2024年11月30日
十一月三十日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC20
どうやらベイトがいるようだ
浮いていないだけで
この日は
中層に
鯉釣り師橋対岸エリア
大潮二日目(干潮 22:06 満潮 5:06)。大減水。上→下。
無風。ベイト単体確認(明暗部、橋脚付近)。
ジョイクロマグナムF(S)黒→バラム245銀するも反応無し。
流れはゆっくり上→下へ。
ボーマー17A金→マグナムミノー金シーバス200するも反応無し。
さらに超ゆっくり上→下へ。
ダックダイブF230→ロックジャーク170F(S)リップカット金
→ハイドロマグナムS(F)180金するも反応無し。
下げ止まり。
ハイドロマグナムS(F)180金→BKF175金するも反応無し。
ベイトにはよく当たっている。ボラ?
シャイングライダー230SS(黒)するも反応無し。
中層でも大き目サイズのベイトが入って来ているのならば。
余興練習橋対岸エリア
ゆっくり下→上。ベイト単体確認(橋下暗部)。
上流側に釣り人。
ダックダイブF230するも反応無し。

誇張、省略、描き換え…地図は意外とウソつき [ 遠藤 宏之 ]

にほんブログ村
浮いていないだけで
この日は
中層に
鯉釣り師橋対岸エリア
大潮二日目(干潮 22:06 満潮 5:06)。大減水。上→下。
無風。ベイト単体確認(明暗部、橋脚付近)。
ジョイクロマグナムF(S)黒→バラム245銀するも反応無し。
流れはゆっくり上→下へ。
ボーマー17A金→マグナムミノー金シーバス200するも反応無し。
さらに超ゆっくり上→下へ。
ダックダイブF230→ロックジャーク170F(S)リップカット金
→ハイドロマグナムS(F)180金するも反応無し。
下げ止まり。
ハイドロマグナムS(F)180金→BKF175金するも反応無し。
ベイトにはよく当たっている。ボラ?
シャイングライダー230SS(黒)するも反応無し。
中層でも大き目サイズのベイトが入って来ているのならば。
余興練習橋対岸エリア
ゆっくり下→上。ベイト単体確認(橋下暗部)。
上流側に釣り人。
ダックダイブF230するも反応無し。

誇張、省略、描き換え…地図は意外とウソつき [ 遠藤 宏之 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:00
│Comments(0)
2024年11月29日
十一月二十九日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC19
目視できる
ベイトのスクールが
まだ入って来ない?
気温による季節の進みが遅いから?
大昔小水門合流エリア
大潮一日目(満潮 4:25 干潮 9:45)。大増水。止水。
微北風。本流微波。ベイト単体確認(合流地点、ワンド内)。
ウェイキーブー170銀→ジョイクロマグナムF(S)改金するも反応無し。
大昔大水門合流エリア
超ゆっくり上→下から上→下。
弱北風。小波。ベイト単体確認(合流地点、ワンド内)。
ジョイクロマグナムF(S)改金するも反応無し。
上げ止まり、大増水時はこっちのエリア、というわけでもないか。

本質を捉えたデータ分析のための分析モデル入門 統計モデル、深層学習、強化学習等 用途・特徴から原理まで一気通貫! [ 杉山 聡 ]

にほんブログ村
ベイトのスクールが
まだ入って来ない?
気温による季節の進みが遅いから?
大昔小水門合流エリア
大潮一日目(満潮 4:25 干潮 9:45)。大増水。止水。
微北風。本流微波。ベイト単体確認(合流地点、ワンド内)。
ウェイキーブー170銀→ジョイクロマグナムF(S)改金するも反応無し。
大昔大水門合流エリア
超ゆっくり上→下から上→下。
弱北風。小波。ベイト単体確認(合流地点、ワンド内)。
ジョイクロマグナムF(S)改金するも反応無し。
上げ止まり、大増水時はこっちのエリア、というわけでもないか。

本質を捉えたデータ分析のための分析モデル入門 統計モデル、深層学習、強化学習等 用途・特徴から原理まで一気通貫! [ 杉山 聡 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:00
│Comments(0)
2024年11月27日
十一月二十七日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC18
胸打つ鼓動が
止まらない
止められない
釣り
鯉釣り師橋エリア
前日雨。微雨。前中潮一日目(満潮 2:53 干潮 8:17)。
大増水。超ゆっくり上→下。弱北風。微波。
ベイト確認(明暗境+カケアガリ)。
シャイングライダー230SS黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
超ゆっくり上→下からゆっくり上→下。
弱北風(微波)から無風。ベイト目視できず。
シャイングライダー230SS黒→ダックダイブF230
→ブラストシャッド170F金→ハイドロマグナムS(F)180金。
反応無し。
大昔小水門合流エリア
微雨からくもり。ゆっくり上→下。ベイト確認(ワンド内、合流地点)。
ウェイキーブー170銀でシャロー~カケアガリ~合流地点。
ジョイクロマグナムF(S)改金で岸際。
反応無し。
大昔水門中央フリーウェイエリア
ベイト確認。
縦ストラクチャー、岸際へジョイクロマグナムF(S)改金するも反応無し。



にほんブログ村
止まらない
止められない
釣り
鯉釣り師橋エリア
前日雨。微雨。前中潮一日目(満潮 2:53 干潮 8:17)。
大増水。超ゆっくり上→下。弱北風。微波。
ベイト確認(明暗境+カケアガリ)。
シャイングライダー230SS黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
超ゆっくり上→下からゆっくり上→下。
弱北風(微波)から無風。ベイト目視できず。
シャイングライダー230SS黒→ダックダイブF230
→ブラストシャッド170F金→ハイドロマグナムS(F)180金。
反応無し。
大昔小水門合流エリア
微雨からくもり。ゆっくり上→下。ベイト確認(ワンド内、合流地点)。
ウェイキーブー170銀でシャロー~カケアガリ~合流地点。
ジョイクロマグナムF(S)改金で岸際。
反応無し。
大昔水門中央フリーウェイエリア
ベイト確認。
縦ストラクチャー、岸際へジョイクロマグナムF(S)改金するも反応無し。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:00
│Comments(0)
2024年11月25日
十一月二十五日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC17
潮に左右されない
シーバス狙い
水面直下+障害物
ビッグベイト
大昔小水門合流エリア
長潮(満潮 0:26 干潮 6:21)。水量普通。超ゆっくり上→下。
弱北風。本流~合流地点微波。ベイト単体確認(ワンド内)。
ジョイクロマグナムF(S)改金→ギガンタレル銀するも反応無し。
大昔水門中央フリーウェイエリア
ベイト単体確認(ワンド内)。
岸際中心にジョイクロマグナムF(S)改金するも反応無し。

数学空間図形のコツ―入試必出の空間図形問題の解き方がわかる!! (秀英BOOKS) 今春幸久

にほんブログ村
シーバス狙い
水面直下+障害物
ビッグベイト
大昔小水門合流エリア
長潮(満潮 0:26 干潮 6:21)。水量普通。超ゆっくり上→下。
弱北風。本流~合流地点微波。ベイト単体確認(ワンド内)。
ジョイクロマグナムF(S)改金→ギガンタレル銀するも反応無し。
大昔水門中央フリーウェイエリア
ベイト単体確認(ワンド内)。
岸際中心にジョイクロマグナムF(S)改金するも反応無し。

数学空間図形のコツ―入試必出の空間図形問題の解き方がわかる!! (秀英BOOKS) 今春幸久

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
23:00
│Comments(0)
2024年11月24日
十一月二十四日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC16
一時しのぎの補修
家に帰ったら
本修理しなければならない
理由が必ずある
大昔小水門合流エリア
小潮三日目(満潮 12:12 干潮 5:09)。減水。ゆっくり上→下。無風。
ベイトスクール(合流地点)、ベイト単体(ワンド内)確認。
岸際へダウスイ220SF(S)金を通すも反応無し。
合流付近へウェイキーブー170銀するも反応無し。
再度岸際へ、ギガンタレル銀するも反応無し。
大昔大水門合流エリア
無風から微北風(微波)。超ゆっくり上→下。
ベイト単体(ワンド内、合流地点)確認。
岸際へダウスイ220SF(S)金を通すも反応無し。
合流地点へシャイングライダー230SS金→コノハ230するも反応無し。
そのままシャローポイントから再度合流地点へコノハ230するも反応無し。
ワンド内岸際をBKF175金早巻きするも反応無し。
このエリアにメーターシーバスが居着いているとしたら。
このエリアがメーターシーバスの通り道ならば。
タイミングは・・・・・・まぁ、それに合わせて釣行できるわけではないので。
一先ず置いていく。
ならば、何で、どんな方法で、どう狙おうか。
余興練習橋対岸エリア
北風。小波。ベイトは目視できず。
シャイングライダー230SS金するも反応無し。



にほんブログ村
家に帰ったら
本修理しなければならない
理由が必ずある
大昔小水門合流エリア
小潮三日目(満潮 12:12 干潮 5:09)。減水。ゆっくり上→下。無風。
ベイトスクール(合流地点)、ベイト単体(ワンド内)確認。
岸際へダウスイ220SF(S)金を通すも反応無し。
合流付近へウェイキーブー170銀するも反応無し。
再度岸際へ、ギガンタレル銀するも反応無し。
大昔大水門合流エリア
無風から微北風(微波)。超ゆっくり上→下。
ベイト単体(ワンド内、合流地点)確認。
岸際へダウスイ220SF(S)金を通すも反応無し。
合流地点へシャイングライダー230SS金→コノハ230するも反応無し。
そのままシャローポイントから再度合流地点へコノハ230するも反応無し。
ワンド内岸際をBKF175金早巻きするも反応無し。
このエリアにメーターシーバスが居着いているとしたら。
このエリアがメーターシーバスの通り道ならば。
タイミングは・・・・・・まぁ、それに合わせて釣行できるわけではないので。
一先ず置いていく。
ならば、何で、どんな方法で、どう狙おうか。
余興練習橋対岸エリア
北風。小波。ベイトは目視できず。
シャイングライダー230SS金するも反応無し。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
13:00
│Comments(0)
2024年11月23日
十一月二十三日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC15
雰囲気では無い時
如何に雰囲気風にするか
雰囲気だと思い込むか
その一投にストーリー性を持たせる
鯉釣り師橋エリア
小潮二日目(満潮 21:52 干潮 3:58)。ちょい減水。上→下。
強北風。波立つ。ベイトは目視できず。
バラム245銀→ジョイクロマグナムF(S)金
→ギガンタレル黒→ブラストシャッド170F金
→BKF175金するも反応無し。
過去強風で良い感じの時はベイトorベイトスクールが目視できた!
強風下のボイルもあった。
鯉釣り師橋対岸エリア
減水。北風(小波)時々強北風(波立つ)。
こちらもベイトは目視できず。
ダウスイ220SF(S)金→マグナムミノー金シーバス
→ハイドロマグナムS(F)180金→ブラストシャッド170F黒
→ダックダイブF230→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170Fチャート→ラインスルーラトルシャッド200金
→BKF175金→シャイングライダー230SS金。
反応無し。
大昔小水門合流エリア
ボラ飛び確認。ワンド内は風裏。
シャイングライダー230SS金で岸際中心狙い。
反応無し。
大昔大水門合流エリア
ボラ飛び確認。北風。微波。
シャイングライダー230SS金で岸際中心狙い。
反応無し。
ほぼ年中ベイトが居る(行き来している)エリアで効果的な攻めは。



にほんブログ村
如何に雰囲気風にするか
雰囲気だと思い込むか
その一投にストーリー性を持たせる
鯉釣り師橋エリア
小潮二日目(満潮 21:52 干潮 3:58)。ちょい減水。上→下。
強北風。波立つ。ベイトは目視できず。
バラム245銀→ジョイクロマグナムF(S)金
→ギガンタレル黒→ブラストシャッド170F金
→BKF175金するも反応無し。
過去強風で良い感じの時はベイトorベイトスクールが目視できた!
強風下のボイルもあった。
鯉釣り師橋対岸エリア
減水。北風(小波)時々強北風(波立つ)。
こちらもベイトは目視できず。
ダウスイ220SF(S)金→マグナムミノー金シーバス
→ハイドロマグナムS(F)180金→ブラストシャッド170F黒
→ダックダイブF230→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170Fチャート→ラインスルーラトルシャッド200金
→BKF175金→シャイングライダー230SS金。
反応無し。
大昔小水門合流エリア
ボラ飛び確認。ワンド内は風裏。
シャイングライダー230SS金で岸際中心狙い。
反応無し。
大昔大水門合流エリア
ボラ飛び確認。北風。微波。
シャイングライダー230SS金で岸際中心狙い。
反応無し。
ほぼ年中ベイトが居る(行き来している)エリアで効果的な攻めは。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2024年11月22日
十一月二十二日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC14
必ずある
~の日
ならばこの日は
裏の日だ
鯉釣り師橋エリア
前日雨。小潮一日目(満潮 10:14 干潮 2:56)。減水。上→下。
無風。ベイト単体確認(明暗部、カケアガリ付近)。
バラム245銀→ジョイクロマグナムF(S)金
→アベンジミノー170シースルー→バラム245銀
→ロックジャーク170Fリップカットチャート→ダックダイブF230
→ロックジャーク170F金→ダウスイ220SF(S)金
→BKF175金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイト単体確認(カケアガリ付近、明暗部)。
ジョイクロマグナムF(S)黒→バラム245銀
→ボーマー17A金→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F金→マグナムミノー金シーバス
ここまで反応無し。
ロックジャーク170F金投入。
ここで一本目と二本目橋脚の間へキャスト。
完全なるダウン巻きで一本目橋脚の裏狙い。
答えは一投目で出た。
一本目橋脚の裏を這わせているとバイトッ!
この裏には根掛かり障害物があるのは知っている。
泳がせるわけにはいかない。
一気に引きはがす!
そのままジャンプ!バレ~。
その後は反応無し。
ロックジャーク170F金のまま二本目橋脚の裏狙い。
橋脚の上流側へキャスト、着水後にミノーの頭を入れてからは流す。
気持ち二本目と三本目橋脚間奥へ流す。
そのまま二本目橋脚の裏側でターン直後のバイトッ!
これも裏側一投目!
引きはがしゴリ巻き水上スキーランディング!
上がってくれたのは!

体の厚さ!おでこのカッコ良さ!
惚れた!67cmシーバス(〃∇〃)
その後は反応無し。
ブラストシャッド170F金→マグナムミノー金シーバス
ラインスルーラトルシャッド200金→ロックジャーク170F(S)リップカット金
→シャイングライダー230SS金→ハイドロマグナムS(F)180。
反応無し。
2バイト2ヒット1フィッシュ(ロックジャーク170F金)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C レンズボラコノシロ改(170mm 51g)



にほんブログ村
~の日
ならばこの日は
裏の日だ
鯉釣り師橋エリア
前日雨。小潮一日目(満潮 10:14 干潮 2:56)。減水。上→下。
無風。ベイト単体確認(明暗部、カケアガリ付近)。
バラム245銀→ジョイクロマグナムF(S)金
→アベンジミノー170シースルー→バラム245銀
→ロックジャーク170Fリップカットチャート→ダックダイブF230
→ロックジャーク170F金→ダウスイ220SF(S)金
→BKF175金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイト単体確認(カケアガリ付近、明暗部)。
ジョイクロマグナムF(S)黒→バラム245銀
→ボーマー17A金→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F金→マグナムミノー金シーバス
ここまで反応無し。
ロックジャーク170F金投入。
ここで一本目と二本目橋脚の間へキャスト。
完全なるダウン巻きで一本目橋脚の裏狙い。
答えは一投目で出た。
一本目橋脚の裏を這わせているとバイトッ!
この裏には根掛かり障害物があるのは知っている。
泳がせるわけにはいかない。
一気に引きはがす!
そのままジャンプ!バレ~。
その後は反応無し。
ロックジャーク170F金のまま二本目橋脚の裏狙い。
橋脚の上流側へキャスト、着水後にミノーの頭を入れてからは流す。
気持ち二本目と三本目橋脚間奥へ流す。
そのまま二本目橋脚の裏側でターン直後のバイトッ!
これも裏側一投目!
引きはがしゴリ巻き水上スキーランディング!
上がってくれたのは!

体の厚さ!おでこのカッコ良さ!
惚れた!67cmシーバス(〃∇〃)
その後は反応無し。
ブラストシャッド170F金→マグナムミノー金シーバス
ラインスルーラトルシャッド200金→ロックジャーク170F(S)リップカット金
→シャイングライダー230SS金→ハイドロマグナムS(F)180。
反応無し。
2バイト2ヒット1フィッシュ(ロックジャーク170F金)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C レンズボラコノシロ改(170mm 51g)


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:20
│Comments(0)
2024年11月20日
十一月二十日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC13
河川シーバス
一点を見つめるだけでは
逃してしまう
大切なのは俯瞰
鯉釣り師橋エリア
後中潮三日目(満潮 8:35 干潮 1:16)。減水。上→下。
微北風。ベイトスクール確認(シャロー、明暗部、カケアガリ付近、橋脚付近)。
河川中央部橋脚、明暗部でベイトの不可思議行動有り。
バラム245銀→ジョイクロマグナムF(S)金
→バラム245銀→ロックジャーク170F金
→ダックダイブF230→ロックジャーク170F金。
反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
微北風時々弱北風(所により微波)。
ベイトスクール確認(河川中央外明暗部境、明暗部)。
ジョイクロマグナムF(S)黒→バラム245銀
→ボーマー17A金→ロックジャーク170F黒反応無し。
ブラストシャッド170F金投入。
橋脚上流側へキャスト。
そのまま超ゆっくり巻きで二本目橋脚の先端へ流していく。
その先端部・・・・・・
バイト無し。
ターンバイト、も無し。
一本目と二本目橋脚の間をダウンで数巻き目、バイト!
一瞬掛かった?からのすぐバレ。
その後そのポイントでは反応無し。
続いてマグナムミノー金シーバス→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→ダックダイブF230するも反応無し。
三本目橋脚狙いでロックジャーク170F金投入。
外明暗部から刻んで通していく。
明暗部明部へキャスト。
重心移動を戻すため、キャスト後はいつも2早巻きする。
その2早巻き後の巻き始めバイトッ!
沖目で掛けたが関係無い。
ゴリ巻き水上スキーランディング遂行。
上がったのは!

60.5cm目に視えてお怒りシーバス(。>0<。)
その後は反応無し。
ブラストシャッド170F金→ラインスルーラトルシャッド200金
→ロックジャーク170F(S)リップカット金するも反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ブラストシャッド170F金)
1バイト1フィッシュ(ロックジャーク170F金)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C レンズボラコノシロ改(170mm 51g)

MARVEL マーベル ホークアイ ダイカットステッカーD ホークアイ IS-771 インロック

にほんブログ村
一点を見つめるだけでは
逃してしまう
大切なのは俯瞰
鯉釣り師橋エリア
後中潮三日目(満潮 8:35 干潮 1:16)。減水。上→下。
微北風。ベイトスクール確認(シャロー、明暗部、カケアガリ付近、橋脚付近)。
河川中央部橋脚、明暗部でベイトの不可思議行動有り。
バラム245銀→ジョイクロマグナムF(S)金
→バラム245銀→ロックジャーク170F金
→ダックダイブF230→ロックジャーク170F金。
反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
微北風時々弱北風(所により微波)。
ベイトスクール確認(河川中央外明暗部境、明暗部)。
ジョイクロマグナムF(S)黒→バラム245銀
→ボーマー17A金→ロックジャーク170F黒反応無し。
ブラストシャッド170F金投入。
橋脚上流側へキャスト。
そのまま超ゆっくり巻きで二本目橋脚の先端へ流していく。
その先端部・・・・・・
バイト無し。
ターンバイト、も無し。
一本目と二本目橋脚の間をダウンで数巻き目、バイト!
一瞬掛かった?からのすぐバレ。
その後そのポイントでは反応無し。
続いてマグナムミノー金シーバス→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→ダックダイブF230するも反応無し。
三本目橋脚狙いでロックジャーク170F金投入。
外明暗部から刻んで通していく。
明暗部明部へキャスト。
重心移動を戻すため、キャスト後はいつも2早巻きする。
その2早巻き後の巻き始めバイトッ!
沖目で掛けたが関係無い。
ゴリ巻き水上スキーランディング遂行。
上がったのは!

60.5cm目に視えてお怒りシーバス(。>0<。)
その後は反応無し。
ブラストシャッド170F金→ラインスルーラトルシャッド200金
→ロックジャーク170F(S)リップカット金するも反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ブラストシャッド170F金)
1バイト1フィッシュ(ロックジャーク170F金)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C レンズボラコノシロ改(170mm 51g)

MARVEL マーベル ホークアイ ダイカットステッカーD ホークアイ IS-771 インロック

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:40
│Comments(0)
2024年11月19日
十一月十九日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC12
この冷え込みに
夢を見る
この冷え込みに
乗っかってくるか
鯉釣り師橋対岸エリア
後中潮二日目(満潮 7:48 干潮 0:33)。大減水。上→下。
北風。波立つ。ボラ飛び確認(河川中央外明暗暗部)。
三~四本目橋脚間ボイル確認。
ジョイクロマグナムF(S)金→バラム245銀→マグナムミノー金シーバス
→ロックジャーク170F黒→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→ブラストシャッド170F金
→ダックダイブF230→マグナムミノー金シーバス
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金。
ここまで反応無し。
ゆっくりノーアクションシンキングか。
ロックジャーク170F(S)リップカット金投入。
二本目~三本目橋脚間奥に流し込みバイトッ!
ラインを跳ね上げるも掛からず。
おかわりバイトは無し。
ラインスルーラトルシャッド200金で同じように沈ませるも反応無し。
ここで流れはゆっくり上→下、さらに超ゆっくり上→下。
シャイングライダー230SS黒→BKF175金するも反応無し。
下げ止まり。
BKF175金するも反応無し。
大減水の時の微妙なレンジ操作でバイトが出るか、どうか。
1バイトノーフィッシュ(ロックジャーク170F(S)リップカット金)



にほんブログ村
夢を見る
この冷え込みに
乗っかってくるか
鯉釣り師橋対岸エリア
後中潮二日目(満潮 7:48 干潮 0:33)。大減水。上→下。
北風。波立つ。ボラ飛び確認(河川中央外明暗暗部)。
三~四本目橋脚間ボイル確認。
ジョイクロマグナムF(S)金→バラム245銀→マグナムミノー金シーバス
→ロックジャーク170F黒→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→ブラストシャッド170F金
→ダックダイブF230→マグナムミノー金シーバス
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金。
ここまで反応無し。
ゆっくりノーアクションシンキングか。
ロックジャーク170F(S)リップカット金投入。
二本目~三本目橋脚間奥に流し込みバイトッ!
ラインを跳ね上げるも掛からず。
おかわりバイトは無し。
ラインスルーラトルシャッド200金で同じように沈ませるも反応無し。
ここで流れはゆっくり上→下、さらに超ゆっくり上→下。
シャイングライダー230SS黒→BKF175金するも反応無し。
下げ止まり。
BKF175金するも反応無し。
大減水の時の微妙なレンジ操作でバイトが出るか、どうか。
1バイトノーフィッシュ(ロックジャーク170F(S)リップカット金)


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:00
│Comments(0)
2024年11月17日
十一月十七日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC11
完全な暗闇の中の
ビッグベイト操作
如何に
見える場所で修業を積んだかが。
鯉釣り師橋エリア
くもり時々微雨。大潮四日目(干潮 23:12 満潮 6:14)。
大減水。上→下。微北風時々北風。微波。
ベイト単体確認(シャロー、水門前)。
ジョイクロマグナムF(S)金→バラム245銀
→アベンジミノー170レモン→BKF175金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ボラ飛び確認(橋脚付近、外明暗暗部河川中央)。
上→下。
ジョイクロマグナムF(S)黒→バラム245銀
→ボーマー17A金→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→マグナムミノー金シーバス
→ダックダイブF230→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F金するも反応無し。
流れはゆっくり上→下へ。
ダックダイブF230→マグナムミノー金シーバス
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ラインスルーラトルシャッド200金→ダウスイ220SF(S)金。
反応無し。
超ゆっくり上→下へ。
ダウスイ220SF(S)金→シャイングライダー230SS黒するも反応無し。
下げ止まり。
シャイングライダー230SS黒→BKF175金するも反応無し。
ベイトは明暗境にいたが、不可思議行動、ボイルは無い。
大昔小水門合流エリア
ゆっくり下→上。ベイトスクール確認。
ウェイキーブー170F銀→ライザージャックレモネード
→ギガンタレル黒するも反応無し。
このエリアは必ずベイトが居る。
どこで、どのタイミングで捕食しているか。



にほんブログ村
ビッグベイト操作
如何に
見える場所で修業を積んだかが。
鯉釣り師橋エリア
くもり時々微雨。大潮四日目(干潮 23:12 満潮 6:14)。
大減水。上→下。微北風時々北風。微波。
ベイト単体確認(シャロー、水門前)。
ジョイクロマグナムF(S)金→バラム245銀
→アベンジミノー170レモン→BKF175金するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ボラ飛び確認(橋脚付近、外明暗暗部河川中央)。
上→下。
ジョイクロマグナムF(S)黒→バラム245銀
→ボーマー17A金→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→マグナムミノー金シーバス
→ダックダイブF230→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F金するも反応無し。
流れはゆっくり上→下へ。
ダックダイブF230→マグナムミノー金シーバス
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ラインスルーラトルシャッド200金→ダウスイ220SF(S)金。
反応無し。
超ゆっくり上→下へ。
ダウスイ220SF(S)金→シャイングライダー230SS黒するも反応無し。
下げ止まり。
シャイングライダー230SS黒→BKF175金するも反応無し。
ベイトは明暗境にいたが、不可思議行動、ボイルは無い。
大昔小水門合流エリア
ゆっくり下→上。ベイトスクール確認。
ウェイキーブー170F銀→ライザージャックレモネード
→ギガンタレル黒するも反応無し。
このエリアは必ずベイトが居る。
どこで、どのタイミングで捕食しているか。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2024年11月16日
十一月十六日早朝の出来事~17cm以上のルアーで狙う河川シーバス~JSPC10
身体の痛みと
釣行への決断
生きて帰って来られるか
身体の痛みでその可能性が歪むのであれば
鯉釣り師橋エリア
前日雨。大潮三日目(干潮 22:34 満潮 5:24)。大減水。上→下。
無風。ベイトスクール確認(シャロー、水門前、外明暗暗部河川中央)。
ジョイクロマグナム金→バラム245銀→ボーマー17A金
→ロックジャーク170F金するも反応無し。
四本目と五本目橋脚の明暗境でボイル有り。
三本目と四本目橋脚の明暗の明側にはデカイストラクチャーがある。
水がある時は狙いどこだが、大減水時はそのストラクチャーより先は狙いづらい。
ロックジャーク170F金投入。
狙いたいタイミングで通せないのでリアクション狙いの早巻きをするも反応無し。
先行者移動。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下。ベイトスクール確認(明暗境、外明暗暗部河川中央、橋脚付近)。
ジョイクロマグナム黒→バラム245銀
→マグナムミノー金シーバス→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F金→ダックダイブF230。
反応無し。
立ち位置を変えてさらに橋脚の裏側を狙う。
ロックジャーク170F金投入。
一本目橋脚は反応無し。
二本目橋脚の先端をするようにドリフトで送り込んでからダウン巻きになった瞬間の。
バイトッ!
生命感を感じたのは一瞬。
バレる。
さらに角度を変えて二本目橋脚を狙うも反応無し。
ここで外明暗暗部でベイトのスクールが水面に急浮上。
下流側に向かって泳ぎ出す。
捉える。
ロックジャーク170F黒投入。
上流側にキャスト、そのままベイトスクールの下のレンジを目掛けて流す。
うまくスクールに向かい、スクールの下レンジに入ったかなと思った瞬間!
ライン跳ね上げトンバイト!
ゴリ巻き、水上スキーランディングは!

リアシングルフッキングな61cmシーバス|д・)
流れはゆっくり上→下。
ブラストシャッド170F黒→マグナムミノー金シーバス
→ダックダイブF230→ロックジャーク170F金
→するも反応無し。
さらに流れは超ゆっくり上→下から下げ止まり。
ギガンタレル黒投入。
明暗境、橋脚先端をロボット巻き→ステイを繰り返す。
反応無し。
止水。
BKF175の明暗境、橋脚先端巻き。
早巻きとストップ&ゴーをするが反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ロックジャーク170F金)
1バイト1フィッシュ(ロックジャーク170F黒)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C パープルカタクチ改下塗り蛍光レモン上塗り黒(170mm 51g)



にほんブログ村
釣行への決断
生きて帰って来られるか
身体の痛みでその可能性が歪むのであれば
鯉釣り師橋エリア
前日雨。大潮三日目(干潮 22:34 満潮 5:24)。大減水。上→下。
無風。ベイトスクール確認(シャロー、水門前、外明暗暗部河川中央)。
ジョイクロマグナム金→バラム245銀→ボーマー17A金
→ロックジャーク170F金するも反応無し。
四本目と五本目橋脚の明暗境でボイル有り。
三本目と四本目橋脚の明暗の明側にはデカイストラクチャーがある。
水がある時は狙いどこだが、大減水時はそのストラクチャーより先は狙いづらい。
ロックジャーク170F金投入。
狙いたいタイミングで通せないのでリアクション狙いの早巻きをするも反応無し。
先行者移動。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下。ベイトスクール確認(明暗境、外明暗暗部河川中央、橋脚付近)。
ジョイクロマグナム黒→バラム245銀
→マグナムミノー金シーバス→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F金→ダックダイブF230。
反応無し。
立ち位置を変えてさらに橋脚の裏側を狙う。
ロックジャーク170F金投入。
一本目橋脚は反応無し。
二本目橋脚の先端をするようにドリフトで送り込んでからダウン巻きになった瞬間の。
バイトッ!
生命感を感じたのは一瞬。
バレる。
さらに角度を変えて二本目橋脚を狙うも反応無し。
ここで外明暗暗部でベイトのスクールが水面に急浮上。
下流側に向かって泳ぎ出す。
捉える。
ロックジャーク170F黒投入。
上流側にキャスト、そのままベイトスクールの下のレンジを目掛けて流す。
うまくスクールに向かい、スクールの下レンジに入ったかなと思った瞬間!
ライン跳ね上げトンバイト!
ゴリ巻き、水上スキーランディングは!

リアシングルフッキングな61cmシーバス|д・)
流れはゆっくり上→下。
ブラストシャッド170F黒→マグナムミノー金シーバス
→ダックダイブF230→ロックジャーク170F金
→するも反応無し。
さらに流れは超ゆっくり上→下から下げ止まり。
ギガンタレル黒投入。
明暗境、橋脚先端をロボット巻き→ステイを繰り返す。
反応無し。
止水。
BKF175の明暗境、橋脚先端巻き。
早巻きとストップ&ゴーをするが反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ロックジャーク170F金)
1バイト1フィッシュ(ロックジャーク170F黒)
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:tailwalk ELAN WIDE BASAL CA 81R
(studio COMPOSITE RC-SC plus 102mm EVAノブ R30 レッド)
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)
LEADER: SUNLINE SALTWATER SPECIAL SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16号(70lb.)
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C パープルカタクチ改下塗り蛍光レモン上塗り黒(170mm 51g)


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2024年11月15日
十一月十五日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC9
日本三大ギックリ
ギックリ腰
ギックリ背中
ギックリ首、コンプリート
鯉釣り師橋エリア
微雨後くもり。大潮二日目(干潮 21:56 満潮 4:33)。
大減水。上→下。無風。ベイト単体確認(シャロー、水門前)。
ジョイクロ178F(S)黒→レッドフィンC10金→ボーマー16A金
→ダックダイブF190→サイレントアサシン160F黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ボラジャンプ確認(外明暗暗部河川中央)。
ゆっくり上→下。
ガンタレル銀→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒反応無し。
超ゆっくり上→下。
ブラストシャッド170F黒→ガンタレル銀反応無し。
下げ止まり。
ガンタレル銀を明暗境にキャスト。
ロボット巻きを繰り返す、一本目と二本目橋脚の間。
止めて一拍置くと、ラインが伸びふわ動く!
バイトッ!
掛からない~!喰いミスか~。
その後は反応無し。
Btスラプター黒→BKF175金するも反応無し。
自然が相手だと言うのに・・・・・・
先行者帰宅後、下げ止まり、バイトを出せたことに感!
1バイトノーフィッシュ(ガンタレル銀)
余興練習橋対岸エリア
超ゆっくり下→上からゆっくり下→上。
無風時々微北風(微波)。ベイトスクール確認(明暗周辺)。
ベイトの不可思議行動有り(明暗周辺)。
ダックダイブF190→ガンタレル銀→ダックダイブF190
→BKF175金→ダックダイブF190するも反応無し。
毎年考える。
このエリアの上げ潮のトップ以外のパターンは?

からだにおいしいフルーツの便利帳[本/雑誌] (単行本・ムック) / 三輪正幸/監修

にほんブログ村
ギックリ腰
ギックリ背中
ギックリ首、コンプリート
鯉釣り師橋エリア
微雨後くもり。大潮二日目(干潮 21:56 満潮 4:33)。
大減水。上→下。無風。ベイト単体確認(シャロー、水門前)。
ジョイクロ178F(S)黒→レッドフィンC10金→ボーマー16A金
→ダックダイブF190→サイレントアサシン160F黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ボラジャンプ確認(外明暗暗部河川中央)。
ゆっくり上→下。
ガンタレル銀→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒反応無し。
超ゆっくり上→下。
ブラストシャッド170F黒→ガンタレル銀反応無し。
下げ止まり。
ガンタレル銀を明暗境にキャスト。
ロボット巻きを繰り返す、一本目と二本目橋脚の間。
止めて一拍置くと、ラインが伸びふわ動く!
バイトッ!
掛からない~!喰いミスか~。
その後は反応無し。
Btスラプター黒→BKF175金するも反応無し。
自然が相手だと言うのに・・・・・・
先行者帰宅後、下げ止まり、バイトを出せたことに感!
1バイトノーフィッシュ(ガンタレル銀)
余興練習橋対岸エリア
超ゆっくり下→上からゆっくり下→上。
無風時々微北風(微波)。ベイトスクール確認(明暗周辺)。
ベイトの不可思議行動有り(明暗周辺)。
ダックダイブF190→ガンタレル銀→ダックダイブF190
→BKF175金→ダックダイブF190するも反応無し。
毎年考える。
このエリアの上げ潮のトップ以外のパターンは?

からだにおいしいフルーツの便利帳[本/雑誌] (単行本・ムック) / 三輪正幸/監修

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:00
│Comments(0)
2024年11月11日
十一月十一日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC8
ウォールストリート
人と
お金と
過ちと
鯉釣り師橋エリア
前日~直前雨。くもり。若潮(満潮 23:47 干潮 6:41)。
ちょい増水。ゆっくり上→下。微北風。
ベイトは目視できず。
ノイジーダックスリップカット→Btスラプター黒
→ダックダイブF190→ロックジャーク170F金。
反応無し。
大昔小水門合流エリア
本流はゆっくり上→下。
ベイトスクール確認(本流、ワンド内)。
合流地点へモンスターウェイク→ワイルドウェイカー銀するも反応無し。
岸際へワイルドウェイカー銀→Btスラプターチャートするも反応無し。
大昔大水門合流エリア
ベイト確認(本流、ワンド内)。
岸際へワイルドウェイカー銀するも反応無し。
こちら側も岸際はエグレているのでチャンスはあるか。
どのタイミングでこのエリアを攻めるのが良いか。

【万年筆 インク】 SAILOR セーラー ボトルインク 世界のことわざシリーズ "頃合い" 20ml 【キングダムノートオリジナル】【正規品】

にほんブログ村
人と
お金と
過ちと
鯉釣り師橋エリア
前日~直前雨。くもり。若潮(満潮 23:47 干潮 6:41)。
ちょい増水。ゆっくり上→下。微北風。
ベイトは目視できず。
ノイジーダックスリップカット→Btスラプター黒
→ダックダイブF190→ロックジャーク170F金。
反応無し。
大昔小水門合流エリア
本流はゆっくり上→下。
ベイトスクール確認(本流、ワンド内)。
合流地点へモンスターウェイク→ワイルドウェイカー銀するも反応無し。
岸際へワイルドウェイカー銀→Btスラプターチャートするも反応無し。
大昔大水門合流エリア
ベイト確認(本流、ワンド内)。
岸際へワイルドウェイカー銀するも反応無し。
こちら側も岸際はエグレているのでチャンスはあるか。
どのタイミングでこのエリアを攻めるのが良いか。

【万年筆 インク】 SAILOR セーラー ボトルインク 世界のことわざシリーズ "頃合い" 20ml 【キングダムノートオリジナル】【正規品】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2024年11月10日
十一月十日早朝の出来事~河川シーバスJSPC7~自己記録&JSPC参加記録更新
これだから
釣りは最高だ
そんな格別の
一尾を抱けた
鯉釣り師橋エリア
くもり時々微雨。長潮(満潮 23:47 干潮 5:16)。
水量普通からちょい減水。ゆっくり上→下から上→下。
北風。小波時々波無し。
ベイトは目視できず。
シャロー~カケアガリへノイジーダックスリップカットするも反応無し。
その後はジョイクロ178F(S)黒→ボーマー16A金
→ワイルドウェイカー銀→ボーマー16A金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ダックダイブF190→アーマジョイント190F金
→ロックジャーク170F金→ガンタレル黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下。減水。河川中央外明暗の暗部にボラジャンプ有り。
ジョイクロ178F(S)金→ボーマー17A金
→アーマジョイント190F黒→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→スーパーシャドウラップ銀
→ダックダイブF190→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F金→BKF175金するも反応無し。
ベイトのスクールが居ない(目視できない)ことが原因でノーバイト?
大昔小水門合流エリア
ゆっくり上→下から超ゆっくり上→下。ワンド内はほぼ止水。
ワンド内は風の影響無し。
ベイトスクール確認。何かとここにはベイトが居てくれるか。
このエリアは干潮からの上げ潮時にシーバスが入ってくるが、このタイミングは?
モンスターウェイクで合流地点、ワンド内、岸際を通すが反応無し。
続いてレッドフィンC10でワンド内を探るが反応無し。
帰る前に戻りながら岸際にシャイングライダー180金を通していく。
岸際のエグレがめちゃくちゃ美味しそうだなぁ、エグレから飛び出して来ないかなぁ。
流石にこのエグレから飛び出すのはブラックバスかな、なんて考える。
着水、1拍巻かずに超スローシンキング。
その後は2~3ロボット巻き→1拍巻かずにスローシンキングを繰り返す。
妄想はできている(飛び出してくるのがブラックバスか?シーバスか?)。
そして・・・・・・
2ロボット巻き後の浮き上がり、スローシンキング瞬間の。
バイト!
超絶丸見え!
圧巻ルアーまる飲みバイト!
まる飲みだがリーダーはナイロンの50ポンド。
岸際、ボトムは根掛かり多発地帯。
絶対に泳がせては駄目だ、リーダーを信じて短期決戦!
一切潜らせることなく水面勝負。
エラ洗いはしているがまる飲みなので針は外れない!
迷わない。
水面、エラ洗いしながらの無事にネットイン!
顔を見せてくれたのは!

自己記録&JSPC参加記録更新の82cm黒武人系鱸ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
肉厚で餌をしっかり食べている居着き?シーバス。
最高の出会いをありがとう。
この魚が埼玉中川水系メーターシーバスへ繋がる一尾になるだろうか。
そのまま帰路へ。
1バイト1フィッシュ(シャイングライダー180金)
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL:Abu Garcia ROXANI POWERSHOOTER
LINE:GOSEN JIGGING PE SQUARE 4 4号(46lb)
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル ショックハリス ナイロン 14号(50LB)
SNAP:Water Land SuperSnap #3
LURE:SAVAGE GEAR Shine Glider180SS Carp改(18cm/70g+発砲スチロールでスーパースローシンキング化)



にほんブログ村
釣りは最高だ
そんな格別の
一尾を抱けた
鯉釣り師橋エリア
くもり時々微雨。長潮(満潮 23:47 干潮 5:16)。
水量普通からちょい減水。ゆっくり上→下から上→下。
北風。小波時々波無し。
ベイトは目視できず。
シャロー~カケアガリへノイジーダックスリップカットするも反応無し。
その後はジョイクロ178F(S)黒→ボーマー16A金
→ワイルドウェイカー銀→ボーマー16A金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒
→ダックダイブF190→アーマジョイント190F金
→ロックジャーク170F金→ガンタレル黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下。減水。河川中央外明暗の暗部にボラジャンプ有り。
ジョイクロ178F(S)金→ボーマー17A金
→アーマジョイント190F黒→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→スーパーシャドウラップ銀
→ダックダイブF190→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F金→BKF175金するも反応無し。
ベイトのスクールが居ない(目視できない)ことが原因でノーバイト?
大昔小水門合流エリア
ゆっくり上→下から超ゆっくり上→下。ワンド内はほぼ止水。
ワンド内は風の影響無し。
ベイトスクール確認。何かとここにはベイトが居てくれるか。
このエリアは干潮からの上げ潮時にシーバスが入ってくるが、このタイミングは?
モンスターウェイクで合流地点、ワンド内、岸際を通すが反応無し。
続いてレッドフィンC10でワンド内を探るが反応無し。
帰る前に戻りながら岸際にシャイングライダー180金を通していく。
岸際のエグレがめちゃくちゃ美味しそうだなぁ、エグレから飛び出して来ないかなぁ。
流石にこのエグレから飛び出すのはブラックバスかな、なんて考える。
着水、1拍巻かずに超スローシンキング。
その後は2~3ロボット巻き→1拍巻かずにスローシンキングを繰り返す。
妄想はできている(飛び出してくるのがブラックバスか?シーバスか?)。
そして・・・・・・
2ロボット巻き後の浮き上がり、スローシンキング瞬間の。
バイト!
超絶丸見え!
圧巻ルアーまる飲みバイト!
まる飲みだがリーダーはナイロンの50ポンド。
岸際、ボトムは根掛かり多発地帯。
絶対に泳がせては駄目だ、リーダーを信じて短期決戦!
一切潜らせることなく水面勝負。
エラ洗いはしているがまる飲みなので針は外れない!
迷わない。
水面、エラ洗いしながらの無事にネットイン!
顔を見せてくれたのは!

自己記録&JSPC参加記録更新の82cm黒武人系鱸ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
肉厚で餌をしっかり食べている居着き?シーバス。
最高の出会いをありがとう。
この魚が埼玉中川水系メーターシーバスへ繋がる一尾になるだろうか。
そのまま帰路へ。
1バイト1フィッシュ(シャイングライダー180金)
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL:Abu Garcia ROXANI POWERSHOOTER
LINE:GOSEN JIGGING PE SQUARE 4 4号(46lb)
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル ショックハリス ナイロン 14号(50LB)
SNAP:Water Land SuperSnap #3
LURE:SAVAGE GEAR Shine Glider180SS Carp改(18cm/70g+発砲スチロールでスーパースローシンキング化)


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:20
│Comments(0)
2024年11月09日
十一月九日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC6
始めました
四足歩行トレーニング。
プリズナートレーニングに
良い影響を与えるのか。
鯉釣り師橋エリア
小潮三日目(満潮 11:52 干潮 3:46)。水量普通から減水。上→下。
微北風から北風時々微北風。所により小波。
ベイト単体岸際確認。
シャロー~カケアガリ狙いでBtフォースを通すが反応無し。
カケアガリ、橋脚、明暗、外明暗狙いへ。
ジョイクロ178F(S)金→ボーマー16A金
→ルドラ130F金→ボーマー16A金するも反応無し。
河川中央部の明暗+橋脚狙い。
ダックダイブ190F投入。ドリフトで流す。
2投目、明部から4本目橋脚の先端へ入るところでバイト!
も、明らかにちっちゃ~いヽ(゚◇゚ )ノ☆
掛からず。
今度は河川中央部よりもさらに奥側から流して明暗境を狙うと。
三本目と四本目橋脚の間でバイト!
自身の身体ごと下がりながらひたすら巻き上げる~!
水上スキーランディング~!

アグレッシブな水面飛翔バイター43cm(∩・∀・)∩
さらに奥の明暗&橋脚狙い。
明部から四本目と五本目橋脚の明暗境に入った瞬間のバイト!
これも明らかにちっちゃ~いヽ(゚◇゚ )ノ☆
このタイミングでこの釣りをやり続けても狙っていないサイズがかかるので変更。
河川中央のカケアガリを狙う。
ロックジャーク170Fリップカット金→ワイルドウェイカー銀
→ボーマー16A金→ロックジャーク170F金するも反応無し。
時間を空けたのでこのタイミングではどうか。
ダックダイブ190Fを先程のポイント&メソッドで狙う。
何も反応は無い。
その後は明暗境をライザージャックのストップ&ゴーするが反応無し。
対岸の釣り人も連続ヒットしていたがサイズは無いか。
これも、大切なタイミング。
3バイト1フィッシュ(ダックダイブ190F)
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL:Abu Garcia ROXANI POWERSHOOTER
LINE:GOSEN JIGGING PE SQUARE 4 4号(46lb)
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル ショックハリス ナイロン 14号(50LB)
SNAP:Water Land SuperSnap #3
LURE:YAMARIA Duck Dive改(190mm 60g)

まめタオル 鬼滅の刃 水柱

にほんブログ村
四足歩行トレーニング。
プリズナートレーニングに
良い影響を与えるのか。
鯉釣り師橋エリア
小潮三日目(満潮 11:52 干潮 3:46)。水量普通から減水。上→下。
微北風から北風時々微北風。所により小波。
ベイト単体岸際確認。
シャロー~カケアガリ狙いでBtフォースを通すが反応無し。
カケアガリ、橋脚、明暗、外明暗狙いへ。
ジョイクロ178F(S)金→ボーマー16A金
→ルドラ130F金→ボーマー16A金するも反応無し。
河川中央部の明暗+橋脚狙い。
ダックダイブ190F投入。ドリフトで流す。
2投目、明部から4本目橋脚の先端へ入るところでバイト!
も、明らかにちっちゃ~いヽ(゚◇゚ )ノ☆
掛からず。
今度は河川中央部よりもさらに奥側から流して明暗境を狙うと。
三本目と四本目橋脚の間でバイト!
自身の身体ごと下がりながらひたすら巻き上げる~!
水上スキーランディング~!

アグレッシブな水面飛翔バイター43cm(∩・∀・)∩
さらに奥の明暗&橋脚狙い。
明部から四本目と五本目橋脚の明暗境に入った瞬間のバイト!
これも明らかにちっちゃ~いヽ(゚◇゚ )ノ☆
このタイミングでこの釣りをやり続けても狙っていないサイズがかかるので変更。
河川中央のカケアガリを狙う。
ロックジャーク170Fリップカット金→ワイルドウェイカー銀
→ボーマー16A金→ロックジャーク170F金するも反応無し。
時間を空けたのでこのタイミングではどうか。
ダックダイブ190Fを先程のポイント&メソッドで狙う。
何も反応は無い。
その後は明暗境をライザージャックのストップ&ゴーするが反応無し。
対岸の釣り人も連続ヒットしていたがサイズは無いか。
これも、大切なタイミング。
3バイト1フィッシュ(ダックダイブ190F)
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL:Abu Garcia ROXANI POWERSHOOTER
LINE:GOSEN JIGGING PE SQUARE 4 4号(46lb)
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル ショックハリス ナイロン 14号(50LB)
SNAP:Water Land SuperSnap #3
LURE:YAMARIA Duck Dive改(190mm 60g)

まめタオル 鬼滅の刃 水柱

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:40
│Comments(0)
2024年11月07日
十一月六日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC5
ゴジラ
ゴジラ
ゴジラ
狙うはゴジラクラス
鯉釣り師橋エリア
後中潮四日目(満潮 8:31 干潮 0:59)。水量普通から減水。上→下。
北風(小波)時々微北風。ベイト単体確認(シャロー、岸際)。
目視できるベイトはさらに減る。
シャロー、岸際、カケアガリ付近へノイジーダックスリップカット投入。
反応無し。
シャロー、明暗、外明暗、カケアガリ付近、橋脚付近狙いへ。
ジョイクロ178F(S)金→ボーマー16A金するも反応無し。
河川中央四本目~三本目橋脚の明暗、カケアガリ付近狙いへ。
ダックダイブ190Fのドリフト。
四本目と三本目橋脚の間、明暗境に入った瞬間の水面爆発バイト!
掛からず。
おかわり無し。その後も反応無し。
ボーマー16A金→ワイルドウェイカー銀→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F金→ジョイクロ178F(S)黒するも反応無し。
1バイトノーフィッシュ(ダックダイブ190F)
鯉釣り師橋対岸エリア
減水から大減水。ほぼ風の影響を受けず。
ベイト単体確認(カケアガリ付近、明暗、外明暗、河川中央)。
ガンタレル銀→ボーマー17A金→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F黒→スーパーシャドウラップ銀
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒するも反応無し。
流れは超ゆっくり上→下へ。
ライザージャックレモネードで明暗境狙い。
早巻き、ストップ&ゴーするも反応無し。
下げ止まりのタイミング。
BKF175金投入。
明暗境を早巻きすると!
一本目と二本目橋脚の間でバイト!
ジャンプでこちらに向かって泳いでくる。
60cm無いくらい?
手前まで寄せたところで一瞬迷ってしまった。
ボガグリップor斜め護岸上げ?
その一瞬で足下のカケアガリに頭を突っ込まれバレ~。
その後は反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(BKF175金)
入り直す。
鯉釣り師橋エリア
止水。北風。小波。
カケアガリ狙いでシャイングライダー180黒するも反応無し。
明暗境狙いでBKF175金するも反応無し。
サイズや魚種に関わらず、いつ何時もバラシは心に響く。



にほんブログ村
ゴジラ
ゴジラ
狙うはゴジラクラス
鯉釣り師橋エリア
後中潮四日目(満潮 8:31 干潮 0:59)。水量普通から減水。上→下。
北風(小波)時々微北風。ベイト単体確認(シャロー、岸際)。
目視できるベイトはさらに減る。
シャロー、岸際、カケアガリ付近へノイジーダックスリップカット投入。
反応無し。
シャロー、明暗、外明暗、カケアガリ付近、橋脚付近狙いへ。
ジョイクロ178F(S)金→ボーマー16A金するも反応無し。
河川中央四本目~三本目橋脚の明暗、カケアガリ付近狙いへ。
ダックダイブ190Fのドリフト。
四本目と三本目橋脚の間、明暗境に入った瞬間の水面爆発バイト!
掛からず。
おかわり無し。その後も反応無し。
ボーマー16A金→ワイルドウェイカー銀→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F金→ジョイクロ178F(S)黒するも反応無し。
1バイトノーフィッシュ(ダックダイブ190F)
鯉釣り師橋対岸エリア
減水から大減水。ほぼ風の影響を受けず。
ベイト単体確認(カケアガリ付近、明暗、外明暗、河川中央)。
ガンタレル銀→ボーマー17A金→ロックジャーク170F黒
→ブラストシャッド170F黒→スーパーシャドウラップ銀
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F黒するも反応無し。
流れは超ゆっくり上→下へ。
ライザージャックレモネードで明暗境狙い。
早巻き、ストップ&ゴーするも反応無し。
下げ止まりのタイミング。
BKF175金投入。
明暗境を早巻きすると!
一本目と二本目橋脚の間でバイト!
ジャンプでこちらに向かって泳いでくる。
60cm無いくらい?
手前まで寄せたところで一瞬迷ってしまった。
ボガグリップor斜め護岸上げ?
その一瞬で足下のカケアガリに頭を突っ込まれバレ~。
その後は反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(BKF175金)
入り直す。
鯉釣り師橋エリア
止水。北風。小波。
カケアガリ狙いでシャイングライダー180黒するも反応無し。
明暗境狙いでBKF175金するも反応無し。
サイズや魚種に関わらず、いつ何時もバラシは心に響く。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:10
│Comments(0)
2024年11月05日
十一月五日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC4
釣りバカ日誌
大人になってから見る
釣りバカ日誌は
よりおもしろい
鯉釣り師橋エリア
後中潮三日目(満潮 7:44 干潮 0:25)。
上→下。水量普通からちょい減水。微北風。
ベイト単体確認(岸際、カケアガリ付近、河川中央明暗部)。
ついにベイトのスクールは確認できず。
シャローフラット&カケアガリ狙いでBtフォースを巻くが反応無し。
ジョイクロ178F(S)黒→ボーマー16A金→ロックジャーク170F金リップカット
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金→ガンタレル黒。
反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ちょい減水。ベイト単体確認(岸際、カケアガリ付近)。
ボーマー17A金→スーパーシャドウラップ銀反応無し。
続いてロックジャーク170Fチャート投入。
橋脚上流側キャスト、1本目橋脚の裏を流し巻きしていると、バイト!
も掛からず。
その後は反応無し。
ロックジャーク170F黒→ブラストシャッド170F金
→ジョイクロ178S銀+リップするも反応無し。
流れはゆっくり上→下へ。
明暗境狙いでBKF175金投入するも反応無し。
1バイトノーフィッシュ(ロックジャーク170Fチャート)

グランド・プーバ / アンダースタンド・ジス [CD]

にほんブログ村
大人になってから見る
釣りバカ日誌は
よりおもしろい
鯉釣り師橋エリア
後中潮三日目(満潮 7:44 干潮 0:25)。
上→下。水量普通からちょい減水。微北風。
ベイト単体確認(岸際、カケアガリ付近、河川中央明暗部)。
ついにベイトのスクールは確認できず。
シャローフラット&カケアガリ狙いでBtフォースを巻くが反応無し。
ジョイクロ178F(S)黒→ボーマー16A金→ロックジャーク170F金リップカット
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金→ガンタレル黒。
反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ちょい減水。ベイト単体確認(岸際、カケアガリ付近)。
ボーマー17A金→スーパーシャドウラップ銀反応無し。
続いてロックジャーク170Fチャート投入。
橋脚上流側キャスト、1本目橋脚の裏を流し巻きしていると、バイト!
も掛からず。
その後は反応無し。
ロックジャーク170F黒→ブラストシャッド170F金
→ジョイクロ178S銀+リップするも反応無し。
流れはゆっくり上→下へ。
明暗境狙いでBKF175金投入するも反応無し。
1バイトノーフィッシュ(ロックジャーク170Fチャート)

グランド・プーバ / アンダースタンド・ジス [CD]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:30
│Comments(0)
2024年11月04日
十一月四日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC3
一瞬の
判断が勝敗を分ける
時合との試合
尚更
鯉釣り師橋エリア
前日微雨。後中潮二日目(干潮 23:54 満潮 7:02)。
ちょい増水から水量普通。上→下。土茶濁り。
ベイトスクール確認(カケアガリ付近、シャロー、明暗、外明暗、橋脚付近)。
シャローでボイルがあったが、セイゴ?フッコ?クラスか。
ベイトの不可思議行動はカケアガリ付近で確認。
先日よりもベイトの数は減っている。
まずはシャロー狙いでノイジーダックスリップカット投入。
ベイトのスクールが居る所では反応無し。
橋の暗部へキャスト。
そのままダウンで超スロー巻き。
シャロー、なだらかなカケアガリを通す。
すると、ボコッ!
からのおかわりバコッ!
素敵バイトが出るも掛からず。
やはりシャローの魚は小さいかなぁ。
その後はモンスターウェイクも通すが反応無し。
ここからは表層から下狙い。
ボーマー17A金→Btスラプター黒
→ジョイクロ178F(S)金→ボーマー16A金
→ルドラ130F金→ロックジャーク170F金
→ロックジャーク170F黒→ガンタレル黒。
反応無し。
表層付近のざわめきが無いから一段下か。
ブラストシャッド170F金投入。
外明暗から徐々に明暗部へ。
明部へキャスト、1ジャークで水を噛ます。
三本目橋脚とカケアガリが絡むポイント。
超スロー巻きで流していくと!
トンッバイト!
一段下だったか!
流れに乗って下流に向かう。
ロッドをさらに立てて、リールを巻く。
これが遅かった。
ラインが?魚が?橋脚に“トン”と当たった瞬間のエラ洗いバレ。
ロッドを立てながらそのまま後ろに下がるが正解だったかなぁ。
その後は反応無し。
BKF175金→ブラストシャッド170F黒→ロックジャーク170Fチャート。
反応無し。
1バイトノーフィッシュ(ノイジーダックスリップカット)
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ブラストシャッド170F金)
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール確認(岸際、シャロー、カケアガリ付近、明暗)。
ジョイクロ178F(S)黒→ボーマー17A金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金
→ブラストシャッド170F黒→スーパーシャドウラップ銀
→ロックジャーク170F(S)銀するも反応無し。
流れはゆっくり上→下へ。さらに超ゆっくり上→下へ。
明暗の境狙い。
BKF175金の早巻き、ストップ&ゴー。
シャイングライダー180金のグライド明暗出し入れ。
反応無し。
そう、リールを巻くよりも自分が後ろに下がった方が速く魚を寄せられる。
リールを巻きながら、後ろに下がるが確実か。



にほんブログ村
判断が勝敗を分ける
時合との試合
尚更
鯉釣り師橋エリア
前日微雨。後中潮二日目(干潮 23:54 満潮 7:02)。
ちょい増水から水量普通。上→下。土茶濁り。
ベイトスクール確認(カケアガリ付近、シャロー、明暗、外明暗、橋脚付近)。
シャローでボイルがあったが、セイゴ?フッコ?クラスか。
ベイトの不可思議行動はカケアガリ付近で確認。
先日よりもベイトの数は減っている。
まずはシャロー狙いでノイジーダックスリップカット投入。
ベイトのスクールが居る所では反応無し。
橋の暗部へキャスト。
そのままダウンで超スロー巻き。
シャロー、なだらかなカケアガリを通す。
すると、ボコッ!
からのおかわりバコッ!
素敵バイトが出るも掛からず。
やはりシャローの魚は小さいかなぁ。
その後はモンスターウェイクも通すが反応無し。
ここからは表層から下狙い。
ボーマー17A金→Btスラプター黒
→ジョイクロ178F(S)金→ボーマー16A金
→ルドラ130F金→ロックジャーク170F金
→ロックジャーク170F黒→ガンタレル黒。
反応無し。
表層付近のざわめきが無いから一段下か。
ブラストシャッド170F金投入。
外明暗から徐々に明暗部へ。
明部へキャスト、1ジャークで水を噛ます。
三本目橋脚とカケアガリが絡むポイント。
超スロー巻きで流していくと!
トンッバイト!
一段下だったか!
流れに乗って下流に向かう。
ロッドをさらに立てて、リールを巻く。
これが遅かった。
ラインが?魚が?橋脚に“トン”と当たった瞬間のエラ洗いバレ。
ロッドを立てながらそのまま後ろに下がるが正解だったかなぁ。
その後は反応無し。
BKF175金→ブラストシャッド170F黒→ロックジャーク170Fチャート。
反応無し。
1バイトノーフィッシュ(ノイジーダックスリップカット)
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ブラストシャッド170F金)
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール確認(岸際、シャロー、カケアガリ付近、明暗)。
ジョイクロ178F(S)黒→ボーマー17A金
→ロックジャーク170F金→ブラストシャッド170F金
→ブラストシャッド170F黒→スーパーシャドウラップ銀
→ロックジャーク170F(S)銀するも反応無し。
流れはゆっくり上→下へ。さらに超ゆっくり上→下へ。
明暗の境狙い。
BKF175金の早巻き、ストップ&ゴー。
シャイングライダー180金のグライド明暗出し入れ。
反応無し。
そう、リールを巻くよりも自分が後ろに下がった方が速く魚を寄せられる。
リールを巻きながら、後ろに下がるが確実か。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2024年11月03日
十一月三日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC2
インフェルノ
世界の救い方に違いがあるように
その一尾を抱くまでの
掬い方にも異なる方法がある
鯉釣り師橋エリア
前日雨。くもり時々微雨。後中潮一日目(干潮 23:26 満潮 6:23)。
ちょい増水から水量普通。上→下。土茶濁り。
北風時々微北風。所により弱波。
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚付近、明暗、外明暗)。
ボイル確認(シャロー、岸際、カケアガリ付近、橋脚付近)。
ベイトの不可思議行動確認(明暗、カケアガリ付近、橋脚付近)。
前日のほぼ無からのこの状況。これが雨の力か。
この魚気なら表層もあるか。
ワイルドウェイカー→モンスターウェイク→ダックダイブ190F投入。
反応無し。
少しでも水中に入れていかないと反応しない?
ボーマー16A金投入。
外明暗から明暗部に近づけていくこと数投目。
上流側へキャスト、ライン弛みを取る感じに超ゆっくり巻き。
そのまま明暗境・二本目橋脚先端・カケアガリが絡むポイント。
橋脚の先端を切り、ターン直後のバイト!
気持ちの良いバイト!
水中には杭をはじめ様々なものがあると知っているポイント。
ゴリ巻き!一切泳がせずにネットインしたのは!

63cm2024年河川シーバスにまずは安堵を頂く(*v.v)。
続いてジョイクロ178F(S)黒投入。
攻めるポイントを外明暗から徐々に明暗、橋脚へと変える。
反応無し。
数投目、そのままシャローに入った瞬間からの連続ロボット巻き。
表層系とボーマー16Aも通していたポイント。
先程までは反応は無かったが、ジョイクロの連続ロボット巻き4巻き目バイト!
掛かる!
直後のエラ洗いバレ。
60cm前後かな。
それしても仕掛けることができるルアーで仕掛けた瞬間のバイトは良い感じ。
攻め方を変える意味でもロックジャーク170F黒投入。
反応無し。
今度はガンタレル黒投入。
先程のジョイクロ178F(S)黒と同ポイント、同じように通す。
今度は4巻き以上はしたが、再度そこからのバイト!
掛かる!
そして全く同じ直後のエラ洗いバレ。
こちらも60cm前後。
60cmサイズの群れ?
狙っているサイズはどこだ。
ロックジャーク170F金投入。
河川中央部の橋脚四本目と三本目の間を通していく。
ほぼドリフト通し。
超ゆっくり巻き、三本目橋脚先端で1バイト。
同じ流し方、巻き方で二本目橋脚の先端で1バイト。
微妙に合っていない?
ルアーか、方法か、魚のサイズか。
ここでロックジャーク170Fチャート
→ブラストシャッド170F黒を投げるが反応無し。
再度ロックジャーク170F金を投げる。
ドリフトから二本目橋脚先端を切り、カケアガリ・明暗が絡むポイント。
ターン後の数巻き目バイト!
ロッドを上げ、ゴリ巻き、水上スキーランディング!
ほぼノースイムネットインは!

62cm銀ピカシーバス(・∀・)
この日のこのエリアはこのサイズ感!
なんとなく答えが分かった風だが、もしかしたらを求めてしまう。
そのまま続いてロックジャーク170Fチャート
→ブラストシャッド170F金→ジョイクロ178F(S)金
→Btスラプター黒→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170F黒→ボーマー16A金
→ダックダイブ190F→ガンタレル黒
→ロックジャーク170Fチャート→ロックジャーク170F金投入。
反応無し。
1バイト1フィッシュ(ボーマー16A金)
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ジョイクロ178F(S)黒)
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ガンタレル黒)
3バイト1フィッシュ(ロックジャーク170F金)
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下。すぐにゆっくり上→下から超ゆっくり上→下。
水量普通から増水。
ベイトスクール確認(岸際、シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。
ジョイクロ178F(S)黒→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→シャイングライダー180黒。
反応無し。
これが対自然。
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL:Abu Garcia ROXANI POWERSHOOTER
LINE:Berkley X9BFS40-CY 4号(40LB)
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル ショックハリス ナイロン 14号(50LB)
SNAP:Water Land SuperSnap #3
LURE:BOMBER SALTWATER GRADE 16A HEAVY DUTY LONG A Chart Flash/Black/OB(6” 7/8oz)
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C レンズボラコノシロ改(170mm 51g)



にほんブログ村
世界の救い方に違いがあるように
その一尾を抱くまでの
掬い方にも異なる方法がある
鯉釣り師橋エリア
前日雨。くもり時々微雨。後中潮一日目(干潮 23:26 満潮 6:23)。
ちょい増水から水量普通。上→下。土茶濁り。
北風時々微北風。所により弱波。
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚付近、明暗、外明暗)。
ボイル確認(シャロー、岸際、カケアガリ付近、橋脚付近)。
ベイトの不可思議行動確認(明暗、カケアガリ付近、橋脚付近)。
前日のほぼ無からのこの状況。これが雨の力か。
この魚気なら表層もあるか。
ワイルドウェイカー→モンスターウェイク→ダックダイブ190F投入。
反応無し。
少しでも水中に入れていかないと反応しない?
ボーマー16A金投入。
外明暗から明暗部に近づけていくこと数投目。
上流側へキャスト、ライン弛みを取る感じに超ゆっくり巻き。
そのまま明暗境・二本目橋脚先端・カケアガリが絡むポイント。
橋脚の先端を切り、ターン直後のバイト!
気持ちの良いバイト!
水中には杭をはじめ様々なものがあると知っているポイント。
ゴリ巻き!一切泳がせずにネットインしたのは!

63cm2024年河川シーバスにまずは安堵を頂く(*v.v)。
続いてジョイクロ178F(S)黒投入。
攻めるポイントを外明暗から徐々に明暗、橋脚へと変える。
反応無し。
数投目、そのままシャローに入った瞬間からの連続ロボット巻き。
表層系とボーマー16Aも通していたポイント。
先程までは反応は無かったが、ジョイクロの連続ロボット巻き4巻き目バイト!
掛かる!
直後のエラ洗いバレ。
60cm前後かな。
それしても仕掛けることができるルアーで仕掛けた瞬間のバイトは良い感じ。
攻め方を変える意味でもロックジャーク170F黒投入。
反応無し。
今度はガンタレル黒投入。
先程のジョイクロ178F(S)黒と同ポイント、同じように通す。
今度は4巻き以上はしたが、再度そこからのバイト!
掛かる!
そして全く同じ直後のエラ洗いバレ。
こちらも60cm前後。
60cmサイズの群れ?
狙っているサイズはどこだ。
ロックジャーク170F金投入。
河川中央部の橋脚四本目と三本目の間を通していく。
ほぼドリフト通し。
超ゆっくり巻き、三本目橋脚先端で1バイト。
同じ流し方、巻き方で二本目橋脚の先端で1バイト。
微妙に合っていない?
ルアーか、方法か、魚のサイズか。
ここでロックジャーク170Fチャート
→ブラストシャッド170F黒を投げるが反応無し。
再度ロックジャーク170F金を投げる。
ドリフトから二本目橋脚先端を切り、カケアガリ・明暗が絡むポイント。
ターン後の数巻き目バイト!
ロッドを上げ、ゴリ巻き、水上スキーランディング!
ほぼノースイムネットインは!

62cm銀ピカシーバス(・∀・)
この日のこのエリアはこのサイズ感!
なんとなく答えが分かった風だが、もしかしたらを求めてしまう。
そのまま続いてロックジャーク170Fチャート
→ブラストシャッド170F金→ジョイクロ178F(S)金
→Btスラプター黒→ブラストシャッド170F黒
→ロックジャーク170F黒→ボーマー16A金
→ダックダイブ190F→ガンタレル黒
→ロックジャーク170Fチャート→ロックジャーク170F金投入。
反応無し。
1バイト1フィッシュ(ボーマー16A金)
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ジョイクロ178F(S)黒)
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ガンタレル黒)
3バイト1フィッシュ(ロックジャーク170F金)
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下。すぐにゆっくり上→下から超ゆっくり上→下。
水量普通から増水。
ベイトスクール確認(岸際、シャロー、カケアガリ付近、明暗、橋脚付近)。
ジョイクロ178F(S)黒→ロックジャーク170F金
→ブラストシャッド170F黒→シャイングライダー180黒。
反応無し。
これが対自然。
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL:Abu Garcia ROXANI POWERSHOOTER
LINE:Berkley X9BFS40-CY 4号(40LB)
LEADER:ヤマトヨテグス ファメル ショックハリス ナイロン 14号(50LB)
SNAP:Water Land SuperSnap #3
LURE:BOMBER SALTWATER GRADE 16A HEAVY DUTY LONG A Chart Flash/Black/OB(6” 7/8oz)
LURE:SHIMANO COLTSNIPER ROCKJERK 170F AR-C レンズボラコノシロ改(170mm 51g)


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:20
│Comments(0)
2024年11月02日
十一月二日早朝の出来事~河川シーバス~JSPC1
2024年の
中川水系
埼玉で狙う
メーター超シーバス狩りへ
鯉釣り師橋対岸エリア
雨。大潮三日目(干潮 22:59 満潮 5:45)。減水から大減水。上→下。
微北風。ベイト一尾目視(カケアガリ付近)。
まとまったベイトスクールが入っていない?
11月なのに気温が高すぎる、15℃以上。
狙うのは手前のカケアガリ付近、外暗部から明暗部、橋脚側へ。
ロックジャーク170F金→ジョイクロ178F(S)黒
→ロックジャーク170F金→ジョイクロ178F(S)金
→ブラストシャッド170F黒→ロックジャーク170Fチャート
→SSDR16銀→BKF175金するも反応無し。
流れの強さが弱まったタイミング。
明暗の境をBKF175金で速巻き。
反応無し。
続いてシャイングライダー180(SS)黒で同じく境狙い。
ロボット巻き、水面直下スライドするも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
大減水。ゆっくり上→下。
鯉跳ねを確認。
こちらもベイトスクールの気配は無い。
明暗境、橋脚へシャイングライダー180(SS)黒投入するも反応無し。
日替わりに対応するには通うのみ。



にほんブログ村
中川水系
埼玉で狙う
メーター超シーバス狩りへ
鯉釣り師橋対岸エリア
雨。大潮三日目(干潮 22:59 満潮 5:45)。減水から大減水。上→下。
微北風。ベイト一尾目視(カケアガリ付近)。
まとまったベイトスクールが入っていない?
11月なのに気温が高すぎる、15℃以上。
狙うのは手前のカケアガリ付近、外暗部から明暗部、橋脚側へ。
ロックジャーク170F金→ジョイクロ178F(S)黒
→ロックジャーク170F金→ジョイクロ178F(S)金
→ブラストシャッド170F黒→ロックジャーク170Fチャート
→SSDR16銀→BKF175金するも反応無し。
流れの強さが弱まったタイミング。
明暗の境をBKF175金で速巻き。
反応無し。
続いてシャイングライダー180(SS)黒で同じく境狙い。
ロボット巻き、水面直下スライドするも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
大減水。ゆっくり上→下。
鯉跳ねを確認。
こちらもベイトスクールの気配は無い。
明暗境、橋脚へシャイングライダー180(SS)黒投入するも反応無し。
日替わりに対応するには通うのみ。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
14:00
│Comments(0)