2024年05月26日
五月二十六日早朝の出来事~~河川アオウオ&アメリカナマズ~
江戸川水系は夏?
そんなことを昨年も思った
それでも実際に
春~初夏やらないと!

アメナマ情報合流エリア
後中潮二日目(満潮 5:29 干潮 0:27)。水量普通。超ゆっくり上→下。
微北西風。ボラ多数確認。ハクレン、鯉確認。
②投入中弱南風。微波。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+土)35号タックル
①合流真ん中投入90分。頭部喰われ。
②合流真ん中投入92分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(水+土)35号タックル
①合流上流側投入90分。餌無し。
②合流上流側投入77分。反応無し。
このまま夏に入るのか!?

晩春歌 c/w浜歌 [ 山口瑠美 ]

にほんブログ村
そんなことを昨年も思った
それでも実際に
春~初夏やらないと!

アメナマ情報合流エリア
後中潮二日目(満潮 5:29 干潮 0:27)。水量普通。超ゆっくり上→下。
微北西風。ボラ多数確認。ハクレン、鯉確認。
②投入中弱南風。微波。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+土)35号タックル
①合流真ん中投入90分。頭部喰われ。
②合流真ん中投入92分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(水+土)35号タックル
①合流上流側投入90分。餌無し。
②合流上流側投入77分。反応無し。
このまま夏に入るのか!?

晩春歌 c/w浜歌 [ 山口瑠美 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
15:00
│Comments(0)
2024年05月26日
五月二十五日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~
この日は娘の運動発表会
その前に
アオウオを
抱けたなら
アメナマ情報合流エリア
後中潮一日目(干潮 23:52 満潮 4:59)。水量普通。超ゆっくり上→下。
南風。波立つ。ハクレン、鯉はよく見かける。
②投入中に弱南風。微波。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中投入90分。頭部喰われ。
②合流真ん中投入87分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側投入90分。頭部喰われ。
②合流上流側投入78分。反応無し。
風が弱まり、消えた?



にほんブログ村
その前に
アオウオを
抱けたなら
アメナマ情報合流エリア
後中潮一日目(干潮 23:52 満潮 4:59)。水量普通。超ゆっくり上→下。
南風。波立つ。ハクレン、鯉はよく見かける。
②投入中に弱南風。微波。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中投入90分。頭部喰われ。
②合流真ん中投入87分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側投入90分。頭部喰われ。
②合流上流側投入78分。反応無し。
風が弱まり、消えた?


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:40
│Comments(0)
2024年05月26日
五月二十四日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~
急に風が吹き始める
急に風が止む
ぶっこみ釣りでも
何か期待してしまう
アメナマ情報合流エリア
霧。大潮四日目(干潮 23:16 満潮 4:32)。水量普通。超ゆっくり上→下。
無風。ベイトスクール確認。
②投入中に北西風。小波。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中90分。餌無し。
②合流真ん中70分。頭部喰われ。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側85分。
②合流上流側60分。頭部喰われ。
風で何かが動いた?

隠れ町飛脚 三十日屋 (ポプラ文庫 日本文学 416) [ 鷹山 悠 ]

にほんブログ村
急に風が止む
ぶっこみ釣りでも
何か期待してしまう
アメナマ情報合流エリア
霧。大潮四日目(干潮 23:16 満潮 4:32)。水量普通。超ゆっくり上→下。
無風。ベイトスクール確認。
②投入中に北西風。小波。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中90分。餌無し。
②合流真ん中70分。頭部喰われ。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側85分。
②合流上流側60分。頭部喰われ。
風で何かが動いた?

隠れ町飛脚 三十日屋 (ポプラ文庫 日本文学 416) [ 鷹山 悠 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:30
│Comments(0)
2024年05月19日
五月十九日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~
竿先だけの
アタリが
続く続く続く
クリック音は鳴らず
アメナマ情報合流エリア
前中潮一日目(満潮 2:14 干潮 8:49)。水量普通。超ゆっくり上→下。
微北西風から無風から微北西風(微波)。大魚のハタキ有り。
マイクロベイトスクール確認。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中投入10分で竿先アタリ。
その後も小さなアタリが続く。
最初のアタリから80分。頭胸甲部喰われる。
②合流真ん中投入35分で竿先アタリ。
最初のアタリから30分。頭胸甲部喰われる。
③合流真ん中90分。反応無し。
④合流真ん中45分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側投入35分で竿先アタリ。
その後も小さなアタリが続く。
最初のアタリから55分。餌無し。
②合流上流側投入25分。極端なライン弛み。
その5分後餌有り。
③合流上流側投入3分で竿先アタリ。
最初のアタリから52分。再度竿先アタリ。
そこから30分。餌有り。
④合流上流側70分分。反応無し。
亀?亀なのか!?

星が吸う水 (講談社文庫) [ 村田 沙耶香 ]

にほんブログ村
アタリが
続く続く続く
クリック音は鳴らず
アメナマ情報合流エリア
前中潮一日目(満潮 2:14 干潮 8:49)。水量普通。超ゆっくり上→下。
微北西風から無風から微北西風(微波)。大魚のハタキ有り。
マイクロベイトスクール確認。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中投入10分で竿先アタリ。
その後も小さなアタリが続く。
最初のアタリから80分。頭胸甲部喰われる。
②合流真ん中投入35分で竿先アタリ。
最初のアタリから30分。頭胸甲部喰われる。
③合流真ん中90分。反応無し。
④合流真ん中45分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側投入35分で竿先アタリ。
その後も小さなアタリが続く。
最初のアタリから55分。餌無し。
②合流上流側投入25分。極端なライン弛み。
その5分後餌有り。
③合流上流側投入3分で竿先アタリ。
最初のアタリから52分。再度竿先アタリ。
そこから30分。餌有り。
④合流上流側70分分。反応無し。
亀?亀なのか!?

星が吸う水 (講談社文庫) [ 村田 沙耶香 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:20
│Comments(0)
2024年05月19日
五月十八日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~
仕事前
アオウオ抱いて
出勤
それもいい
アメナマ情報合流エリア
若潮(満潮 1:38 干潮 8:19)。水量普通。ゆっくり上→下。
微北西風。大魚のハタキ有り。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中65分。反応無し。
②合流真ん中60分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側70分。反応無し。
②合流上流側45分。反応無し。
達成可能な確率は。



にほんブログ村
アオウオ抱いて
出勤
それもいい
アメナマ情報合流エリア
若潮(満潮 1:38 干潮 8:19)。水量普通。ゆっくり上→下。
微北西風。大魚のハタキ有り。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中65分。反応無し。
②合流真ん中60分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側70分。反応無し。
②合流上流側45分。反応無し。
達成可能な確率は。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:00
│Comments(0)
2024年05月17日
五月十七日早朝の出来事~ホームマナマズ~
起きたら既に
明るかった(4:30)
寝坊したので
ホームへ
ロックエリア
長潮。増水。上→下。無風。
マイクロベイトスクール多数確認。
時折不可思議行動有り。
ラッキー13→スピナーベイトブレードマスター#8金
→スピナーベイトビッグバンブレード#7銅するも反応無し。
高校裏エリア
止水。ベイトは目視できないが、川鵜確認。
ビートジャック→マリアザファースト14
→ビートジャック→スピナーベイトリデンプション#5金するも反応無し。
星の玉エリア
超ゆっくり下→上。ウシガエル確認。
大どんぐりマウスするも反応無し。
寝坊から牡丹餅は出ず。



にほんブログ村
明るかった(4:30)
寝坊したので
ホームへ
ロックエリア
長潮。増水。上→下。無風。
マイクロベイトスクール多数確認。
時折不可思議行動有り。
ラッキー13→スピナーベイトブレードマスター#8金
→スピナーベイトビッグバンブレード#7銅するも反応無し。
高校裏エリア
止水。ベイトは目視できないが、川鵜確認。
ビートジャック→マリアザファースト14
→ビートジャック→スピナーベイトリデンプション#5金するも反応無し。
星の玉エリア
超ゆっくり下→上。ウシガエル確認。
大どんぐりマウスするも反応無し。
寝坊から牡丹餅は出ず。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:00
│Comments(0)
2024年05月15日
五月十四日早朝の出来事~ホームマナマズ~
あれもやる
これもやる
あれもやってみる
これもやってみる
昔橋高速下間用水路エリア
前日雨。小潮。増水。上→下。無風。
ジョイントベイト142SFオチパク狙いも反応無し。
二股用水路エリア
微北西風。ベイトスクール多数確認。鯉確認。
水門前は餌釣りの方が居るので投げず。
マリアザファースト14するも反応無し。
水門前の餌釣り人がマナマズを釣り上げる。
やっぱりそこには居るよね!
三股目最上流エリア
魚は確認できず。
3Dダックするも反応無し。
広大な田んぼエリア
鯉を数尾確認。
ビートジャックするも反応無し。
居る所にはちゃんと居る。

名もなき剣 義賊・神田小僧 (幻冬舎時代小説文庫) [ 小杉 健治 ]

にほんブログ村
これもやる
あれもやってみる
これもやってみる
昔橋高速下間用水路エリア
前日雨。小潮。増水。上→下。無風。
ジョイントベイト142SFオチパク狙いも反応無し。
二股用水路エリア
微北西風。ベイトスクール多数確認。鯉確認。
水門前は餌釣りの方が居るので投げず。
マリアザファースト14するも反応無し。
水門前の餌釣り人がマナマズを釣り上げる。
やっぱりそこには居るよね!
三股目最上流エリア
魚は確認できず。
3Dダックするも反応無し。
広大な田んぼエリア
鯉を数尾確認。
ビートジャックするも反応無し。
居る所にはちゃんと居る。

名もなき剣 義賊・神田小僧 (幻冬舎時代小説文庫) [ 小杉 健治 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:00
│Comments(0)
2024年05月12日
五月十二日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~
~環境省によるアメリカザリガニ(以下、アメザリ)との付き合い方~
その水域で捕まえたアメザリをその水域にそのまま放す行為。
つまりキャッチ&リリースは許可されている(2023.6.1~)。
これに乗っ取りアメザリの生き餌ぶっこみ釣りをしてきたが・・・・・・
自身の釣り場、アメザリ採取水系のアメザリの数が明らかに減っている。
アメザリの生き餌を使用し始めたのは2016年~、2024年で9年目か。
これだけの年月捕り続けると流石に減ってしまう?
問題となるのはこのままアメザリを餌にしたいのであれば・・・・・・
他の水系に捕りに行く必要がある。
しかし、2023.6.1以降その水系から他の水系への生きたままの持ち込み(放流)は禁止。
アメザリの生餌は使用できなくなる。
致死状態であれば問題無し。
致死アメザリは釣りの餌として使用可能。
ならばやるしかない。
試していくしかない。
※今後“アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り”
との記載は致死状態のアメザリを指します。
アメナマ情報合流エリア
後中潮三日目(満潮 6:16 干潮 1:01)。水量普通。超ゆっくり上→下。
南風。波立つ。ボラ跳ね有り。
風が少し弱まったタイミング(小波)では大魚ハタキ確認。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中2尾投入57分ちょいアラーム。
25分後竿先アタリ。
10分様子を見る。餌無し。
②合流真ん中2尾投入30分。頭部腸無し。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側2尾95分。餌無し。
②合流上流側2尾投入5分竿先アタリ。
20分様子を見る。餌有り。
アメザリ致死状態の時は上半身のみを針に着けて挑戦。



にほんブログ村
その水域で捕まえたアメザリをその水域にそのまま放す行為。
つまりキャッチ&リリースは許可されている(2023.6.1~)。
これに乗っ取りアメザリの生き餌ぶっこみ釣りをしてきたが・・・・・・
自身の釣り場、アメザリ採取水系のアメザリの数が明らかに減っている。
アメザリの生き餌を使用し始めたのは2016年~、2024年で9年目か。
これだけの年月捕り続けると流石に減ってしまう?
問題となるのはこのままアメザリを餌にしたいのであれば・・・・・・
他の水系に捕りに行く必要がある。
しかし、2023.6.1以降その水系から他の水系への生きたままの持ち込み(放流)は禁止。
アメザリの生餌は使用できなくなる。
致死状態であれば問題無し。
致死アメザリは釣りの餌として使用可能。
ならばやるしかない。
試していくしかない。
※今後“アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り”
との記載は致死状態のアメザリを指します。
アメナマ情報合流エリア
後中潮三日目(満潮 6:16 干潮 1:01)。水量普通。超ゆっくり上→下。
南風。波立つ。ボラ跳ね有り。
風が少し弱まったタイミング(小波)では大魚ハタキ確認。
アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中2尾投入57分ちょいアラーム。
25分後竿先アタリ。
10分様子を見る。餌無し。
②合流真ん中2尾投入30分。頭部腸無し。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側2尾95分。餌無し。
②合流上流側2尾投入5分竿先アタリ。
20分様子を見る。餌有り。
アメザリ致死状態の時は上半身のみを針に着けて挑戦。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2024年05月11日
五月十一日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~
アタリの出るポイント
根がかるポイント
そのポイント
紙一重
アメナマ情報合流エリア
後中潮二日目(満潮 5:50 干潮 0:29)。水量普通。ゆっくり上→下。
弱北西風。マイクロベイトスクール、鯔確認。
大魚のハタキ有り。
アメリカザリガニの生き餌ぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中90分。反応無し。
重り(土+水)35号へ変更
②合流真ん中投入7分でちょいバイトアラーム。
そこから50分でちょいバイトアラーム。
そこから30分様子見。餌無し。
③合流真ん中投入60分南風からの波立ち。85分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側投入10分でバイトアラームからのライン弛み。餌無し。
②合流上流側投入89分で竿先アタリ。30分様子見。噛み跡有り。
③合流上流側90分。反応無し。
④合流上流側投入10分南風からの波立ち。30分。反応無し。
走るのは亀じゃない?
超ちっちゃいアメナマ?

紙一重/心得 (期間生産限定盤 CD+Blu-ray) [ Uru ]

にほんブログ村
根がかるポイント
そのポイント
紙一重
アメナマ情報合流エリア
後中潮二日目(満潮 5:50 干潮 0:29)。水量普通。ゆっくり上→下。
弱北西風。マイクロベイトスクール、鯔確認。
大魚のハタキ有り。
アメリカザリガニの生き餌ぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中90分。反応無し。
重り(土+水)35号へ変更
②合流真ん中投入7分でちょいバイトアラーム。
そこから50分でちょいバイトアラーム。
そこから30分様子見。餌無し。
③合流真ん中投入60分南風からの波立ち。85分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側投入10分でバイトアラームからのライン弛み。餌無し。
②合流上流側投入89分で竿先アタリ。30分様子見。噛み跡有り。
③合流上流側90分。反応無し。
④合流上流側投入10分南風からの波立ち。30分。反応無し。
走るのは亀じゃない?
超ちっちゃいアメナマ?

紙一重/心得 (期間生産限定盤 CD+Blu-ray) [ Uru ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:00
│Comments(0)
2024年05月10日
五月十日早朝の出来事~ホームマナマズ~
マナマズ
7080への惑いは続く
そう
ホームマナマズの惑い
昔橋高速下間用水路
後中潮。増水。止水。弱南西。
流れ込み、水門奥へ3Dダックするも反応無し。
上流三股目エリア
上→下。鯉、鮒確認。
見えナマズは居ない。
大どんぐりマウス→3Dダック→大どんぐりマウス→3Dダックするも反応無し。



にほんブログ村
7080への惑いは続く
そう
ホームマナマズの惑い
昔橋高速下間用水路
後中潮。増水。止水。弱南西。
流れ込み、水門奥へ3Dダックするも反応無し。
上流三股目エリア
上→下。鯉、鮒確認。
見えナマズは居ない。
大どんぐりマウス→3Dダック→大どんぐりマウス→3Dダックするも反応無し。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:00
│Comments(0)
2024年05月08日
五月八日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~
ぶっこみ釣りの
重りについて
ふと思う
不自然さを消すこと
アメナマ情報合流エリア
前日雨。くもり。大潮二日目(満潮 4:28 干潮 10:56)。
微北西風(河川中央部より対岸微波)から弱北西風(小波)。
水量普通。ゆっくり上→下。
大魚ハタキ有り。
アメリカザリガニの生き餌ぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土&水)35号タックル
①合流真ん中投入25分、竿先アタリ一瞬アラーム。
55分様子見。餌に噛み傷有り。
②合流真ん中100分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(土&水)35号タックル
①合流上流側投入15分、竿先アタリ一瞬アラーム。
10分後再度竿先アタリ一瞬アラーム。
30分様子見。上半身喰われ。
②合流上流側105分。反応無し。
土と水に重りを漬けてみる。

おうちで楽しむ科学実験図鑑 [ 尾嶋好美 ]

にほんブログ村
重りについて
ふと思う
不自然さを消すこと
アメナマ情報合流エリア
前日雨。くもり。大潮二日目(満潮 4:28 干潮 10:56)。
微北西風(河川中央部より対岸微波)から弱北西風(小波)。
水量普通。ゆっくり上→下。
大魚ハタキ有り。
アメリカザリガニの生き餌ぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土&水)35号タックル
①合流真ん中投入25分、竿先アタリ一瞬アラーム。
55分様子見。餌に噛み傷有り。
②合流真ん中100分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り(土&水)35号タックル
①合流上流側投入15分、竿先アタリ一瞬アラーム。
10分後再度竿先アタリ一瞬アラーム。
30分様子見。上半身喰われ。
②合流上流側105分。反応無し。
土と水に重りを漬けてみる。

おうちで楽しむ科学実験図鑑 [ 尾嶋好美 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2024年05月06日
五月六日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~
脱皮したての
アメリカザリガニは
べアリアスイーターに
狙われる!?
アメナマ情報合流エリア
前中潮二日目(満潮 3:32 干潮 9:42)。水量普通。止水から超ゆっくり上→下。
強南風。波立つ。時折ボラ跳ね有り。
アメリカザリガニの生き餌ぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り40号タックル
①合流真ん中90分。反応無し。
②合流真ん中90分。上半身喰われ。
③合流真ん中70分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り40号タックル
①合流上流側90分。反応無し。
②合流上流側90分。反応無し。
③合流上流側70分。反応無し。
3投入目、支流からのやや濁りが入って何か変わると思ったが。

変態 筆で書いた文字Tシャツ

にほんブログ村
アメリカザリガニは
べアリアスイーターに
狙われる!?
アメナマ情報合流エリア
前中潮二日目(満潮 3:32 干潮 9:42)。水量普通。止水から超ゆっくり上→下。
強南風。波立つ。時折ボラ跳ね有り。
アメリカザリガニの生き餌ぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り40号タックル
①合流真ん中90分。反応無し。
②合流真ん中90分。上半身喰われ。
③合流真ん中70分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り40号タックル
①合流上流側90分。反応無し。
②合流上流側90分。反応無し。
③合流上流側70分。反応無し。
3投入目、支流からのやや濁りが入って何か変わると思ったが。

変態 筆で書いた文字Tシャツ

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:00
│Comments(0)
2024年05月05日
五月五日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~
野ネズミに驚く
ゴロタ場で転倒
落水
右手親指突き指
アメナマ情報合流エリア
霧。前中潮一日目(満潮 3:01 干潮 9:05)。水量普通。
ゆっくり上→下から超ゆっくり上→下。無風。
巨魚のハタキがあるがなんだ?
アメリカザリガニの生き餌ぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り40号タックル
①合流真ん中95分。反応無し。
途中から弱南風。小波。
②合流真ん中105分。竿先アタリ2回有り。
尾の先端の先端のみ有り。
餌取り?亀?
道糸20号重り40号タックル
途中から弱南風。小波。
①合流上流側95分。反応無し。
②合流上流側95分。反応無し。

火の鳥 2772 愛のコスモゾーン [ 杉山卓 ]

にほんブログ村
ゴロタ場で転倒
落水
右手親指突き指
アメナマ情報合流エリア
霧。前中潮一日目(満潮 3:01 干潮 9:05)。水量普通。
ゆっくり上→下から超ゆっくり上→下。無風。
巨魚のハタキがあるがなんだ?
アメリカザリガニの生き餌ぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り40号タックル
①合流真ん中95分。反応無し。
途中から弱南風。小波。
②合流真ん中105分。竿先アタリ2回有り。
尾の先端の先端のみ有り。
餌取り?亀?
道糸20号重り40号タックル
途中から弱南風。小波。
①合流上流側95分。反応無し。
②合流上流側95分。反応無し。

火の鳥 2772 愛のコスモゾーン [ 杉山卓 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:00
│Comments(0)
2024年05月04日
五月四日早朝の出来事~旧江戸川アカエイ&ドチザメ~
一年振りに釣り友釣行
お馴染みの旧江戸川
2024年は
ぶっこみ釣りだ
M下流エリア(初場所)
シャロー、ゴロタ場、カケアガリ、ちょいワンド、橋脚ヨレポイント。
若潮(満潮 2:28 干潮 8:26)。上→下。無風から微北風。
マイクロベイトスクール多数確認。ボラ確認。
ゴロタ場シャローではシーバス?ボイル確認。
アジの切り身ぶっこみ釣り
ナイロン20号重り35号タックル
①河口寄り投入35分でゆっくりラインアラーム、25分様子見。
餌無し。
②河口寄り65分反応無し。
③河口寄り75分。反応無し。
イカの切り身ぶっこみ釣り
ナイロン14号重り35号タックル
①橋脚寄り55分。反応無し。
②橋脚寄り55分。反応無し。
③橋脚寄り70分。反応無し。
アカエイ&ドチザメまずは150cm超を目指して。



にほんブログ村
お馴染みの旧江戸川
2024年は
ぶっこみ釣りだ
M下流エリア(初場所)
シャロー、ゴロタ場、カケアガリ、ちょいワンド、橋脚ヨレポイント。
若潮(満潮 2:28 干潮 8:26)。上→下。無風から微北風。
マイクロベイトスクール多数確認。ボラ確認。
ゴロタ場シャローではシーバス?ボイル確認。
アジの切り身ぶっこみ釣り
ナイロン20号重り35号タックル
①河口寄り投入35分でゆっくりラインアラーム、25分様子見。
餌無し。
②河口寄り65分反応無し。
③河口寄り75分。反応無し。
イカの切り身ぶっこみ釣り
ナイロン14号重り35号タックル
①橋脚寄り55分。反応無し。
②橋脚寄り55分。反応無し。
③橋脚寄り70分。反応無し。
アカエイ&ドチザメまずは150cm超を目指して。


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)
2024年05月03日
五月三日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~
2024年5月
挑む江戸川水系
アオウオ&アメリカナマズ
挑む自身の身長(176cm)超え
アメナマ情報合流エリア
長潮(満潮 1:45 干潮 7:38)。ちょい減水。上→下。無風。
ベイト、鯉?ハクレン?確認。
アメリカザリガニの生き餌
道糸ナイロン22号重り35号タックル
①合流地点95分。反応無し。
②合流地点50分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り35号タックル
①合流上流側60分。反応無し。
②合流上流側手前75分。反応無し。
さぁ、ここから!



にほんブログ村
挑む江戸川水系
アオウオ&アメリカナマズ
挑む自身の身長(176cm)超え
アメナマ情報合流エリア
長潮(満潮 1:45 干潮 7:38)。ちょい減水。上→下。無風。
ベイト、鯉?ハクレン?確認。
アメリカザリガニの生き餌
道糸ナイロン22号重り35号タックル
①合流地点95分。反応無し。
②合流地点50分。反応無し。
道糸ナイロン20号重り35号タックル
①合流上流側60分。反応無し。
②合流上流側手前75分。反応無し。
さぁ、ここから!


にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:00
│Comments(0)