ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月30日

六月三十日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

年間釣行200日を目指す2024年


半年が経過する


1~6月の釣行日数は


109日





アメナマ情報合流エリア
前々日まとまった雨。くもり。長潮(満潮 22:57 干潮 5:51)。
減水。上→下から速く上→下。土茶濁り。
微南風から南風(小波)。ベイトスクール、鯉確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。
②合流真ん中投入43分クリック音。
そこから2分竿先アタリ。
そこから13分。クリック音。
そこから16分様子見。餌有り。
③合流真ん中投入90分。反応無し。
④合流真ん中投入40分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
①合流上流側投入68分竿先アタリ。
そこから18分竿先アタリ。
そこから12分様子見。餌有り。
②合流上流側投入37分竿先アタリ。
そこから3分クリック音。
そこから4分クリック音。
そこから19分竿先アタリ。
そこから6分様子見。噛み跡有り。
③合流上流側投入6分流れ過ぎるので回収。
④合流上流側投入90分。反応無し。
⑤支流真ん中投入18分。反応無し。




健康に釣りへ行くことができる、家族に感謝γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ













































アホは神の望み (サンマーク文庫) [ 村上和雄 ]















にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 20:30Comments(0)

2024年06月30日

六月二十九日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

流れが効いていても


極端な


減水は


居心地が良くないのか





アメナマ情報合流エリア
前日雨。くもり時々微雨。小潮三日目(満潮 22:17 干潮 4:30)。
上→下。減水。土濁り。微南風。ベイトスクール確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。
②合流真ん中投入57分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
①合流上流側投入20分竿先アタリ。
30分様子見。餌有り。
②合流上流側投入92分。反応無し。


どう?







































ハードコートフィルム 600mm×2m シルバー 可視光線透過率16% 紫外線カット率98% シルバー ヤック FH45
















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2024年06月28日

六月二十八日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

雨と向き合う


江戸川水系


流れと向き合う


江戸川水系





アメナマ情報合流エリア
小雨後くもり後雨。小潮二日目(満潮 8:59 干潮 3:20)。
ちょい減水。ゆっくり上→下。微北風。微波。
ベイトスクール、鯉、ハクレン確認。
大魚ハタキ有り。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。
②合流真ん中投入83分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側投入86分竿先アタリ。
そこから30分。餌有り。
②合流上流側投入50分。反応無し。


雰囲気はあるもの?つくるもの?









































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年06月26日

六月二十五日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

またやってしまった


今度も同じく右手


異なるのは


親指ではなく人差し指の突き指





アメナマ情報合流エリア
後中潮三日目(満潮 6:06 干潮 0:56)。
減水から水量普通へ。上→下。
無風から微北西風(微波)時々弱北西風(微波)。
ベイトスクール、ハクレン、鯉確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。
②合流真ん中投入38分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
①合流上流側投入34分竿先アタリ。
そこから4分竿先アタリ。
そこから1分竿先アタリ→ライン弛み→クリック音からラインが走る。
下流側へ走る。
そのままロッドを立ててフッキング!

自由に泳がせることはしないが良い引き感ヘ(゚∀゚*)ノ

ストレートでネットに入ったのは!

ジャスト70cmぶりんぶリんアメリカナマズ(°∀°)b

画像通りアメリカナマズと鯉はやはりアメリカザリガニの食べ方が異なる?


②合流上流側投入51分。反応無し。




ROD: DAIWA MEGAFORCE BIG FISH MFBF295XH-CF
REEL: DAIWA シーライン石鯛 40H 遠投
LINE: SUNLINE QUEEN☆STAR(ナイロン)20号(90lb.)
仕掛け:六角重りぶっこみ(TEN MOUTH Welded Solid Ring 5(415LBS)+六角重り40号+NT SWIVEL インター付きパワースイベル 2+NT SWIVEL スナップ付タル 18+Sanyo VALCAN EXTRA V-500 35号(ナイロン))+YO-ZURI ローリングサルカン 1/0号+Sanyo VALCAN EXTRA V-500 40号(ナイロン)+がまかつ 極太タマン 20号)+アメリカザリガニ腹脚部位切















































ちょこっとプッチンプリン ミルクショコラ(120g(6個入り)×12パック)
















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:20Comments(0)

2024年06月26日

六月二十四日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

流れが効いている


からと言って


必ず効いている流れということは


無いのである





アメナマ情報合流エリア
前日雨。後中潮二日目(満潮 5:22 干潮 0:18)。
水量普通からちょい減水。上→下。本流土濁り。
微北西風。ベイトスクール、ハクレン確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。
②合流真ん中投入38分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
①合流上流側90分。反応無し。
②合流上流側27分。反応無し。


完全に無。














































焼のり上 20枚[お取り寄せ 焼海苔 焼のり 愛知県]













にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 02:00Comments(0)

2024年06月22日

六月二十二日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

ここに来て


また早朝の気温が


下がる


16~17℃





アメナマ情報合流エリア
前日雨。大潮四日目(満潮 4:03 干潮 11:07)。
ちょい減水から水量普通。前日の本流の土濁りは笹濁りくらいになる。
ゆっくり上→下。ベイトスクール確認。ハクレン、鯉確認。
大魚ハタキ確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入95分。反応無し。

ここから流れは上→下へ。
②合流真ん中投入90分。反応無し。
③合流真ん中投入64分。反応無し。


道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
①合流上流側投入6分竿先アタリ。
そこから13分。竿先アタリ。
17分様子見。餌有り。
②合流上流側投入90分。反応無し。
②の途中から流れは上→下へ。

③合流上流側投入25分クリック音からのライン走り。
前アタリ無く?感じず?
上流へ走る。








フッキングからの取り込みはスムーズに(°∀°)b




顔を見せてくれたのは!

2024年初アメリカナマズ65cm(∩・∀・)∩
アメナマはこの倍のサイズの可能性があるので。

④合流上流側投入6分竿先アタリ。
そこから29分で竿先アタリ。
7分様子見。頭部喰われる。
このアタリは鯉だったか?
⑤合流上流側投入40分。反応無し。


先日の鯉に続きこれでアメリカザリガニの致死餌でも効果有りと分かった。




ROD: DAIWA MEGAFORCE BIG FISH MFBF295XH-CF
REEL: DAIWA シーライン石鯛 40H 遠投
LINE: SUNLINE QUEEN☆STAR(ナイロン)20号(90lb.)
仕掛け:六角重りぶっこみ(TEN MOUTH Welded Solid Ring 5(415LBS)+六角重り40号+NT SWIVEL インター付きパワースイベル 2+NT SWIVEL スナップ付タル 18+Sanyo VALCAN EXTRA V-500 35号(ナイロン))+YO-ZURI ローリングサルカン 1/0号+Sanyo VALCAN EXTRA V-500 40号(ナイロン)+がまかつ 極太タマン 20号)+アメリカザリガニ腹脚部位切




































































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:20Comments(0)

2024年06月21日

六月二十一日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

やはり江戸川水系は


流れ


流れ


流れに尽きる





アメナマ情報合流エリア
くもり。大潮三日目(満潮 3:24 干潮 10:27)。
水量普通。ゆっくり上→下。南風。波立つ。
ハクレン、鯉確認。大魚ハタキ確認。
ベイトスクール確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入100分。餌無し。
②合流真ん中投入4分竿先アタリ。
30分様子見。餌有り。
③合流真ん中投入22分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
①合流上流側投入101分。反応無し。
②合流上流側投入50分。反応無し。


重り35~40号が気持ちよく止まる流れ。






































水門 第二十九号 言葉と歴史 [ 水門の会 ]


























にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年06月20日

六月二十日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

江戸川水系


2024年の


初抱き魚は


この体躯





アメナマ情報合流エリア
前々日まとまった雨。大潮二日目(満潮 2:44 干潮 9:49)。
水量普通からちょい減水。上→下。本流ちょい土濁り。
微南風。微波。ハクレン確認。大魚ハタキ確認。
ベイトスクール確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。
②合流真ん中投入25分竿先アタリ。
30分様子見。餌有り。

次の投入から微北西風。波無し。
③合流真ん中投入23分竿先アタリ。
そこから14分クリック音。
そこから5分でラインが走る!
そのまま下流に少し走らせてからのドラグMAXファイト!

ここからはひたすらに巻き上げる。
途中一度だけタメを作って一切泳がせない。




これは!80cmUPのアメナマ!?








水面に顔出したのは鯉!!


太い!!




これは!90cmUPか!?








ネットに収まった鯉の姿を改めて見ると。
思った程長さはないかぁ~。

それでも蕩れるには十分だ(〃∇〃)

82cm威風堂々鯉(*`▽´*)


綺麗な顔、綺麗な体、鯉蕩れ。


④合流真ん中投入8分竿先アタリ。
12分様子見。頭部喰われ。

この喰い方はやはり鯉か?


道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
①合流上流側投入40分竿先アタリ。
30分様子見。餌有り。
②合流上流側投入2分竿先アタリ。
そこから12分竿先アタリ。
30分様子見。餌有り。
③合流上流側投入9分竿先アタリ。
そこから19分クリック音。
そこから7分クリック音。
5分様子見。餌有り。
④合流上流側投入6分竿先アタリ。
そこから48分クリック音。
5分様子見。餌有り。
こちらのポイントは突っつくだけ?




ROD:D.A.M MADCAT CAT-STICK 300cm
REEL: Abu Garcia Ambassader 10000C
LINE: SUNLINE QUEEN☆STAR(ナイロン)22号(95lb.)
仕掛け:六角重りぶっこみ(TEN MOUTH Welded Solid Ring 5(415LBS)+六角重り40号+NT SWIVEL インター付きパワースイベル 2+NT SWIVEL スナップ付タル 18+Sanyo VALCAN EXTRA V-500 35号(ナイロン))+YO-ZURI ローリングサルカン 1/0号+Sanyo VALCAN EXTRA V-500 40号(ナイロン)+がまかつ 極太タマン 20号)+アメリカザリガニ腹脚部位切

















































兵左衛門箸 girlish はじまりの予感















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:20Comments(0)

2024年06月16日

六月十六日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

朝方の一瞬が


涼しい季節


それ以外は暑い


まだ六月中旬





アメナマ情報合流エリア
前日雨。雨時々くもり後くもり。若潮(満潮 23:41 干潮 7:04)。
ちょい減水。超ゆっくり上→下。無風から弱北風(微波)。
ハクレン、大魚のハタキ、ベイトスクール確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+土)35号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。
②合流真ん中投入90分。反応無し。
③合流真ん中投入53分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(水+土)35号タックル
①合流上流側投入35分竿先アタリ。
そこから8分竿先アタリからライン弛み。
5分様子見。足以外喰われ。
②合流上流側投入90分。反応無し。
③合流上流側投入86分。反応無し。


びっくりするくらい器用に喰われる。






















































【あす楽】【在庫あり】 パナソニック 炊飯器用内釜 ARE50-J56











にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 20:30Comments(0)

2024年06月15日

六月十五日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

アメリカザリガニの





匂い


地域性





アメナマ情報合流エリア
長潮(満潮 22:57 干潮 5:48)。水量普通。超ゆっくり上→下。
微北西風から微南東風(微波)。
ハクレン多い。鯉確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+土)35号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。
②合流真ん中投入90分。反応無し。
③合流真ん中投入71分竿先アタリ。
7分様子見。餌有り。

道糸ナイロン20号重り(水+土)35号タックル
①合流上流側投入90分。反応無し。
②合流上流側投入95分。反応無し。
③合流上流側投入20分竿先アタリ。
30分様子見。餌有り。
④合流上流側投入6分竿先アタリ。
10分様子見。嚙み跡有り。


極力アメリカザリガニはマッカチン級を選ぶ。

























































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:30Comments(0)

2024年06月15日

六月十四日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

答えの出ない釣り


答えの遠い釣り


もしかしたらと


かもしれない





アメナマ情報合流エリア
小潮三日目(満潮 9:57 干潮 4:08)。
水量普通。超ゆっくり上→下からゆっくり上→下。微北西風。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+重り)35号タックル
①合流真ん中投入67分クリック音。
13分後竿先アタリ。
そこから18分様子見。餌無し。
②合流真ん中投入55分。噛み跡有り。

道糸ナイロン20号重り(水+重り)35号タックル
①合流上流側投入63分竿先アタリ。
7分後竿先アタリ。
さらに2分後ラインが走る。
餌有り。
③合流上流側投入68分。反応無し。


今季一のライン走りはラインハクレン?


































50歳で100km走る! [ 鏑木毅 ]















にほんブログ村


  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2024年06月12日

六月十二日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

ヨウコ―


ヨウコ―


と叫びながら


駆け抜ける女性ライダー





アメナマ情報合流エリア
小潮一日目(満潮 7:31 干潮 2:08)。水量普通。
ゆっくり上→下から超ゆっくり上→下。微南東風。微波。
ハクレン多量。大魚ハタキ確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+土)35号タックル
①合流真ん中投入92分。餌無し。
②合流真ん中投入75分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(水+土)35号タックル
①合流上流側投入5分竿先アタリ。
さらに2分後竿先アタリからのライン弛み。
餌無し。
②合流上流側投入9分竿先アタリ。
31分様子見。頭部喰われ。
③合流上流側投入2分竿先アタリ。
30分様子見。餌無し。
④合流上流側投入73分。反応無し。


餌取り?アメリカナマズ?
























































にほんブログ村  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年06月09日

六月九日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~




波立つ


薄濁り


これは!!





アメナマ情報合流エリア
晴れ後くもり。後中潮二日目(満潮 5:32 干潮 0:16)。
水量普通。ゆっくり上→下。微北西風から弱南東風(小波)から南風(波立つ)。
波により薄濁り。相変わらずハクレンが多い。鯉確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+土)35号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。
②合流真ん中投入90分。反応無し。
③合流真ん中投入90分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(水+土)35号タックル
①合流上流側投入15分竿先アタリ。
さらに2分後竿先アタリ。
28分様子見。餌有り。
②合流上流側投入35分竿先アタリ。
さらに8分後竿先アタリ。
37分様子見。餌有り。
③合流上流側投入95分。反応無し。
④合流上流側投入32分。反応無し。


上→下への流れがもっと効いていれば。
北風からの波立ちであれば。














































かもしれないボックス (ヨシタケシンスケ発想えほん) [ ヨシタケシンスケ ]















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:00Comments(0)

2024年06月08日

六月八日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

日に日に


ハクレンの


数が


増々





アメナマ情報合流エリア
後中潮一日目(干潮 23:41 満潮 4:57)。水量普通。ゆっくり上→下。
微北風。ベイトスクール確認。大魚ハタキ。ハクレン確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+土)35号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。
②合流真ん中投入85分竿先アタリ。
その後15分様子見。噛み跡有り。

道糸ナイロン20号重り(水+土)35号タックル
①合流上流側投入93分。反応無し。
②合流上流側投入90分。噛み跡有り。


ザリガニにアタックしてくる様子が見たい。






















































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年06月07日

六月七日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

鈴鳴りの


幻聴が


クリック音の


幻聴が





アメナマ情報合流エリア
大潮三日目(干潮 23:02 満潮 4:22)。水量普通。ゆっくり上→下から上→下。
弱南東風(河川中央から対岸微波)から無風。
大魚のハタキ有り。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+土)35号タックル
①合流真ん中投入90分。反応無し。
②合流真ん中投入90分。反応無し。
③合流真ん中投入70分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(水+土)35号タックル
①合流上流側投入90分。反応無し。
②合流上流側投入90分。反応無し。
③合流上流側投入55分。
竿先アタリ有り。
5分様子見するも餌有り。


聞こえるのは幻聴か現実か。












































白昼夢 浮雲宇一作品集 [ 浮雲宇一 ]


















にほんブログ村


  


Posted by 瑠℃浦 at 12:00Comments(0)

2024年06月05日

六月四日早朝の出来事~ホームマナマズ~

続けます


ホームマナマズ


7080


まだかまだかと





昔橋高速下間用水路エリア
前日雨。雨上がり。前中潮。増水。土茶濁り。上→下。無風。

3Dダックオチパク狙いも反応無し。




二股用水路エリア
ベイトスクール確認。

XLジタバグ→マリアザファースト14
→スピナーベイトブレードマスターシングル#7金。
反応無し。




上流三股目エリア

3Dダック→大どんぐりマウスするも反応無し。




まだか、まだか、と。




















































にほんブログ村


  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年06月02日

六月二日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

江戸川水系(中流域)の5月


昨年(2023年)同様


あるのはアタリまで


これはこのエリアの癖か





アメナマ情報合流エリア
小雨時々雨後くもり。水量普通。ゆっくり上→下。
微南東風(微波)から弱北東風(微波)。
大魚ハタキ有り。
前々日の雨の影響で少し入った濁りを期待するもいつも通りのスティン。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土&水)40号タックル
①合流真ん中投入35分竿先アタリ。
そこから15分クリック音からのライン弛み。
5分様子を見る。餌有り。
②合流真ん中投入75分。反応無し。
③思ったほど流れはないので重りは35号へ変更。
合流真ん中投入95分。反応無し。
④合流真ん中投入70分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土&水)35号タックル
①合流上流側投入45分クリック音。
30分様子見。頭胸喰われる。
②合流上流側投入2分竿先アタリ。
そこから70分。餌有り。
③合流上流側投入90分。反応無し。
④合流上流側投入55分。反応無し。


一先ずこのエリアへは9月まで通いかな。
夏の江戸川水系になるか。



















































瞑想で心の癖を変える ヒマラヤ大聖者のシンプルな智慧 (幻冬舎文庫) [ 相川圭子 ]















にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 12:50Comments(0)