ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月30日

十月三十日早朝の出来事~ホームマブナ~

さぁ、久方ぶりのホームリバーでの釣りですよ。
サビキ仕掛けにパワーイソメでマブナを狙います。
朝の冷え込みにプラス要素はやっぱり温泉でしょ!でしょ!!









温泉エリア

が、温泉出てませぇ~ん。
まぁ、アタリも無く。鯉の泡付けはあったので、魚が居ないわけではないと思うが。









生活排水大エリア

時折アタリ?のようなものはあるがはっきりとはせず。
鯉は居たのだけれども。マブナは深場に落ちている?



それならばと次回はあそこに行こうかな。









チャリンコ走行距離:4.05km





にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー



人気ブログランキングへ
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:55Comments(0)

2015年10月29日

十月二十四日早朝の出来事~河川ブルーギル~

この日はブルーギル狙いで江戸川水系へ(* ̄Oノ ̄*)
にしても寒いっ!!
日中は半袖でも暑いくらいなのに!!
だけどなんだか、そんな朝が心地よいと感じるのは“秋”だからでしょうか。
秋ですが、秋だというのに、狙った魚を全く釣る事が出来ていない十月ですヽ(゜▽、゜)ノ









昔合流大水門内側エリア

サビキ仕掛けにパワーイソメでレッツトライ!するもノーリターン( ゜∋゜)



昔合流小水門エリア

上に同じ。





はっっつっつうつつっつつつ。









チャリンコ走行距離:9.44km





にほんブログ村



人気ブログランキングへ


アウトドア&フィッシング ナチュラム



  


Posted by 瑠℃浦 at 02:36Comments(0)

2015年10月28日

十月二十三日早朝の出来事~河川SOS団(ウグイ・オイカワ・ハス)~

この秋はSOS団を釣りたいっ!!
そんな思いもあり、江戸川水系に通っていますが……。
狙った獲物はなんとやら、です。
出勤前の気持ちの良い一発を妄想して!!









始まりエリア

まだ薄暗く、というか朝の星空が爛々と輝いています。
朝一はトップでしょ!でしょ!!で、ポッパーを投げるも何も起こらず。
続いて小型ミノー、小型クランク、小型バイブレーションと試してみるも反応は無い。
江戸川ルアー初ヒットはいつになる?





この日も40㎝くらいの見えバス発見。狙ったら釣れてくれるのかしら|д・)





チャリンコ走行距離:1.98km






にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー



人気ブログランキングへ
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:17Comments(0)

2015年10月22日

十月十九日早朝の出来事~河川ハゼ~

先日、日中に妻と娘と土手へ寝に出かけた際、ハゼ釣りをしているおっちゃんを見て!
狙うは30㎝越えの落ち着き鯊。
まず落ち鯊は冬になると狙える一尺鯊です。大抵は深い海で狙うべき魚といったところでしょうか?
もちろん河口でもチャンスはあるでしょう。
しかし私が狙うのは落ち着き鯊です。
そう、産卵には無関心となり、海には戻らず、餌が豊富な川に居着いてしまったハゼなのでしょう。
そんな妄想魚を現実に召喚すべく、出勤前に出かけたのでした。







始まりエリア

ここは江戸川水系。初めてルアーフィッシングを始めた場所。
当時は小学校低学年だったか?
校則で大人と一緒でなければ川に近づくことが許されなかった時代である。
そんなこんなで自分の父親についてきてもらい、友人二人と初めてのルアーフィッシングである。
まぁ、何も釣れなかったのだけれども。
まぁ、今回も釣れなかったのだけれども。
ワカサギ仕掛けにパワーイソメという私的フェイバリット(´0ノ`*)
アタリかな?というものはあったが、確信できるものとはならなかった。
40㎝くらいと30㎝くらいのブラックバスは見かけたけれどもね。
朝比奈さん、ハルヒ、長門の匂いがする?か。









チャリンコ走行距離:1.96km





にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー



人気ブログランキングへ
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:05Comments(0)

2015年10月21日

十月十八日早朝の出来事~河川ブルーギル~

ウグイ(朝比奈さん)とオイカワ(ハルヒ)とハス(長門)を釣ることも十月の楽しみにしてみない?
びっくりするくらいにアメリカナマズのアタリ(生息)が遠退いて、おののいてしまったこともあり。
そんな会話を、否、自問自答を繰り返す秋もまた、恋する季節だからだろうか。
魚へんに恋で何と読んでみたいですか?
私は、“淡水魚”ですかね(笑)









昔大水門内側エリア

ここは江戸川へと流れ込む支流の一つです。昔大水門合流エリアの支流川です。
学生時代ブラックバスを釣るために通いましたが、一匹も釣ることはできなかった場所。
ちなみに父はシーバスを、弟はライギョを釣り上げています。
さて、この日に狙った魚はブルーギル。
30㎝越えを釣ると言って息巻いていましたが、その半分の15㎝ですら今年は釣っていません。
土浦と同じダウンショットリグ+パワーイソメという組み合わせは最近の“はまり”ですね。
まぁ、しかし釣れなかったという事実だけが、それなりの事実となってしまいました。
魚のアタリはちゃんとありましたよ。食いちぎられてることもありました。
ブルーギル?
結局針掛かりさせることができなかったので、次週リチャレンジです!
さぁ、魚の正体は( °д°)?









チャリンコ走行距離:7.65km






にほんブログ村



人気ブログランキングへ


アウトドア&フィッシング ナチュラム
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:31Comments(0)

2015年10月15日

十月十日、十一日各早朝の出来事~河川ニゴイ&エイ~

日中は日差しが眩しい太陽の下、妻と娘と土手で寝ころんで Y⌒(。A。)。A。)。A。)!!!
そんな季節となりまして。









十日

いつもはアメリカナマズを狙う対岸は元N前水門エリア

ベイトも良く入って来ているし、ニゴイもちゃんと居るので狙ってみたが。
スプーン、シンキングミノーを試すも反応無し。
このエリアの狙いどこは?
あそこなの?そこなの?どこなの。









十一日

初のエイ釣りへ江戸川河口まで行ってきました。

しかし、もうすでに季節はずれなのかアタリも無いままにこの早朝は終了。
ん~、それとも朝の気温が落ちている時間は厳しいか?
真夏ならアリでしょ!?
ちなみにこの日は鰺のぶつ切り仕様でした。
2m越えのエイを目指してね(*゜▽゜ノノ゛☆リチャレンジへ!









バニッシュメント・ディスワールド☆-( ^-゚)v





にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー



人気ブログランキングへ
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:29Comments(0)

2015年10月08日

十月三日、四日各早朝の出来事~河川アメリカナマズ~

朝晩の秋らしさと日中の蒸し暑さが続く十月。
その十月はアメリカナマズとニゴイを中心に狙っていく予定です。
真鯰に関しては、70・80クラスを本気で狙うため十一月と十二月に勝負です。
昨年十一月にこれは!!というサイズを逃しているので( ゜∋゜)
さぁ、早朝から始まる非日常をBuon appetito!!











三日

対岸は元N前水門エリア

ちっちゃ~いアタリがあったのみで終了。
本アタリが無い為未だフックの良し悪しは分からず。
ベイトはしっかり入ってきてるのだけれど。





四日

同じく江戸川水系だけど昨日のエリアから下流へと下ったところ。
昔大水門合流エリア

昔ルアーでバス、シーバス、アメリカナマズを狙いに来ていたところ。
まぁ、私は釣ったことはなかったのですがね。
というわけで今回もアタリすら無く。
夏に狙いに行くべきだったかな。来年に期待。





アメリカナマズの居場所を完全に見失っている。
こっちもか!?と。
この季節の朝4、5時は月明かりにうっとりとさせられます(*v.v)。





にほんブログ村



人気ブログランキングへ


アウトドア&フィッシング ナチュラム
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:09Comments(0)

2015年10月03日

九月二十五、二十六、二十七、二十八日各早朝の出来事~MMD26,27,28&29~ホームマナマズ

完全なる負けを喫したMMD杯ラストデイの報告です。
あの時期にあ~していればなんてことを考えるのは、いつものことです、ね。
なぜ学習しない?否、それが学習なんですよね。
普通だけど普遍的ではない。異常ではないのだけれど、普遍的ではない。
釣り人って奴は、お酒を飲んでもいないのに雰囲気で酔ってしまう。
そんな類です。









二十七、二十八日はバイトも無かったって、マジ!?





二十五日

高速下エリア

増水は御愛嬌でしょ!?
橋脚間カケアガリポイントにてブーヤパイキーを巻いていると横からひったくるようなバイト!

レッドアイスレンダーな鯰くちびる











二十六日

温泉エリア

まだなのは分かっているのだけれど試さずにはいられないポイントでしょ!?
もちろん巻くのはビッグバンブレード!
どどんっ!と活気あるバイトを感じさせてくれたのは↓

にくいね~、イカスゼ~、パンチライギョ炎







なんとMMD杯ラストフィッシュは雷魚でしたY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
まさかの結末に驚きと嬉しさと悔しさと……



ありがとう!良い魚です!









ROD: DAIWA TL-74T-5FB

REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS

LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)

SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)

LURE:BOOYAH PIKEE 1/2oz(改):鯰

LURE:がまかつ ビッグバンブレード 3/4oz (改):雷魚




にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー



人気ブログランキングへ
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:47Comments(0)

2015年10月02日

九月二十三日早朝の出来事~河川アメリカナマズ~

台風後初の江戸川水系へ行ってきました。







対岸は元N水門エリア



フックを変えて挑んだ一日目!!
本アタリなく終了。





ヘラ師のおじさんが後からやってきたのでいろいろと話をうかがってみる。
やっぱりポイントは間違っていないみたい。
そして、愛しのニゴイも釣れるみたい。
現にその日も釣っていた(30㎝未満の可愛い系だけども)。





十月の釣行予定は決まったね(笑)





にほんブログ村



人気ブログランキングへ


アウトドア&フィッシング ナチュラム
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:09Comments(0)

2015年10月01日

九月十八、十九、二十、二十一、二十二日各早朝の出来事~MMD21,22,23,24&25~ホームマナマズ

多くは語らず釣果報告のみ召し上がれm(u_u)m







十八、二十、二十一、二十二日は各エリアにてブーヤパイキー(スピナベ)や
XLジタバグ(減水するタイミングでのみ使用)にバイトはあるがノセることもできず。
バイトすら無い日もあり、正直ナマズはどこ?という感じで終わってしまった(・_・ 三・_・)
温泉エリアはまだ時期じゃないのかほぼノー感じ。





十九日
昔橋エリア

水門流れ込みポイントにて↓

スピナーベイトライクなちっちナマジーぴよこ_酔っ払う





水門流れ込み前方にて↓

スピナーベイトラブなボップナマジーにんまり









高速下エリア

居る場所が水門流れ込みに限定されたので同じようなポイントを通すと↓

スピナーベイトフェイバリットポップナマジークラッカー









ROD: DAIWA TL-74T-5FB

REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS

LINE: GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 6号(75lb.)

SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)

LURE:LUCKY CRAFT U.S.A REDEMPTION 1/2oz(改):1&2鯰

LURE:OPTIMUM BAITS CRASHING THUNDER 3inch/ 3/8oz(改):3鯰












サイズを伸ばすことはできなかったぁ。居る場所を見つけるのがやっとという感じだからね!
出会えたことに感謝!!






にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー



人気ブログランキングへ
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:32Comments(0)