2015年08月29日
八月二十八日早朝の出来事~MMD14~ホームマナマズ~MMD参加記録更新
出勤前の一発が超気持ち良過ぎて爆ぜろリアル!弾けろシナプス!
バニッシュ・メント・ディスワールド!!
高速下エリア(増水)超ゆっくりと下→上
当然の如くスピナーベイト!!
水門前は反応が無いので、橋脚へ打ち込むと早速バイト有り。
続いても橋脚へタイトにキャスト→フリーフォール→着底→巻き始めからのバイト!!
めっちゃ良い引き!と思っていると、ロマンスど~ん!!

まさに”ふとましい姿“を魅せる63.5㎝ナマジー
続いては水門で↓

美肌エンジェルな55㎝ナマジー
朝の50分釣行、スピナーベイトにて4バイト2ヒット2フィッシュ( ̄▽+ ̄*)
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:LUCKY CRAFT U.S.A REDEMPTION 1/2oz(改)
チャリンコ走行距離:3.98km

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
バニッシュ・メント・ディスワールド!!
高速下エリア(増水)超ゆっくりと下→上
当然の如くスピナーベイト!!
水門前は反応が無いので、橋脚へ打ち込むと早速バイト有り。
続いても橋脚へタイトにキャスト→フリーフォール→着底→巻き始めからのバイト!!
めっちゃ良い引き!と思っていると、ロマンスど~ん!!

まさに”ふとましい姿“を魅せる63.5㎝ナマジー

続いては水門で↓

美肌エンジェルな55㎝ナマジー

朝の50分釣行、スピナーベイトにて4バイト2ヒット2フィッシュ( ̄▽+ ̄*)
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:LUCKY CRAFT U.S.A REDEMPTION 1/2oz(改)
チャリンコ走行距離:3.98km

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
02:33
│Comments(0)
2015年08月27日
八月二十四日早朝の出来事~MMD13~ホームマナマズ
9月?10月?温泉エリア開幕は?
様子を見ながら赴いてみるかな。
9月に入ればもうちょっと水量は落ち着いてくると思うのだけれど。
高速下エリア→昔橋→高速下(増水)上→下
スピナーベイト一辺倒!!
カケアガリと水門の絡むポイントで1バイト1ヒットあるも足もとでバラシ。
有望ポイントは時間をおいて都度入り直すもこの日は反応無く。
生活排水大エリア(増水)
スピナーベイトを通すも反応無く。
増水でもなんとかトップで出そうなポイントをバズベイトで狙う。
それでも反応は無く。
チャリンコ走行距離:3.98km
その日のナマズポイントを見つけることができればって話o(・_・= ・_・)o

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
様子を見ながら赴いてみるかな。
9月に入ればもうちょっと水量は落ち着いてくると思うのだけれど。
高速下エリア→昔橋→高速下(増水)上→下
スピナーベイト一辺倒!!
カケアガリと水門の絡むポイントで1バイト1ヒットあるも足もとでバラシ。
有望ポイントは時間をおいて都度入り直すもこの日は反応無く。
生活排水大エリア(増水)
スピナーベイトを通すも反応無く。
増水でもなんとかトップで出そうなポイントをバズベイトで狙う。
それでも反応は無く。
チャリンコ走行距離:3.98km
その日のナマズポイントを見つけることができればって話o(・_・= ・_・)o

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
06:17
│Comments(0)
2015年08月26日
八月二十三日早朝の出来事~河川アメリカナマズ~
ぶっこみ釣りについて改心する良い機会を得ることができました。
クエ針30号+40メートル(遠距離?フッキング)+ナツメ30号+少ない高低差(水面/陸)
+アメリカナマズの口(硬い部分)
向こう合わせだけではない壁を越えなければ……突き破らなければ……
対岸は元N水門エリア(普通)上→下
長潮であることが不安要素であったが……
開始30分経過するもアタリ無しで予想的中!?
しかし、ある時間を境にアタリが出始める。その時間は、4時50分。
とは言ったものの、この日は一投入ごとにアタリが出始めるのは最低でも10分以上が経過した後。
喰い気が立つ時間なのか?回遊してくる時間なのか?
それでもなかなか本アタリが出ぬままラスト一投へ。
15分後、小さなアタリから『ギュンッ』と竿先を引き込むアタリへ。
片づけをしていたので、若干びっくり合わせ!!
掛けた瞬間に『自己記録更新』が頭を過ぎる。
>
>>
>>>
>>>>
>>>>>
>>>>
>>>
>>
>
手前まで寄せて姿を見よとした瞬間、水中で首振り、からのラインが緩む。
やばいな、と感じた頃には軽くなりました。
メーターオーバーには遠く及ばないでしょう。
その前に、改心できて良かった。
いろいろと学習させてもらった1ヒットでした。
“フッキング力”
それは、タイミング・パワー・テクニック?
見直していきます゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


クエ針30号+40メートル(遠距離?フッキング)+ナツメ30号+少ない高低差(水面/陸)
+アメリカナマズの口(硬い部分)
向こう合わせだけではない壁を越えなければ……突き破らなければ……
対岸は元N水門エリア(普通)上→下
長潮であることが不安要素であったが……
開始30分経過するもアタリ無しで予想的中!?
しかし、ある時間を境にアタリが出始める。その時間は、4時50分。
とは言ったものの、この日は一投入ごとにアタリが出始めるのは最低でも10分以上が経過した後。
喰い気が立つ時間なのか?回遊してくる時間なのか?
それでもなかなか本アタリが出ぬままラスト一投へ。
15分後、小さなアタリから『ギュンッ』と竿先を引き込むアタリへ。
片づけをしていたので、若干びっくり合わせ!!
掛けた瞬間に『自己記録更新』が頭を過ぎる。
>
>>
>>>
>>>>
>>>>>
>>>>
>>>
>>
>
手前まで寄せて姿を見よとした瞬間、水中で首振り、からのラインが緩む。
やばいな、と感じた頃には軽くなりました。
メーターオーバーには遠く及ばないでしょう。
その前に、改心できて良かった。
いろいろと学習させてもらった1ヒットでした。
“フッキング力”
それは、タイミング・パワー・テクニック?
見直していきます゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Posted by 瑠℃浦 at
08:20
│Comments(0)
2015年08月25日
八月二十二日早朝の出来事~MMD12~ホームマナマズ~MMD参加記録更新
ナマズの数が比較的多いかな?と感じるエリアはここ2カ月くらいほぼ増水傾向。
水深は1.5メートルオーバーだったので、とにかく水深の無いエリアを回っていた。
しかし、1釣行1バイト取れるかどうかのエリアしか見つけることはできず( ゜∋゜)
ナマズの居る場所が分かってて、どのコースをどのレンジをどんな感じに通せば喰ってくるだろう
ことがほぼほぼ検討がついていればね、っていう話です( °д°)
ネックは水深。
トップには反応を示してくれない感じの、ね。
そうしたら使いますよ。
我が愛しの“台風魚群”を、ね。
ノジマエリア(ちょい増水)上→下
XLジタバグ、ブーヤバズを通すも反応無し。
ノジマ民間エリア
ビートジャックアピールVer、ブーヤバズを通すも反応無し。
ノジマ用水路エリア
ジョイントジタバグナチュラルVerを通すも反応無し。
高速下エリア(増水)上→下
ナマズの居る場所は分かっている?ここは“台風魚群”に決めた!!
一投目からバイト有り。
後、がっつりと引き込む元気なバイトからの↓

でっぷりお腹のファンシーな45.5㎝
その後も2バイトあるが1バラシで終了です。
このエリアは30分程で4バイト2ヒット1フィッシュでした!
つまり、スピナーベイトのお話でした(笑)
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:LUCKY CRAFT U.S.A REDEMPTION 1/2oz(改)
チャリンコ走行距離:11.34km

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
水深は1.5メートルオーバーだったので、とにかく水深の無いエリアを回っていた。
しかし、1釣行1バイト取れるかどうかのエリアしか見つけることはできず( ゜∋゜)
ナマズの居る場所が分かってて、どのコースをどのレンジをどんな感じに通せば喰ってくるだろう
ことがほぼほぼ検討がついていればね、っていう話です( °д°)
ネックは水深。
トップには反応を示してくれない感じの、ね。
そうしたら使いますよ。
我が愛しの“台風魚群”を、ね。
ノジマエリア(ちょい増水)上→下
XLジタバグ、ブーヤバズを通すも反応無し。
ノジマ民間エリア
ビートジャックアピールVer、ブーヤバズを通すも反応無し。
ノジマ用水路エリア
ジョイントジタバグナチュラルVerを通すも反応無し。
高速下エリア(増水)上→下
ナマズの居る場所は分かっている?ここは“台風魚群”に決めた!!
一投目からバイト有り。
後、がっつりと引き込む元気なバイトからの↓

でっぷりお腹のファンシーな45.5㎝

その後も2バイトあるが1バラシで終了です。
このエリアは30分程で4バイト2ヒット1フィッシュでした!
つまり、スピナーベイトのお話でした(笑)
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:LUCKY CRAFT U.S.A REDEMPTION 1/2oz(改)
チャリンコ走行距離:11.34km

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
06:46
│Comments(0)
2015年08月20日
八月十六日早朝と昼の出来事~河川アメリカナマズ~
この日も千葉県は江戸川水系へアメリカナマズを狙いにε=(。・д・。)
今日も初場所へ向かいます。
グーグルマップは驚愕イズマインなツールですねぇ~!
ちょっとしたカケアゲリの違いなら衛星写真で判別することができます。
やっぱりアメリカナマズのメーターオーバーは“段”がキーポイントになるのではないか、と。
さらに江戸川水系はとにかく広いのでまずは目に見える変化を、ね!!
っちゅーわけで前回から“合流地点”+“カケアガリ(サンドバー)”を目星に動いています。
この日狙ったのは水門からの流れ込み地点です。
対岸は元N水門エリア
早朝(普通)上→下
最初は8号ナス型重りの常吉ぶっこみスタイルで狙うも流れが速くて対応できず。
前回のT→Eエリアよりも流れが速い!!
すぐに30号のナツメ型ぶっこみスタイルへと移行する。
エルホリゾンテ83の竿力なら余裕のキャスティングでした(☆。☆)
投入からすぐにアタリが出るわけではなく、5分前後で小さいアタリから大きなアタリヘと変化する。
いつもの如くなかなか本掛かりはせず。
しかし、早朝はこれが最後の投入!で、片づけながら待っていると……
竿先が引き込まれる!
初場所の魚は↓

スレンドブルースカイな56cmアメリカン
一尾目でこのサイズだと期待がもてるか?
本命はこの倍以上の大きさなのでまだまだだね。
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER LINE:YGK Absorber 50号(170lb)ナイロン
HOOK:オーナー スーパークエ30号
※ナツメ型重り30号のぶっこみスタイル、餌は鯖の切り身
昼(減水)上→下
水が少ない!(´Д`;)
それでも早朝と同じスタイルで投げ込むと……
小さなアタリが時々竿を揺らしてくれる。まぁ、揺らしてくれるだけなんだけれども。
干潮とこのうだるような暑さがマイナスだったかな?
本アタリなく終了です。
ちなみこの日のエリアはチャリンコで10分ちょいの場所。
朝マズメ狙いでくるにはちょうど良いところかな。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


今日も初場所へ向かいます。
グーグルマップは驚愕イズマインなツールですねぇ~!
ちょっとしたカケアゲリの違いなら衛星写真で判別することができます。
やっぱりアメリカナマズのメーターオーバーは“段”がキーポイントになるのではないか、と。
さらに江戸川水系はとにかく広いのでまずは目に見える変化を、ね!!
っちゅーわけで前回から“合流地点”+“カケアガリ(サンドバー)”を目星に動いています。
この日狙ったのは水門からの流れ込み地点です。
対岸は元N水門エリア
早朝(普通)上→下
最初は8号ナス型重りの常吉ぶっこみスタイルで狙うも流れが速くて対応できず。
前回のT→Eエリアよりも流れが速い!!
すぐに30号のナツメ型ぶっこみスタイルへと移行する。
エルホリゾンテ83の竿力なら余裕のキャスティングでした(☆。☆)
投入からすぐにアタリが出るわけではなく、5分前後で小さいアタリから大きなアタリヘと変化する。
いつもの如くなかなか本掛かりはせず。
しかし、早朝はこれが最後の投入!で、片づけながら待っていると……
竿先が引き込まれる!
初場所の魚は↓

スレンドブルースカイな56cmアメリカン

一尾目でこのサイズだと期待がもてるか?
本命はこの倍以上の大きさなのでまだまだだね。
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER LINE:YGK Absorber 50号(170lb)ナイロン
HOOK:オーナー スーパークエ30号
※ナツメ型重り30号のぶっこみスタイル、餌は鯖の切り身
昼(減水)上→下
水が少ない!(´Д`;)
それでも早朝と同じスタイルで投げ込むと……
小さなアタリが時々竿を揺らしてくれる。まぁ、揺らしてくれるだけなんだけれども。
干潮とこのうだるような暑さがマイナスだったかな?
本アタリなく終了です。
ちなみこの日のエリアはチャリンコで10分ちょいの場所。
朝マズメ狙いでくるにはちょうど良いところかな。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Posted by 瑠℃浦 at
02:24
│Comments(0)
2015年08月18日
八月十四日早朝の出来事~河川ニゴイ~
今日は大学生時代に通い詰めた埼玉県は“越谷水郷”で“ニゴイ”狙いです。
大学生の頃は、ブラックバスとシーバスを求めて朝昼晩 Vai avanti!!
実際にこの場所でニゴイを釣ったことはありませんでしたが、存在を確認はしていましたo(・_・= ・_・)o
確実に居る!のですが、果たして釣ることはできるのか!?
引っ張っても仕方がないので(笑)
結果は、ノーバイトノーフィッシュOo。。( ̄¬ ̄*)
スプーン(クルセイダー)を中心に時々100均シンキングミノーを使ってみましたが……
切っ掛けすらも掴むことはできずに撃沈です!
ニゴイもメーターオーバーの夢がある魚ですので今後も狙っていきましょう!!
ちなみに今まで釣ったニゴイの最大サイズは
亀山湖(フローティングミノー)と霞河川(フローティングシャッド)の40㎝なのだけれども。
そう、気持ちはいつでも Vai avanti!!
今回目視できた魚は、ソウギョ・コイ・ハクレン・ボラでした。
生命感はあの頃と変わらず抜群なんですけどね!

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
大学生の頃は、ブラックバスとシーバスを求めて朝昼晩 Vai avanti!!
実際にこの場所でニゴイを釣ったことはありませんでしたが、存在を確認はしていましたo(・_・= ・_・)o
確実に居る!のですが、果たして釣ることはできるのか!?
引っ張っても仕方がないので(笑)
結果は、ノーバイトノーフィッシュOo。。( ̄¬ ̄*)
スプーン(クルセイダー)を中心に時々100均シンキングミノーを使ってみましたが……
切っ掛けすらも掴むことはできずに撃沈です!
ニゴイもメーターオーバーの夢がある魚ですので今後も狙っていきましょう!!
ちなみに今まで釣ったニゴイの最大サイズは
亀山湖(フローティングミノー)と霞河川(フローティングシャッド)の40㎝なのだけれども。
そう、気持ちはいつでも Vai avanti!!
今回目視できた魚は、ソウギョ・コイ・ハクレン・ボラでした。
生命感はあの頃と変わらず抜群なんですけどね!

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
02:07
│Comments(0)
2015年08月17日
八月十五日早朝の出来事~MMD11~ホームマナマズ
暑くて、暑くて、それでも鯰釣りへ、私は足を進める。
“1パーセントでも大物に近づきたければ仕掛けを1秒でも長く水の中へ送り込むべきである”
誰かの言葉です。
私は、“この言葉”が好き。
ノジマエリア(ちょい増水)
ビートジャックアピールVerを通すと早々に40㎝くらいのナマズがバイト!
これは行けるか?と思うもその後は反応無し。
ブーヤバズを試すも反応は無い。
ノジマ民間エリア
ブーヤバスを通すも反応無し。
こっちは本当にベイトが多い。ただそれだけじゃ、ナマズは入ってこない?
チャリンコ走行距離:11.41km
まさに愛のプリズン!?

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
“1パーセントでも大物に近づきたければ仕掛けを1秒でも長く水の中へ送り込むべきである”
誰かの言葉です。
私は、“この言葉”が好き。
ノジマエリア(ちょい増水)
ビートジャックアピールVerを通すと早々に40㎝くらいのナマズがバイト!
これは行けるか?と思うもその後は反応無し。
ブーヤバズを試すも反応は無い。
ノジマ民間エリア
ブーヤバスを通すも反応無し。
こっちは本当にベイトが多い。ただそれだけじゃ、ナマズは入ってこない?
チャリンコ走行距離:11.41km
まさに愛のプリズン!?

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
02:35
│Comments(0)
2015年08月10日
八月八日夜から真夜中の出来事~河川アメリカナマズ~
千葉県江戸川水系で狙うアメリカナマズ。
そして、ツララ83のデビュー戦!!
餌のぶっこみで狙うヨーロッパオオナマズ専用機ヘ(゚∀゚*)ノ
それならばと。
餌のぶっこみで狙うアメリカナマズをデビュー戦に決めた!!
さぁ、結果は……
TEエリア(上→下)減水?
エリアは小さい川が大きな川へと流れ込む合流地点。
テトラポットとサンドバーを期待して投げ込むと、一投目からアタリがある。
なかなかノラないのはいつもの通り。
そんな中ようやくノッタ記念すべき一尾目は↓

ヨーロッパとアメリカが御対面o(・_・= ・_・)o
クエ針30号が上顎にしっかりとフッキング
初場所の初魚は感動ものです!!
さぁ、サイズアップを狙って↓↓↓↓↓↓

アグレッシブな豪鰭ファイトを見せてくれた52㎝
その後もアタリはあるもフックアップせず。
夜中の1時を回ったところで完全に沈黙。
しかし、今後の釣行にわくわくを与えてくれるには十分でした━━━(゚∀゚)━━━!!!
自宅からチャリで30分のエリアなので時期をみて通うことにしよう。
まだ見ぬメーターオーバーをこの手に。
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER LINE:YGK Absorber 50号(170lb)ナイロン
HOOK:オーナー スーパークエ30号
※ナツメ重り8号、餌は鯖の切り身のぶっこみスタイル

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


そして、ツララ83のデビュー戦!!
餌のぶっこみで狙うヨーロッパオオナマズ専用機ヘ(゚∀゚*)ノ
それならばと。
餌のぶっこみで狙うアメリカナマズをデビュー戦に決めた!!
さぁ、結果は……
TEエリア(上→下)減水?
エリアは小さい川が大きな川へと流れ込む合流地点。
テトラポットとサンドバーを期待して投げ込むと、一投目からアタリがある。
なかなかノラないのはいつもの通り。
そんな中ようやくノッタ記念すべき一尾目は↓

ヨーロッパとアメリカが御対面o(・_・= ・_・)o
クエ針30号が上顎にしっかりとフッキング

初場所の初魚は感動ものです!!
さぁ、サイズアップを狙って↓↓↓↓↓↓

アグレッシブな豪鰭ファイトを見せてくれた52㎝

その後もアタリはあるもフックアップせず。
夜中の1時を回ったところで完全に沈黙。
しかし、今後の釣行にわくわくを与えてくれるには十分でした━━━(゚∀゚)━━━!!!
自宅からチャリで30分のエリアなので時期をみて通うことにしよう。
まだ見ぬメーターオーバーをこの手に。
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER LINE:YGK Absorber 50号(170lb)ナイロン
HOOK:オーナー スーパークエ30号
※ナツメ重り8号、餌は鯖の切り身のぶっこみスタイル

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Posted by 瑠℃浦 at
02:57
│Comments(0)
2015年08月07日
八月五日早朝の出来事~MMD10~ホームマナマズ
MMD初鯰は、人生で初めて釣った鯰と同サイズ!!
ひゃっほ~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノというよりも、ふぅ~('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)という安堵感。
キャスト→着水→巻き上げ→バイト→ファイト→抜き上げ
→ネットイン→計測→写真→ネットイン→リリース
この動作が心と体に沁み渡る。
グラッツェ!!
生活排水大エリア(普通)上→下
まだ薄暗い時間にXLジタバグを通すも反応無し。まだね。
明るくなってからは、ブーヤバズを通すも反応無し。もうちょい。
高速下エリア(ちょい増水)
ブーヤバズにて、ここだろ!っていう水門流れ込みを何回か通すと↓

“あの日”を彷彿させる40㎝ナマジー( ̄∇ ̄+)
グラッツェ!!
その後は反応無し。
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:BOOYAH BUZZ 3/8oz(改)
SUZUKIエリア(普通)
ここで強さを発揮するビートジャックアピールVerを通すも反応無し。
後、ブーヤバズを通すも反応無し。
否、正確には水面から巻き上げる際に、後方バイトが2回程?な感じ。
とにかく、ベイトのスクールがわんさかと。捕食のタイミングに合わせることができれば、なんて。
チャリンコ走行距離:4.72km
連日連夜のこの暑さをなんとかする!?

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
ひゃっほ~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノというよりも、ふぅ~('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)という安堵感。
キャスト→着水→巻き上げ→バイト→ファイト→抜き上げ
→ネットイン→計測→写真→ネットイン→リリース
この動作が心と体に沁み渡る。
グラッツェ!!
生活排水大エリア(普通)上→下
まだ薄暗い時間にXLジタバグを通すも反応無し。まだね。
明るくなってからは、ブーヤバズを通すも反応無し。もうちょい。
高速下エリア(ちょい増水)
ブーヤバズにて、ここだろ!っていう水門流れ込みを何回か通すと↓

“あの日”を彷彿させる40㎝ナマジー( ̄∇ ̄+)
グラッツェ!!
その後は反応無し。
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:BOOYAH BUZZ 3/8oz(改)
SUZUKIエリア(普通)
ここで強さを発揮するビートジャックアピールVerを通すも反応無し。
後、ブーヤバズを通すも反応無し。
否、正確には水面から巻き上げる際に、後方バイトが2回程?な感じ。
とにかく、ベイトのスクールがわんさかと。捕食のタイミングに合わせることができれば、なんて。
チャリンコ走行距離:4.72km
連日連夜のこの暑さをなんとかする!?

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
02:13
│Comments(0)
2015年08月03日
七月の終わりと八月の始まり~MMD8&9~ホームマナマズ
先に言おう。
釣れてねぇ~Oo。。( ̄¬ ̄*)
いろいろ言い訳はあるけれども、それが事実!!
“どんなに振り向かせたい人がいても、振り向かせたい人がいなきゃ振り向かない”
七月二十八日夜の出来事
ノジマエリア(減水)
ジョイントジタバグアピールVerを通すも反応無し。
ノジマ用水路エリア
ジョイントジタバグアピールVerを通すも反応無し。
居るけど喰わない、じゃなくて、居ない?
このエリアだったら、居れば1バイトは出せるくらいに突き詰めたと思うφ(.. )
居ないことを確認する手立ては数千、数万のアプローチ方法を呼び起こすことだ、と。
それでも驕らないためにここに通うのだろう。
チャリンコ走行距離:9.96km
八月一日早朝の出来事
ノジマエリア(普通)上→下
ブーヤバズにて1バイトからの追い喰いがあるも気がない。
ジョイントジタバグナチュラルVerにて後方バイトがあるも触れもせず。
ラストにブーツトップを通すも反応無し。
居れば出せる!!(釣れて無いけど、泣)
ノジマ民間エリア
ブーヤバズを通すも反応無し。
ベイトの数はいつもこちらの方が圧倒的に多い。だけどね。
ノジマ用水路エリア
ジョイントジタバグナチュラルVerを通すも反応無し。
やっぱり真鯰に関して言えば、この町のこの川で記録的真鯰を出したい!
(他地域に行かない理由ではないけれども)
チャリンコ走行距離:11.92km

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
釣れてねぇ~Oo。。( ̄¬ ̄*)
いろいろ言い訳はあるけれども、それが事実!!
“どんなに振り向かせたい人がいても、振り向かせたい人がいなきゃ振り向かない”
七月二十八日夜の出来事
ノジマエリア(減水)
ジョイントジタバグアピールVerを通すも反応無し。
ノジマ用水路エリア
ジョイントジタバグアピールVerを通すも反応無し。
居るけど喰わない、じゃなくて、居ない?
このエリアだったら、居れば1バイトは出せるくらいに突き詰めたと思うφ(.. )
居ないことを確認する手立ては数千、数万のアプローチ方法を呼び起こすことだ、と。
それでも驕らないためにここに通うのだろう。
チャリンコ走行距離:9.96km
八月一日早朝の出来事
ノジマエリア(普通)上→下
ブーヤバズにて1バイトからの追い喰いがあるも気がない。
ジョイントジタバグナチュラルVerにて後方バイトがあるも触れもせず。
ラストにブーツトップを通すも反応無し。
居れば出せる!!(釣れて無いけど、泣)
ノジマ民間エリア
ブーヤバズを通すも反応無し。
ベイトの数はいつもこちらの方が圧倒的に多い。だけどね。
ノジマ用水路エリア
ジョイントジタバグナチュラルVerを通すも反応無し。
やっぱり真鯰に関して言えば、この町のこの川で記録的真鯰を出したい!
(他地域に行かない理由ではないけれども)
チャリンコ走行距離:11.92km

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
02:03
│Comments(0)