ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年12月29日

十二月二十九日早朝と午後の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC38

ひたすらやってみる


投げる


巻く


『これか』が降臨すれば





早朝
鯉釣り師橋対岸エリア
大潮一日目(干潮 21:45 満潮 5:09)。大減水。上→下。
無風。ベイトは目視できず。

ジョイクロ尺ワンSF(S)銀→ラインスルートラウト250銀
→マグナムミノー金シーバス→ワールド205F(S)金
→ペグマ200HS金するも反応無し。

超ゆっくり上→下。
マグナムミノー200銀するも反応無し。

下げ止まりから超ゆっくり下→上。
アーマジョイント280SF(S)黒するも反応無し。


そのまま下流側へ。
ベイト単体確認(橋脚付近)。
超ゆっくり下→上からゆっくり下→上。
アーマジョイント280SF(S)黒→マグナムミノー金シーバスするも反応無し。




余興練習橋対岸エリア
ゆっくり下→上。ベイト単体確認(明暗の暗部分)。

アーマジョイント280SF(S)金するも反応無し。


そのまま上流側へ。
ベイト単体確認(明暗の暗部分)。
アーマジョイント280SF(S)金→マグナムミノー金シーバスするも反応無し。




午後
大昔大水門合流エリア
大潮一日目(満潮 15:16 干潮 10:08)。超ゆっくり下→上。
ベイト単体確認(ワンド内)。

シャイングライダー230SS金で岸際+影狙い。
ジョイクロマグナムF(S)銀で合流地点のカケアガリ狙い。
反応無し。




大昔小水門合流エリア
ジョイクロマグナムF(S)改金で岸際中心に狙うも反応無し。




陽気OLD合流対岸エリア
ゆっくり下→上。無風から強北西風(波立つ)。
ベイトは目視できず。

ひたすらにアーマジョイント280SF(S)金するも反応無し。








































































にほんブログ村






  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2024年12月28日

十二月二十八日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC37

可能性の芽を


摘んでしまうのは


自身の固定観念


全てが可能性なのだから





鯉釣り師橋対岸エリア
下流側スタート。
後中潮二日目(満潮 4:27 干潮 9:22)。増水。ゆっくり下→上。
無風。ベイト単体確認(橋脚付近)。

マグナムミノー金シーバス→ジョイクロマグナムF(S)銀するも反応無し。


上流側。
上げ止まりから超ゆっくり上→下。ベイト単体確認(河川中央、橋脚上流側)。

アーマジョイントSF(S)金するも反応無し。

ゆっくり上→下へ。
ワールド205F(S)金
→ペグマ200HS金→サイレントキラー(S)黒
→ラインスルーパルステール250金→マグナムミノー200銀するも反応無し。


雰囲気は保てている。






























































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 12:00Comments(0)

2024年12月27日

十二月二十七日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC36

長潮


若潮


この潮に


ロマンを抱く





鯉釣り師橋対岸エリア
前中潮一日目(満潮 3:36 干潮 8:23)。増水。ゆっくり上→下。
無風。ベイトは目視できず。
鯉師が40cmオーバーのニゴイを釣り上げる。

ジョイクロ尺ワンSF(S)銀→ジョイクロマグナムF(S)銀
→マグナムミノー金シーバス→ワールド205F(S)金
→サイレントキラー(S)黒→アーマジョイント280SF(S)金
→シャイングライダー230SS黒→ギガンタレルウロコホロチギル
するも反応無し。


思いを実践に。
















































ウィクロス WXK02-056 食英の係数 エンゲル (レア) WXK-P02 フルスクラッチ

















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 21:00Comments(0)

2024年12月26日

十二月二十六日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC35

まずは


反射で動けるように


それが駄目なら


常に良い型になるように





鯉釣り師橋対岸エリア
若潮(満潮 2:26 干潮 7:08)。無風。ゆっくり上→下。増水。
ベイトスクール確認(橋脚付近)。

ジョイクロ尺ワンSF(S)銀→ギガンタレルウロコホロチギルするも反応無し。

前日同様にマグナムミノー金シーバス投入。
この日も手前のカケアガリでは反応は無い。
二本目橋脚の上流側へキャスト、僅かに引き抵抗を感じるように巻く。
数投目、二本目橋脚の裏側へルアーを擦り当てるイメージで巻くと。


トンバイトッ!
掛かる!
巻くっ!



橋脚からの引きはがしには成功。
この後の体制、動作、型が駄目だった。

自身の真上には木。
ポンプアップゴリ巻きができない。

橋脚にラインが擦らないように、竿を自身の左側に倒しながら巻いている。
この体制では力が伝わらないことは分かっているのに。
体勢を変えることでバレることを恐れた。

この状況でやるべきは竿に頼らないリールのみのゴリ巻きだった。


エラ洗いからの一突っ込みバレ。


その後は反応無し。

マグナムミノー200銀→ワールド205F金
→ペグマ200HS金→ラインスルーパルステール250金
→マグナムミノー金シーバス→ワールド205F金
→ペグマ200HS金→ギガンタレルウロコホロチギルするも反応無し。


1バイト1ヒットノーフィッシュ(マグナムミノー金シーバス)






















































MS図鑑ジオン公国軍のモビルスーツ 2




































にほんブログ村



  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2024年12月25日

十二月二十五日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC34

さぁ本日より


12月31日まで


連続釣行だっ!


いでよ、中川メーターシーバス!





鯉釣り師橋エリア
長潮(満潮 0:51 干潮 5:44)。水量普通。ゆっくり上→下。
微北風。ベイトは目視できず。

ジョイクロ尺ワンSF(S)銀→マグナムミノー金シーバス
→マグナムミノー200銀するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
ベイト単体確認(河川中央、カケアガリ付近)。

ジョイクロ尺ワンSF(S)銀→ガンタレルウロコホロチギル反応無し。

マグナムミノー金シーバス投入。
一本目橋脚、足元のカケアガリ付近では反応無し。
二本目橋脚の上流側へキャスト、少しの引き抵抗を感じるくらいに巻く。

流し巻き。二本目橋脚を過ぎるところで、トンバイト!

も、掛からず。
その後は反応無し。

マグナムミノー200銀→ワールド205F(S)金
→ペグマ200HS金→サイレントキラー250(S)黒
→マグナムミノー200銀するも反応無し。


1バイトノーフィッシュ(マグナムミノー金シーバス)




大昔小水門合流エリア
ワンド内ほぼ止水。ベイト単体確認(ワンド内)。

岸際中心にシャイングライダー230SS金→BG320チャートするも反応無し。



























































CAN カン Future Days Tシャツ NAVY



















にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2024年12月22日

十二月二十二日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC33

家族から貰う


魚グッズに心躍らせ


踊りながら


釣りへ行く





鯉釣り師橋エリア
小潮一日目(満潮 9:48 干潮 3:07)。水量普通。上→下。
北風。所により微波~小波。ベイトは目視できず。

ジョイクロマグナムF(S)金→ダックダイブF230
→アーマジョイント280SF(S)金→マグナムミノー金シーバス
→マグナムミノー200銀するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
水量普通から減水。ベイトスクール一度だけ明部カケアガリ付近で沸き立つ。

ジョイクロ尺ワンSF(S)銀→マグナムミノー金シーバス
→ラインスルートラウト250銀→マグナムミノー金シーバス
→マグナムミノー200銀→ラインスルーギザード250金
→ワールド205F(S)金→マグナムミノー200銀
→ダックダイブF230→マグナムミノー金シーバス
→マグナムミノー200銀→ペグマ200HS金するも反応無し。


10分程休憩。


流れはゆっくり上→下へ。
ペグマ200HS金→マグナムミノー金シーバス
→アーマジョイント280SF(S)金するも反応無し。



































【カクダイ KAKUDAI】カクダイ 6465 25 フレキパイプ用平行ニップル メーカー直送 代引不可 北海道沖縄離島不可






































にほんブログ村



  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2024年12月21日

十二月二十日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC32

目の前の汁に


心奪われないように


一心に


思い続けると





鯉釣り師橋エリア
後中潮三日目(満潮 8:44 干潮 1:47)。減水から大減水。上→下。
無風。ベイトは目視できず。

ジョイクロマグナムF(S)金→ダックダイブF230
→ギガンタレル黒→マグナムミノー金シーバス
→マグナムミノー200銀リップカットするも反応無し。



先行者後。
鯉釣り師橋対岸エリア
大減水。ベイト単体確認(明暗境、橋脚付近)。

ジョイクロマグナムF(S)金→ラインスルートラウト250銀
→マグナムミノー金シーバス→マグナムミノー200銀リップカット
→ダックダイブF230→マグナムミノー金シーバス
→マグナムミノー200銀リップカット→ペグマ200HS金
→アーマジョイント280SF(S)黒するも反応無し。




足を運ぶのみ。












































































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:55Comments(0)

2024年12月19日

十二月十九日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC31

釣りにとっての最短距離は


時間、ではない


目標とする魚に辿り着くまでに


如何に釣らないか、ではないだろうか





鯉釣り師橋対岸エリア
くもり時々雪。後中潮二日目(満潮 8:12 干潮 1:07)。
大減水。上→下。微北風時々北風(小波)。
時折ベイトスクール確認(1本目橋脚を下流側から通過)。
ベイト単体確認(明暗、橋脚付近)。

ジョイクロマグナムF(S)金→アーマジョイント280SF(S)赤黒
→マグナムミノー金シーバス→バラム300(250)半黄半黒
→マグナムミノー金シーバス→マグナムミノー200銀リップカット。
反応無し。

ここでダックダイブF230投入。
三本目橋脚の上流明側へキャスト、流す。

橋脚に這わせるように流すと、バイト!

掛からず。その後は反応無し。

マグナムミノー金シーバス→マグナムミノー200銀リップカット
→ペグマ200HS金→マグナムミノー200銀リップカット
→マグナムミノー金シーバス→ダックダイブF230
→マグナムミノー200銀リップカット→ペグマ200HS金。
反応無し。

流れはゆっくり上→下へ。
マグナムミノー200銀リップカット→アーマジョイント280SF(S)赤黒するも反応無し。


1バイトノーフィッシュ(ダックダイブF230)




























































ハンギョドンの『老子』 穏やかに過ごす道しるべ (朝日文庫) [ 朝日文庫編集部 ]

















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年12月16日

十二月十六日早朝の出来事~20cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC30

もう一段階


ルアーサイズを上げる


見つけてくれるように


食せるように





鯉釣り師橋対岸エリア
大潮三日目(干潮 23:02 満潮 6:19)。減水から大減水。上→下。
無風。ベイトは目視できず。

ジョイクロマグナムF(S)金→バラム300(改250)半黄半黒
→マグナムミノー金シーバス→マグナムミノー200銀
→ラインスルーギザード250SS金→ダックダイブF230
→マグナムミノー金シーバス→ペグマ200HS金
→ジョイクロマグナムF(S)金→マグナムミノー金シーバス。
反応無し。


ここから出せるのは。











































【実店舗10月26日発売開始!】 BACK TO THE FUTURE / PACIFIC STANDARD TIME / ロンT 長袖Tシャツ / Oct 26th 1985 LS TEE - CHARCOAL


















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 21:00Comments(0)

2024年12月15日

十二月十五日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC29

2024年残り半月


出せるのか出せないのか


メーターオーバー


埼玉中川水系シーバス





鯉釣り師橋対岸エリア
大潮二日目(干潮 22:20 満潮 5:34)。大減水。上→下。
ベイト確認(明暗部、橋脚付近)。弱北風。ところにより微波。

ジョイクロマグナムF(S)金→バラム245銀
→FMAG18金→マグナムミノー金シーバスするも反応無し。

流れはゆっくり上→下へ。
ロックジャーク170F金→ダックダイブF230
→マグナムミノー金シーバス→ロックジャーク170F(S)金するも反応無し。

流れは超ゆっくり上→下へ。
引き続きロックジャーク170F(S)金を流す。
明暗部明側、三本目橋脚の先端ちょい上流側へキャスト。


ハンドルは回さずに、ラインメンディングのみ。
数秒流したところでライン引っ張りトンバイトッ!


一気にラインを巻き上げる!


顔を出さない?エラ洗いもない?これはデカいか?
と思ったが、エラ洗いはしないけども、重くない。
足元のカケアガリに差し掛かったところで抜き上げたのは!

リアシングルフッキング59cmナマジー(°∀°)b
年内最遅時期記録更新ナマズγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


流れは超ゆっくり下→上。
ロックジャーク170F(S)金→ハイドロマグナム180S金
→ダウスイ220SF(S)黒するも反応無し。


下流側へ。
流れは超ゆっくり下→上からゆっくり下→上。
このエリアの下流側上げ潮パターンは掴めていない。
ひたすらロックジャーク170F(S)金するも反応無し。


1バイト1フィッシュ(ロックジャーク170F(S)金)


流れ星に乾杯。ママチャリに完敗?




ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 8号(100lb.)
LEADER:YAMATOYO FAMELL SUPER HYBRID NYLON 耐摩耗 SHOCK LEADER 80lb.(24号)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C マヅメベイト改リップカットシンキングVer(170mm 51g+?g)



























































ドリームハンター 麗夢【Blu-ray】 [ 松井菜桜子 ]


















にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 20:20Comments(0)

2024年12月14日

十二月十四日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC28

可能性を感じる


わくわくする


どきどきする


それが釣りだ





大昔小水門合流エリア
大潮一日目(満潮 4:44 干潮 9:58)。大増水。超ゆっくり上→下から上→下。
北風。波立つ。ワンド内はほぼ風裏で波立ちも無し。
ベイト単体確認(ワンド内)。

ライザージャックレモネードでシャロー~カケアガリ~岸際狙い。
ライザージャックレモネード→ウェイキーブー170で三日月池狙い。
シャイングライダー230SS金で三日月池~岸際~カケアガリ付近狙い。
反応無し。

本当にこのエリアのシーバスは抜けてしまったのか?










































































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 21:00Comments(0)

2024年12月13日

十二月十三日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC27

中川水系


ニゴイ・ブルーギル


ヘラブナ・マブナ


喰いシーバスを狙え!





大昔小水門合流エリア
前中潮二日目(満潮 3:45 干潮 9:07)。大増水。超ゆっくり上→下。
無風。ベイト単体確認(ワンド内)。

岸際集中狙い。1時間があっという間。
ライザージャックレモネード→シャイングライダー230SS金
→ジョイクロマグナムF(S)金改するも反応無し。


ヘラ師のおっちゃん曰く、

『11月まではスズキが居たよ~。ニゴイやフナが落ちて来るのを待ってるのが見えるんだ。』










































































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:30Comments(0)

2024年12月11日

十二月十一日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC26

この冷え込みに


魚が入れ替わるのか


動き出す魚が


メータークラスになるか





鯉釣り師橋対岸エリア
若潮(満潮 1:09 干潮 6:52)。増水。ゆっくり上→下。
無風。ベイト目視できず。

ジョイクロマグナムF(S)金→ラインスルートラウト250銀
→ラインスルーパルステール250金→マグナムミノー金シーバス
→マグナムミノー200→シャイングライダー250黒
→ダックダイブF230するも反応無し。

流れは上→下へ。
ハイドロマグナム180S銀→シブキ186ms銀
→ロックジャーク170F金→ロックジャーク170F(S)金するも反応無し。


このタイミングではないのか。
もう少し深まってからか。

































































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2024年12月08日

十二月八日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC25

結局のところ


高揚=楽しさ


を求める釣りが


集中できる





鯉釣り師橋エリア
小潮二日目(満潮 10:38 干潮 3:20)。減水。上→下。
ベイト単体確認(カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。
対岸にベイトスクール確認。

ジョイクロマグナムF(S)金→ダックダイブF230
→ロックジャーク170F(SP)チャート超リップカット
→ブラストシャッド170F金するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
減水から大減水。
ベイトスクール確認(外明暗、カケアガリ付近、橋脚付近)。

ジョイクロマグナムF(S)金→バラム245銀するも反応無し。
続いてボーマー17A金投入。
外明暗のベイトスクールが居る所から順に通していく。
外明暗→明暗までは反応無し。
二本目橋脚上流側明部へキャスト。
明暗境→二本目橋脚先端→二本目~一本目橋脚間→暗部。

暗部に入ってターンからのダウン巻き数巻き目のバイトッ!

掛けたポイントが比較的近かったためかゴリ巻きからのヨーヨー上げ!

フロントフッキング精悍系シーバス59.5cm(*`▽´*)

その後は反応無し。

マグナムミノー金シーバス→→ラインスルーパルステール金250
→マグナムミノー200銀→ロックジャーク170F金
→シブキ186ms銀→ダックダイブF230
→マグナムミノー金シーバス→ハイドロマグナム180S金
→ロックジャーク170F(SP)チャート超リップカット
→ロックジャーク170F(S)金リップカットするも反応無し。

流れはゆっくり上→下から超ゆっくり上→下へ。
ロックジャーク170F(S)金リップカット→ダウスイ220SF(S)金するも反応無し。

下げ止まり。
ダウスイ220SF(S)金→BKF175金するも反応無し。


1バイト1フィッシュ(ボーマー17A金)




大昔小水門合流エリア
超ゆっくり下→上。
ベイトスクール多数確認(合流地点)。ベイト単体確認(ワンド内)。

シャイングライダー230SS金→ウェイキーブー170銀
→ジョイクロマグナムF(S)金するも反応無し。




大昔水門中央フリーウェイエリア
ゆっくり下→上。

シャイングライダー230SS金するも反応無し。




大昔大水門合流エリア
シャイングライダー230SS金するも反応無し。




ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM50
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 8号(100lb.)
LEADER:YAMATOYO FAMELL SUPER HYBRID NYLON 耐摩耗 SHOCK LEADER 80lb.(24号)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:BOMBER LONG A MAGNUM(B17AXCH)改 (7” 1 1/2oz+リップなす型重り7.5g)


























































ディズニ-ウェイ大突破力 その固定概念から抜け出せ! [ マイク・ヴァンス ]



















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:20Comments(0)

2024年12月07日

十二月七日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC24

ある一定のサイズは


先行者に釣ってもらう


潮止まり寸前からの


大魚狙いはあるか





鯉釣り師橋エリア
小潮一日目(満潮 9:51 干潮 2:27)。減水から大減水。上→下。
無風。ベイト単体確認(シャロー、橋脚付近、明暗付近)。
ベイトの不可思議行動有り(明暗+河川中央水中障害物)。
対岸に釣り人有り。釣れている姿も確認。

ウェイキーブー170銀→ジョイクロマグナムF(S)金
→ダックダイブF230→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F金→ギガンタレル黒
→ロックジャーク170F金→BKF175金するも反応無し。

シャロー、水門前、外明暗へ再度ウェイキーブー170銀投入。
反応無し。




余興練習橋エリア
ベイト単体確認(明暗境)。弱北風。

ダウスイ220SF金でひたすら明暗境狙い。
反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
超ゆっくり上→下~下げ止まり寸前。
ベイトスクール確認(橋脚付近、明暗、外明暗、河川中央)。
長い時間先行者に釣られた後だが・・・・・・。

マグナムミノー金シーバス→マグナムミノー金
→ロックジャーク170F金するも反応無し。

この下げ止まり寸前にロックジャーク170F(S)金投入。
この絶妙な流れに身(ルアー)を任す。
ラインメンディングのためだけに巻く感じで流す。
ボトム付近の流しをイメージすると。
三本目橋脚へキャスト、上記のように流す。

二本目橋脚に近づいたところで小さなトンッバイト!
竿を立てて一気に巻き上げ、そのままエラ洗いバレ~。
60cm前後?

このタイミング、この狙い方で、このサイズ感か~!
バイトを引き出せた嬉しさと今日は居なかったかぁという寂しさを覚える。

その後は反応無し。

下げ止まり。
ハイドロマグナム180S(F)金→シャイングライダー230SS黒するも反応無し。


1バイト1ヒットノーフィッシュ(ロックジャーク170F(S)金)




大昔小水門合流エリア
超ゆっくり下→上。ベイト単体確認(ワンド内)。

ダウスイ220SF金で岸際を通すも反応無し。




大昔水門中央フリーウェイエリア

ダウスイ220SF金で岸際、縦ストラクチャー狙うも反応無し。




どうやって雰囲気を醸し出すか。


































































刹那に似てせつなく新装版 (光文社文庫) [ 唯川恵 ]















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 21:50Comments(0)

2024年12月05日

十二月四日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC23

この時季


このエリアで


セイゴ、フッコクラスが


狂喜乱舞中





鯉釣り師橋エリア
後中潮二日目(満潮 7:45 干潮 0:18)。減水。上→下。
無風。ベイト単体確認(橋脚付近)。

ジョイクロマグナムF(S)金→ダックダイブF230
→ジョイクロマグナムF(S)黒するも反応無し。




鯉釣り師橋対岸エリア
減水から大減水。ベイトスクール確認(橋脚付近、明暗部)。
ようやくそれらしいベイトスクールが入って来た。
明暗の境では小さめサイズのシーバスボイル確認。

ジョイクロマグナムF(S)金→バラム245銀
→ラインスルーギザードシャッド250金→マグナムミノー金シーバス200
→マグナムミノー200するもここまで反応無し。

四本目~三本目橋脚狙いでダックダイブF230投入。
数投目、明暗部明側上流へキャスト、流す。
すると!

四本目橋脚先端前でバイトッ!
掛からず。

四本目橋脚先端内側でバイトッ!
掛からず。

四本目~三本目橋脚間でバイトッ!
掛からず。

自身初の一流し3連続バイト!
も、全てセイゴ・フッコクラス感。

これは明らかに違うよなぁ。


すぐにルアーチェンジ。


マグナムミノー金シーバス200→ハイドロマグナム180S(F)金
→ロックジャーク170F金→シブキV186ms銀
→ジョイクロマグナムF(S)金→ロックジャーク170F(S)リップカット金。
ここまで反応無し。




最後はこの日の答え合わせをするかのようにダックダイブF230投入。
3投目。
明暗部明側上流へキャスト、流す。


三本目橋脚奥側の暗部に入った瞬間のバイトッ!
ちょっとした重量を感じながらあがってくれたのは!

ラインアイフッキング!
真横から見ても大食感なこのお腹!




斜めから見ても大食感なこのお腹!
喉奥にボラを飲み込んでいる59cmシーバス( ̄▽+ ̄*)



この日自身の釣り方ではここまでしか辿り着くことはできず。


4バイト1ヒット1フィッシュ(ダックダイブF230)




ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM50
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 7号(80lb.)
LEADER:YAMATOYO FAMELL SUPER HYBRID NYLON 耐摩耗 SHOCK LEADER 80lb.(24号)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:YAMARIA Duck Dive改(230mm 95g)






















































































にほんブログ村









  


Posted by 瑠℃浦 at 20:20Comments(0)

2024年12月02日

十二月二日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC22

オフショア


オフショアさ





沖さ





鯉釣り師橋対岸エリア
大潮四日目(干潮 23:08 満潮 6:25)。大減水。上→下。
無風時々弱北風(微波)。ベイト単体確認(カケアガリ付近、明暗部)。

ジョイクロマグナムF(S)金→ボーマー17A金
→バラム245銀→ラインスルートラウト250銀
→マグナムミノー金シーバス200→ロックジャーク170F金
→ダックダイブF230→ラインスルーギザードシャッド250金
→ブラストシャッド170F金するもここまで反応無し。

四本目~三本目橋脚でダックダイブの水面は反応が無かった。
水中に入れた方が良いか。
ここでロックジャーク170F(S)リップカット金投入。
その一投目。
三本目橋脚の上流側、明部へキャスト。
着水後、姿勢を整えるための速2巻き。


1拍巻かずの流し・・・・・・バイトッ!


一気にゴリ巻き水上スキーランディング!
上がって来たのは!

61cm丸顔系シーバスヾ(@°▽°@)ノ



流れはゆっくり上→下へ。
そのままロックジャーク170F(S)リップカット金投入。
数投目、四本目~三本目橋脚間の上流側、明部へキャスト。
明暗の境まで流したところでバイトッ!
このエリア最沖バイト+橋脚絡み。
巻かれないためのゴリゴリポンプアップ巻き!
無事に顔を見せてくれたのは!

餌をたらふく食べている63.5cmシーバス(((o(*゚▽゚*)o)))




さらに流れは超ゆっくり上→下へ。
引き続きロックジャーク170F(S)リップカット金投入。
2投目。
四本目~三本目橋脚間の上流側、明部へキャスト。
流れが非常にゆっくりだが、それでも超デッドスローに巻く。
イメージはボトムのやや上のレンジか。
流れていないので完全な明部巻き。
位置的には三本目橋脚から二本目橋脚に向かう途中のバイト!
この日一の重さを感じさせてくれたのは(*゜▽゜ノノ

そのフォルム、その顔面、武士系67.5cmシーバス\(゜□゜)/

それでも問い続けたい。
デカいのはどこだ。


その後は反応無し。


下げ止まり。
ハイドロマグナム180S(F)銀→ジョイクロマグナムF(S)金するも反応無し。

この日、手前カケアガリ、一~二本目橋脚までは反応無し。


3バイト3フィッシュ(ロックジャーク170F(S)リップカット金)




ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM50
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 7号(80lb.)
LEADER:YAMATOYO FAMELL SUPER HYBRID NYLON 耐摩耗 SHOCK LEADER 80lb.(24号)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C マヅメベイト改リップカットシンキングVer(170mm 51g+?g)



















































【ポイント10倍】藤井電工 ツヨロン 小町ハーネス TH-509-OT 高所作業 配電工事 フルハーネス 墜落制止 落下防止 女性向け



















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 21:20Comments(0)

2024年12月01日

十二月一日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC21

2024年12月引き続き


狙うは埼玉中川水系


メーターオーバー


シーバス





鯉釣り師橋対岸エリア
大潮三日目(干潮 22:36 満潮 5:46)。大減水。上→下。
微北風。所により微波。ベイト単体確認(明暗部、橋脚付近、カケアガリ付近)。

ジョイクロマグナムF(S)金→ボーマー17A金
→バラム245銀→ボーマー17A金→ブラストシャッド170F金
→マグナムミノー金シーバス200→ロックジャーク170F金。
ここまで反応無し。

さらに沖、橋脚四本目~三本目の水面狙いでダックダイブF230投入。
流れがゆっくり上→下になったタイミング。
上流明側へキャスト、そのまま三本目橋脚の先端へ向けて流す。


橋脚先端の上流側、明暗の境に入った瞬間の水柱っ!


ルアーが完全に沈んだ?

ラインスラッグを取ってゴリ巻き水上スキーランディング!
上がってくれたのは!

ジャスト60cmラインアイフッキングシーバス(°∀°)b


その後は反応無し。

ここからマグナムミノー金シーバス200→マグナムミノー200銀
→ブラストシャッド170F金するも反応無し。

この日二本目橋脚までは全く反応無し。
沖の三本目橋脚絡みか。
二本目橋脚の裏ではなく、三本目との間。
さらに奥にシーバスを居るのをイメージして流す。
ロックジャーク170F(S)リップカット金投入。
上流側、明部へキャスト、そのままほぼ巻かずの流し。
奥にルアーが入ってるだろうなぁ・・・・・・
と思っているとラインちょい跳ね上げトンッバイト!
掛からない~。


数分時間を空ける。


もう一度。
先程のバイトシーンと同様に流す。


どうだ、出るか、どうだ、出r、トンッバイト~ッ!


沖の橋脚、橋脚と橋脚の間の奥側、中層~ボトム。
自分の技術ではPE1号前後、リーダー16lb前後だったら絶対に流せない。
魚を掛けてのラインブレイクは絶対にやってはならないことの一つと考えている。
PE7号、ナイロンリーダー80lbだから狙うポイント。

一気に寄せる、浮かせる、上がって来たのは!

リアシングルフッキング67cm額秘境シーバス(☆。☆)


嬉しい一尾!
その一方でこのポイントで食ってきたのがこのサイズだったか~という、ね。

その後は反応無し。

流れは超ゆっくり上→下から下げ止まり。
ダウスイ220SF(S)黒→ハイドロマグナム180S(F)金
→BKF175金するも反応無し。


1バイト1フィッシュ(ダックダイブF230)
2バイト1フィッシュ(ロックジャーク170F(S)リップカット金)




大昔小水門合流エリア
超ゆっくり下→上。ベイト単体確認(合流地点、ワンド内)。

ウェイキーブー170銀→ギガンタレル黒するも反応無し。
やはりこのエリアはルアーを目視できる時間帯の方が高まる。




ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM50
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 7号(80lb.)
LEADER:YAMATOYO FAMELL SUPER HYBRID NYLON 耐摩耗 SHOCK LEADER 80lb.(24号)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:YAMARIA Duck Dive改(230mm 95g)
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C マヅメベイト改リップカットシンキングVer(170mm 51g+?g)



































































ジグソーパズル 1000ピース 奥入瀬渓流-青森 EPO-09-041s エポック社 パズル Puzzle ギフト 誕生日 プレゼント



























にほんブログ村



  


Posted by 瑠℃浦 at 21:20Comments(0)

2024年11月30日

十一月三十日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC20

どうやらベイトがいるようだ


浮いていないだけで


この日は


中層に





鯉釣り師橋対岸エリア
大潮二日目(干潮 22:06 満潮 5:06)。大減水。上→下。
無風。ベイト単体確認(明暗部、橋脚付近)。

ジョイクロマグナムF(S)黒→バラム245銀するも反応無し。

流れはゆっくり上→下へ。
ボーマー17A金→マグナムミノー金シーバス200するも反応無し。

さらに超ゆっくり上→下へ。
ダックダイブF230→ロックジャーク170F(S)リップカット金
→ハイドロマグナムS(F)180金するも反応無し。

下げ止まり。
ハイドロマグナムS(F)180金→BKF175金するも反応無し。
ベイトにはよく当たっている。ボラ?
シャイングライダー230SS(黒)するも反応無し。

中層でも大き目サイズのベイトが入って来ているのならば。




余興練習橋対岸エリア
ゆっくり下→上。ベイト単体確認(橋下暗部)。
上流側に釣り人。

ダックダイブF230するも反応無し。

























































誇張、省略、描き換え…地図は意外とウソつき [ 遠藤 宏之 ]

















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年11月29日

十一月二十九日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC19

目視できる


ベイトのスクールが


まだ入って来ない?


気温による季節の進みが遅いから?





大昔小水門合流エリア
大潮一日目(満潮 4:25 干潮 9:45)。大増水。止水。
微北風。本流微波。ベイト単体確認(合流地点、ワンド内)。

ウェイキーブー170銀→ジョイクロマグナムF(S)改金するも反応無し。




大昔大水門合流エリア
超ゆっくり上→下から上→下。
弱北風。小波。ベイト単体確認(合流地点、ワンド内)。

ジョイクロマグナムF(S)改金するも反応無し。

上げ止まり、大増水時はこっちのエリア、というわけでもないか。
















































本質を捉えたデータ分析のための分析モデル入門 統計モデル、深層学習、強化学習等 用途・特徴から原理まで一気通貫! [ 杉山 聡 ]


















にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)