかつ フナ6号 ハリス1号
エサ:Daiwa 激グルにんにく スティックタイプ

















(海水魚)ハタタテハゼ(3匹) 北海道・九州・沖縄航空便要保温










にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 02:02Comments(0)

2018年06月11日

六月十日早朝の出来事~ホームフナ類~

娘とともに溶連菌(((( ;°Д°))))

喉ってこんなにも痛くなるのですね!

釣り再開!




E排水機場エリア
大増水。上→下。水門中→外。
北西風。本流波立つ。
アタリが出始め上がったのは!
ビッグアぁぁぁぁ嗚呼あああぁぁぁアアあーム!!
しかし、抜き上げでポロリ(つД`)ノ
なかなかの大きさだったとおもうのだが。
その後も小さなアタリを取ろうとするが掛からず。


















【送料無料】 釜揚げ 素揚げ 跳ねえび 20g×3袋 無添加 瀬戸内藻塩使用 おつまみ 珍味








にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 02:10Comments(0)

2018年06月04日

六月三日早朝の出来事~河川フナ類~

ホームではなく江戸川水系へ!

ここは過去にブラックバス、ブルーギル、アオウオを狙い・・・・・・

アタリすら得ることができなかったエリア。

しかし!

魚は居るんだよなぁ。





元N水門前エリア
水量普通。水門中→外。本流は上→下。
無風。
小さなアタリが何度かあったのみで掛けることはできず。
ちなみに、足元をライギョ、ブラックバスが泳いでいくのを確認。
同じく足元へ激グルにんにくを落としてみると・・・・・・
着底後しばらく経ってからハゼ?のような魚が食べに来ている。
これがアタリの正体?






















※ボンビ はぐはぐピロー ねずみ 《キャットニップと鈴の音で大興奮》【猫 おもちゃ ネコ ぬいぐるみ】











にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 02:08Comments(0)

2018年06月03日

六月二日早朝の出来事~ホームフナ類~

玄関の掃除をすることを決めた。




少年団裏エリア
増水。上→下。無風から微北西風。
魚は居るようだけども。
アタリはあるも掛からず。
目視できたのは、鯉とタナゴ類?
周りのヘラ師の方も釣れていない様子?
まだ早い?
























にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 02:01Comments(0)

2018年06月02日

六月一日早朝の出来事~ホームフナ類~

さて!

五月中旬からのホームマナマズを見失い・・・・・・

見失ったまま・・・・・・

二〇一八年も六月がきた!

六月は出るか!50cmマブナ!出すぞ!50cmヘラブナ!

一ヵ月この手に抱けるものは(∩・∀・)∩

毎年恒例の鮒探し。

(七月はもちろんあのナマズ。)

(毎年の如く、六月七月はホームマナマズは行わず。)





E排水機場
大増水。超ゆっくり上→下からゆっくり下→上。
水門は中→外。北風。本流波立つ。
仕掛けも毎年同じみの!
底釣り(オモリベタ)針一本の激グルにんにく!

反応無し。






























にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:00Comments(0)