2021年06月29日
七月二十八日早朝の出来事~河川ニゴイ~
2021年もMMDは中止だ。
2021年の7月と8月はヽ(゚◇゚ )ノ
江戸川で狙う
アメリカナマズとアオウオだ
余興練習橋エリア
後中潮二日目(満潮 6:19 干潮 1:00)。増水。超ゆっくり上→下。
無風。ベイトスクール確認。
バッタミノー
→スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
悟空エリア
下→上。ベイトスクール確認。
流れ+障害物を中心にスモラバ+ドライブクロー2インチを通していく。
反応無し。
小さな商店街エリア
ベイト確認。
水門絡みでバイトがあるもハサミの部分のみ食われる。
小さきギル?
それ以外は反応無し。
1バイトノーフィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
御手洗いエリア
超ゆっくり下→上。
ベイトスクール確認。
微北風。ちょい波立つ。
ゴロタ場、カケアガリ、流れの境目。
スモラバ+ドライブクロー2インチ反応無し。
入り直す。
余興練習橋エリア
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
今年(2021年)も、未だニゴイを抱けず!?



どこ? ながい たびの さがしもの (講談社の創作絵本) [ 山形 明美 ]

にほんブログ村
2021年の7月と8月はヽ(゚◇゚ )ノ
江戸川で狙う
アメリカナマズとアオウオだ
余興練習橋エリア
後中潮二日目(満潮 6:19 干潮 1:00)。増水。超ゆっくり上→下。
無風。ベイトスクール確認。
バッタミノー
→スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
悟空エリア
下→上。ベイトスクール確認。
流れ+障害物を中心にスモラバ+ドライブクロー2インチを通していく。
反応無し。
小さな商店街エリア
ベイト確認。
水門絡みでバイトがあるもハサミの部分のみ食われる。
小さきギル?
それ以外は反応無し。
1バイトノーフィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
御手洗いエリア
超ゆっくり下→上。
ベイトスクール確認。
微北風。ちょい波立つ。
ゴロタ場、カケアガリ、流れの境目。
スモラバ+ドライブクロー2インチ反応無し。
入り直す。
余興練習橋エリア
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
今年(2021年)も、未だニゴイを抱けず!?


どこ? ながい たびの さがしもの (講談社の創作絵本) [ 山形 明美 ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:40
│Comments(0)
2021年06月28日
六月二十七日早朝の出来事~河川ニゴイ~
デモリションマン
冷凍保存のその先に
当たり前には無い当たり前の世界
いつまでも釣りができる世界でありますように
大きなヘラ台エリア
くもりから晴れ。後中潮一日目(満潮 5:36 干潮 0:20)。
増水。ゆっくり下→上。増水。微北風。ベイト単体確認。
ワンド付近のみ。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
葦水葦エリア
超ゆっくり下→上。ベイト単体確認。
引き続きスモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
自転車置いてエリア
止水から超ゆっくり上→下。
ベイトスクール確認。
水門付近のみ。
引き続きスモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
鯉余間エリア
止水から超ゆっくり上→下。
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチ
→シンゴスクリュー55
→スモラバ+ドライブクロー2インチ
反応無し。
鯉釣り師橋エリア
超ゆっくり上→下。
ベイト確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
小さな商店街エリア
上→下。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
悟空エリア
ベイトスクール確認。
南風。ちょい波立つ。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
御手洗いエリア
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
余興練習橋エリア
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
①この日の中心ベイトはボラ系では無くハゼ系
(もしくは1㎝前後の何か)
(ボラ系も居たが圧倒的に少ない)
②見かけた釣り人の数が2021年の6月では圧倒的に多い
③魚気が弱い
このエリアではこのポイント!
というような場所をスモラバ+ドライブクロー2インチしたが反応無し。
合っていなかったのか居なかったのか。



思い過ごしも恋のうち [ サザンオールスターズ ]

にほんブログ村
冷凍保存のその先に
当たり前には無い当たり前の世界
いつまでも釣りができる世界でありますように
大きなヘラ台エリア
くもりから晴れ。後中潮一日目(満潮 5:36 干潮 0:20)。
増水。ゆっくり下→上。増水。微北風。ベイト単体確認。
ワンド付近のみ。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
葦水葦エリア
超ゆっくり下→上。ベイト単体確認。
引き続きスモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
自転車置いてエリア
止水から超ゆっくり上→下。
ベイトスクール確認。
水門付近のみ。
引き続きスモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
鯉余間エリア
止水から超ゆっくり上→下。
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチ
→シンゴスクリュー55
→スモラバ+ドライブクロー2インチ
反応無し。
鯉釣り師橋エリア
超ゆっくり上→下。
ベイト確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
小さな商店街エリア
上→下。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
悟空エリア
ベイトスクール確認。
南風。ちょい波立つ。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
御手洗いエリア
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
余興練習橋エリア
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
①この日の中心ベイトはボラ系では無くハゼ系
(もしくは1㎝前後の何か)
(ボラ系も居たが圧倒的に少ない)
②見かけた釣り人の数が2021年の6月では圧倒的に多い
③魚気が弱い
このエリアではこのポイント!
というような場所をスモラバ+ドライブクロー2インチしたが反応無し。
合っていなかったのか居なかったのか。


思い過ごしも恋のうち [ サザンオールスターズ ]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:00
│Comments(0)
2021年06月26日
六月二十五日早朝の出来事~河川ニゴイ~
ミッション:8ミニッツ
何をしても良いから
何か手がかりを持ち帰れ
何をしてもは良くないけれど
余興練習橋エリア
くもり時折小雨。大潮三日目(干潮 22:56 満潮 4:11)。増水。
超ゆっくり上→下。土茶濁り(上流で雨?)。弱北風。ちょい波立つ。
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチスタート。
水門周り反応無し。
ジョイクロ70へ替える。
岸際、本流→ワンド、水草、水門周りを通すも反応無し。
なんとなく魚気はあるのでもう一度スモラバ+ドライブクロー2インチ。
ジョイクロ70を通したポイントへも通していく。
本流→ワンドのポイントで水草が絡むコースを通す。
中層ちょんちょん巻き。
バイトは全く分からず。
気付いたら食っていて、足元でバラしていた。
もう一度ほぼ同じコースを巻く。
ほんとに、何となく、竿先に重みが?
掛かってる!
と思うも、ジャンプバレ!
魚は!?
スモールマウスバス(・∀・)
その後は反応無し。
2バイト2ヒットノーフィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
御手洗いエリア
ベイトスクール確認。
引き続きスモラバ+ドライブクロー2インチ。
ゴロタ+岸際を通して早々のバイト!
あれ!?
完全に銜えたのに!?
少し走ったのに?
またバレた?
手元に戻ったルアーを見ると。
と思ったらドライブクローのハサミだけ食われていた。
その後は反応無し。
1バイトノーフィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
小さな商店街エリア
一つ目の水門のみスモラバ+ドライブクロー2インチで攻めるが反応無し。
これがミドスト?
完全に中層の釣りだった。
ミドストじゃないけど中層の釣りか。



ひとりで学べる中層木造建築(ラーメン構造等)の構造設計演習帳[本/雑誌] / 大橋好光/著 朝川剛/著 山田憲明/著 瀧口真衣子/著 角野大介/著

にほんブログ村
何をしても良いから
何か手がかりを持ち帰れ
何をしてもは良くないけれど
余興練習橋エリア
くもり時折小雨。大潮三日目(干潮 22:56 満潮 4:11)。増水。
超ゆっくり上→下。土茶濁り(上流で雨?)。弱北風。ちょい波立つ。
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチスタート。
水門周り反応無し。
ジョイクロ70へ替える。
岸際、本流→ワンド、水草、水門周りを通すも反応無し。
なんとなく魚気はあるのでもう一度スモラバ+ドライブクロー2インチ。
ジョイクロ70を通したポイントへも通していく。
本流→ワンドのポイントで水草が絡むコースを通す。
中層ちょんちょん巻き。
バイトは全く分からず。
気付いたら食っていて、足元でバラしていた。
もう一度ほぼ同じコースを巻く。
ほんとに、何となく、竿先に重みが?
掛かってる!
と思うも、ジャンプバレ!
魚は!?
スモールマウスバス(・∀・)
その後は反応無し。
2バイト2ヒットノーフィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
御手洗いエリア
ベイトスクール確認。
引き続きスモラバ+ドライブクロー2インチ。
ゴロタ+岸際を通して早々のバイト!
あれ!?
完全に銜えたのに!?
少し走ったのに?
またバレた?
手元に戻ったルアーを見ると。
と思ったらドライブクローのハサミだけ食われていた。
その後は反応無し。
1バイトノーフィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
小さな商店街エリア
一つ目の水門のみスモラバ+ドライブクロー2インチで攻めるが反応無し。
これがミドスト?
完全に中層の釣りだった。
ミドストじゃないけど中層の釣りか。


ひとりで学べる中層木造建築(ラーメン構造等)の構造設計演習帳[本/雑誌] / 大橋好光/著 朝川剛/著 山田憲明/著 瀧口真衣子/著 角野大介/著

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:02
│Comments(0)
2021年06月21日
六月二十日早朝の出来事~河川ニゴイ~
2021年6月も終盤戦へ
未だニゴイには出会えていない
ニゴイの溜まりやすいエリア
それを探すしかないのだが
余興練習橋エリア
雨。若潮(満潮 0:12 干潮 7:13)。増水。上→下。土茶濁り。
無風。ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチ反応無し。
小さな商店街エリア
一つ目水門周辺をスモラバ+ドライブクロー2インチ反応無し。
御手洗いエリア
ベイトスクール確認。
ゴロタ場シャローをスモラバ+ドライブクロー2インチ水面直下巻き。
アップの巻き、ここでいきなり突撃バイト!
掛からず!
その後もコースを変えながら数投。
もう一度バイトがあるがルアーに触れることなく。
その後は反応無し。
ニゴイ?
ブラックバス?
シーバス?
2バイトノーフィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
小さな商店街エリア
北風。波立つ。ベイトスクール確認。
先程入った以外の水門をスモラバ+ドライブクロー2インチで通すが反応無し。
悟空エリア
水門と葦ワンドポイントにはスモラバ+ドライブクロー2インチ。
杭ポイントではスモラバ+ドライブクロー2インチ→ラパラCD7するも反応無し。
入り直す。
御手洗いエリア
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチ投入。
ゴロタ場のシャロー。
ゴロタ場のカケアガリ。
反応無し。
このエリアのこのポイント。
もう少し時間をかけて攻めればおもしろいかも!?



デジモンカードゲーム P-021 新たな世界 P

にほんブログ村
未だニゴイには出会えていない
ニゴイの溜まりやすいエリア
それを探すしかないのだが
余興練習橋エリア
雨。若潮(満潮 0:12 干潮 7:13)。増水。上→下。土茶濁り。
無風。ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチ反応無し。
小さな商店街エリア
一つ目水門周辺をスモラバ+ドライブクロー2インチ反応無し。
御手洗いエリア
ベイトスクール確認。
ゴロタ場シャローをスモラバ+ドライブクロー2インチ水面直下巻き。
アップの巻き、ここでいきなり突撃バイト!
掛からず!
その後もコースを変えながら数投。
もう一度バイトがあるがルアーに触れることなく。
その後は反応無し。
ニゴイ?
ブラックバス?
シーバス?
2バイトノーフィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
小さな商店街エリア
北風。波立つ。ベイトスクール確認。
先程入った以外の水門をスモラバ+ドライブクロー2インチで通すが反応無し。
悟空エリア
水門と葦ワンドポイントにはスモラバ+ドライブクロー2インチ。
杭ポイントではスモラバ+ドライブクロー2インチ→ラパラCD7するも反応無し。
入り直す。
御手洗いエリア
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチ投入。
ゴロタ場のシャロー。
ゴロタ場のカケアガリ。
反応無し。
このエリアのこのポイント。
もう少し時間をかけて攻めればおもしろいかも!?


デジモンカードゲーム P-021 新たな世界 P

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:40
│Comments(0)
2021年06月20日
六月十九日早朝と夕方から夜にかけての出来事~河川ニゴイ~
ましろのおと
聴衆に育ててもらう演奏者
魚(の反応)に育ててもらうのが釣り人
魚の反応に喜びや苦心、興奮を覚える
早朝
余興練習橋エリア
雨。長潮(満潮 23:19 干潮 5:58)。増水。上→下。土茶濁り。
ベイトスクール確認。微南西風。
スモラバ+ドライブクロー2インチスタート。
反応無し。
鯉余間エリア
ベイトスクール多数確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチ→ラパラCD7。
反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。
ラパラF7
→デュエルCSミノー60
→ラパラCD7
ここまで反応無し。
ジグヘッド+パワーイソメ極太でカケアガリ付近を狙う。
流れに任せてボトムに着いたところでひたすらステイ。
10分くらい?
ここでバイト!
掛からず!
ルアーを回収するハンドルがやけに軽いと思ったら。
パワーイソメだけ持ってかれてました。
そのまま帰路へ。
1バイトノーフィッシュ(ジグヘッド+パワーイソメ極太)
夕方から夜
大きなヘラ台エリア
雨。長潮(満潮 -- 干潮 17:52)。増水。上→下。土茶濁り。
南風。波立つ。ベイトスクール多数確認。
まずはスモラバ+ドライブクロー2インチ。
岸際、障害物周り、レイダウンを狙っていくが反応無し。
続いて葦でちょっとしたワンドが形成されているポイント。
ここもスモラバ+ドライブクロー2インチ。
葦際にはゴミだまりもできている。
まずは岸際+ゴミだまり反応無し。
ワンドと本流の流れの境へキャスト。
ボトムを通していくが反応無し。
ワンド内のベイトが水面をピチャピチャやっている。
特にボイルは無い。
本流へキャスト。そのまま水面直下を巻いてくる。
少しだけ竿先をチョンチョンしながら。
本流反応無し。
本流とワンドの境反応無し。
ワンド内も引き続き水面直下巻き。
すると!
突如本流?から魚が水面直下のルアー目掛けて突っ込みバイト!
バイト丸見え興奮エクスタシーをくれたのは!

このエリア初の魚は超綺麗系ブラックバス(*゚∀゚人゚∀゚*)30cmオーバー!
その後も同じような攻めをするも反応無し。
1バイト1フィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
葦水葦エリア(初場所)
大きなヘラ台エリアの上流側。
増水していないと釣りができないエリア。
葦、ワンド、レイダウン、その他沈み物、カケアガリがポイントか。
ベイトスクール多数確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチ
→MW62F
→スモラバ+ドライブクロー2インチ。
反応無し。
流れの緩急とベイトのスクールにニゴイが入ってくるはず!
なのだけれども。
自転車置いてエリア
水門のみスモラバ+ドライブクロー2インチを通すが反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
大昔小水門合流エリア
水門、岸際を中心にスモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作スモールラバージグ(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB+OFT SPLIT RUBBER ROUND SUPERFINE BK)+O.S.P ドライブクロー 2inch ウォーターメロンペッパー





にほんブログ村
聴衆に育ててもらう演奏者
魚(の反応)に育ててもらうのが釣り人
魚の反応に喜びや苦心、興奮を覚える
早朝
余興練習橋エリア
雨。長潮(満潮 23:19 干潮 5:58)。増水。上→下。土茶濁り。
ベイトスクール確認。微南西風。
スモラバ+ドライブクロー2インチスタート。
反応無し。
鯉余間エリア
ベイトスクール多数確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチ→ラパラCD7。
反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。
ラパラF7
→デュエルCSミノー60
→ラパラCD7
ここまで反応無し。
ジグヘッド+パワーイソメ極太でカケアガリ付近を狙う。
流れに任せてボトムに着いたところでひたすらステイ。
10分くらい?
ここでバイト!
掛からず!
ルアーを回収するハンドルがやけに軽いと思ったら。
パワーイソメだけ持ってかれてました。
そのまま帰路へ。
1バイトノーフィッシュ(ジグヘッド+パワーイソメ極太)
夕方から夜
大きなヘラ台エリア
雨。長潮(満潮 -- 干潮 17:52)。増水。上→下。土茶濁り。
南風。波立つ。ベイトスクール多数確認。
まずはスモラバ+ドライブクロー2インチ。
岸際、障害物周り、レイダウンを狙っていくが反応無し。
続いて葦でちょっとしたワンドが形成されているポイント。
ここもスモラバ+ドライブクロー2インチ。
葦際にはゴミだまりもできている。
まずは岸際+ゴミだまり反応無し。
ワンドと本流の流れの境へキャスト。
ボトムを通していくが反応無し。
ワンド内のベイトが水面をピチャピチャやっている。
特にボイルは無い。
本流へキャスト。そのまま水面直下を巻いてくる。
少しだけ竿先をチョンチョンしながら。
本流反応無し。
本流とワンドの境反応無し。
ワンド内も引き続き水面直下巻き。
すると!
突如本流?から魚が水面直下のルアー目掛けて突っ込みバイト!
バイト丸見え興奮エクスタシーをくれたのは!

このエリア初の魚は超綺麗系ブラックバス(*゚∀゚人゚∀゚*)30cmオーバー!
その後も同じような攻めをするも反応無し。
1バイト1フィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
葦水葦エリア(初場所)
大きなヘラ台エリアの上流側。
増水していないと釣りができないエリア。
葦、ワンド、レイダウン、その他沈み物、カケアガリがポイントか。
ベイトスクール多数確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチ
→MW62F
→スモラバ+ドライブクロー2インチ。
反応無し。
流れの緩急とベイトのスクールにニゴイが入ってくるはず!
なのだけれども。
自転車置いてエリア
水門のみスモラバ+ドライブクロー2インチを通すが反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
大昔小水門合流エリア
水門、岸際を中心にスモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作スモールラバージグ(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB+OFT SPLIT RUBBER ROUND SUPERFINE BK)+O.S.P ドライブクロー 2inch ウォーターメロンペッパー



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
20:20
│Comments(0)
2021年06月14日
六月十三日早朝の出来事~河川ニゴイ~自己記録更新
ニゴイを釣る前に
今年(2021年)も
まずはこの魚の
自己記録更新だぁ~っ( ゚∀゚ )
余興練習橋エリア
後中潮二日目(満潮 5:38 干潮 0:27)。増水。下→上。
微南風。ベイトスクール確認。
水門、水門周辺、岸際、カケアガリ。
スモラバ+ドライブクロー2インチを通すが反応無し。
小さな商店街エリア
二つ目水門ポイント。
水門からは時折土茶濁りの水が出てくる。
ベイトスクール確認。
引き続きスモラバ+ドライブクロー2インチ。
ワンドになっている岸際、水門周辺は反応無し。
本流側の岸際を通す。
ボトムバンプ2回→ステイを繰り返していく。
すると!
ステイ中に竿先にアタリを感じ。
小気味よいアタリから合わせを入れる!
一瞬の突っ込みから上がったのは!

この写真を娘に見せたら(ブルーギルなのに)黒っ!!
と言わしめたブルーギル自己記録更新の19㎝(°∀°)b
その後は反応無し。
1バイト1フィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
悟空エリア
ゆっくり下→上から上→下。
ベイトスクール確認。岸際にはカニ、ミミズもいる。
このエリアは乱杭、水門を中心にいろいろ試す。
スモラバ+ドライブクロー2インチ
→ラパラF7
→ラパラCD7
→シンゴスクリュー55
→クルセイダー2.5g
→ジグヘッド+ドライブクロー2インチ
→ジョイクロ70
→スモラバ+ドライブクロー2インチ
これでもかという程の無反応。
この日この時間帯このエリアには“居なかった”ということか。
入り直して。
小さな商店街エリア
上→下。ベイトスクール確認。
三つすべての水門を巡る。
三つ目の水門ではジョイクロ70
→スモラバ+ドライブクロー2インチ。
他二つの水門はスモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作スモールラバージグ(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB+OFT SPLIT RUBBER ROUND SUPERFINE BK)+O.S.P ドライブクロー 2inch モエビ
そして、
先程のブルーギルの写真を指差しながら
口とここ(尻鰭)は
青いんだね、と言いながらリビングへ向かう娘。





にほんブログ村
今年(2021年)も
まずはこの魚の
自己記録更新だぁ~っ( ゚∀゚ )
余興練習橋エリア
後中潮二日目(満潮 5:38 干潮 0:27)。増水。下→上。
微南風。ベイトスクール確認。
水門、水門周辺、岸際、カケアガリ。
スモラバ+ドライブクロー2インチを通すが反応無し。
小さな商店街エリア
二つ目水門ポイント。
水門からは時折土茶濁りの水が出てくる。
ベイトスクール確認。
引き続きスモラバ+ドライブクロー2インチ。
ワンドになっている岸際、水門周辺は反応無し。
本流側の岸際を通す。
ボトムバンプ2回→ステイを繰り返していく。
すると!
ステイ中に竿先にアタリを感じ。
小気味よいアタリから合わせを入れる!
一瞬の突っ込みから上がったのは!

この写真を娘に見せたら(ブルーギルなのに)黒っ!!
と言わしめたブルーギル自己記録更新の19㎝(°∀°)b
その後は反応無し。
1バイト1フィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
悟空エリア
ゆっくり下→上から上→下。
ベイトスクール確認。岸際にはカニ、ミミズもいる。
このエリアは乱杭、水門を中心にいろいろ試す。
スモラバ+ドライブクロー2インチ
→ラパラF7
→ラパラCD7
→シンゴスクリュー55
→クルセイダー2.5g
→ジグヘッド+ドライブクロー2インチ
→ジョイクロ70
→スモラバ+ドライブクロー2インチ
これでもかという程の無反応。
この日この時間帯このエリアには“居なかった”ということか。
入り直して。
小さな商店街エリア
上→下。ベイトスクール確認。
三つすべての水門を巡る。
三つ目の水門ではジョイクロ70
→スモラバ+ドライブクロー2インチ。
他二つの水門はスモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作スモールラバージグ(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB+OFT SPLIT RUBBER ROUND SUPERFINE BK)+O.S.P ドライブクロー 2inch モエビ
そして、
先程のブルーギルの写真を指差しながら
口とここ(尻鰭)は
青いんだね、と言いながらリビングへ向かう娘。



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:02
│Comments(0)
2021年06月12日
六月十二日早朝の出来事~河川ニゴイ~
キャプテン・フィリップス
耐えることができるかできないかで言ったら
できないよ!
心が 体が
余興練習橋エリア
後中潮一日目(干潮 23:55 満潮 5:10)。増水。下→上。
微南風。ベイトスクール確認。
岸際に亀が多いなぁ。
まずはスモラバ+ドライブクロー2インチ。
水門周辺は反応無し。
岸際の草周辺で波紋。
亀か?と思いつつも波紋があったところへキャスト。
着水。
フォール。
着底。
反応無し。
そこから5秒程のステイ。
すると、ラインがゆっくりと引っ張られる。
垂れていたラインが引っ張られる。
これは!?
ゆっくり竿を立ててフッキング!
まずは河川中央に向かって走り出す。
今度は岸際のエグレに走り出す。
エラ洗い!
そんなやり取りが2度続いた後のネットインヽ(゚◇゚ )ノ

綺麗系ビッグヘッドバス∩(´∀`)∩40.5cm!
前回バイトのあった水草周辺は反応無し。
再度水門周辺を打つも反応無し。
その後は岸際を中心にラトリンラパラ5するも反応無し。
1バイト1フィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作スモールラバージグ(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB+OFT SPLIT RUBBER ROUND SUPERFINE BK)+O.S.P ドライブクロー 2inch モエビ



ガンダムトライエイジ EB1-080 マチルダ・アジャン CP

にほんブログ村
耐えることができるかできないかで言ったら
できないよ!
心が 体が
余興練習橋エリア
後中潮一日目(干潮 23:55 満潮 5:10)。増水。下→上。
微南風。ベイトスクール確認。
岸際に亀が多いなぁ。
まずはスモラバ+ドライブクロー2インチ。
水門周辺は反応無し。
岸際の草周辺で波紋。
亀か?と思いつつも波紋があったところへキャスト。
着水。
フォール。
着底。
反応無し。
そこから5秒程のステイ。
すると、ラインがゆっくりと引っ張られる。
垂れていたラインが引っ張られる。
これは!?
ゆっくり竿を立ててフッキング!
まずは河川中央に向かって走り出す。
今度は岸際のエグレに走り出す。
エラ洗い!
そんなやり取りが2度続いた後のネットインヽ(゚◇゚ )ノ

綺麗系ビッグヘッドバス∩(´∀`)∩40.5cm!
前回バイトのあった水草周辺は反応無し。
再度水門周辺を打つも反応無し。
その後は岸際を中心にラトリンラパラ5するも反応無し。
1バイト1フィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作スモールラバージグ(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB+OFT SPLIT RUBBER ROUND SUPERFINE BK)+O.S.P ドライブクロー 2inch モエビ


ガンダムトライエイジ EB1-080 マチルダ・アジャン CP

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
21:54
│Comments(0)
2021年06月07日
六月六日早朝の出来事~河川ニゴイ~初めてスモラバでシーバス釣った!
ゴジラ
キング・オブ・モンスターズ
世界中の怪獣が一堂に会する。
そんなことが釣りの世界であったなら。
余興練習橋エリア
前日雨。くもり時々小雨。若潮(満潮 2:11 干潮 8:42)。
増水。上→下。土茶濁り。無風。
ベイトスクール確認。
CD7ミノーを巻くも反応無し。
自作スモラバ+ドライブクロー2"投入。
水中にあるちょっとした草木。
そのポイントの先へへキャスト。
ほぼ水面をちょんちょん巻き。
微かに見える草木の上流側に差し掛かった瞬間!
バホッ!
バイト!
掛からなぁ~い
その後は反応無し。
1バイトノーフィッシュ(自作スモラバ+ドライブクロー2")
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。前日よりも少ない。
そして、活気も無い・・・・・・。
シンゴスクリュー55
→GCミノー89
→MW62F
→デュエルCSミノー6
→フィンランディアSミノー
反応無し。
小さな商店街エリア
ベイトスクール確認。
まずは水門の中へ自作スモラバ+ドライブクロー2"。
足元と反対側は反応無し。
足元へ落とす。
水門の流れ出しにスモラバが漂った瞬間にバイト!
ボトムに突っ込んだ、かと思えばその魚体は水門から飛び出し!
本流へ。
エラ洗い!
エラ洗い!!
エラ洗い!!!
3回のエラ洗いと数度の突っ込みに耐えて上がったのは!

初めてのスモラバシーバスヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
セイゴではないぞ!完璧なフッコサイズv(´∀`*v)
その後水門の外を通していくが反応無し。
続いてジョイクロ70Sするも反応無し。
1バイト1フィッシュ(自作スモラバ+ドライブクロー2")
昨年バラしたのはもしや?
その出来事は→https://mongyo1.naturum.ne.jp/e3342851.html
悟空エリア
ベイトスクール確認。
とにかく杭が多いエリア。
(昨年2020年初めて来たときは攻めなかったが)
杭を中心にジョイクロ70S
→自作スモラバ+ドライブクロー2"
→MW62Fするも反応無し。
杭周りの鯉の多さよ。
入り直す。
小さな商店街エリア
自作スモラバ+ドライブクロー2"するも反応無し。
タイミングを見て入り直す価値がある水門。
帰路へ。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作スモールラバージグ(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB+OFT SPLIT RUBBER ROUND SUPERFINE BK)+O.S.P ドライブクロー 2inch モエビ





にほんブログ村
キング・オブ・モンスターズ
世界中の怪獣が一堂に会する。
そんなことが釣りの世界であったなら。
余興練習橋エリア
前日雨。くもり時々小雨。若潮(満潮 2:11 干潮 8:42)。
増水。上→下。土茶濁り。無風。
ベイトスクール確認。
CD7ミノーを巻くも反応無し。
自作スモラバ+ドライブクロー2"投入。
水中にあるちょっとした草木。
そのポイントの先へへキャスト。
ほぼ水面をちょんちょん巻き。
微かに見える草木の上流側に差し掛かった瞬間!
バホッ!
バイト!
掛からなぁ~い
その後は反応無し。
1バイトノーフィッシュ(自作スモラバ+ドライブクロー2")
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。前日よりも少ない。
そして、活気も無い・・・・・・。
シンゴスクリュー55
→GCミノー89
→MW62F
→デュエルCSミノー6
→フィンランディアSミノー
反応無し。
小さな商店街エリア
ベイトスクール確認。
まずは水門の中へ自作スモラバ+ドライブクロー2"。
足元と反対側は反応無し。
足元へ落とす。
水門の流れ出しにスモラバが漂った瞬間にバイト!
ボトムに突っ込んだ、かと思えばその魚体は水門から飛び出し!
本流へ。
エラ洗い!
エラ洗い!!
エラ洗い!!!
3回のエラ洗いと数度の突っ込みに耐えて上がったのは!

初めてのスモラバシーバスヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
セイゴではないぞ!完璧なフッコサイズv(´∀`*v)
その後水門の外を通していくが反応無し。
続いてジョイクロ70Sするも反応無し。
1バイト1フィッシュ(自作スモラバ+ドライブクロー2")
昨年バラしたのはもしや?
その出来事は→https://mongyo1.naturum.ne.jp/e3342851.html
悟空エリア
ベイトスクール確認。
とにかく杭が多いエリア。
(昨年2020年初めて来たときは攻めなかったが)
杭を中心にジョイクロ70S
→自作スモラバ+ドライブクロー2"
→MW62Fするも反応無し。
杭周りの鯉の多さよ。
入り直す。
小さな商店街エリア
自作スモラバ+ドライブクロー2"するも反応無し。
タイミングを見て入り直す価値がある水門。
帰路へ。
ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作スモールラバージグ(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB+OFT SPLIT RUBBER ROUND SUPERFINE BK)+O.S.P ドライブクロー 2inch モエビ



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:12
│Comments(0)
2021年06月06日
六月五日早朝の出来事~河川ニゴイ~
六月スタート!!
中川水系で狙うニゴイ!
ラバージグか、ミノーか、
それとも。
余興練習橋エリア
長潮(満潮 1:31 干潮 8:03)。前日雨。くもり時々小雨。
増水。上→下。土茶濁り。無風。
ベイトスクール(ハク)確認。
ちょっとしたワンドポイント。
水門や流れの境を自作ラバジ+2"ドライブクローで探るが。
反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール(ハク~それ以上)確認。
30cm程のブラックバスがカケアガリから沖へ泳いでいくのを確認。
自作ラバジ+2"ドライブクロー
→デュエルCSミノーS6
→ラパラCD7
→ラパラF7
反応無し。



キャラクター生地 布 ちびゴジラG4604-12020年 入園入学 レッスンバッグ 体操着入れ 巾着袋に 商用利用不可

にほんブログ村
中川水系で狙うニゴイ!
ラバージグか、ミノーか、
それとも。
余興練習橋エリア
長潮(満潮 1:31 干潮 8:03)。前日雨。くもり時々小雨。
増水。上→下。土茶濁り。無風。
ベイトスクール(ハク)確認。
ちょっとしたワンドポイント。
水門や流れの境を自作ラバジ+2"ドライブクローで探るが。
反応無し。
鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール(ハク~それ以上)確認。
30cm程のブラックバスがカケアガリから沖へ泳いでいくのを確認。
自作ラバジ+2"ドライブクロー
→デュエルCSミノーS6
→ラパラCD7
→ラパラF7
反応無し。


キャラクター生地 布 ちびゴジラG4604-12020年 入園入学 レッスンバッグ 体操着入れ 巾着袋に 商用利用不可

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
02:00
│Comments(0)
2021年06月02日
五月三十日早朝の出来事~ホームマナマズ~
2021年春マナマズ
80cmの可能性を見た、
気がする。
そんなエリアと釣り方に希望を。
ロックエリア
増水。ゆっくり上→下。弱北風。ちょい波立つ。
ベイトスクール確認。
2021年初ロック!
いつもはブラックバスのバイトがあるが。
ラッキー13→スピナーベイトブレードマスター#7コロラドシングル。
何の反応も無し。
有料エリア
ベイトスクール確認。
3Dバットクローラーキャストの1投目。
草ポイントからのダウンクロス巻きで激しいバイト。
しかし、元気はあるが掛からず。
その後は無反応。
雷魚は確認できた。
1バイトノーフィッシュ(3Dバットクローラー)
中学校裏エリア
大増水。超ゆっくり下→上からゆっくり下→上。
ベイトスクール確認。
スピーディにビートジャック
→凹ポイント集中で3Dダック
→流れ込み+深みにスピナーベイトブレードマスター#7コロラドシングル。
反応無し。
餅裏エリア
3Dダックの凹ポイント狙い。
打ち進んでいくと。
着水→ステイ→ナマズが下からゆっくりダックを見つめ上がる。
ここでは反応無し。
トゥウィッチ巻きした瞬間の無音バイト!
ダックをくわえて水中へ!
これは掛かってるだろ?
巻き合わせするもすっぽ抜け。
あぁ~。
その後は反応無し。
1バイトノーフィッシュ(3Dダック)
綺麗花エリア
引き続き3Dダック。
反応無し。
入り直す。
餅裏エリア
さらに増水してきたのでマリアザファースト14投入。
反応無し。
昔橋と高速下用水路エリア
超ゆっくり下→上。
ビートジャックするも反応無し。
さぁ、2021年の6月は!?
ホームでハスを狙い
河川でニゴイ狙い
今年もスピニングタックルで!





にほんブログ村
80cmの可能性を見た、
気がする。
そんなエリアと釣り方に希望を。
ロックエリア
増水。ゆっくり上→下。弱北風。ちょい波立つ。
ベイトスクール確認。
2021年初ロック!
いつもはブラックバスのバイトがあるが。
ラッキー13→スピナーベイトブレードマスター#7コロラドシングル。
何の反応も無し。
有料エリア
ベイトスクール確認。
3Dバットクローラーキャストの1投目。
草ポイントからのダウンクロス巻きで激しいバイト。
しかし、元気はあるが掛からず。
その後は無反応。
雷魚は確認できた。
1バイトノーフィッシュ(3Dバットクローラー)
中学校裏エリア
大増水。超ゆっくり下→上からゆっくり下→上。
ベイトスクール確認。
スピーディにビートジャック
→凹ポイント集中で3Dダック
→流れ込み+深みにスピナーベイトブレードマスター#7コロラドシングル。
反応無し。
餅裏エリア
3Dダックの凹ポイント狙い。
打ち進んでいくと。
着水→ステイ→ナマズが下からゆっくりダックを見つめ上がる。
ここでは反応無し。
トゥウィッチ巻きした瞬間の無音バイト!
ダックをくわえて水中へ!
これは掛かってるだろ?
巻き合わせするもすっぽ抜け。
あぁ~。
その後は反応無し。
1バイトノーフィッシュ(3Dダック)
綺麗花エリア
引き続き3Dダック。
反応無し。
入り直す。
餅裏エリア
さらに増水してきたのでマリアザファースト14投入。
反応無し。
昔橋と高速下用水路エリア
超ゆっくり下→上。
ビートジャックするも反応無し。
さぁ、2021年の6月は!?
ホームでハスを狙い
河川でニゴイ狙い
今年もスピニングタックルで!



にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
22:22
│Comments(0)