ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月26日

六月二十五日早朝の出来事~河川ニゴイ~

ミッション:8ミニッツ


何をしても良いから


何か手がかりを持ち帰れ


何をしてもは良くないけれど






余興練習橋エリア
くもり時折小雨。大潮三日目(干潮 22:56 満潮 4:11)。増水。
超ゆっくり上→下。土茶濁り(上流で雨?)。弱北風。ちょい波立つ。
ベイトスクール確認。

スモラバ+ドライブクロー2インチスタート。
水門周り反応無し。
ジョイクロ70へ替える。
岸際、本流→ワンド、水草、水門周りを通すも反応無し。

なんとなく魚気はあるのでもう一度スモラバ+ドライブクロー2インチ。
ジョイクロ70を通したポイントへも通していく。
本流→ワンドのポイントで水草が絡むコースを通す。

中層ちょんちょん巻き。
バイトは全く分からず。
気付いたら食っていて、足元でバラしていた。

もう一度ほぼ同じコースを巻く。
ほんとに、何となく、竿先に重みが?
掛かってる!
と思うも、ジャンプバレ!

魚は!?
スモールマウスバス(・∀・)


その後は反応無し。


2バイト2ヒットノーフィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)




御手洗いエリア
ベイトスクール確認。
引き続きスモラバ+ドライブクロー2インチ。
ゴロタ+岸際を通して早々のバイト!

あれ!?
完全に銜えたのに!?
少し走ったのに?
またバレた?
手元に戻ったルアーを見ると。
と思ったらドライブクローのハサミだけ食われていた。


その後は反応無し。


1バイトノーフィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)




小さな商店街エリア
一つ目の水門のみスモラバ+ドライブクロー2インチで攻めるが反応無し。




これがミドスト?
完全に中層の釣りだった。
ミドストじゃないけど中層の釣りか。






























ひとりで学べる中層木造建築(ラーメン構造等)の構造設計演習帳[本/雑誌] / 大橋好光/著 朝川剛/著 山田憲明/著 瀧口真衣子/著 角野大介/著











にほんブログ村













  


Posted by 瑠℃浦 at 02:02Comments(0)