2019年07月29日
七月二十七日早朝の出来事~河川アメリカナマズ&アオウオ~
アオウオからの返信は未だ来ず。
アメリカナマズ大長老からの返信も来ず。
やはりアオウオはタニシなのか?
アメリカナマズには鯖+マッカチン(大型アメリカザリガニ)で挑むか?
昔大水門合流エリア
長潮。くもり時々小雨時々大雨。ちょい増水。上→下。土茶濁り。
南東風から強南東風。波立つ。
アオウオ狙いでザリガニ投入
1投目、合流内側手前岸際平行80分反応無し。
2投目、合流内側手前70分反応無し。
3投目、内側60分反応無し。
アメリカナマズ狙いで鯖+ザリガニ投入
小さめサイズのアメリカナマズが食うのをためらうように気持ち大きめザリガニ投入。
1投目、合流真ん中投入後15分でもぞもぞアタリ。その後45分様子を見る。
アタリがすぐに途切れずに続くのは、ザリガニと魚が闘っている?餌有り。
2投目、合流真ん中投入後15でアタリ。その後45分様子を見る。
アタリは続くも食い込まず。餌食われている。
3投目、合流真ん中投入後20分でアタリ。その後40分様子見る。
アタリは続くも食い込まず。餌有り。
4投目、合流真ん中5分でアタリ。その後30分様子見る。
アタリは続くも食い込まず。餌食われている。
やはりアメリカナマズに対してもアメリカザリガニはエサもちが良いのかな。
しかし、頭(上半身?)だけ食われていることもあるので中途半端な大きさのザリガニではちょっかいを出されてしまう。
マッカチンクラス限定で投入するべきか。
鯖(+グレパワーorその他)で魚を寄せて、マッカチンクラスを食える魚だけを選ぶことができるのか。



ゲーデルの哲学 不完全性定理と神の存在論 (講談社現代新書) [ 高橋昌一郎 ]

にほんブログ村
アメリカナマズ大長老からの返信も来ず。
やはりアオウオはタニシなのか?
アメリカナマズには鯖+マッカチン(大型アメリカザリガニ)で挑むか?
昔大水門合流エリア
長潮。くもり時々小雨時々大雨。ちょい増水。上→下。土茶濁り。
南東風から強南東風。波立つ。
アオウオ狙いでザリガニ投入
1投目、合流内側手前岸際平行80分反応無し。
2投目、合流内側手前70分反応無し。
3投目、内側60分反応無し。
アメリカナマズ狙いで鯖+ザリガニ投入
小さめサイズのアメリカナマズが食うのをためらうように気持ち大きめザリガニ投入。
1投目、合流真ん中投入後15分でもぞもぞアタリ。その後45分様子を見る。
アタリがすぐに途切れずに続くのは、ザリガニと魚が闘っている?餌有り。
2投目、合流真ん中投入後15でアタリ。その後45分様子を見る。
アタリは続くも食い込まず。餌食われている。
3投目、合流真ん中投入後20分でアタリ。その後40分様子見る。
アタリは続くも食い込まず。餌有り。
4投目、合流真ん中5分でアタリ。その後30分様子見る。
アタリは続くも食い込まず。餌食われている。
やはりアメリカナマズに対してもアメリカザリガニはエサもちが良いのかな。
しかし、頭(上半身?)だけ食われていることもあるので中途半端な大きさのザリガニではちょっかいを出されてしまう。
マッカチンクラス限定で投入するべきか。
鯖(+グレパワーorその他)で魚を寄せて、マッカチンクラスを食える魚だけを選ぶことができるのか。


ゲーデルの哲学 不完全性定理と神の存在論 (講談社現代新書) [ 高橋昌一郎 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:00
│Comments(0)
2019年07月24日
七月二十一日早朝の出来事~河川アメリカナマズ&アオウオ~
ついに!?
昔大水門合流エリア
中潮。前日雨。くもり時々小雨。
減水。時間に連れ水が増える。水量普通。上→下。
ベイトスクール多数確認。
ザリガニでアオウオ狙い
1投目、合流外側5分で竿先にアタリが入ってからのラインが走り出す!
そして、気持ちの良いクリック音が響き渡る!
ラインを送り込んでからのドラグを締めて、渾身の合わせ!
投入直後!?
まじ!?
上がったのは↓

生き餌アメリカザリガニでの初めての魚は!?
このタックルでの初めての魚は!?
お茶目サイズなアメリカナマズでした~っ\( °∀° )/
その後は。
二
2投目、合流外側90分。
仕掛けを上げてみると・・・・・・

頭~腹部が食われている。
3投目、合流外側80分反応無し。餌有り。
4投目、合流内側手前60分反応無し。餌有り。
ROD:D.A.M MADCAT CAT-STICK 300cm
REEL: DAIWA シーライン石鯛 40H 遠投
LINE: SUNLINE QUEEN☆STAR(ナイロン)20号(90lb.)
仕掛け
:中通し重りぶっこみ(TEN MOUTH Welded Solid Ring 5(415LBS)+ナツメ重り25号+YGKよつあみ GALIS CASTMAN Absorber 50号ナイロン(170lb.)+SASAME パワーステンスイベル 2号+がまかつ 極太タマン 20号)+アメリカザリガニの生き餌
鯖でアメリカナマズ狙い
1投目、合流真ん中5分でアタリ。10分様子見るも食い込まず。
餌無し。
2投目、合流真ん中5分でアタリ。竿を持っていくアタリに変わる。
合わせを入れるも掛からず。餌無し。
3投目、合流真ん中30分反応無し。餌有り。
4投目、合流真ん中1分でアタリ。すぐに竿を持っていくアタリに変わる。
合わせを入れる。がっつり決まり、上がったのは↓

これまたお茶目サイズのアメリカナマズ∩(´∀`)∩
5投目、合流真ん中40分反応無し。餌有り。
6投目、合流真ん中45分反応無し。餌有り。
7投目、合流外側30分反応無し。餌有り。
8投目、合流真ん中25分反応無し。餌有り。
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM60
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 7号(80lb.)
仕掛け
:中通し重りぶっこみ(TEN MOUTH Welded Solid Ring 5(415LBS)+ナツメ重り25号+Sanyo VALCAN EXTRA V-500 24号(ナイロン)+SASAME パワーステンスイベル 2号+OWNER ワイルドタマン 26号)+鯖の切り身(マルキュー グレパワー)
とりあえず2019年初めてのアメリカナマズ(∩・∀・)∩
しかし!このエリアでこのサイズのアメリカナマズ・・・・・・
ちょっとショックを隠し切れないな。



毛糸 『スーパーアクリル 極太 202(クリーム)番色』【ユザワヤ限定商品】

にほんブログ村
昔大水門合流エリア
中潮。前日雨。くもり時々小雨。
減水。時間に連れ水が増える。水量普通。上→下。
ベイトスクール多数確認。
ザリガニでアオウオ狙い
1投目、合流外側5分で竿先にアタリが入ってからのラインが走り出す!
そして、気持ちの良いクリック音が響き渡る!
ラインを送り込んでからのドラグを締めて、渾身の合わせ!
投入直後!?
まじ!?
上がったのは↓

生き餌アメリカザリガニでの初めての魚は!?
このタックルでの初めての魚は!?
お茶目サイズなアメリカナマズでした~っ\( °∀° )/
その後は。
二
2投目、合流外側90分。
仕掛けを上げてみると・・・・・・

頭~腹部が食われている。
3投目、合流外側80分反応無し。餌有り。
4投目、合流内側手前60分反応無し。餌有り。
ROD:D.A.M MADCAT CAT-STICK 300cm
REEL: DAIWA シーライン石鯛 40H 遠投
LINE: SUNLINE QUEEN☆STAR(ナイロン)20号(90lb.)
仕掛け
:中通し重りぶっこみ(TEN MOUTH Welded Solid Ring 5(415LBS)+ナツメ重り25号+YGKよつあみ GALIS CASTMAN Absorber 50号ナイロン(170lb.)+SASAME パワーステンスイベル 2号+がまかつ 極太タマン 20号)+アメリカザリガニの生き餌
鯖でアメリカナマズ狙い
1投目、合流真ん中5分でアタリ。10分様子見るも食い込まず。
餌無し。
2投目、合流真ん中5分でアタリ。竿を持っていくアタリに変わる。
合わせを入れるも掛からず。餌無し。
3投目、合流真ん中30分反応無し。餌有り。
4投目、合流真ん中1分でアタリ。すぐに竿を持っていくアタリに変わる。
合わせを入れる。がっつり決まり、上がったのは↓

これまたお茶目サイズのアメリカナマズ∩(´∀`)∩
5投目、合流真ん中40分反応無し。餌有り。
6投目、合流真ん中45分反応無し。餌有り。
7投目、合流外側30分反応無し。餌有り。
8投目、合流真ん中25分反応無し。餌有り。
ROD:TULALA El Horizonte 83
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER WM60
LINE:SOZOKI PEライン 4本撚り 7号(80lb.)
仕掛け
:中通し重りぶっこみ(TEN MOUTH Welded Solid Ring 5(415LBS)+ナツメ重り25号+Sanyo VALCAN EXTRA V-500 24号(ナイロン)+SASAME パワーステンスイベル 2号+OWNER ワイルドタマン 26号)+鯖の切り身(マルキュー グレパワー)
とりあえず2019年初めてのアメリカナマズ(∩・∀・)∩
しかし!このエリアでこのサイズのアメリカナマズ・・・・・・
ちょっとショックを隠し切れないな。


毛糸 『スーパーアクリル 極太 202(クリーム)番色』【ユザワヤ限定商品】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:02
│Comments(0)
2019年07月19日
七月十八日早朝の出来事~河川アメリカナマズ&アオウオ~
睡眠時間を釣り場で得ようと、
購入したのがこちら!

びっくりするくらい良く眠れる(((*ノд`*)
(ブッコミ釣りの待ち時間の特権か?)
昔大水門合流エリア
大潮。くもり。減水。時間に連れ水が増え、水量普通へ。上→下。
弱北東風。時折波立つ。ベイトスクール多数確認。
鯖でアメリカナマズ狙い
1投目、合流真ん中5分でアタリ。少し待つと竿を持っていくアタリ。
しかし、食い込まず。餌無し。
2投目、合流真ん中。時折竿先が震える程度のアタリ?
30分。餌無し。
3投目、合流真ん中5分でアタリ。少し待つと竿を持っていくアタリ。
しかし、食い込まず。餌無し。
雑魚?亀?それとも極小アメリカナマズ?
餌取回避のために鯖+ザリガニで挑むと!
4投目、合流真ん中。時折竿先が震える程度のアタリ?
35分。餌無し。まじかぁ~。
5投目、合流真ん中30分反応無し。餌は残っている。
ここで再度鯖のみの投入。
6投目、合流中。時折竿先が震える程度のアタリ?
15分。餌無し。
いろんな水中生物の活性が高かったのか?
ザリガニでアオウオ狙い
1投目、合流内側手前60分反応無し。
2投目、合流内側90分反応無し。
こっちは全くの反応無し。



distance〜もどかしい距離〜【電子書籍】[ 片瀬悠 ]

にほんブログ村
購入したのがこちら!

びっくりするくらい良く眠れる(((*ノд`*)
(ブッコミ釣りの待ち時間の特権か?)
昔大水門合流エリア
大潮。くもり。減水。時間に連れ水が増え、水量普通へ。上→下。
弱北東風。時折波立つ。ベイトスクール多数確認。
鯖でアメリカナマズ狙い
1投目、合流真ん中5分でアタリ。少し待つと竿を持っていくアタリ。
しかし、食い込まず。餌無し。
2投目、合流真ん中。時折竿先が震える程度のアタリ?
30分。餌無し。
3投目、合流真ん中5分でアタリ。少し待つと竿を持っていくアタリ。
しかし、食い込まず。餌無し。
雑魚?亀?それとも極小アメリカナマズ?
餌取回避のために鯖+ザリガニで挑むと!
4投目、合流真ん中。時折竿先が震える程度のアタリ?
35分。餌無し。まじかぁ~。
5投目、合流真ん中30分反応無し。餌は残っている。
ここで再度鯖のみの投入。
6投目、合流中。時折竿先が震える程度のアタリ?
15分。餌無し。
いろんな水中生物の活性が高かったのか?
ザリガニでアオウオ狙い
1投目、合流内側手前60分反応無し。
2投目、合流内側90分反応無し。
こっちは全くの反応無し。


distance〜もどかしい距離〜【電子書籍】[ 片瀬悠 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:22
│Comments(0)
2019年07月16日
七月十五日早朝の出来事~河川アメリカナマズ&アオウオ~
江戸川水系の夢と現実の
距離を縮める。
この歩みを
やめないように。
昔大水門合流エリア
中潮。小雨時々くもり。水量普通。上→下。
無風時々北東風。時折波立つ。
ベイトスクール確認。
ルアーでアメリカナマズ狙い
開始30分はルアー(ボーマー16a)で!
これだけ連日ベイトのスクールが入ってくるのであれば効果有り!?
と思って試すも、反応無し。
流れの位置は面白いと思うのだけれども。
鯖でアメリカナマズ狙い
1投目、合流真ん中投入15分で小さなアタリ。
15分様子見るも食い込まず。餌残っている。
2投目、合流真ん中30分反応無し。
3投目、合流真ん中35分反応無し。
4投目、合流真ん中投入35分でアタリ。
10分様子見るも食い込まず。餌残っている。
5投目、合流真ん中30分反応無し。
6投目、合流真ん中40分反応無し。
ザリガニでアオウオ狙い
1投目、合流内側105分反応無し。
2投目、岸と平行に水門側へ95分反応無し。
3投目、合流内側55分反応無し。



「まだまだだね」・アニ名言Tシャツ アニメ「テニスの王子様」

にほんブログ村
距離を縮める。
この歩みを
やめないように。
昔大水門合流エリア
中潮。小雨時々くもり。水量普通。上→下。
無風時々北東風。時折波立つ。
ベイトスクール確認。
ルアーでアメリカナマズ狙い
開始30分はルアー(ボーマー16a)で!
これだけ連日ベイトのスクールが入ってくるのであれば効果有り!?
と思って試すも、反応無し。
流れの位置は面白いと思うのだけれども。
鯖でアメリカナマズ狙い
1投目、合流真ん中投入15分で小さなアタリ。
15分様子見るも食い込まず。餌残っている。
2投目、合流真ん中30分反応無し。
3投目、合流真ん中35分反応無し。
4投目、合流真ん中投入35分でアタリ。
10分様子見るも食い込まず。餌残っている。
5投目、合流真ん中30分反応無し。
6投目、合流真ん中40分反応無し。
ザリガニでアオウオ狙い
1投目、合流内側105分反応無し。
2投目、岸と平行に水門側へ95分反応無し。
3投目、合流内側55分反応無し。


「まだまだだね」・アニ名言Tシャツ アニメ「テニスの王子様」

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:07
│Comments(0)
2019年07月14日
七月十三日早朝の出来事~河川アメリカナマズ&アオウオ~
アオウオ狙いの生き餌にザリガニ。
そのためのザリガニ捕りがおもしろい(ノ゚ο゚)ノ
これは、
本気でやらねば!!
昔大水門合流エリア
前日雨。晴れ。水門開いている。減水。上→下。
無風。ボラ多数確認。
アメリカナマズ狙いの鯖
1投目合流真ん中40分反応無し。
2投目合流真ん中30分反応無し。
3投目合流真ん中2分でアタリ。20分様子見るも食い込まず。
餌のみ取られている。
4投目合流真ん中35分反応無し。
5投目合流真ん中55分反応無し。
アオウオ狙いのザリガニ
1投目合流内側100分反応無し。
2投目合流外側手前100分反応無し。
3投目合流内側45分反応無し。
雰囲気は最高な江戸川水系(*´艸`*)



水量調整アクアガン AGFS-600E ホワイト/ライトブラウン 水道 ガン ホース シャワー 散水 ガーデン 庭 にわ 水やり 水まき キリ ジェット シャワー ジョーロ カクサン ストップ 前レバータイプ 車 洗車 アイリスオーヤマ[cpir]

にほんブログ村
そのためのザリガニ捕りがおもしろい(ノ゚ο゚)ノ
これは、
本気でやらねば!!
昔大水門合流エリア
前日雨。晴れ。水門開いている。減水。上→下。
無風。ボラ多数確認。
アメリカナマズ狙いの鯖
1投目合流真ん中40分反応無し。
2投目合流真ん中30分反応無し。
3投目合流真ん中2分でアタリ。20分様子見るも食い込まず。
餌のみ取られている。
4投目合流真ん中35分反応無し。
5投目合流真ん中55分反応無し。
アオウオ狙いのザリガニ
1投目合流内側100分反応無し。
2投目合流外側手前100分反応無し。
3投目合流内側45分反応無し。
雰囲気は最高な江戸川水系(*´艸`*)


水量調整アクアガン AGFS-600E ホワイト/ライトブラウン 水道 ガン ホース シャワー 散水 ガーデン 庭 にわ 水やり 水まき キリ ジェット シャワー ジョーロ カクサン ストップ 前レバータイプ 車 洗車 アイリスオーヤマ[cpir]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
07:00
│Comments(0)
2019年07月12日
七月十一日早朝の出来事~ホーム鮒類~
二〇一九年
夏アニメ
多過ぎ
問題!!
高校裏エリア
くもり。北風。下→上。
水面下小魚多量。
この日も小鮒スレ掛かり2回。
さぁ寄せてくれ!底ベタグルテンにんにく!



楽譜 ドヴォルザーク/月に寄せる歌 (歌劇「ルサルカ」より) 【高声用】(声楽/輸入楽譜(T))

にほんブログ村
夏アニメ
多過ぎ
問題!!
高校裏エリア
くもり。北風。下→上。
水面下小魚多量。
この日も小鮒スレ掛かり2回。
さぁ寄せてくれ!底ベタグルテンにんにく!


楽譜 ドヴォルザーク/月に寄せる歌 (歌劇「ルサルカ」より) 【高声用】(声楽/輸入楽譜(T))

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
03:00
│Comments(0)
2019年07月12日
七月十日早朝の出来事~ホーム鮒類~
今更ながら、
仙狐さんが
素晴らしい、
ほんとにすごいなぁ。
高校裏エリア
くもり→晴れ。上→下。
やはり水面下の小魚がすごいことになっている。
浮きへ、小さな、小刻みな、アタリが続く。
正体は2㎝程の小鮒。
スレ掛かりが2度程。
こんなに小さな小鮒が集まっているなんてことは今までなかったような。
今年も揺るぎのない底ベタグルテンにんにく(´ー`*)



【三河つくだ煮(甘露煮)】小鮒甘露煮80g【TSS】[ご飯のお供 お取り寄せ][佃煮 鮒 酒の肴 酒のつまみ]【YOUNG zone】

にほんブログ村
仙狐さんが
素晴らしい、
ほんとにすごいなぁ。
高校裏エリア
くもり→晴れ。上→下。
やはり水面下の小魚がすごいことになっている。
浮きへ、小さな、小刻みな、アタリが続く。
正体は2㎝程の小鮒。
スレ掛かりが2度程。
こんなに小さな小鮒が集まっているなんてことは今までなかったような。
今年も揺るぎのない底ベタグルテンにんにく(´ー`*)


【三河つくだ煮(甘露煮)】小鮒甘露煮80g【TSS】[ご飯のお供 お取り寄せ][佃煮 鮒 酒の肴 酒のつまみ]【YOUNG zone】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:18
│Comments(0)
2019年07月08日
七月七日早朝の出来事~河川アメリカナマズ&アオウオ~
ついにザリガニ初アタリ!?
昔大水門合流エリア
小雨。中潮。水量普通。上→下。水門開放。
北風。波立つ。ベイトスクール、鯔、鯉確認。
鯖+グレパワー投入。
合流真ん中へ一投入後30分でアタリ。10分様子見るが食い込まず。
餌は残ったまま。
合流真ん中へ二投入後30分アタリらしいものは無い。
合流真ん中へ三投入後30分アタリらしいものは無い。
合流真ん中手前へ四投入後35分アタリらしいものは無い。
合流真ん中へ五投入後15分でアタリ。10分様子見るが食い込まず。
餌のみもっていかれた。
合流真ん中へ六投入後15分でアタリ。15分様子見るが食い込まず。
餌のみもっていかれた。
ザリガニ投入。
合流内側へ一投入後120分アタリ無し。
ザリガニは綺麗なまま。
合流内側手前へ二投入。時折ラインにアタリのようなものはあるが食い込まず。
100分。回収すると、頭のみ食われている。
亀?に食われたか?



【 印鑑 】黒水牛【銀丹入り】 実印 印面15.0mm はんこ 実印 銀行印 認印 個人印鑑 レトロ 復古 ギフト 贈り物 新生活応援 10年保証付 【店頭受取対応商品】【YOUNG zone】【HLS_DU】

にほんブログ村
昔大水門合流エリア
小雨。中潮。水量普通。上→下。水門開放。
北風。波立つ。ベイトスクール、鯔、鯉確認。
鯖+グレパワー投入。
合流真ん中へ一投入後30分でアタリ。10分様子見るが食い込まず。
餌は残ったまま。
合流真ん中へ二投入後30分アタリらしいものは無い。
合流真ん中へ三投入後30分アタリらしいものは無い。
合流真ん中手前へ四投入後35分アタリらしいものは無い。
合流真ん中へ五投入後15分でアタリ。10分様子見るが食い込まず。
餌のみもっていかれた。
合流真ん中へ六投入後15分でアタリ。15分様子見るが食い込まず。
餌のみもっていかれた。
ザリガニ投入。
合流内側へ一投入後120分アタリ無し。
ザリガニは綺麗なまま。
合流内側手前へ二投入。時折ラインにアタリのようなものはあるが食い込まず。
100分。回収すると、頭のみ食われている。
亀?に食われたか?


【 印鑑 】黒水牛【銀丹入り】 実印 印面15.0mm はんこ 実印 銀行印 認印 個人印鑑 レトロ 復古 ギフト 贈り物 新生活応援 10年保証付 【店頭受取対応商品】【YOUNG zone】【HLS_DU】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:50
│Comments(0)
2019年07月07日
七月六日早朝の出来事~河川アメリカナマズ&アオウオ~
二〇一九年江戸川水系、
アメリカナマズ&アオウオが始まった。
アメリカナマズは鯖+グレパワーor鯉スパイスorその他。
アオウオはザリガニの生き餌で狙う。
昔大水門合流エリア
中潮。小雨→くもり。増水。上→下。水門閉鎖中。
弱北風。ちょい波立つ。ベイトスクール、鯉確認。
鯖+グレパワー投入。
一投入後10分で小さなアタリ。5分様子見るも食い込まず。
餌は残ったまま。
二投入後15分で小さなアタリ。その後15分続くも食い込まず。
餌のみもっていかれる。
三投入後30分アタリ無し。餌は残ったまま。
すべて合流真ん中。
ザリガニ投入。合流内側。
85分アタリの様子は無かったがザリガニは付いていない。
逃亡された?



日本製 やわらかガーゼの手ぬぐい着物柄 待つ宵 【メール便OK】

にほんブログ村
アメリカナマズ&アオウオが始まった。
アメリカナマズは鯖+グレパワーor鯉スパイスorその他。
アオウオはザリガニの生き餌で狙う。
昔大水門合流エリア
中潮。小雨→くもり。増水。上→下。水門閉鎖中。
弱北風。ちょい波立つ。ベイトスクール、鯉確認。
鯖+グレパワー投入。
一投入後10分で小さなアタリ。5分様子見るも食い込まず。
餌は残ったまま。
二投入後15分で小さなアタリ。その後15分続くも食い込まず。
餌のみもっていかれる。
三投入後30分アタリ無し。餌は残ったまま。
すべて合流真ん中。
ザリガニ投入。合流内側。
85分アタリの様子は無かったがザリガニは付いていない。
逃亡された?


日本製 やわらかガーゼの手ぬぐい着物柄 待つ宵 【メール便OK】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
21:12
│Comments(0)
2019年07月06日
七月五日早朝の出来事~ホーム鮒類~自己最少記録!?
手品にソウナンで筋トレを娘の!?
この勢いで!
アメリカナマズ130cmオーバー!
人生初のアオウオ!
高校裏エリア
くもり。無風から弱北西風。
三日よりも水面の生き物感がすごいヽ(゚◇゚ )ノ
小さなアタリの正体は↓

身体のおよそ二分の一は針?それでもとても綺麗だ(((o(*゚▽゚*)o)))
鮒の赤ちゃん?
その後は掛けることはできず。
サオ:SZM 清流210
ミチイト:サンライン 海平 3号
ウキ:SASAME
ハリ:ハヤブサ シーガーチヌ チヌ針 ハリ2号 ハリス1.5号
エサ:Daiwa 激グルにんにく スティックタイプ
底ベタ



プロマリン PG テトラ大物EX 150H【ラッキーシール対応】

にほんブログ村
この勢いで!
アメリカナマズ130cmオーバー!
人生初のアオウオ!
高校裏エリア
くもり。無風から弱北西風。
三日よりも水面の生き物感がすごいヽ(゚◇゚ )ノ
小さなアタリの正体は↓

身体のおよそ二分の一は針?それでもとても綺麗だ(((o(*゚▽゚*)o)))
鮒の赤ちゃん?
その後は掛けることはできず。
サオ:SZM 清流210
ミチイト:サンライン 海平 3号
ウキ:SASAME
ハリ:ハヤブサ シーガーチヌ チヌ針 ハリ2号 ハリス1.5号
エサ:Daiwa 激グルにんにく スティックタイプ
底ベタ


プロマリン PG テトラ大物EX 150H【ラッキーシール対応】

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:04
│Comments(0)
2019年07月04日
七月三日早朝の出来事~ホーム鮒類~
二〇一九年の七月は!?
ホーム鮒類を底ベタの練り餌で!
江戸川水系でアメリカナマズ&アオウオ狙い!
餌釣り月間!?
高校裏エリア
ちょい減水?ほぼ止水。
小魚、鯉は確認。
小魚はモロコ?
チヌ針でスタート。
ほんとに小さなアタリがあるが鮒ではない?
上げることはできず。



RSコンテナー 緑 RS-BM22 底ベタ 長さ599mmx幅394mmx高さ125mm 容量22L

にほんブログ村
ホーム鮒類を底ベタの練り餌で!
江戸川水系でアメリカナマズ&アオウオ狙い!
餌釣り月間!?
高校裏エリア
ちょい減水?ほぼ止水。
小魚、鯉は確認。
小魚はモロコ?
チヌ針でスタート。
ほんとに小さなアタリがあるが鮒ではない?
上げることはできず。


RSコンテナー 緑 RS-BM22 底ベタ 長さ599mmx幅394mmx高さ125mm 容量22L

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:02
│Comments(0)
2019年07月01日
六月三十日早朝の出来事~河川ニゴイ~推定120cmオーバーの草魚を。
二〇一七年の江戸川水系ニゴイ(ニゴイ0尾)のリベンジ!
で挑んだ今回の、
二〇一九年中川水系ニゴイは!
ニゴイの釣果0尾!
余興練習橋エリア
前日雨。小雨→雨。増水。上→下。
無風時々微北風。ベイトスクール確認。
クルセイダー10g→激震21g反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。ミノーモンスター9するも反応無し。
~ここで排便を致したく近くの公園へ~
引き続き鯉釣り師エリアへ向かうべく川沿いに自転車を進めると・・・・・・
目を疑う光景が!!
明らかにサイズ感?のおかしい魚が水面を泳いでいる。
一瞬中川水系にアオウオ!?(未だこの眼にできてはいないけれども)
と思ったけれども、否、ソウギョだ!
推定120cmオーバー(これでも小さめに見積もって)。
近くを泳ぐ見慣れた50~60cm前後の鯉の2倍以上あるのだから。
流れてきた笹の葉を食べる。
葉っぱだけたべるのかと思っていたけれども、茎の部分も食べるんだ。
娘がポッキーを食べるように、あっという間になくなっていく。
『釣りたい』
試しに近くに生えていた草を束ねて魚のよりも上流側から流してみる。
すると、流れてきた草の束に顔、口を近づけて『ぱくっ』。
そのまま、河川中央へ姿を消していった。
決まった。二〇二〇年の六月は中川水系でソウギョ狙い。
鯉釣り師橋エリアへ戻ってきて
クルセイダー13gを投げる。
ワンド+岸際+ゴロタ場+カケアガリポイントへ水面直下で通すと!
バイト!茶色?黒色?の何かがスプーンへ突っ込んで食ってきた!
しかし、針掛かりはしなかった。
マナマズ?
その後は反応無く帰路へ。
1バイトノーフィッシュ
また、どこかで、ニゴイリベンジを!



ペットグラス 犬と猫が好きな草 栽培セット(1セット)[快適ねこ生活]

にほんブログ村
で挑んだ今回の、
二〇一九年中川水系ニゴイは!
ニゴイの釣果0尾!
余興練習橋エリア
前日雨。小雨→雨。増水。上→下。
無風時々微北風。ベイトスクール確認。
クルセイダー10g→激震21g反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。ミノーモンスター9するも反応無し。
~ここで排便を致したく近くの公園へ~
引き続き鯉釣り師エリアへ向かうべく川沿いに自転車を進めると・・・・・・
目を疑う光景が!!
明らかにサイズ感?のおかしい魚が水面を泳いでいる。
一瞬中川水系にアオウオ!?(未だこの眼にできてはいないけれども)
と思ったけれども、否、ソウギョだ!
推定120cmオーバー(これでも小さめに見積もって)。
近くを泳ぐ見慣れた50~60cm前後の鯉の2倍以上あるのだから。
流れてきた笹の葉を食べる。
葉っぱだけたべるのかと思っていたけれども、茎の部分も食べるんだ。
娘がポッキーを食べるように、あっという間になくなっていく。
『釣りたい』
試しに近くに生えていた草を束ねて魚のよりも上流側から流してみる。
すると、流れてきた草の束に顔、口を近づけて『ぱくっ』。
そのまま、河川中央へ姿を消していった。
決まった。二〇二〇年の六月は中川水系でソウギョ狙い。
鯉釣り師橋エリアへ戻ってきて
クルセイダー13gを投げる。
ワンド+岸際+ゴロタ場+カケアガリポイントへ水面直下で通すと!
バイト!茶色?黒色?の何かがスプーンへ突っ込んで食ってきた!
しかし、針掛かりはしなかった。
マナマズ?
その後は反応無く帰路へ。
1バイトノーフィッシュ
また、どこかで、ニゴイリベンジを!


ペットグラス 犬と猫が好きな草 栽培セット(1セット)[快適ねこ生活]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:10
│Comments(0)