2020年06月29日
六月二十八日早朝の出来事~河川ニゴイ~
今年(2020年)も狙います!
江戸川水系
アメリカナマズ&アオウオ
7月の一ヶ月!
余興練習橋エリア
雨。小潮二日目(満潮 9:50 干潮 3:58)。
上→下。南風。波立つ。
水門からは濁り水が出ている。
ラパラF7→自作ジグヘッド+ドライブクローするも反応無し。
小さな商店街エリア
ベイト確認。水門と杭周辺のみ攻める。
自作ジグヘッド+ドライブクローするも反応無し。
御手洗いエリア
自作ジグヘッド+ドライブクローするも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認(岸際+シャローのみ)。
ラパラCD7→フィンランディアS→デュエルCSミノー6するも反応無し。
このエリアは南風じゃないんだよね?



■セゾンドアリス南風ウェルカムプレート【カントリー調 ガーランド ウェルカムプレート プレート かわいい ウェルカムボード ボード】 【アリスの時間】★

にほんブログ村
江戸川水系
アメリカナマズ&アオウオ
7月の一ヶ月!
余興練習橋エリア
雨。小潮二日目(満潮 9:50 干潮 3:58)。
上→下。南風。波立つ。
水門からは濁り水が出ている。
ラパラF7→自作ジグヘッド+ドライブクローするも反応無し。
小さな商店街エリア
ベイト確認。水門と杭周辺のみ攻める。
自作ジグヘッド+ドライブクローするも反応無し。
御手洗いエリア
自作ジグヘッド+ドライブクローするも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認(岸際+シャローのみ)。
ラパラCD7→フィンランディアS→デュエルCSミノー6するも反応無し。
このエリアは南風じゃないんだよね?


■セゾンドアリス南風ウェルカムプレート【カントリー調 ガーランド ウェルカムプレート プレート かわいい ウェルカムボード ボード】 【アリスの時間】★

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:05
│Comments(0)
2020年06月28日
六月二十七日早朝の出来事~河川ニゴイ~
初めてのチョコラBB+
本当に口内炎に効く?
効いてほしい。
ビタミン摂るのは簡単?
余興練習橋エリア
くもり。小潮一日目(満潮 8:27 干潮 2:51)。
増水。上→下。無風。ベイト確認。
ラパラCD7で岸際中心に通すも反応無し。
鯉釣り師橋
ベイトスクール確認。
引き続きラパラCD7を投げる。
早々に!
カケアガリ+シャローポイントを早巻き!
ほぼ岸沿いを早巻きしていると。
黒い魚体がルアーの腹部目掛けて魚雷突進!
ラパラCD7を食う瞬間、丸見えっつつつつっつつ( ゚∀゚ )
小さな魚体だったので一気に寄せて~と思った瞬間の突っ込み!
一瞬ドラグが鳴り、ラインを出される。
杭が並ぶポイントでもあったので、いきり立って竿を立てて、その突っ込みに堪える!
無事にネットインできたのは!

2020年初抱きの~スモールマウス・虎・バス(∩・∀・)∩
“その突っ込み力”に納得。
なぜなら同サイズであれば・・・・・・
ラージマウスバスよりもシーバスよりも・・・・・・
スモールマウスバス最強突っ込み説有り。
その後はユラペン
→デュエルCSミノー
→ガード付きジグヘッド+ドライブクロー2インチ
するも反応無し。
帰路へ。
1バイト1フィッシュ(ラパラCD7)
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:Rapala COUNT DOWN CD7(7cm 8g)
SPRITRING(ラインアイ・フロント・リア): OWNER C’ultiva スプリットリング レギュラーワイヤー#2(ダブル強度:36lb)
HOOK(FRONT・REAR):misaki アマダイ 船 ハリ金チヌ4号 ハリス3号



ヴァンガード V-BT07/072 クワトロン・ライガー C 神羅創星

にほんブログ村
本当に口内炎に効く?
効いてほしい。
ビタミン摂るのは簡単?
余興練習橋エリア
くもり。小潮一日目(満潮 8:27 干潮 2:51)。
増水。上→下。無風。ベイト確認。
ラパラCD7で岸際中心に通すも反応無し。
鯉釣り師橋
ベイトスクール確認。
引き続きラパラCD7を投げる。
早々に!
カケアガリ+シャローポイントを早巻き!
ほぼ岸沿いを早巻きしていると。
黒い魚体がルアーの腹部目掛けて魚雷突進!
ラパラCD7を食う瞬間、丸見えっつつつつっつつ( ゚∀゚ )
小さな魚体だったので一気に寄せて~と思った瞬間の突っ込み!
一瞬ドラグが鳴り、ラインを出される。
杭が並ぶポイントでもあったので、いきり立って竿を立てて、その突っ込みに堪える!
無事にネットインできたのは!

2020年初抱きの~スモールマウス・虎・バス(∩・∀・)∩
“その突っ込み力”に納得。
なぜなら同サイズであれば・・・・・・
ラージマウスバスよりもシーバスよりも・・・・・・
スモールマウスバス最強突っ込み説有り。
その後はユラペン
→デュエルCSミノー
→ガード付きジグヘッド+ドライブクロー2インチ
するも反応無し。
帰路へ。
1バイト1フィッシュ(ラパラCD7)
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:Rapala COUNT DOWN CD7(7cm 8g)
SPRITRING(ラインアイ・フロント・リア): OWNER C’ultiva スプリットリング レギュラーワイヤー#2(ダブル強度:36lb)
HOOK(FRONT・REAR):misaki アマダイ 船 ハリ金チヌ4号 ハリス3号


ヴァンガード V-BT07/072 クワトロン・ライガー C 神羅創星

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:08
│Comments(0)
2020年06月23日
六月二十二日早朝の出来事~河川ニゴイ~
口内炎は寝不足により治癒が遅れることも。
それでも行かずにはいられない。
早朝の
釣り(つ∀<。)
自転車置いてエリア(初場所)
前日雨。大潮三日目(満潮 4:47 干潮 11:42)。
増水。止水から超ゆっくり上→下。
微北西風。ちょい波立つ。ベイト確認。
水門周り狙い。
バッタクランクオレンジ
→スプーン赤金RAVE3.5g
反応無し。
自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチに替えて一投目。
水門の中ではなく、水門の前のポイント。
小気味よいアタリ。
・・・・・・
片ハサミのみ持っていかれた。
続いてガード付きジグヘッド+ドライブクロー2インチに替える。
水門の中では反応が無い。
やはりアタリが出るのは水門の前。
しかし、再度片ハサミのみ持っていかれた。
極小のギル?それとも他の魚?カニ類?
その後は反応無し。
2バイトノーフィッシュ(自作ジグヘッドorガード付きジグヘッド+ドライブクロー2インチ
下流方面へチャリを漕いでいると今年(2020年)も発見。
メーターオーバーのソウギョ。
昨年見たソウギョよりは小さいような。
余興練習橋エリア
止水。
自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ反応無し。
魚が“居さえすれば”何かしら反応があるはず?



御木幽石 キャビネ額装 あなたと居ると YМ‐R62n[B5]

にほんブログ村
それでも行かずにはいられない。
早朝の
釣り(つ∀<。)
自転車置いてエリア(初場所)
前日雨。大潮三日目(満潮 4:47 干潮 11:42)。
増水。止水から超ゆっくり上→下。
微北西風。ちょい波立つ。ベイト確認。
水門周り狙い。
バッタクランクオレンジ
→スプーン赤金RAVE3.5g
反応無し。
自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチに替えて一投目。
水門の中ではなく、水門の前のポイント。
小気味よいアタリ。
・・・・・・
片ハサミのみ持っていかれた。
続いてガード付きジグヘッド+ドライブクロー2インチに替える。
水門の中では反応が無い。
やはりアタリが出るのは水門の前。
しかし、再度片ハサミのみ持っていかれた。
極小のギル?それとも他の魚?カニ類?
その後は反応無し。
2バイトノーフィッシュ(自作ジグヘッドorガード付きジグヘッド+ドライブクロー2インチ
下流方面へチャリを漕いでいると今年(2020年)も発見。
メーターオーバーのソウギョ。
昨年見たソウギョよりは小さいような。
余興練習橋エリア
止水。
自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ反応無し。
魚が“居さえすれば”何かしら反応があるはず?


御木幽石 キャビネ額装 あなたと居ると YМ‐R62n[B5]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:40
│Comments(0)
2020年06月22日
六月二十一日早朝の出来事~河川ニゴイ~
ドライブクロー2インチ
そこに魚が居るのであれば
絶対に食ってくるんじゃないかという
妄想を抱かせるパワーがある
余興練習橋エリア
くもりから小雨。大潮二日目(満潮 4:15 干潮 11:04)。
増水。超ゆっくり上→下から上→下。南東風。ちょい波立つ。
ベイトスクール確認。
スプーンクルセイダー2.5g赤金反応無し。
続いて自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ投入。
水門前、本流とワンドの境は反応無し。
ワンドの突き当りに目を向けると“何か”の尾びれが、そこには、あった!
尾びれが岸際に向いているので、頭は本流側か。
頭の位置と向きを予想して、その先へ。
増水しているのでいつもは岸の所へキャスト。
ドライブクローが視える。
そこから通常の水中へ落とし込む。
ステイ・・・・・・
ステイ・・・・・・
ステイ・・・・・・
ラインがすぅ~っと走る。
合わせる!
ドラグを使って草むらがあるところへ誘導からのランディング!
姿を現してくれたのは!

その体躯!その肌!カッコよすぎブラックバス((o(´∀`)o))
もう一度水門周りを攻めるが反応無し。
1バイト1フィッシュ(自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ)
小さな商店街エリア
くもり時々小雨。ベイトスクール確認。
下流側の水門から攻める。
一投目。
水門の吐き出し下流側へダウンキャスト。
流れに漂わせるように着底させる。
ボトムステイからのボトムバンプ中にバイト!
いきなり本流へ向かって走る!
なんとか止める!
そのまま一瞬動きが止まる。
正直この段階で“びびった”。
これがいけなかった。
ヘタレでした。
先に言ってしまうとあぁ。
また走られたらラインが切れる?
竿が折れる?
なぜか魚が止まっているのにも関わらず・・・・・・
ドラグを緩めるという、完全なミスを犯す。
次の瞬間、魚が走ったのでは足元だった。
ドラグゆるゆるなので突っ込む、突っ込む。
そのまま足元で動かなくなった。
否、“何かに”巻かれ、根掛かり化け。
その後は上流側の水門を攻めるも反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ)
悟空エリア(初場所)
水門、葦原、ワンドポイント有り。
ベイトスクール確認。
自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ
→タイニーPOP R
→自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ
→自作ジグヘッドワッキー+ドライブクロー2インチ
反応無し。
御手洗いエリア
ベイトスクール確認。
水門から攻める。
自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ投入。
ボトムステイ中にバイトがあるも針掛かりせず。
ブルーギルの小さなサイズ?
その後は反応無し。
ゴロタ場も通していく。
途中から自作ジグヘッドワッキー+ドライブクロー2インチにするも反応無し。
入り直す。
余興練習橋エリア
自作ジグヘッドワッキー+ドライブクロー2インチするも反応無し。
ベイトタックルにはベイトタックルの
スピニングタックルにはスピニングタックルの
当たり前かな、それぞれに最適なファイトがある。
まだまだ学習ですね。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作ジグヘッド(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB)+O.S.P ドライブクロー 2inch モエビ



修行の心理学 修験道、アマゾン・ネオ・シャーマニズム、そしてダン [ 石川勇一 ]

にほんブログ村
そこに魚が居るのであれば
絶対に食ってくるんじゃないかという
妄想を抱かせるパワーがある
余興練習橋エリア
くもりから小雨。大潮二日目(満潮 4:15 干潮 11:04)。
増水。超ゆっくり上→下から上→下。南東風。ちょい波立つ。
ベイトスクール確認。
スプーンクルセイダー2.5g赤金反応無し。
続いて自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ投入。
水門前、本流とワンドの境は反応無し。
ワンドの突き当りに目を向けると“何か”の尾びれが、そこには、あった!
尾びれが岸際に向いているので、頭は本流側か。
頭の位置と向きを予想して、その先へ。
増水しているのでいつもは岸の所へキャスト。
ドライブクローが視える。
そこから通常の水中へ落とし込む。
ステイ・・・・・・
ステイ・・・・・・
ステイ・・・・・・
ラインがすぅ~っと走る。
合わせる!
ドラグを使って草むらがあるところへ誘導からのランディング!
姿を現してくれたのは!

その体躯!その肌!カッコよすぎブラックバス((o(´∀`)o))
もう一度水門周りを攻めるが反応無し。
1バイト1フィッシュ(自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ)
小さな商店街エリア
くもり時々小雨。ベイトスクール確認。
下流側の水門から攻める。
一投目。
水門の吐き出し下流側へダウンキャスト。
流れに漂わせるように着底させる。
ボトムステイからのボトムバンプ中にバイト!
いきなり本流へ向かって走る!
なんとか止める!
そのまま一瞬動きが止まる。
正直この段階で“びびった”。
これがいけなかった。
ヘタレでした。
先に言ってしまうとあぁ。
また走られたらラインが切れる?
竿が折れる?
なぜか魚が止まっているのにも関わらず・・・・・・
ドラグを緩めるという、完全なミスを犯す。
次の瞬間、魚が走ったのでは足元だった。
ドラグゆるゆるなので突っ込む、突っ込む。
そのまま足元で動かなくなった。
否、“何かに”巻かれ、根掛かり化け。
その後は上流側の水門を攻めるも反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ)
悟空エリア(初場所)
水門、葦原、ワンドポイント有り。
ベイトスクール確認。
自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ
→タイニーPOP R
→自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ
→自作ジグヘッドワッキー+ドライブクロー2インチ
反応無し。
御手洗いエリア
ベイトスクール確認。
水門から攻める。
自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ投入。
ボトムステイ中にバイトがあるも針掛かりせず。
ブルーギルの小さなサイズ?
その後は反応無し。
ゴロタ場も通していく。
途中から自作ジグヘッドワッキー+ドライブクロー2インチにするも反応無し。
入り直す。
余興練習橋エリア
自作ジグヘッドワッキー+ドライブクロー2インチするも反応無し。
ベイトタックルにはベイトタックルの
スピニングタックルにはスピニングタックルの
当たり前かな、それぞれに最適なファイトがある。
まだまだ学習ですね。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作ジグヘッド(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB)+O.S.P ドライブクロー 2inch モエビ


修行の心理学 修験道、アマゾン・ネオ・シャーマニズム、そしてダン [ 石川勇一 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:01
│Comments(0)
2020年06月21日
六月二十日早朝の出来事~河川ニゴイ~
突き指
寝違える(首)
口内炎
右肩痛
右膝裏痛
これを乗り越えれば!!
鯉釣り師橋エリア
前日雨。大潮一日目(満潮 3:43 干潮 10:27)。
増水。上→下。土茶濁り。無風。ベイトスクール確認。
対岸、河川中央でボイル有り。
ラパラCD7
→デュエルCSミノー6
→ガード付きジグヘッド+パワーイソメ赤極太
→フィンランディアSミノー6
→デュエルCSミノー6
反応無し。
駄目な時はダメなのよ。



それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき [DVD]

にほんブログ村
寝違える(首)
口内炎
右肩痛
右膝裏痛
これを乗り越えれば!!
鯉釣り師橋エリア
前日雨。大潮一日目(満潮 3:43 干潮 10:27)。
増水。上→下。土茶濁り。無風。ベイトスクール確認。
対岸、河川中央でボイル有り。
ラパラCD7
→デュエルCSミノー6
→ガード付きジグヘッド+パワーイソメ赤極太
→フィンランディアSミノー6
→デュエルCSミノー6
反応無し。
駄目な時はダメなのよ。


それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき [DVD]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:50
│Comments(0)
2020年06月20日
六月十九日早朝の出来事~河川ニゴイ~自己記録更新
またもや!
ニゴイではありません。
それでも嬉しい自己記録魚ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
Sfida!!
余興練習橋エリア
前日雨。雨。前中潮二日目(満潮 3:10 干潮 9:51)。
増水。超ゆっくり上→下から上→下。無風。
目に視えるベイトは無し。
バービーFで水門前、岸際、ワンドを通すも反応無し。
続いて自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチを投入。
水門に入れる。
ボトム到着。ステイ。
バイト分からず。
ラインの位置が変わっていたので竿を上げると!
魚が動く!そのまま抜き上げ!
出てきたのは!

自己記録更新!18㎝のブルーギルヽ(*´Д`*)ノ
ドライブクロー2インチを丸飲み!
その後は本流とワンドの境をただ巻きするとバイト!
も掛からず。
と、ドライブクローを見ると片ハサミ無くなってる!
これが“ワームの食いちぎられ”か。
巻きで反応があるのならとCDL3→ファーストクランク35するも反応無し。
バイトの正体は何だったのか。
岸際狙いで自作ジグヘッドワッキー+ドライブクロー2インチするも反応無し。
帰路へ。
2バイト1フィッシュ(自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ)
ちなみにブルーギルの目標サイズ30㎝はいつ抱けるのか。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作ジグヘッド(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB)+O.S.P ドライブクロー 2inch モエビ



【新しくなりました】 専用ガラス蓋付き フィッシュグリル ネオ 3層ブルーダイヤモンドコート IH対応ワイドパン グリルパン フライパン パール金属 【RCP】【HB-2331】

にほんブログ村
ニゴイではありません。
それでも嬉しい自己記録魚ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
Sfida!!
余興練習橋エリア
前日雨。雨。前中潮二日目(満潮 3:10 干潮 9:51)。
増水。超ゆっくり上→下から上→下。無風。
目に視えるベイトは無し。
バービーFで水門前、岸際、ワンドを通すも反応無し。
続いて自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチを投入。
水門に入れる。
ボトム到着。ステイ。
バイト分からず。
ラインの位置が変わっていたので竿を上げると!
魚が動く!そのまま抜き上げ!
出てきたのは!

自己記録更新!18㎝のブルーギルヽ(*´Д`*)ノ
ドライブクロー2インチを丸飲み!
その後は本流とワンドの境をただ巻きするとバイト!
も掛からず。
と、ドライブクローを見ると片ハサミ無くなってる!
これが“ワームの食いちぎられ”か。
巻きで反応があるのならとCDL3→ファーストクランク35するも反応無し。
バイトの正体は何だったのか。
岸際狙いで自作ジグヘッドワッキー+ドライブクロー2インチするも反応無し。
帰路へ。
2バイト1フィッシュ(自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ)
ちなみにブルーギルの目標サイズ30㎝はいつ抱けるのか。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作ジグヘッド(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB)+O.S.P ドライブクロー 2inch モエビ


【新しくなりました】 専用ガラス蓋付き フィッシュグリル ネオ 3層ブルーダイヤモンドコート IH対応ワイドパン グリルパン フライパン パール金属 【RCP】【HB-2331】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:44
│Comments(0)
2020年06月17日
六月十六日早朝の出来事~河川ニゴイ~
とあることがきっかけで
昭和仮面ライダーの
主題歌を聞きまくる
テンション爆上げ
鯉釣り師橋エリア
長潮(満潮 1:10 干潮 7:58)。増水。上→下。
微北風。ベイトスクール確認。
明らかに目に視えるベイトが減ったかな。
それでも十分居るけれども。
ラパラCD7
→デュエルCSミノー6
→フィンランディアSミノー
→ガード付きジグヘッド+ドライブクロー2インチ
→ガード付きジグヘッドパワーイソメ赤極太
反応無し。
心は熱く
頭は冷静に



ブローチ ラペルピン バッタ 昆虫 ピンブローチ 個性的 タックピン ピンズ KS45045【GEM plus】【メンズ】【結婚式】【レディース】

にほんブログ村
昭和仮面ライダーの
主題歌を聞きまくる
テンション爆上げ
鯉釣り師橋エリア
長潮(満潮 1:10 干潮 7:58)。増水。上→下。
微北風。ベイトスクール確認。
明らかに目に視えるベイトが減ったかな。
それでも十分居るけれども。
ラパラCD7
→デュエルCSミノー6
→フィンランディアSミノー
→ガード付きジグヘッド+ドライブクロー2インチ
→ガード付きジグヘッドパワーイソメ赤極太
反応無し。
心は熱く
頭は冷静に


ブローチ ラペルピン バッタ 昆虫 ピンブローチ 個性的 タックピン ピンズ KS45045【GEM plus】【メンズ】【結婚式】【レディース】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:28
│Comments(0)
2020年06月15日
六月十四日早朝の出来事~河川ニゴイ~
ヤツミゴ(秋田県)
アラメ(長野県)
サイ、セイロク(東京)
カワゴイ(岐阜県)
キョウシラズ、ミゴイ(琵琶湖)
キツネゴイ(大阪)
全てニゴイのことです。
※日本で見られる淡水魚の見分け方
フィールドガイド 淡水魚 識別図鑑
2014年 著書 田口 哲 参照
鯉釣り師橋エリア
前日雨。くもり時々小雨。小潮二日目(満潮 11:10 干潮 5:49)。
増水。上→下。土茶濁り。微北風。
ベイトスクール確認。
mw62Fミノー→スプーン(RAVE3.5g赤金)反応無し。
デュエルCSミノー6に替えて一投目。
橋脚へドリフトで流し込み、バイト!
一瞬針掛かりするも、すぐに水面バレ。シーバスかな。
二投目も同じように流したところでバイト!
今度はしっかり掛かっている!
無理はできない!
というか、このタックルでどこまで無理ができるのか分からない・・・・・・
寄ってこない!
上流に走る、走る。
というか、走らせすぎ?
いつものシーバスを狙っているタックルなら水上スキーランディングクラス(つ∀<。)
ようやく本流の流れがちょい落ち着くポイントまで寄ってきた。
シーバスの全長が確認できた!
60㎝クラスかな。
と、ネットを構えたところで、エラ洗い・・・・・・
そりゃあ、バレる。
なんとなく、ここまでは“まだ大丈夫”というのは分かった、かな。
その後もルアーの着水点に変化をつけて投げていると。
橋脚の先端で立て続けに2バイトあるも掛からず。
その後は、水面を飛び出してルアーを巻いていると同じく橋脚に先端で1バイト。
これは30㎝クラス?のシーバス。
少し休ませてから再度デュエルCSミノー6を投げていると!
上流からの流し。
橋脚の先端を通り過ぎてカケアガリに差し掛かるかな、というポイントでバイト!
さっきのシーバスとのファイトで少しだけこのタックルのポテンシャルが分かったので。
魚の大きさを判断して、ちょいゴリ巻き!
無駄に走らせることなくネットに入ってくれたのは!

30㎝オーバーの可憐シーバス(°∀°)b
そのまま移動。
6バイト3ヒット1フィッシュ(デュエルCSミノー6)
余興練習橋エリア
ベイトスクール確認。
バグリー3gシンキングミノー
→ガード付きジグヘッド+パワーイソメ赤極太
反応無し。
鯉余間エリア
ベイトスクール確認。
ラパラF7するも反応無し。
入り直し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。
ラパラF7反応無し。
ガード付きジグヘッド+パワーイソメ赤極太。
流れのある本流へキャスト。
そこからはひたすらにボトムを流す。
何かにスタックしたら1アクションorステイからまた流す。
何度も繰り返していると流れが弱くなっている筋でステイ中にバイト!
合わせと同時に魚が走る!
そのままフックアウト。
あぁ~、これはニゴイ?
ジグヘッドを見るとパワーイソメがついていない。
ワームだけ持っていかれてしまった。
このバイトのみで後は反応無し。
橋脚+カケアガリ付近へもう一度デュエルCSミノー6するも反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ガード付きジグヘッド+パワーイソメ赤極太)
シーバス狙いの時は17㎝のミノーを軸にしている。
だから、ニゴイが混在していてもバイトすることはないよなぁ。
くらいの気持ちでいましたが、6㎝のミノーでもバイトがシーバスだけだとすると。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:DUEL CS MINNOW Sinking 60mm 7g
SPRIT RING(ラインアイ・フロント・リア):標準装備品
HOOK(フロント・リア):ささめ針 カレイ アイナメ ハリ丸セイゴ10号 ハリス3号





にほんブログ村
アラメ(長野県)
サイ、セイロク(東京)
カワゴイ(岐阜県)
キョウシラズ、ミゴイ(琵琶湖)
キツネゴイ(大阪)
全てニゴイのことです。
※日本で見られる淡水魚の見分け方
フィールドガイド 淡水魚 識別図鑑
2014年 著書 田口 哲 参照
鯉釣り師橋エリア
前日雨。くもり時々小雨。小潮二日目(満潮 11:10 干潮 5:49)。
増水。上→下。土茶濁り。微北風。
ベイトスクール確認。
mw62Fミノー→スプーン(RAVE3.5g赤金)反応無し。
デュエルCSミノー6に替えて一投目。
橋脚へドリフトで流し込み、バイト!
一瞬針掛かりするも、すぐに水面バレ。シーバスかな。
二投目も同じように流したところでバイト!
今度はしっかり掛かっている!
無理はできない!
というか、このタックルでどこまで無理ができるのか分からない・・・・・・
寄ってこない!
上流に走る、走る。
というか、走らせすぎ?
いつものシーバスを狙っているタックルなら水上スキーランディングクラス(つ∀<。)
ようやく本流の流れがちょい落ち着くポイントまで寄ってきた。
シーバスの全長が確認できた!
60㎝クラスかな。
と、ネットを構えたところで、エラ洗い・・・・・・
そりゃあ、バレる。
なんとなく、ここまでは“まだ大丈夫”というのは分かった、かな。
その後もルアーの着水点に変化をつけて投げていると。
橋脚の先端で立て続けに2バイトあるも掛からず。
その後は、水面を飛び出してルアーを巻いていると同じく橋脚に先端で1バイト。
これは30㎝クラス?のシーバス。
少し休ませてから再度デュエルCSミノー6を投げていると!
上流からの流し。
橋脚の先端を通り過ぎてカケアガリに差し掛かるかな、というポイントでバイト!
さっきのシーバスとのファイトで少しだけこのタックルのポテンシャルが分かったので。
魚の大きさを判断して、ちょいゴリ巻き!
無駄に走らせることなくネットに入ってくれたのは!

30㎝オーバーの可憐シーバス(°∀°)b
そのまま移動。
6バイト3ヒット1フィッシュ(デュエルCSミノー6)
余興練習橋エリア
ベイトスクール確認。
バグリー3gシンキングミノー
→ガード付きジグヘッド+パワーイソメ赤極太
反応無し。
鯉余間エリア
ベイトスクール確認。
ラパラF7するも反応無し。
入り直し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。
ラパラF7反応無し。
ガード付きジグヘッド+パワーイソメ赤極太。
流れのある本流へキャスト。
そこからはひたすらにボトムを流す。
何かにスタックしたら1アクションorステイからまた流す。
何度も繰り返していると流れが弱くなっている筋でステイ中にバイト!
合わせと同時に魚が走る!
そのままフックアウト。
あぁ~、これはニゴイ?
ジグヘッドを見るとパワーイソメがついていない。
ワームだけ持っていかれてしまった。
このバイトのみで後は反応無し。
橋脚+カケアガリ付近へもう一度デュエルCSミノー6するも反応無し。
1バイト1ヒットノーフィッシュ(ガード付きジグヘッド+パワーイソメ赤極太)
シーバス狙いの時は17㎝のミノーを軸にしている。
だから、ニゴイが混在していてもバイトすることはないよなぁ。
くらいの気持ちでいましたが、6㎝のミノーでもバイトがシーバスだけだとすると。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:DUEL CS MINNOW Sinking 60mm 7g
SPRIT RING(ラインアイ・フロント・リア):標準装備品
HOOK(フロント・リア):ささめ針 カレイ アイナメ ハリ丸セイゴ10号 ハリス3号



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:20
│Comments(0)
2020年06月14日
六月十三日早朝の出来事~河川ニゴイ~
ジグヘッドのずる引き
ジグヘッドの着底後ステイ
今更ながらに
その緊張感を再認識
鯉釣り師橋エリア
直前まで雨。くもり。小潮一日目(満潮 9:31 干潮 4:11)。
上→下。増水。土茶濁り。無風。
ベイトスクール多数(ハクサイズからボラサイズまで)。
ボイル有り。
2020年6月最高の魚っ気( ゚∀゚ )
ラパラF7反応無し。
続いてデュエルCSミノー6を橋脚+カケアガリ付近へ流していくと!
バイト!も掛からず。
バイトがあった周辺を同じように通していくとさらにバイト!
掛かる!
水面エラ洗いバレ!シーバスー!
その後も同じようなバイトからのヒット→水面バレが2回続く。
反応が無くなり。
ゲキブル3g
→ラパラCDL3
→ガード付きジグヘッド+クロウベッドベイツシュリンプ1.8
→デュエルCSミノー6
反応無し。
4バイト3ヒットノーフィッシュ(デュエルCSミノー6)
ニゴイが混じるのを期待したのだけれども。



遊戯王 第8期 8弾 PRIO-JP070 時空混沌渦

にほんブログ村
ジグヘッドの着底後ステイ
今更ながらに
その緊張感を再認識
鯉釣り師橋エリア
直前まで雨。くもり。小潮一日目(満潮 9:31 干潮 4:11)。
上→下。増水。土茶濁り。無風。
ベイトスクール多数(ハクサイズからボラサイズまで)。
ボイル有り。
2020年6月最高の魚っ気( ゚∀゚ )
ラパラF7反応無し。
続いてデュエルCSミノー6を橋脚+カケアガリ付近へ流していくと!
バイト!も掛からず。
バイトがあった周辺を同じように通していくとさらにバイト!
掛かる!
水面エラ洗いバレ!シーバスー!
その後も同じようなバイトからのヒット→水面バレが2回続く。
反応が無くなり。
ゲキブル3g
→ラパラCDL3
→ガード付きジグヘッド+クロウベッドベイツシュリンプ1.8
→デュエルCSミノー6
反応無し。
4バイト3ヒットノーフィッシュ(デュエルCSミノー6)
ニゴイが混じるのを期待したのだけれども。


遊戯王 第8期 8弾 PRIO-JP070 時空混沌渦

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:02
│Comments(0)
2020年06月13日
六月十二日早朝の出来事~河川ニゴイ~
今更ながらに
一方通行
アクセラレータ
めっちゃヒーロー
御手洗いエリア
前日雨。後中潮四日目(満潮 8:16 干潮 3:01)。
増水。上→下。無風。ベイトスクール多数確認。
岸際+ゴロタワンドでボイル有り。バス?シーバス?
CSミノー→ガード付きジグヘッドワッキー+パワーイソメピンク中。
反応無し。



にほんブログ村
一方通行
アクセラレータ
めっちゃヒーロー
御手洗いエリア
前日雨。後中潮四日目(満潮 8:16 干潮 3:01)。
増水。上→下。無風。ベイトスクール多数確認。
岸際+ゴロタワンドでボイル有り。バス?シーバス?
CSミノー→ガード付きジグヘッドワッキー+パワーイソメピンク中。
反応無し。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:00
│Comments(0)
2020年06月11日
六月十日早朝の出来事~河川ニゴイ~
寝汗豪豪の季節がやってきた!
余興練習橋エリア
後中潮二日目(干潮 1:29 満潮 6:43)。増水。超ゆっくり下→上から下→上。
無風から弱南西風(ちょい波立つ)。
ベイトスクール多数確認。
バッタクランクオレンジ
→オレンジゴールドスプーン1g
反応無し。
水門+ゴロタ場へジグヘッド+ドライブクロー2インチ投入。
ボトムまでフォール→2回跳ね上げからのボトムステイ中に!
小気味よいアタリからラインが動き出したところで合わせると!
ノッタ!上がったのは!

小さいながらの貫禄は今年初バス抱きγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
その後もゴロタ場(テトラ?)を通すが反応無し。
最後は特にストラクチャーが無いポイントをジグヘッドワッキー+ドライブクロー2インチ。
反応無し。
1バイト1フィッシュ(ジグヘッド+ドライブクロー2インチ)
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作ジグヘッド(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB)+O.S.P ドライブクロー 2inch ゴーストシュリンプ



アウトレット品 ニッソー ザリガニの隠れ家 プレコやナマズ、ハゼの隠れ家にも 訳あり 関東当日便

にほんブログ村
余興練習橋エリア
後中潮二日目(干潮 1:29 満潮 6:43)。増水。超ゆっくり下→上から下→上。
無風から弱南西風(ちょい波立つ)。
ベイトスクール多数確認。
バッタクランクオレンジ
→オレンジゴールドスプーン1g
反応無し。
水門+ゴロタ場へジグヘッド+ドライブクロー2インチ投入。
ボトムまでフォール→2回跳ね上げからのボトムステイ中に!
小気味よいアタリからラインが動き出したところで合わせると!
ノッタ!上がったのは!

小さいながらの貫禄は今年初バス抱きγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
その後もゴロタ場(テトラ?)を通すが反応無し。
最後は特にストラクチャーが無いポイントをジグヘッドワッキー+ドライブクロー2インチ。
反応無し。
1バイト1フィッシュ(ジグヘッド+ドライブクロー2インチ)
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作ジグヘッド(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB)+O.S.P ドライブクロー 2inch ゴーストシュリンプ


アウトレット品 ニッソー ザリガニの隠れ家 プレコやナマズ、ハゼの隠れ家にも 訳あり 関東当日便

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:12
│Comments(0)
2020年06月07日
六月七日早朝の出来事~河川ニゴイ~
そう、こっちはミナレ!
鯉釣り師橋エリア
前日雨。くもり。大潮三日目(満潮 4:56 干潮 11:08)。
増水。ゆっくり下→上。微北西風。ベイトスクール確認。
ファーストクランク35
→MARSHAL1.5g(ダークグリーン)
→ダウンショット+ドライブクロー2インチ
反応無し。
鯉余間エリア
上げ止まりからゆっくり上→下。
CDL3→ダウンショット+ドライブクロー2インチするも反応無し。
御手洗いエリア
上→下。
自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ
→クルセイダー2.5g(金赤)
反応無し。



転生侯爵令嬢はハッピーエンドを模索する (fairy kiss) [ 月神サキ ]

にほんブログ村
鯉釣り師橋エリア
前日雨。くもり。大潮三日目(満潮 4:56 干潮 11:08)。
増水。ゆっくり下→上。微北西風。ベイトスクール確認。
ファーストクランク35
→MARSHAL1.5g(ダークグリーン)
→ダウンショット+ドライブクロー2インチ
反応無し。
鯉余間エリア
上げ止まりからゆっくり上→下。
CDL3→ダウンショット+ドライブクロー2インチするも反応無し。
御手洗いエリア
上→下。
自作ジグヘッド+ドライブクロー2インチ
→クルセイダー2.5g(金赤)
反応無し。


転生侯爵令嬢はハッピーエンドを模索する (fairy kiss) [ 月神サキ ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:22
│Comments(0)
2020年06月07日
六月六日早朝の出来事~河川ニゴイ~
ワームの釣りをあまりやってこなかった。
案の定、ニゴイ狙いもバイブレーション・ミノー・スプーンスタート。
ここで、ワームに時間をかけてみるのもありか。
パワーイソメ・クロー・シュリンプ系で!
小さな商店街エリア
大潮二日目(満潮 4:21 干潮 11:08)。増水。上げ止まりから上→下。
微北西。ベイトスクール確認。
水門周りをラパラCDL3→グリーンスプーン1.5gで攻めるが反応無し。
ダウンショット+パワーイソメピンク中で流れが切れる岸際狙い。
小気味良いアタリから合わせを入れるもワッキー掛けにしたパワーイソメを持っていかれる。
これは、相手が小さすぎる!?
今度はパワーイソメ赤細を通し刺しする。
同じようなアタリから・・・・・・
今度は掛かった!
一瞬走るがそのまま水面フックアウト!
ブルーギル?
その後は反応無し。
2バイト1ヒットノーフィッシュ(ダウンショット+パワーイソメ)
御手洗いエリア
上→下。
ダウンショット+パワーイソメピンク中するも反応無し。
鯉余間エリア
バービーF→ダウンショット+パワーイソメピンク中するも反応無し。



モーセに学ぶ失意を克服する生き方

にほんブログ村
案の定、ニゴイ狙いもバイブレーション・ミノー・スプーンスタート。
ここで、ワームに時間をかけてみるのもありか。
パワーイソメ・クロー・シュリンプ系で!
小さな商店街エリア
大潮二日目(満潮 4:21 干潮 11:08)。増水。上げ止まりから上→下。
微北西。ベイトスクール確認。
水門周りをラパラCDL3→グリーンスプーン1.5gで攻めるが反応無し。
ダウンショット+パワーイソメピンク中で流れが切れる岸際狙い。
小気味良いアタリから合わせを入れるもワッキー掛けにしたパワーイソメを持っていかれる。
これは、相手が小さすぎる!?
今度はパワーイソメ赤細を通し刺しする。
同じようなアタリから・・・・・・
今度は掛かった!
一瞬走るがそのまま水面フックアウト!
ブルーギル?
その後は反応無し。
2バイト1ヒットノーフィッシュ(ダウンショット+パワーイソメ)
御手洗いエリア
上→下。
ダウンショット+パワーイソメピンク中するも反応無し。
鯉余間エリア
バービーF→ダウンショット+パワーイソメピンク中するも反応無し。


モーセに学ぶ失意を克服する生き方

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:00
│Comments(0)
2020年06月05日
六月四日早朝の出来事~河川ニゴイ~自己記録タイ
ニゴイではありませんよ。
余興練習橋エリア
くもり。前中潮二日目(満潮 3:09 干潮 9:49)。増水。上→下。
微北東風。ベイト多数確認(小魚、手長エビ、エビ系)。
まずはバグリー3gシンキングミノー。
ひたすら岸際をただ巻き→リフト&フォール→トゥウィッチの順で通すが反応無し。
続いてバービーFのただ巻き。
すると、下流から上流へ向かって岸際を泳ぐ魚を発見。
ニゴイ!?
ではない。
ブラックバスだ!
しかも、50㎝前後のなかなかサイズ!
そのままバービーFを巻く。
丁度、止めた後の浮き上がりと流れででバスの目の前に流す。
バスはそのまま口を使・・・・・・
キスバイト!!
一口サイズだけどいかない~
その後は反応無し。
クルセイダー2.5gも試すが反応無し。
1バイトノーフィッシュ(バービーF)
御手洗いエリア
流れが効いている水門を集中狙い。
クルセイダー2.5g反応無し。
ダウンショット+パワーイソメ赤細でほぼ置き竿状態。
しばらくすると小気味いいアタリからの食い込み!
竿先を曲げてくれたのは!

久しぶりのブルーギル(∩・∀・)∩は自己記録タイの16.5㎝!ちなみにこの中川水系では初!
※以前の自己記録→http://mongyo1.naturum.ne.jp/e2745505.html
その後は反応無し。
1バイト1フィッシュ(ダウンショット+パワーイソメ赤細)
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:ダウンショットリグ(西北製作所 丸カン 少々+サンライン JSYライン1.5号+Daiwa D MAX カワハギ マルチ(針 6.5号 ハリス フロロカーボン 2号)+ナス重り1号)+マルキュー パワーイソメ赤細



哀愁パンダタグセット

にほんブログ村
余興練習橋エリア
くもり。前中潮二日目(満潮 3:09 干潮 9:49)。増水。上→下。
微北東風。ベイト多数確認(小魚、手長エビ、エビ系)。
まずはバグリー3gシンキングミノー。
ひたすら岸際をただ巻き→リフト&フォール→トゥウィッチの順で通すが反応無し。
続いてバービーFのただ巻き。
すると、下流から上流へ向かって岸際を泳ぐ魚を発見。
ニゴイ!?
ではない。
ブラックバスだ!
しかも、50㎝前後のなかなかサイズ!
そのままバービーFを巻く。
丁度、止めた後の浮き上がりと流れででバスの目の前に流す。
バスはそのまま口を使・・・・・・
キスバイト!!
一口サイズだけどいかない~
その後は反応無し。
クルセイダー2.5gも試すが反応無し。
1バイトノーフィッシュ(バービーF)
御手洗いエリア
流れが効いている水門を集中狙い。
クルセイダー2.5g反応無し。
ダウンショット+パワーイソメ赤細でほぼ置き竿状態。
しばらくすると小気味いいアタリからの食い込み!
竿先を曲げてくれたのは!

久しぶりのブルーギル(∩・∀・)∩は自己記録タイの16.5㎝!ちなみにこの中川水系では初!
※以前の自己記録→http://mongyo1.naturum.ne.jp/e2745505.html
その後は反応無し。
1バイト1フィッシュ(ダウンショット+パワーイソメ赤細)
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:ダウンショットリグ(西北製作所 丸カン 少々+サンライン JSYライン1.5号+Daiwa D MAX カワハギ マルチ(針 6.5号 ハリス フロロカーボン 2号)+ナス重り1号)+マルキュー パワーイソメ赤細


哀愁パンダタグセット

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:15
│Comments(0)
2020年06月04日
六月三日早朝の出来事~河川ニゴイ~
2020年の6月は!
中川水系
ニゴイ
スピ二ングタックル
鯉釣り師橋エリア
くもり。前中潮一日目(満潮 2:30 干潮 9:08)。増水。上→下。
弱北風。ちょい波立つ。
ベイトスクール多数確認。
フローティングミノー(mw62F)
→SHINGO SCREW
→スプーン(クルセイダー2.5g)
→ダウンショット+パワーイソメ(赤・中)
反応無し。
そんなに甘くは無い。
さぁ、一ヵ月のニゴイ探しの旅へ!



陰に隠れてた俺が魔王軍に入って本当の幸せを掴むまで【電子特別版】【電子書籍】[ 松尾 からすけ ]

にほんブログ村
中川水系
ニゴイ
スピ二ングタックル
鯉釣り師橋エリア
くもり。前中潮一日目(満潮 2:30 干潮 9:08)。増水。上→下。
弱北風。ちょい波立つ。
ベイトスクール多数確認。
フローティングミノー(mw62F)
→SHINGO SCREW
→スプーン(クルセイダー2.5g)
→ダウンショット+パワーイソメ(赤・中)
反応無し。
そんなに甘くは無い。
さぁ、一ヵ月のニゴイ探しの旅へ!


陰に隠れてた俺が魔王軍に入って本当の幸せを掴むまで【電子特別版】【電子書籍】[ 松尾 からすけ ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:40
│Comments(0)