2016年10月25日
十月十五、十七日各早朝の出来事~池ブルーギル&ホームマナマズ~お医者さんごっこ
ちなみになぜ十六日に釣行していないかというと……
前日の夜に娘とお医者さんごっこ( ´艸`)
で!
あの冷たぁ~い、
聴診器(ごっこ遊び用に購入)を1時間くらいお腹に当てられ、
極度の腹痛にオソワレ続けたから(((( ;°Д°))))
十五日~池ブルーギル~
相変わらず減水。濁りも継続。
夜明けとともに!?
あれ?ブルーギルが居ない?
まだ薄暗い時間帯にはミノーへの水面アタックも見られたが……
もうこれは早朝=ブルーギルは難しい時期なのかな。
日中であれば“秋ギル”は十分に楽しめるかも。
この時期特有?なのかどうかは分からないけど、
型が普通クラス(30~40㎝)のバスのアタックは何度かあったヽ(*'0'*)ツ
まぁ、針掛かりはせず、だけども。
よって、早朝ギルフィッシングは、今年の部、納竿!
いろいろ学習させていただきました(*゚ー゚*)
十七日~ホームマナマズ~増水中。
温泉エリア(温泉湧き出てる!)
久しぶりに見る、湧き出ている、温泉。
ここで竿を振るつもりは全くなかったのに(笑)
不思議とこぼれる我が笑み。
結果、ビッグバンブレードにて2バイト。
1バイトはピックアップ寸前の60UPバイト。いや、もっとあったかも、と。
高速下エリア
今年の夏には苦戦を強いられたエリアだったが……
リデンプションで2バイト。リトリーブ中とフォール中に。
昔橋エリア
リデンプションでノーバイト。
SUZUKIエリア
水深のあるポイントはリデンプション。
わずかにあるシャローはXLジタバグで狙うもノーバイト。
居ればバイトは出せるはず!
いないのかなぁ~(σ・∀・)σ

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
前日の夜に娘とお医者さんごっこ( ´艸`)
で!
あの冷たぁ~い、
聴診器(ごっこ遊び用に購入)を1時間くらいお腹に当てられ、
極度の腹痛にオソワレ続けたから(((( ;°Д°))))
十五日~池ブルーギル~
相変わらず減水。濁りも継続。
夜明けとともに!?
あれ?ブルーギルが居ない?
まだ薄暗い時間帯にはミノーへの水面アタックも見られたが……
もうこれは早朝=ブルーギルは難しい時期なのかな。
日中であれば“秋ギル”は十分に楽しめるかも。
この時期特有?なのかどうかは分からないけど、
型が普通クラス(30~40㎝)のバスのアタックは何度かあったヽ(*'0'*)ツ
まぁ、針掛かりはせず、だけども。
よって、早朝ギルフィッシングは、今年の部、納竿!
いろいろ学習させていただきました(*゚ー゚*)
十七日~ホームマナマズ~増水中。
温泉エリア(温泉湧き出てる!)
久しぶりに見る、湧き出ている、温泉。
ここで竿を振るつもりは全くなかったのに(笑)
不思議とこぼれる我が笑み。
結果、ビッグバンブレードにて2バイト。
1バイトはピックアップ寸前の60UPバイト。いや、もっとあったかも、と。
高速下エリア
今年の夏には苦戦を強いられたエリアだったが……
リデンプションで2バイト。リトリーブ中とフォール中に。
昔橋エリア
リデンプションでノーバイト。
SUZUKIエリア
水深のあるポイントはリデンプション。
わずかにあるシャローはXLジタバグで狙うもノーバイト。
居ればバイトは出せるはず!
いないのかなぁ~(σ・∀・)σ

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
02:00
│Comments(0)
2016年10月12日
十月六、八日各早朝の出来事~池ブルーギル&ホームマナマズ~
6時間ほぼ連続で運転。仕事で。
途中から歯の痛みと嗚咽が……(((( ;°Д°))))
はぁ。
これならビワコオオナマズを釣りに車を走らせたかった(´□`。)
六日~池ブルーギル~
減水は変わらず?ほんのちょっとだけ増えたかな。
この日は4㎝のフローティングミノーを中心にデカギルを狙う。
ワームもいつもより太くて長くしてみる。
結果は↓


ニ尾ともミノーで会いに来てくれました(*^o^*)
フックアップ!と思い顔を見せてくれたのはどちらもロリバスちゃん!
パワーイソメに関しては、“喰える”ギルを引き出すことはできなかった、と。
さぁ、次回はどんな手で!?
ROD: TIGA DIVIDE MEBARU 7065UL
REEL:DAIWA EMBLEM-Z 1500iA
LINE:SUNLINE BASIC FC1号(4lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 00号(19lb)
LURE:DAIWA PRESSO FLAT MINNOW 4F(42mm/1.8g ミストラル)改
八日~ホームマナマズ~
SUZUKI→昔橋→ドッグ
減水でトップ日和に(-_☆)てか、減水し過ぎ(苦笑)。
SUZUKIと昔橋の水があるポイントをBPミノーで探っていくが、反応無し。
水も無くなってきたので、ちょい下流、ドッグエリアへ。
ここは相変わらず深いのでビッグバンブレードを通す。
が、反応無し。
タイミングって難しい~。

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
途中から歯の痛みと嗚咽が……(((( ;°Д°))))
はぁ。
これならビワコオオナマズを釣りに車を走らせたかった(´□`。)
六日~池ブルーギル~
減水は変わらず?ほんのちょっとだけ増えたかな。
この日は4㎝のフローティングミノーを中心にデカギルを狙う。
ワームもいつもより太くて長くしてみる。
結果は↓


ニ尾ともミノーで会いに来てくれました(*^o^*)
フックアップ!と思い顔を見せてくれたのはどちらもロリバスちゃん!
パワーイソメに関しては、“喰える”ギルを引き出すことはできなかった、と。
さぁ、次回はどんな手で!?
ROD: TIGA DIVIDE MEBARU 7065UL
REEL:DAIWA EMBLEM-Z 1500iA
LINE:SUNLINE BASIC FC1号(4lb.)
SNAP:OWNER C’ultiva クイックスナップ 00号(19lb)
LURE:DAIWA PRESSO FLAT MINNOW 4F(42mm/1.8g ミストラル)改
八日~ホームマナマズ~
SUZUKI→昔橋→ドッグ
減水でトップ日和に(-_☆)てか、減水し過ぎ(苦笑)。
SUZUKIと昔橋の水があるポイントをBPミノーで探っていくが、反応無し。
水も無くなってきたので、ちょい下流、ドッグエリアへ。
ここは相変わらず深いのでビッグバンブレードを通す。
が、反応無し。
タイミングって難しい~。

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
Posted by 瑠℃浦 at
07:25
│Comments(0)