ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年08月27日

八月二十六日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

喰い方の


痕跡


想像


喰い方を





アメナマ情報合流エリア
小潮二日目(満潮 10:01 干潮 3:13)。減水。上→下速い。
南風。小波。ベイトスクール、ハクレン、大魚確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン24号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入下流側へ145分。反応無し。

重りを50号へ変更
②合流下流側投入68分。頭部喰い。

これは鯉喰い?




道糸ナイロン20号重り(土+水)50号タックル
①合流上流側投入真ん中へ127分。上半身喰い。

これはアメリカナマズ?

②合流上流側投入真ん中へ79分。反応無し。




水中を垣間見る。









































ハムナプトラ2/黄金のピラミッド [ ブレンダン・フレイザー ]




















にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年08月26日

八月二十五日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~


このホールを通すように。




アメナマ情報合流エリア
前日雨。くもり時々晴れ時々微雨。小潮一日目(満潮 8:52 干潮 2:21)。
ちょい減水から水量普通。ゆっくり上→下から上→下。
微南風。ベイトスクール、ハクレン、大魚確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン24号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中投入85分。反応無し。
②合流真ん中投入76分。反応無し。
③合流真ん中投入124分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側投入90分。反応無し。
②合流上流側投入90分竿先アタリ。
そこから10分竿先アタリ。
そこから40分竿先アタリ。
そこから20分竿先アタリ。
そこから14分竿先アタリ。
そこから5分竿先アタリ。
そこから5分竿先アタリ。
そこから7分竿先アタリ。
6分様子見。餌有り。
亀との闘い?
小魚との闘い?
























































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:50Comments(0)

2024年08月26日

八月二十四日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

MAX


MAX


MAX


MAX





アメナマ情報合流エリア
後中潮四日目(満潮 7:55 干潮 1:38)。水量普通。ゆっくり上→下。
南風。波立つ。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン24号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入94分。反応無し。
②合流真ん中投入90分。反応無し。
③合流真ん中投入48分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
①合流上流側投入95分。反応無し。
②合流上流側投入94分。反応無し。
③合流上流側投入40分。反応無し。




驚くほどに魚気無し!























































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:30Comments(0)

2024年08月23日

八月二十一日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

何も無いが続く


釣りは


技術か


根性か





アメナマ情報合流エリア
後中潮一日目(干潮 23:44 満潮 5:26)。
ちょい減水から水量普通からちょい増水。
ちょい速く上→下から上→下。
土茶濁りの原因は田んぼ用水路の流し込み期間。
微北東風。ベイトスクール、ハクレン確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン24号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入92分。反応無し。
②合流真ん中投入88分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)50号タックル
①合流上流側投入52分クリック音。
30分様子見。餌有り。

重り(土+水)40号変更
②合流上流側投入87分。反応無し。


良い感じの水量変化かとも思ったが。




















































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 02:00Comments(0)

2024年08月20日

八月十八日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

毎年恒例


PC打ちの


汗だく


水溜まり





アメナマ情報合流エリア
大潮二日目(満潮 2:55 干潮 10:05)。水量普通。上→下。茶濁り。
北東風。小波。ベイトスクール、ハクレン、鯉確認、

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(水+土)40号タックル
①合流真ん中投入100分。反応無し。
②合流真ん中投入100分。反応無し。
③合流真ん中投入92分。反応無し。
④合流真ん中投入40分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(水+土)40号タックル
①合流上流側投入103分。反応無し。
②合流上流側投入100分。反応無し。
③合流上流側投入101分。反応無し。
④合流上流側投入22分竿先アタリ。
そこから5分竿先アタリ。
そこから5分様子見。噛み跡有り。


この日最後の最後で亀?

















































にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年08月13日

八月十二日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

暗い時間帯


明け方


既に30℃越え


ほ~





アメナマ情報合流エリア
小潮三日目(満潮 9:53 干潮 3:08)。水量普通。上→下。
弱南東風(微波)から南東風(微波)。
ベイトスクール、ハクレン、鯉確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入38分竿先アタリ。
そこから60分様子見。餌有り。

そこまでの流れではないので重り(土+水)35号へ変更
②合流真ん中投入100分。反応無し。
③合流真ん中投入104分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
①合流上流側投入85分竿先アタリ。
そこから20分様子見。餌有り。

そこまでの流れではないので重り(土+水)35号へ変更
②合流上流側投入99分。反応無し。
③合流上流側投入95分。反応無し。

















































にほんブログ村







  


Posted by 瑠℃浦 at 22:30Comments(0)

2024年08月13日

八月十一日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

夏本番




アメナマ情報合流エリア
小潮二日目(満潮 8:52 干潮 2:27)。数日前に上流側でまとまった雨。
減水。速く上→下から上→下。土茶濁り。
微北西風から北西風(微波)。ベイトスクール、鯉確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)50号タックル
①合流真ん中投入106分。反応無し。
②合流真ん中投入107分。頭部喰われ。

これは鯉の喰い方か。

流れが緩んだので重り(土+水)40号へ変更
③合流真ん中投入86分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)50号タックル
①合流上流側投入真ん中沖へ流される。
投入91分。反応無し。
②合流上流側投入37分竿先アタリ。
そこから64分様子見。餌無し。

流れが緩んだので重り(土+水)40号へ変更
③合流上流側投入87分クリック音からのライン弛み。
1分様子見。餌有り。













































にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)

2024年08月05日

八月四日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

引き続き


2024年の目標の一つでもある


年間


200釣行を目指して





アメナマ情報合流エリア
大潮二日目(満潮 4:11 干潮 11:01)。
ちょい減水。超ゆっくり上→下。
ベイトスクール、ハクレン、オイカワ確認。
ブラックバス?シーバス?合流下流側の岸際にボイル確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中投入95分。反応無し。
②合流真ん中投入90分。反応無し。
③合流真ん中投入6分竿先アタリ。
そこから5分でクリック音。
そこから1分でライン弛み。餌無し。
④合流真ん中投入7分竿先アタリ。
20分様子見る。餌有り。

道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側投入97分。反応無し。
②合流上流側投入93分竿先アタリからクリック音。
ラインが走る。
フッキングも決まり顔を出したのは!

復帰後ファーストフィッシュは44cmアメリカナマズ(*`▽´*)


③合流上流側投入35分。反応無し。








ROD: DAIWA MEGAFORCE BIG FISH MFBF295XH-CF
REEL: DAIWA シーライン石鯛 40H 遠投
LINE: SUNLINE QUEEN☆STAR(ナイロン)20号(90lb.)
仕掛け:六角重りぶっこみ(TEN MOUTH Welded Solid Ring 5(415LBS)+六角重り35号+NT SWIVEL インター付きパワースイベル 2+NT SWIVEL スナップ付タル 18+Sanyo VALCAN EXTRA V-500 35号(ナイロン))+YO-ZURI ローリングサルカン 1/0号+Sanyo VALCAN EXTRA V-500 40号(ナイロン)+オーナーばり キハダマグロ 16号)+アメリカザリガニ腹脚部位切







































道しるべ新装 [ ダグ・ハマーショルド ]













にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 23:55Comments(0)

2024年08月04日

八月三日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

ようやくぎっくり腰からの復帰


釣りに行くことができない程の状態は


数年振り


前回も夏だったような





アメナマ情報合流エリア
大潮一日目(満潮 3:22 干潮 10:21)。
水量普通。超ゆっくり上→下。弱南東風。微波。
ベイトスクール、ハクレン確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)35号タックル
①合流真ん中投入89分竿先アタリ。
15分様子見。頭部喰われ。
②合流真ん中投入90分。反応無し。
③合流真ん中投入30分。反応無し。

道糸ナイロン20号重り(土+水)35号タックル
①合流上流側投入91分。反応無し。
②合流上流側投入90分。反応無し。
③合流上流側投入35分。反応無し。




さぁ、足を運ぼう。

























てのひらをたいように (しのえほん) [ やなせ たかし ]

















にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:10Comments(0)

2024年08月04日

七月十九日早朝の出来事~河川アオウオ&アメリカナマズ~

釣りから自宅に戻り


会社へ出勤


アルコールチェッカーの


悲劇!?





アメナマ情報合流エリア
大潮一日目(満潮 2:04 干潮 9:31)。
ちょい増水から水量普通。上→下。土茶濁り。無風。
ベイトスクール、鯉確認。

アメリカザリガニを餌にぶっこみ釣り
道糸ナイロン22号重り(土+水)40号タックル
①合流真ん中投入14分クリック音からラインが走る。
掛からず。頭部喰われ。
②合流真ん中投入42分クリック音。
30分様子見。餌有り。

重り(土+水)50号へ変更
③合流真ん中投入88分。反応無し。


道糸ナイロン20号重り(土+水)40号タックル
①合流上流側投入92分。反応無し。

重り(土+水)50号へ変更
②合流上流側投入69分。反応無し。




出勤時に実施するアルコールチェック。
ストローを介して呼気をぶち込む式。
息を吐いた瞬間のむせ込み!


そして、ぎっくり腰。
まじ?
7月19日のこと。


結果、2週間釣りはできず!
それでも仕事に行かなければならない苦行。
文字通り、歯を食いしばりながら。



















































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 22:00Comments(0)