2021年10月31日
十月三十一日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC14
2021年10月~っ\(゜□゜)/
もう11月
これから11月
今年も狙え!中川メーターシーバス!
(未だ狙っているだけ、です)
鯉釣り師橋対岸エリア
若潮(満潮 0:31 干潮 7:19)。水量ちょい増水。
ゆっくり上→下。微北風。
ベイトスクール確認(岸際、河川中央)
ノイジーダックス
→ジョイクロ178F(SS)黒
→シャイングライダー180SS
反応無し。
鯉釣り師橋エリア
到着時にはベイトスクール多数が明暗+カケアガリを中心に湧いている。
ボイル2度有り。
水面をノイジーダックス。
水面直下、中層をジョイクロ178F(SS)黒。
どちらも反応無し。
そのまま目に視える多数のベイトスクールは消えた。
その後はベイト単体を確認できるのみ。
ジョイクロ178F(SS)→Btスラプターするも反応無し。
このチャンスを活かしきれないのが、まだまだ。
小さな商店街エリア
引き続きBtスラプター投入。
テトラポイントをロボット巻き。
すると早々に子バスのチェイス!
そして、そのチェイスのみ。



象さん ミニイス ミニ テーブル こげ茶 椅子[H.34cm] バリ家具 アジアン 雑貨 バリ 雑貨 タイ 雑貨 アジアン インテリア【アジアン家具】

にほんブログ村
もう11月
これから11月
今年も狙え!中川メーターシーバス!
(未だ狙っているだけ、です)
鯉釣り師橋対岸エリア
若潮(満潮 0:31 干潮 7:19)。水量ちょい増水。
ゆっくり上→下。微北風。
ベイトスクール確認(岸際、河川中央)
ノイジーダックス
→ジョイクロ178F(SS)黒
→シャイングライダー180SS
反応無し。
鯉釣り師橋エリア
到着時にはベイトスクール多数が明暗+カケアガリを中心に湧いている。
ボイル2度有り。
水面をノイジーダックス。
水面直下、中層をジョイクロ178F(SS)黒。
どちらも反応無し。
そのまま目に視える多数のベイトスクールは消えた。
その後はベイト単体を確認できるのみ。
ジョイクロ178F(SS)→Btスラプターするも反応無し。
このチャンスを活かしきれないのが、まだまだ。
小さな商店街エリア
引き続きBtスラプター投入。
テトラポイントをロボット巻き。
すると早々に子バスのチェイス!
そして、そのチェイスのみ。


象さん ミニイス ミニ テーブル こげ茶 椅子[H.34cm] バリ家具 アジアン 雑貨 バリ 雑貨 タイ 雑貨 アジアン インテリア【アジアン家具】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:00
│Comments(0)
2021年10月30日
十月三十日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC13
メンフィス・ベル
あまり戦争映画は見ないけれど
それでも
慟哭
鯉釣り師橋エリア
長潮(満潮 -- 干潮 6:03)。水量普通。
ゆっくり上→下から上→下。微北風から北風(ちょい波立つ)。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近、河川中央橋脚付近)。
ノイジーダックス
→Btスラプター黒
→ジョイクロ178F(SS)
反応無し。
下流側。
上→下。ベイト確認(カケアガリ付近)。
ジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
再度上流側へ。
北風(ちょい波立つ)ベイト確認(河川中央)。
ジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
高速下エリア
ベイト確認(岸際)。
Btスラプターするも反応無し。
ベイト単体では弱いか?





にほんブログ村
あまり戦争映画は見ないけれど
それでも
慟哭
鯉釣り師橋エリア
長潮(満潮 -- 干潮 6:03)。水量普通。
ゆっくり上→下から上→下。微北風から北風(ちょい波立つ)。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近、河川中央橋脚付近)。
ノイジーダックス
→Btスラプター黒
→ジョイクロ178F(SS)
反応無し。
下流側。
上→下。ベイト確認(カケアガリ付近)。
ジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
再度上流側へ。
北風(ちょい波立つ)ベイト確認(河川中央)。
ジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
高速下エリア
ベイト確認(岸際)。
Btスラプターするも反応無し。
ベイト単体では弱いか?



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:00
│Comments(0)
2021年10月27日
十月二十七日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC12
2021年秋
初めての先行者
なのでこちら側へ。
鯉釣り師橋対岸エリア
前日の朝まで雨。小潮一日目(満潮 9:28 干潮 2:08)。
ちょい増水。上→下。土茶濁り。微北風。
ベイトスクール多数確認(岸際から河川全体)。
表層ねらいのノイジーダックス。
反応無し。
ベイトのスクールは溢れているがボイルは無し。
ジョイクロ178F(SS)黒で表層から中層の間を狙う。
斜め護岸際を際平行にダウンクロスで超ゆっくり巻き。
時折ロボット巻きを混ぜる。
橋の下の明との境で完全に暗ポイントまで巻いたところで。
ロボット巻き!の2巻き目でバイト!
姿を現したのは!

60㎝!秋のコンディションシーバスγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
これはバイト&ヒットが続いていくか!?
と思いきや。
その後は反応無し。
シャイングライダー180SS黒→ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
下流側へ。
ベイトスクール多数確認。
ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
鯉余間対岸エリア
ベイトスクール多数確認(ゴロタ場、カケアガリ付近、ヨレ付近)。
ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
新たなヒットパターンは嬉しい(‐^▽^‐)
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 5号(65lb.)
LEADER:YGKよつあみ GALIS CASTMAN Absorber 18号(60lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:GAN CRAFT 鮎邪 JOINTED CLAW 178 Type-F CUSTOM 仁淀鮎(ブラックペイント)改スーパースローシンキングVer(178mm/56+?g)



ササキ SASAKI 新体操 ボール ジュニアボール M-20C 【返品不可】

にほんブログ村
初めての先行者
なのでこちら側へ。
鯉釣り師橋対岸エリア
前日の朝まで雨。小潮一日目(満潮 9:28 干潮 2:08)。
ちょい増水。上→下。土茶濁り。微北風。
ベイトスクール多数確認(岸際から河川全体)。
表層ねらいのノイジーダックス。
反応無し。
ベイトのスクールは溢れているがボイルは無し。
ジョイクロ178F(SS)黒で表層から中層の間を狙う。
斜め護岸際を際平行にダウンクロスで超ゆっくり巻き。
時折ロボット巻きを混ぜる。
橋の下の明との境で完全に暗ポイントまで巻いたところで。
ロボット巻き!の2巻き目でバイト!
姿を現したのは!

60㎝!秋のコンディションシーバスγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
これはバイト&ヒットが続いていくか!?
と思いきや。
その後は反応無し。
シャイングライダー180SS黒→ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
下流側へ。
ベイトスクール多数確認。
ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
鯉余間対岸エリア
ベイトスクール多数確認(ゴロタ場、カケアガリ付近、ヨレ付近)。
ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
新たなヒットパターンは嬉しい(‐^▽^‐)
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 5号(65lb.)
LEADER:YGKよつあみ GALIS CASTMAN Absorber 18号(60lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:GAN CRAFT 鮎邪 JOINTED CLAW 178 Type-F CUSTOM 仁淀鮎(ブラックペイント)改スーパースローシンキングVer(178mm/56+?g)


ササキ SASAKI 新体操 ボール ジュニアボール M-20C 【返品不可】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:22
│Comments(0)
2021年10月24日
十月二十四日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC11
結局
自分の好きな色のカラーであれば
何回でも投げていられる
あきらめない!
鯉釣り師橋エリア
後中潮二日目(満潮 7:11 干潮 0:27)。減水から大減水。上→下。
微北風。ベイト確認(カケアガリ付近、河川中央)するも時折単体が出てくる程度。
ジョイクロ178F(SS)黒→Btスラプター黒するも反応無し。
対岸の方が一尾釣れているのを確認。
鯉余間エリア
ベイト確認(シャロー、明暗)するも状況変わらず。
単体が時折居るかな、と。
ノイジーダックスをシャロー全体に通すが反応無し。
余興練習橋エリア
ゆっくり上→下から超ゆっくり上→下。
ベイト確認(明暗)。こちらも単体。
ノイジーダックス→Btスラプター黒するも反応無し。
入り直す。
鯉釣り師橋エリア
ゆっくり下→上。ベイトは確認できず?
Btスラプター黒するも反応無し。
下流側へ。
ベイト確認(時折カケアガリ付近に姿を現す)。
Btスラプター黒でカケアガリ付近をアップで通していく。
反応無し。
居そうなカケアガリだけども。
全体的に静かな朝だった。
前日との生命感のさよ。





にほんブログ村
自分の好きな色のカラーであれば
何回でも投げていられる
あきらめない!
鯉釣り師橋エリア
後中潮二日目(満潮 7:11 干潮 0:27)。減水から大減水。上→下。
微北風。ベイト確認(カケアガリ付近、河川中央)するも時折単体が出てくる程度。
ジョイクロ178F(SS)黒→Btスラプター黒するも反応無し。
対岸の方が一尾釣れているのを確認。
鯉余間エリア
ベイト確認(シャロー、明暗)するも状況変わらず。
単体が時折居るかな、と。
ノイジーダックスをシャロー全体に通すが反応無し。
余興練習橋エリア
ゆっくり上→下から超ゆっくり上→下。
ベイト確認(明暗)。こちらも単体。
ノイジーダックス→Btスラプター黒するも反応無し。
入り直す。
鯉釣り師橋エリア
ゆっくり下→上。ベイトは確認できず?
Btスラプター黒するも反応無し。
下流側へ。
ベイト確認(時折カケアガリ付近に姿を現す)。
Btスラプター黒でカケアガリ付近をアップで通していく。
反応無し。
居そうなカケアガリだけども。
全体的に静かな朝だった。
前日との生命感のさよ。



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:20
│Comments(0)
2021年10月23日
十月二十三日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC10
ミノーでは食わすことができなかった
魚が
ジョイントベイトならば
食ってくる?
鯉釣り師橋エリア
前日雨。後中潮一日目(干潮 23:57 満潮 6:34)。
水量普通から減水。北風から弱北風。ところにより小波。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ+明暗)。
シャローをノイジーダックスで探っていく。
上流側へキャストし、超ゆっくり巻き~ドリフト状態。
雨上がりの水面を勢い良く割ってくれたのは!

愛しのナマジー(‐^▽^‐)
ノイジーダックスの初魚(ノ≧∇≦)ノ
その後は明暗、橋脚付近と流すも反応無し。
続いてジョイクロ178F(SS)黒投入。
その投入3投目。
やや上流側へキャストし超ゆっくり巻き~ドリフト。
丁度カケアガリと明暗が絡むポイント。
カケアガリに到達する瞬間のロボット巻き!
一巻き目!
?
竿先が一瞬重くなる、からの急浮上エラ洗い!
杭や水中ストラクチャーがあるポイント。
そのエラ洗いのままミズアゲ!
出会ってくれたのは!

この体高!この体躯!この高揚!
ジョイクロ初シーバスは70cm((o(´∀`)o))
その後はこのポイントよりもちょい下流側、
カケアガリ+明暗ポイント。
同じく超ゆっくり巻き~ドリフトのカケアガリロボットで1ヒットするも。
リクアゲ中にバラす。
シャイングライダー180SS黒で橋脚付近、カケアガリを中心に通すが反応無し。
3バイト3ヒット2フィッシュ
鯉釣り師橋対岸エリア
減水。ベイト確認(シャロー+カケアガリ付近、河川中央。)
ノイジーダックス→ジョイクロ178F(SS)黒→シャイングライダー180SS黒。
反応無し。
鯉余間対岸エリア
シャイングライダー180SS黒するも反応無し。
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 5号(65lb.)
LEADER:YGKよつあみ GALIS CASTMAN Absorber 18号(60lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:EVERGREEN Tinberflash Noisy Dachs改センタージョイント部輪ゴム止めVer(18cm/2.2oz):鯰
LURE:GAN CRAFT 鮎邪 JOINTED CLAW 178 Type-F CUSTOM 仁淀鮎(ブラックペイント)改スーパースローシンキングVer(178mm/56+?g):鱸



【亀田製菓】〈小袋〉ハッピーターン32g(10袋入)

にほんブログ村
魚が
ジョイントベイトならば
食ってくる?
鯉釣り師橋エリア
前日雨。後中潮一日目(干潮 23:57 満潮 6:34)。
水量普通から減水。北風から弱北風。ところにより小波。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ+明暗)。
シャローをノイジーダックスで探っていく。
上流側へキャストし、超ゆっくり巻き~ドリフト状態。
雨上がりの水面を勢い良く割ってくれたのは!

愛しのナマジー(‐^▽^‐)
ノイジーダックスの初魚(ノ≧∇≦)ノ
その後は明暗、橋脚付近と流すも反応無し。
続いてジョイクロ178F(SS)黒投入。
その投入3投目。
やや上流側へキャストし超ゆっくり巻き~ドリフト。
丁度カケアガリと明暗が絡むポイント。
カケアガリに到達する瞬間のロボット巻き!
一巻き目!
?
竿先が一瞬重くなる、からの急浮上エラ洗い!
杭や水中ストラクチャーがあるポイント。
そのエラ洗いのままミズアゲ!
出会ってくれたのは!

この体高!この体躯!この高揚!
ジョイクロ初シーバスは70cm((o(´∀`)o))
その後はこのポイントよりもちょい下流側、
カケアガリ+明暗ポイント。
同じく超ゆっくり巻き~ドリフトのカケアガリロボットで1ヒットするも。
リクアゲ中にバラす。
シャイングライダー180SS黒で橋脚付近、カケアガリを中心に通すが反応無し。
3バイト3ヒット2フィッシュ
鯉釣り師橋対岸エリア
減水。ベイト確認(シャロー+カケアガリ付近、河川中央。)
ノイジーダックス→ジョイクロ178F(SS)黒→シャイングライダー180SS黒。
反応無し。
鯉余間対岸エリア
シャイングライダー180SS黒するも反応無し。
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 5号(65lb.)
LEADER:YGKよつあみ GALIS CASTMAN Absorber 18号(60lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:EVERGREEN Tinberflash Noisy Dachs改センタージョイント部輪ゴム止めVer(18cm/2.2oz):鯰
LURE:GAN CRAFT 鮎邪 JOINTED CLAW 178 Type-F CUSTOM 仁淀鮎(ブラックペイント)改スーパースローシンキングVer(178mm/56+?g):鱸


【亀田製菓】〈小袋〉ハッピーターン32g(10袋入)

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
09:02
│Comments(0)
2021年10月21日
十月二十一日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC9
七日に一度
そんな食堂
七日に一度
洋食のねこや
鯉釣り師橋対岸エリア
大潮三日目(干潮 22:59 満潮 5:21)。減水。
下げ止まりからすぐに超ゆっくり下→上。強北風。波立つ。
ベイト確認(暗部+カケアガリ付近)。
ジョイクロ178F(SS)黒→Btスラプター黒。
反応無し。
下流側へ。
増水。超ゆっくり下→上からゆっくり下→上。
ベイト確認(カケアガリ付近、河川中央付近)。
ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ゆっくり下→上から下→上。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近)。
Btスラプター黒→ジョイクロ178F(SS)。
反応無し。
大きなへら台エリア
下→上。ベイト確認(岸際、河川中央)。
ワンドポイントへジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
そのままBtスラプターを入れるが反応無し。
続いてBtスラプターで水門をと通していくが反応無し。
高速下エリア
ベイト確認(岸際)。
ワンド、反転流、ゴロタ+カケアガリ、水門。
Btスラプターするも反応無し。





にほんブログ村
そんな食堂
七日に一度
洋食のねこや
鯉釣り師橋対岸エリア
大潮三日目(干潮 22:59 満潮 5:21)。減水。
下げ止まりからすぐに超ゆっくり下→上。強北風。波立つ。
ベイト確認(暗部+カケアガリ付近)。
ジョイクロ178F(SS)黒→Btスラプター黒。
反応無し。
下流側へ。
増水。超ゆっくり下→上からゆっくり下→上。
ベイト確認(カケアガリ付近、河川中央付近)。
ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ゆっくり下→上から下→上。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近)。
Btスラプター黒→ジョイクロ178F(SS)。
反応無し。
大きなへら台エリア
下→上。ベイト確認(岸際、河川中央)。
ワンドポイントへジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
そのままBtスラプターを入れるが反応無し。
続いてBtスラプターで水門をと通していくが反応無し。
高速下エリア
ベイト確認(岸際)。
ワンド、反転流、ゴロタ+カケアガリ、水門。
Btスラプターするも反応無し。



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:30
│Comments(0)
2021年10月19日
十月十八日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC8
この秋(2021年)最初の冷え込みに期待
そして
いつでも最初の一尾に
歓喜の乾杯
鯉釣り師橋エリア
前日雨。前中潮二日目(満潮 3:20 干潮 9:40)。
増水。潮止まりからすぐに超ゆっくり上→下。微北風。
ベイトスクール確認(岸際、明暗+カケアガリ付近)。
時折水面に姿を現すベイトのスクール。
ボイルは無いが騒めく感じ。
ノイジーダックスで水面から通す。
反応無し。
続いてBtスラプター黒投入。
前日のバイトシーン(ブラックバス)を思い出しながら。
超スロー巻き~ドリフト気味からのロボット巻き。
なだらかなカケアガリ+明暗のポイントで通すと!
のっぺりバイト!
ロッドを立てて一気に巻くがジャンプバレ(。>0<。)
40㎝程のブラックバス?シーバス?
その後、クロスキャストからのドリフトでストンと落ちるカケアガリ+明暗付近。
カケアガリの上に来たかな?というタイミングでロボット巻き!
ハンドル2回転目で糸ふけができた瞬間のバイト!
ラインが跳ね上がり、竿先にトンッ(ノ゚ο゚)ノ
からのゴリ巻きで一気に障害物ポイントから浮かせる。
走らせることなくネットにイン!

フロントフックがっちり、精悍シーバス∩(´∀`)∩
そのまま帰路へ。
まずは、一安心。
2バイト2ヒット1フィッシュ(Btスラプター黒)
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 5号(65lb.)
LEADER:YGKよつあみ GALIS CASTMAN Absorber 18号(60lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE: SHIMANO Bantam Bt Sraptor TYPE/F ベイトギル(ブラックペイント)改スーパースローシンキングVer(182mm 58+1.8:ネイルシンカー+?g)





にほんブログ村
そして
いつでも最初の一尾に
歓喜の乾杯
鯉釣り師橋エリア
前日雨。前中潮二日目(満潮 3:20 干潮 9:40)。
増水。潮止まりからすぐに超ゆっくり上→下。微北風。
ベイトスクール確認(岸際、明暗+カケアガリ付近)。
時折水面に姿を現すベイトのスクール。
ボイルは無いが騒めく感じ。
ノイジーダックスで水面から通す。
反応無し。
続いてBtスラプター黒投入。
前日のバイトシーン(ブラックバス)を思い出しながら。
超スロー巻き~ドリフト気味からのロボット巻き。
なだらかなカケアガリ+明暗のポイントで通すと!
のっぺりバイト!
ロッドを立てて一気に巻くがジャンプバレ(。>0<。)
40㎝程のブラックバス?シーバス?
その後、クロスキャストからのドリフトでストンと落ちるカケアガリ+明暗付近。
カケアガリの上に来たかな?というタイミングでロボット巻き!
ハンドル2回転目で糸ふけができた瞬間のバイト!
ラインが跳ね上がり、竿先にトンッ(ノ゚ο゚)ノ
からのゴリ巻きで一気に障害物ポイントから浮かせる。
走らせることなくネットにイン!

フロントフックがっちり、精悍シーバス∩(´∀`)∩
そのまま帰路へ。
まずは、一安心。
2バイト2ヒット1フィッシュ(Btスラプター黒)
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 5号(65lb.)
LEADER:YGKよつあみ GALIS CASTMAN Absorber 18号(60lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE: SHIMANO Bantam Bt Sraptor TYPE/F ベイトギル(ブラックペイント)改スーパースローシンキングVer(182mm 58+1.8:ネイルシンカー+?g)



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:02
│Comments(0)
2021年10月18日
十月十七日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC7
持ってて良かった
根掛かり回収機(自作)
今回の釣行だけで
4回全て回収成功ヾ(@°▽°@)ノ
鯉釣り師橋対岸エリア
くもり。前中潮一日目(満潮 2:27 干潮 9:00)。
増水。ゆっくり上→下から上→下。北風。波立つ。
ベイト確認(明暗、橋脚付近)。
ノイジーダックス
→ジョイクロ178F(黒)
→シャイングライダー180黒するも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ゆっくり上→下から上→下。強北風。波立つ。
ベイト確認(明暗、カケアガリ付近、橋脚付近)。
モンスタージャック
→シャイングライダー180
→ジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
下流側へ。
くもり後小雨。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ひたすらにカケアガリに沿ってジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
再度上流側へ。
ジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
小さな商店街エリア
小雨時々雨。
ベイト確認(杭・オダ周り、水門付近)。
Btスラプターを岸際、障害物周りへ通していく。
反応無し。
余興練習橋エリア
雨。ベイトは確認できず。
引き続きBtスラプター。
一投目、水門前へ、アップで巻く。
ロボット巻き。
頭が水面に向きそのままピックアップした瞬間!
バイト!
う~、ブラックバス!
30㎝くらいかな(°∀°)b
何投かした後に5分程時間を空ける。
再度水門へ。
アップで流しながら超遅巻きからのロボット巻き。
スラプター二回目の顔が水面へ向いた瞬間のバイト!
さっきのバスよりもデカイ!
50㎝無いくらいか?
なんて思いながら水中に引き込まれたであろうスラプター。
もう針掛かりしたかな。
ラインを張る。
生命反応が、無い。
いやぁ~、食い損ねたかぁ~(。>0<。)
その後は反応無し。
帰路へ。
2バイトノーフィッシュ(Btスラプターチャート)





にほんブログ村
根掛かり回収機(自作)
今回の釣行だけで
4回全て回収成功ヾ(@°▽°@)ノ
鯉釣り師橋対岸エリア
くもり。前中潮一日目(満潮 2:27 干潮 9:00)。
増水。ゆっくり上→下から上→下。北風。波立つ。
ベイト確認(明暗、橋脚付近)。
ノイジーダックス
→ジョイクロ178F(黒)
→シャイングライダー180黒するも反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ゆっくり上→下から上→下。強北風。波立つ。
ベイト確認(明暗、カケアガリ付近、橋脚付近)。
モンスタージャック
→シャイングライダー180
→ジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
下流側へ。
くもり後小雨。
ベイト確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ひたすらにカケアガリに沿ってジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
再度上流側へ。
ジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
小さな商店街エリア
小雨時々雨。
ベイト確認(杭・オダ周り、水門付近)。
Btスラプターを岸際、障害物周りへ通していく。
反応無し。
余興練習橋エリア
雨。ベイトは確認できず。
引き続きBtスラプター。
一投目、水門前へ、アップで巻く。
ロボット巻き。
頭が水面に向きそのままピックアップした瞬間!
バイト!
う~、ブラックバス!
30㎝くらいかな(°∀°)b
何投かした後に5分程時間を空ける。
再度水門へ。
アップで流しながら超遅巻きからのロボット巻き。
スラプター二回目の顔が水面へ向いた瞬間のバイト!
さっきのバスよりもデカイ!
50㎝無いくらいか?
なんて思いながら水中に引き込まれたであろうスラプター。
もう針掛かりしたかな。
ラインを張る。
生命反応が、無い。
いやぁ~、食い損ねたかぁ~(。>0<。)
その後は反応無し。
帰路へ。
2バイトノーフィッシュ(Btスラプターチャート)



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:02
│Comments(0)
2021年10月16日
十月十六日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC6
出そうなストラクチャーに
出そうなアプローチを繰り返す
まずはオーソドックスなシチュエーション
作っていく
鯉釣り師橋エリア
くもり。若潮(満潮 1:04 干潮 8:09)。ちょい増水から水量普通。上→下。
微北風。ところによりちょい波立つ。
ベイトスクール確認(水門前、カケアガリ付近)。
モンスタージャック→ジョイクロ178F(SS)黒→シャイングライダー180。
反応無し。
鯉水門エリア
ベイトスクール多数確認(河川中央時折岸際)。
Btスラプター投入するも反応無し。
入り直す。
鯉釣り師橋エリア
くもり後微雨。ゆっくり上→下。
ベイトスクール確認(シャロー)。
Btスラプタージョイクロ178F(SS)するも反応無し。
下流側へ。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、河川中央)。
まずはジョイクロ178F(SS)をカケアガリに沿って超ゆっくり巻き。
時折ロボット巻きを混ぜ込む。
超ゆっくり足下まで巻いてくると!
チェイス!ブラックバス!
およそ20㎝無い!?
(魚のサイズが!)
そのままバイトはせず。
その後はモンスタージャックするも反応無し。



遊戯王 第10期 SD37-JP025 魂写しの同化

にほんブログ村
出そうなアプローチを繰り返す
まずはオーソドックスなシチュエーション
作っていく
鯉釣り師橋エリア
くもり。若潮(満潮 1:04 干潮 8:09)。ちょい増水から水量普通。上→下。
微北風。ところによりちょい波立つ。
ベイトスクール確認(水門前、カケアガリ付近)。
モンスタージャック→ジョイクロ178F(SS)黒→シャイングライダー180。
反応無し。
鯉水門エリア
ベイトスクール多数確認(河川中央時折岸際)。
Btスラプター投入するも反応無し。
入り直す。
鯉釣り師橋エリア
くもり後微雨。ゆっくり上→下。
ベイトスクール確認(シャロー)。
Btスラプタージョイクロ178F(SS)するも反応無し。
下流側へ。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、河川中央)。
まずはジョイクロ178F(SS)をカケアガリに沿って超ゆっくり巻き。
時折ロボット巻きを混ぜ込む。
超ゆっくり足下まで巻いてくると!
チェイス!ブラックバス!
およそ20㎝無い!?
(魚のサイズが!)
そのままバイトはせず。
その後はモンスタージャックするも反応無し。


遊戯王 第10期 SD37-JP025 魂写しの同化

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
14:44
│Comments(0)
2021年10月15日
十月十四日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC5
ポリスアカデミー
その破壊力
その高揚力
トップエナジー
鯉釣り師橋
前日雨。小潮三日目(満潮 13:36 干潮 5:08)。
上→下。水量普通。ちょい土茶濁り。
北風。ちょい波立つ。ベイトスクール確認(シャロー、橋脚、明暗付近)。
ノイジーダックス反応無し。
続いてシャイングライダー180黒を通す。
ドリフトで流す→橋脚を掠る→反転→カケアガリをダウンでロボット巻き!
水面直下バイト!
あぁ~っ、掛からない!
その後は反応無し。
完全に明るくなった。
ジョイクロ178F(SS)投入するも反応無し。
1バイトノーフィッシュ(シャイングライダー180黒)
鯉水門エリア
ベイト確認(レイダウンポイント)。
Btスラプター投入。
岸際、レイダウン周り、杭周りを通すが反応無し。





にほんブログ村
その破壊力
その高揚力
トップエナジー
鯉釣り師橋
前日雨。小潮三日目(満潮 13:36 干潮 5:08)。
上→下。水量普通。ちょい土茶濁り。
北風。ちょい波立つ。ベイトスクール確認(シャロー、橋脚、明暗付近)。
ノイジーダックス反応無し。
続いてシャイングライダー180黒を通す。
ドリフトで流す→橋脚を掠る→反転→カケアガリをダウンでロボット巻き!
水面直下バイト!
あぁ~っ、掛からない!
その後は反応無し。
完全に明るくなった。
ジョイクロ178F(SS)投入するも反応無し。
1バイトノーフィッシュ(シャイングライダー180黒)
鯉水門エリア
ベイト確認(レイダウンポイント)。
Btスラプター投入。
岸際、レイダウン周り、杭周りを通すが反応無し。



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:03
│Comments(0)
2021年10月11日
十月十一日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC4
ルアーの浸水問題
特にジョイントベイト系?
まだ検証中だけども、
割れにくいのはカラースプレーを施した個体?
鯉釣り師橋エリア
後中潮四日目(満潮 8:45 干潮 1:33)。減水。上→下。微北風。
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚、明暗付近、河川中央)。
ボイルは無いが時折騒めく。
ノイジーダックス→ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下からゆっくり上→下から止水から超ゆっくり下→上。
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚、明暗付近、河川中央)。
ジョイクロ178F(SS)黒→シャイングライダー180黒するも反応無し。
止水前後はノイジーダックス。
なんとなく止水時(干潮時)のトップには雰囲気があるのだけれども。
毎年思ってるだけで釣れたことは無い?





にほんブログ村
特にジョイントベイト系?
まだ検証中だけども、
割れにくいのはカラースプレーを施した個体?
鯉釣り師橋エリア
後中潮四日目(満潮 8:45 干潮 1:33)。減水。上→下。微北風。
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚、明暗付近、河川中央)。
ボイルは無いが時折騒めく。
ノイジーダックス→ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
上→下からゆっくり上→下から止水から超ゆっくり下→上。
ベイトスクール多数確認(シャロー、カケアガリ付近、橋脚、明暗付近、河川中央)。
ジョイクロ178F(SS)黒→シャイングライダー180黒するも反応無し。
止水前後はノイジーダックス。
なんとなく止水時(干潮時)のトップには雰囲気があるのだけれども。
毎年思ってるだけで釣れたことは無い?



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:00
│Comments(0)
2021年10月10日
十月十日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC3
満潮時根掛かりで
沈んだルアーを
干潮時に見つける。
この宝物を再確認した感じ。
鯉釣り師橋エリア
後中潮三日目(満潮 7:47 干潮 0:52)。上→下。水量普通。
北風。ちょい波立つ。
ベイトスクール確認(シャロー)。ベイト確認(明暗)。
シャロー~カケアガリをノイジーダックス。
その後はジョイクロ178F(SS)黒で橋脚+明暗、カケアガリ付近。
反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ノイジーダックス→ジョイクロ178F(SS)黒。
反応無し。
鯉余間対岸エリア
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
ここでふと思う。
今まで使ってなかったルアーを暗い時間帯だけで使うのは……
そしてナイロンライン(5~8号)だけでやっていた河川シーバス釣行。
河川シーバスにおいてPEライン(5号)を使い慣れていない感じがものすごい。
可能な限り明るい時間帯を含めるように行ってみよう。





にほんブログ村
沈んだルアーを
干潮時に見つける。
この宝物を再確認した感じ。
鯉釣り師橋エリア
後中潮三日目(満潮 7:47 干潮 0:52)。上→下。水量普通。
北風。ちょい波立つ。
ベイトスクール確認(シャロー)。ベイト確認(明暗)。
シャロー~カケアガリをノイジーダックス。
その後はジョイクロ178F(SS)黒で橋脚+明暗、カケアガリ付近。
反応無し。
鯉釣り師橋対岸エリア
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ノイジーダックス→ジョイクロ178F(SS)黒。
反応無し。
鯉余間対岸エリア
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近)。
ジョイクロ178F(SS)黒するも反応無し。
ここでふと思う。
今まで使ってなかったルアーを暗い時間帯だけで使うのは……
そしてナイロンライン(5~8号)だけでやっていた河川シーバス釣行。
河川シーバスにおいてPEライン(5号)を使い慣れていない感じがものすごい。
可能な限り明るい時間帯を含めるように行ってみよう。



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
12:20
│Comments(0)
2021年10月09日
十月九日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC2
埼玉県で
メーターシーバス
本気なら
“何をどうする?”
鯉水門エリア
くもり。後中潮二日目(満潮 6:56 干潮 0:15)。下→上。増水。
弱北風。ベイトスクール多数確認(河川中央)。
ベイトスクール中心にシャイングライダー180→ノイジーダックス。
反応無し。
自転車置いてエリア
ベイトスクール多数確認(岸際、河川中央)。
引き続きベイトスクール中心にノイジーダックス→シャイングライダー180。
反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認(岸際)。
ジョイクロ178F(ss)するも反応無し。
ベイトのスクール付きを狙う方法は・・・・・・





にほんブログ村
メーターシーバス
本気なら
“何をどうする?”
鯉水門エリア
くもり。後中潮二日目(満潮 6:56 干潮 0:15)。下→上。増水。
弱北風。ベイトスクール多数確認(河川中央)。
ベイトスクール中心にシャイングライダー180→ノイジーダックス。
反応無し。
自転車置いてエリア
ベイトスクール多数確認(岸際、河川中央)。
引き続きベイトスクール中心にノイジーダックス→シャイングライダー180。
反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認(岸際)。
ジョイクロ178F(ss)するも反応無し。
ベイトのスクール付きを狙う方法は・・・・・・



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:22
│Comments(0)
2021年10月07日
十月七日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~JSPC1
2021年も始まった。
狙うのは引き続き利根川水系支流中川。
10月はジョイントベイト
投げ通す!
鯉釣り師橋エリア
くもり時々微雨。大潮三日目(干潮 23:40 満潮 5:23)。
増水。下→上。ちょい土茶濁り。
微北風。ベイトスクール確認(岸際、シャロー、カケアガリ付近、河川中央)。
時折急浮上するベイトのスクール。
モンスタージャックから表層狙い。
反応無し。
BTスラプター黒するも反応無し。
鯉余間エリア
ベイトスクール確認(カケアガリ付近)。
ジョイクロ178F(SS)カケアガリ、岸際を中心に通すも反応無し。
高速下エリア
ベイト確認(岸際)。
シャイングライダー180岸際中心に通すも反応無し。
ロボット巻き or デッドスローからの平打ち。





にほんブログ村
狙うのは引き続き利根川水系支流中川。
10月はジョイントベイト
投げ通す!
鯉釣り師橋エリア
くもり時々微雨。大潮三日目(干潮 23:40 満潮 5:23)。
増水。下→上。ちょい土茶濁り。
微北風。ベイトスクール確認(岸際、シャロー、カケアガリ付近、河川中央)。
時折急浮上するベイトのスクール。
モンスタージャックから表層狙い。
反応無し。
BTスラプター黒するも反応無し。
鯉余間エリア
ベイトスクール確認(カケアガリ付近)。
ジョイクロ178F(SS)カケアガリ、岸際を中心に通すも反応無し。
高速下エリア
ベイト確認(岸際)。
シャイングライダー180岸際中心に通すも反応無し。
ロボット巻き or デッドスローからの平打ち。



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
10:02
│Comments(0)
2021年10月04日
十月三日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~TBSC2
次なる戦いの場は
さぁ、毎年恒例の!
JSPC
勝つために行く。
鯉釣り師橋エリア
前日夜一瞬の雨。前中潮一日目(満潮 2:22 干潮 8:57) 。増水。上→下。
通常のグリーンマッディ。微北風。
ベイトスクール確認(岸際、カケアガリ付近)。
しかし、目に視えるベイトの数が激減。
ノイジーダックス→シャイングライダー180黒。
反応無し。
高速下エリア
ベイト確認(岸際、橋脚付近)。
Btスラプターチャート反応無し。
もう少しレンジをいれたいのでジョイクロ178F(SS)。
反応無し。



劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ ニャンコ先生徒然ストラップ Part7 [1.もだえるニャンコ先生]【 ネコポス不可 】【C】

にほんブログ村
さぁ、毎年恒例の!
JSPC
勝つために行く。
鯉釣り師橋エリア
前日夜一瞬の雨。前中潮一日目(満潮 2:22 干潮 8:57) 。増水。上→下。
通常のグリーンマッディ。微北風。
ベイトスクール確認(岸際、カケアガリ付近)。
しかし、目に視えるベイトの数が激減。
ノイジーダックス→シャイングライダー180黒。
反応無し。
高速下エリア
ベイト確認(岸際、橋脚付近)。
Btスラプターチャート反応無し。
もう少しレンジをいれたいのでジョイクロ178F(SS)。
反応無し。


劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ ニャンコ先生徒然ストラップ Part7 [1.もだえるニャンコ先生]【 ネコポス不可 】【C】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:02
│Comments(0)
2021年10月03日
十月二日早朝の出来事~河川ジョイントベイトシーバス~TBSC1
2021年
10月2~3日
参戦!
中川水系、ジョイントベイトで挑む!
鯉釣り橋エリア
前日台風。若潮(満潮 1:06 干潮 8:08)。増水。上→下。
土茶濁り。微北風。ベイトスクール多数(岸際、橋脚付近、水門前、カケアガリ付近)。
見えるイナッコのサイズは10㎝前後か。
ノイジーダックスで表層を通すも反応無し。
シャイングライダー180黒→シャイングライダー180金→BTスラプター。
シンキングはよりスローシンキングに。
フローティングはゆっくり沈むように。
反応無し。
続いてジョイクロ178F(SS)投入。
もちろんスローシンキング。
岸際から探りを入れていくが反応無し。
岬+オーバーハング+カケアガリ絡みのポイント。
岬の張り出しが丁度オーバーハングになっている。
ボイルは見られないがベイトロケットはある。
カケアガリの先からラインのたるみを巻く程度のダウンでスロー巻き。
岬+オーバーハングに突っ込むイメージでロボット巻きを入れる。
ドンッ!!!!!!!
バイト!?
じゃない・・・・・・。
根掛かり。
からの!?
根掛かりが外れた瞬間の!
ドゥンッ!ドゥンッ!
竿先が絞り込まれる!
このポイントは水中に杭や沈み物があるので泳がしても良いことは無い。
一瞬泳がれるも一気に巻き上げ!
上がったのは!
ジョイクロ178初使用初フィッシュは!?

口の中からボラの尾っぽがこんにちはブラックバス46.5cm( ̄▽+ ̄*)
その後は反応無し。
1バイト1フィッシュ(ジョイクロ)
高速下エリア
ベイトスクール確認(岸際、シャロー、水門前)。
シャイングライダー180黒するも反応無し。
小さな商店街エリア
ベイト確認(水門付近)。
水門の流れ山出し狙いでシャイングライダー180黒するも反応無し。
再度。
高速下エリア
攻めるポイントは橋の下中心。
ベイトスクール確認(岸際、明暗、水門前)。
ジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
あぁ、なんて使いやすいのジョインテッドクローヘ(゚∀゚*)ノ
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 5号(65lb.)
LEADER:YGKよつあみ GALIS CASTMAN Absorber 18号(60lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:DAIWA × GAN CRAFT 鮎邪 JOINTED CLAW 178 Type-F チャートバックパール改スーパースローシンキングVer(178mm/56+?g)



【受注生産】なかほら牧場 ピュアグラスフェッド生クリーム(200ml)純生クリーム 濃厚 [ 冷蔵便 / 冷凍便可 ] nov

にほんブログ村
10月2~3日
参戦!
中川水系、ジョイントベイトで挑む!
鯉釣り橋エリア
前日台風。若潮(満潮 1:06 干潮 8:08)。増水。上→下。
土茶濁り。微北風。ベイトスクール多数(岸際、橋脚付近、水門前、カケアガリ付近)。
見えるイナッコのサイズは10㎝前後か。
ノイジーダックスで表層を通すも反応無し。
シャイングライダー180黒→シャイングライダー180金→BTスラプター。
シンキングはよりスローシンキングに。
フローティングはゆっくり沈むように。
反応無し。
続いてジョイクロ178F(SS)投入。
もちろんスローシンキング。
岸際から探りを入れていくが反応無し。
岬+オーバーハング+カケアガリ絡みのポイント。
岬の張り出しが丁度オーバーハングになっている。
ボイルは見られないがベイトロケットはある。
カケアガリの先からラインのたるみを巻く程度のダウンでスロー巻き。
岬+オーバーハングに突っ込むイメージでロボット巻きを入れる。
ドンッ!!!!!!!
バイト!?
じゃない・・・・・・。
根掛かり。
からの!?
根掛かりが外れた瞬間の!
ドゥンッ!ドゥンッ!
竿先が絞り込まれる!
このポイントは水中に杭や沈み物があるので泳がしても良いことは無い。
一瞬泳がれるも一気に巻き上げ!
上がったのは!
ジョイクロ178初使用初フィッシュは!?

口の中からボラの尾っぽがこんにちはブラックバス46.5cm( ̄▽+ ̄*)
その後は反応無し。
1バイト1フィッシュ(ジョイクロ)
高速下エリア
ベイトスクール確認(岸際、シャロー、水門前)。
シャイングライダー180黒するも反応無し。
小さな商店街エリア
ベイト確認(水門付近)。
水門の流れ山出し狙いでシャイングライダー180黒するも反応無し。
再度。
高速下エリア
攻めるポイントは橋の下中心。
ベイトスクール確認(岸際、明暗、水門前)。
ジョイクロ178F(SS)するも反応無し。
あぁ、なんて使いやすいのジョインテッドクローヘ(゚∀゚*)ノ
ROD:TULALA El Horizonte 78
REEL: DAIWA LEXA300HS-P
LINE:GOSEN JIGGING SPECIAL J SQUARE 5号(65lb.)
LEADER:YGKよつあみ GALIS CASTMAN Absorber 18号(60lb.)
SNAP:Water Land SuperSnap #4
LURE:DAIWA × GAN CRAFT 鮎邪 JOINTED CLAW 178 Type-F チャートバックパール改スーパースローシンキングVer(178mm/56+?g)


【受注生産】なかほら牧場 ピュアグラスフェッド生クリーム(200ml)純生クリーム 濃厚 [ 冷蔵便 / 冷凍便可 ] nov

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:22
│Comments(0)