2016年09月27日
九月二十六日早朝の出来事~ホームマナマズ~MMD13
なんだか暑さが戻ってきた?
これはなんとなくチャンス?
自分にしか釣ることができない魚は本当にいるのか?
スペシャリテを目指して!
ドッグエリア
増水。上→下。時間が進むにつれ水は減っていく。
ブーヤーパイキーを橋脚付近に通して行く。
外側で追い食いバイトがあるもフッキングせず。
もう少し水量が減っている状況であれば、トップ系を試したいエリアなのだけれども、ね。
橋脚付近に見切りを付け、岸際草木オーバーハング付近へ。
ここは一段深くなっているので、ビッグバンブレードを投入。
ダウンストリームにて2投目↓

スピナーベイト丸かじりナマジーε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
ってことでネットイン後にビッグバンの根元半分より上がもぎり取られ!
その後は同じような各ハングをクラッシングサンダー、
奥をフォール狙いでリデンプションで狙っていくも、反応無し。
ついていたのは最初の一尾だけだったのかな。
出勤前なのでこれにて納竿。
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE:GOSEN PE船一番 6号(約66lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:がまかつ ビッグバンブレード 3/4oz (改)

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
これはなんとなくチャンス?
自分にしか釣ることができない魚は本当にいるのか?
スペシャリテを目指して!
ドッグエリア
増水。上→下。時間が進むにつれ水は減っていく。
ブーヤーパイキーを橋脚付近に通して行く。
外側で追い食いバイトがあるもフッキングせず。
もう少し水量が減っている状況であれば、トップ系を試したいエリアなのだけれども、ね。
橋脚付近に見切りを付け、岸際草木オーバーハング付近へ。
ここは一段深くなっているので、ビッグバンブレードを投入。
ダウンストリームにて2投目↓

スピナーベイト丸かじりナマジーε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
ってことでネットイン後にビッグバンの根元半分より上がもぎり取られ!
その後は同じような各ハングをクラッシングサンダー、
奥をフォール狙いでリデンプションで狙っていくも、反応無し。
ついていたのは最初の一尾だけだったのかな。
出勤前なのでこれにて納竿。
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE:GOSEN PE船一番 6号(約66lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:がまかつ ビッグバンブレード 3/4oz (改)

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
02:42
│Comments(0)
2016年09月26日
九月二十四、二十五日各早朝の出来事~ホームマナマズ~MMD11&12
相変わらず1釣行1~2時間で1~3バイト取るのに全力疾走です(゚Ω゚;)
昨年のこの時期の方が釣っていたような……。
それでも食らいつくっ!
よっ!
二十四日
増水。上→下。イナっ子のスクールが日増しに、ね。
温泉エリア
ビッグバンブレードでカケアガリ+ディープ隣接を狙い続けてようやく↓

ふとましい姿に狂喜乱舞な俺ナマジー☆
それでもこの1バイトのみ!
昔橋→高速下→ゲートボール下
ブーヤパイキーを押し通すも反応無し。
前回釣行後記にブーヤパイキーが……と書いておいてこの結果です。
ただ、反応さえ無いエリアに関しては鯰が居なかった、で間違いないかと(笑)
二十五日
増水。上→下。霧。
びっくりするくらいの霧!靄?霧!!
50メートル先は完全にホワイトブロー( ̄□ ̄;)な時間帯も。
それでも会いに来てくれたナマジーに感謝!
ドッグエリア
ブーヤパイキーにて橋脚を中心に狙っていく。
まずは橋脚内側へアップストリームクロスで答えは出た!

その綺麗な斑模様に心奪われたダイナミックナマジー☆
続いて橋脚外側へアップストリームクロスで返事が来た!

細身な麗しボディを首振りでアピールナマジー☆
2バイト2フィッシュをものにして、ネットイン&フックアウトに感無量!
流れ込みでは反応無く次へ。
タクシー前エリア
ひたすらにビッグバンブレードを投げ込むも反応は無い。
ドッグで2尾手にできたことで下流なのか!?
と思わせぶりな態度に陶酔し、タクシー前を丸裸にしようとするもノーバイト。
上流だとか、下流だとか。
“そこ”ではないのかな| 壁 |д・)
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE:GOSEN PE船一番 6号(約66lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:がまかつ ビッグバンブレード 3/4oz (改):24日鯰
LURE:BOOYAH PIKEE 1/2oz(改):25日鯰

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
昨年のこの時期の方が釣っていたような……。
それでも食らいつくっ!
よっ!
二十四日
増水。上→下。イナっ子のスクールが日増しに、ね。
温泉エリア
ビッグバンブレードでカケアガリ+ディープ隣接を狙い続けてようやく↓

ふとましい姿に狂喜乱舞な俺ナマジー☆
それでもこの1バイトのみ!
昔橋→高速下→ゲートボール下
ブーヤパイキーを押し通すも反応無し。
前回釣行後記にブーヤパイキーが……と書いておいてこの結果です。
ただ、反応さえ無いエリアに関しては鯰が居なかった、で間違いないかと(笑)
二十五日
増水。上→下。霧。
びっくりするくらいの霧!靄?霧!!
50メートル先は完全にホワイトブロー( ̄□ ̄;)な時間帯も。
それでも会いに来てくれたナマジーに感謝!
ドッグエリア
ブーヤパイキーにて橋脚を中心に狙っていく。
まずは橋脚内側へアップストリームクロスで答えは出た!

その綺麗な斑模様に心奪われたダイナミックナマジー☆
続いて橋脚外側へアップストリームクロスで返事が来た!

細身な麗しボディを首振りでアピールナマジー☆
2バイト2フィッシュをものにして、ネットイン&フックアウトに感無量!
流れ込みでは反応無く次へ。
タクシー前エリア
ひたすらにビッグバンブレードを投げ込むも反応は無い。
ドッグで2尾手にできたことで下流なのか!?
と思わせぶりな態度に陶酔し、タクシー前を丸裸にしようとするもノーバイト。
上流だとか、下流だとか。
“そこ”ではないのかな| 壁 |д・)
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE:GOSEN PE船一番 6号(約66lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:がまかつ ビッグバンブレード 3/4oz (改):24日鯰
LURE:BOOYAH PIKEE 1/2oz(改):25日鯰

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
02:57
│Comments(0)
2016年09月25日
九月二十二日早朝の出来事~ホームマナマズ~MMB10
久しぶりに本格的な雨の中の釣りにヽ(゜▽、゜)ノ
正直、今まで雨の中鯰を狙いに行ってめちゃくちゃ良い思いをした!
ということはないんですよね。
特にデカイ!のが出たり、数が出たり、ということも無く。
ただ、どきどき、わくわくみたいのは毎回抑えることができない、なんて。
期待感はあるんですよね(´∀`)
さぁ、今回は?
小学校前エリア
増水。上→下。土茶濁り。イナっ子が所々顔を出している。
岸際のみをブーヤパイキーで通していくが反応は無い。
高速下対岸エリア
橋脚周りをリデンプションで狙うが反応無し。
ポカン場所に入ってからはブーヤパイキー投入。
すると、クロスで2バイト続く。
それでもがっつり喰ってくる感じではない。
なんだか雷魚?っぽい?
SUZUKIエリア
ブーヤパイキーにて足元バイト!
一瞬ノルがすぐにフックアウト(T▽T;)
その後は反応無し。
ん~、厳しい!
この日唯一のシャローポイントにはXLジタバグを投入するも反応無し。
昔橋エリア
クラッシングサンダーに換え、一発狙いにストラクチャーを打つが。
反応無し。
やはりこんな感じになってしまいましたかヘ(・o・Ξ・o・)ヘ
ただ分かった気になっていることもある。
ここ最近の土茶濁りが続いていることと、この微妙な時期(水温だったり天候だったり)に
合っているのがブーヤパイキーだということ。
リデンプションよりも強い(と、思っている)ブーヤパイキーの強さが比較的寄り添えている?
スピナーベイトに可能性を感じる(-_☆)
単純に増水(水深1メートル以上)=スピナーベイトっていうのが自分の鯰スタイルです。

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
正直、今まで雨の中鯰を狙いに行ってめちゃくちゃ良い思いをした!
ということはないんですよね。
特にデカイ!のが出たり、数が出たり、ということも無く。
ただ、どきどき、わくわくみたいのは毎回抑えることができない、なんて。
期待感はあるんですよね(´∀`)
さぁ、今回は?
小学校前エリア
増水。上→下。土茶濁り。イナっ子が所々顔を出している。
岸際のみをブーヤパイキーで通していくが反応は無い。
高速下対岸エリア
橋脚周りをリデンプションで狙うが反応無し。
ポカン場所に入ってからはブーヤパイキー投入。
すると、クロスで2バイト続く。
それでもがっつり喰ってくる感じではない。
なんだか雷魚?っぽい?
SUZUKIエリア
ブーヤパイキーにて足元バイト!
一瞬ノルがすぐにフックアウト(T▽T;)
その後は反応無し。
ん~、厳しい!
この日唯一のシャローポイントにはXLジタバグを投入するも反応無し。
昔橋エリア
クラッシングサンダーに換え、一発狙いにストラクチャーを打つが。
反応無し。
やはりこんな感じになってしまいましたかヘ(・o・Ξ・o・)ヘ
ただ分かった気になっていることもある。
ここ最近の土茶濁りが続いていることと、この微妙な時期(水温だったり天候だったり)に
合っているのがブーヤパイキーだということ。
リデンプションよりも強い(と、思っている)ブーヤパイキーの強さが比較的寄り添えている?
スピナーベイトに可能性を感じる(-_☆)
単純に増水(水深1メートル以上)=スピナーベイトっていうのが自分の鯰スタイルです。

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
21:24
│Comments(0)
2016年09月21日
九月十六、十七、十八、十九日各早朝の出来事~ホームマナマズ~MMD6&7,8,9
久しぶりの釣り!
そして、ホームマナマズ!
気持ち良い(///∇//)
からの、正直、大苦戦中(;´Д`)ノ
四日間とも増水で流れも下→上と止水が中心でした。
なので中心ルアーはスピナーベイトで、なんとか水深がシャローギリギリかなってところは、
トップを通してみたわけだけれども。
十六日
高速下エリア
リデンプションを通して行くが全く反応は無い。
昔橋エリア
一匹は鯰が着いているはずのポイントを通すがバイトすら無い。
水門+カケアガリ+沈みもの(オダ系)にブーヤーパイキーを通して追い食いバイト!

安堵と歓喜の波が身体中に押し寄せる(ノ◇≦。)
ありがとうナマジ~!!
出勤前なのでこのまま納竿。
十七日
ゲートボール下エリア
春は鯰が溜まっていたが、今は?
ブーヤーパイキーを通すが反応は無い。
昔橋エリア
ブーヤーパイキーなのかな、と。
しかし、反応は無い。
SUZUKIエリア
一つ上流のエリアへ。
同じくブーヤーパイキーを巻く。
ベイトのスクールが半端無い数居る!
カケアガリ中心のエリアなので、とにかく巻く。
1バイトキスのみで、その後は反応無し。
上流土管エリア
さらに一つ上流のエリアへ。
今度はリデンプションで巻く。
岸際を巻いていると1バイトキスのみ有り。
喰い方が厳しいなぁ。
2バイトとも一瞬姿を見たけれど、45㎝前後といった感じでこのエリアではない?
十八日
SUZUKI目の前エリア
ベイトが多い+小さいながらも鯰を確認しているエリアってことでブーヤーパイキー
を巻くも無反応。
上流陸エリア
ギリギリトップいけるかなってことで、ビートジャックアピールVerを巻くが無反応。
時間に連れ、完全増水に。
ブーヤーパイキーを巻き通すが無反応。
雷魚を2匹、それぞれ岸際と川のど真中で確認。
今は狙わないけど、十月になったらおもしろいかも?
十九日
高速下
水面直下を狙ってみるかと、ジョイントベイト110を巻く。
良い感じするのだけれども反応は無い。
リデンプション→止水になってからはクラッシングサンダーを通すも反応は無い。
もっと下流なのか?
温泉エリア(温泉湧き出ず)
久しぶりに来たが、巻くのはもちろんビッグバンブレード!
ようやく答えがと思ったが、すぐに反応は得られない。
浮き草+カケアガリ+ディープ隣接で追い食いバイト!

がっつり喰ってくれたスリムで濃いナマジ~( ̄∇ ̄+)
本降りになる前に納竿。
これだね!という明確な手応えを得ることはできず。
それでもこの四日間を九月の残りに少しでも活かせれば、ね。
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE:GOSEN PE船一番 6号(約66lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:BOOYAH PIKEE 1/2oz(改):16日鯰
LURE:がまかつ ビッグバンブレード 3/4oz (改):19日鯰

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
そして、ホームマナマズ!
気持ち良い(///∇//)
からの、正直、大苦戦中(;´Д`)ノ
四日間とも増水で流れも下→上と止水が中心でした。
なので中心ルアーはスピナーベイトで、なんとか水深がシャローギリギリかなってところは、
トップを通してみたわけだけれども。
十六日
高速下エリア
リデンプションを通して行くが全く反応は無い。
昔橋エリア
一匹は鯰が着いているはずのポイントを通すがバイトすら無い。
水門+カケアガリ+沈みもの(オダ系)にブーヤーパイキーを通して追い食いバイト!

安堵と歓喜の波が身体中に押し寄せる(ノ◇≦。)
ありがとうナマジ~!!
出勤前なのでこのまま納竿。
十七日
ゲートボール下エリア
春は鯰が溜まっていたが、今は?
ブーヤーパイキーを通すが反応は無い。
昔橋エリア
ブーヤーパイキーなのかな、と。
しかし、反応は無い。
SUZUKIエリア
一つ上流のエリアへ。
同じくブーヤーパイキーを巻く。
ベイトのスクールが半端無い数居る!
カケアガリ中心のエリアなので、とにかく巻く。
1バイトキスのみで、その後は反応無し。
上流土管エリア
さらに一つ上流のエリアへ。
今度はリデンプションで巻く。
岸際を巻いていると1バイトキスのみ有り。
喰い方が厳しいなぁ。
2バイトとも一瞬姿を見たけれど、45㎝前後といった感じでこのエリアではない?
十八日
SUZUKI目の前エリア
ベイトが多い+小さいながらも鯰を確認しているエリアってことでブーヤーパイキー
を巻くも無反応。
上流陸エリア
ギリギリトップいけるかなってことで、ビートジャックアピールVerを巻くが無反応。
時間に連れ、完全増水に。
ブーヤーパイキーを巻き通すが無反応。
雷魚を2匹、それぞれ岸際と川のど真中で確認。
今は狙わないけど、十月になったらおもしろいかも?
十九日
高速下
水面直下を狙ってみるかと、ジョイントベイト110を巻く。
良い感じするのだけれども反応は無い。
リデンプション→止水になってからはクラッシングサンダーを通すも反応は無い。
もっと下流なのか?
温泉エリア(温泉湧き出ず)
久しぶりに来たが、巻くのはもちろんビッグバンブレード!
ようやく答えがと思ったが、すぐに反応は得られない。
浮き草+カケアガリ+ディープ隣接で追い食いバイト!

がっつり喰ってくれたスリムで濃いナマジ~( ̄∇ ̄+)
本降りになる前に納竿。
これだね!という明確な手応えを得ることはできず。
それでもこの四日間を九月の残りに少しでも活かせれば、ね。
ROD: DAIWA TL-74T-5FB
REEL:Abu Garcia REVO BIGSHOOTER HS
LINE:GOSEN PE船一番 6号(約66lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 3号(70lb)
LURE:BOOYAH PIKEE 1/2oz(改):16日鯰
LURE:がまかつ ビッグバンブレード 3/4oz (改):19日鯰

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
06:07
│Comments(0)
2016年09月20日
人生最大のギックリ腰の次には……
人生初の“肺炎”でした(((( ;°Д°))))
釣りに行けない日々を悔いる、のもそうですが。
妻にはえらい迷惑をかけた一カ月だったな、とm(u_u)m
娘ともろくに遊べず、出かけられずm(u_u)m
感謝の気持ちを忘れずに、『復活のF』へ!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


釣りに行けない日々を悔いる、のもそうですが。
妻にはえらい迷惑をかけた一カ月だったな、とm(u_u)m
娘ともろくに遊べず、出かけられずm(u_u)m
感謝の気持ちを忘れずに、『復活のF』へ!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Posted by 瑠℃浦 at
06:50
│Comments(0)