ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月20日

六月十九日早朝と夕方から夜にかけての出来事~河川ニゴイ~

ましろのおと


聴衆に育ててもらう演奏者


魚(の反応)に育ててもらうのが釣り人


魚の反応に喜びや苦心、興奮を覚える





早朝
余興練習橋エリア
雨。長潮(満潮 23:19 干潮 5:58)。増水。上→下。土茶濁り。
ベイトスクール確認。微南西風。

スモラバ+ドライブクロー2インチスタート。
反応無し。




鯉余間エリア
ベイトスクール多数確認。

スモラバ+ドライブクロー2インチ→ラパラCD7。
反応無し。




鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。

ラパラF7
→デュエルCSミノー60
→ラパラCD7
ここまで反応無し。

ジグヘッド+パワーイソメ極太でカケアガリ付近を狙う。
流れに任せてボトムに着いたところでひたすらステイ。

10分くらい?
ここでバイト!
掛からず!

ルアーを回収するハンドルがやけに軽いと思ったら。
パワーイソメだけ持ってかれてました。


そのまま帰路へ。


1バイトノーフィッシュ(ジグヘッド+パワーイソメ極太)








夕方から夜
大きなヘラ台エリア
雨。長潮(満潮 -- 干潮 17:52)。増水。上→下。土茶濁り。
南風。波立つ。ベイトスクール多数確認。

まずはスモラバ+ドライブクロー2インチ。
岸際、障害物周り、レイダウンを狙っていくが反応無し。

続いて葦でちょっとしたワンドが形成されているポイント。
ここもスモラバ+ドライブクロー2インチ。
葦際にはゴミだまりもできている。
まずは岸際+ゴミだまり反応無し。
ワンドと本流の流れの境へキャスト。
ボトムを通していくが反応無し。

ワンド内のベイトが水面をピチャピチャやっている。
特にボイルは無い。

本流へキャスト。そのまま水面直下を巻いてくる。
少しだけ竿先をチョンチョンしながら。
本流反応無し。
本流とワンドの境反応無し。
ワンド内も引き続き水面直下巻き。

すると!

突如本流?から魚が水面直下のルアー目掛けて突っ込みバイト!

バイト丸見え興奮エクスタシーをくれたのは!

このエリア初の魚は超綺麗系ブラックバス(*゚∀゚人゚∀゚*)30cmオーバー!


その後も同じような攻めをするも反応無し。


1バイト1フィッシュ(スモラバ+ドライブクロー2インチ)




葦水葦エリア(初場所)
大きなヘラ台エリアの上流側。
増水していないと釣りができないエリア。
葦、ワンド、レイダウン、その他沈み物、カケアガリがポイントか。
ベイトスクール多数確認。

スモラバ+ドライブクロー2インチ
→MW62F
→スモラバ+ドライブクロー2インチ。
反応無し。

流れの緩急とベイトのスクールにニゴイが入ってくるはず!
なのだけれども。




自転車置いてエリア
水門のみスモラバ+ドライブクロー2インチを通すが反応無し。




鯉釣り師橋エリア
ベイトスクール確認。
スモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。




大昔小水門合流エリア
水門、岸際を中心にスモラバ+ドライブクロー2インチするも反応無し。




ROD: Abu Garcia SXMS-762ULT-KR
REEL:DAIWA 月下美人MX 2004W
LINE: DAIWA 棚SENSOR BRIGHT+Si(PE)0.8号(10lb)
LEADER: サンライン 海平 3号
SNAP:ACTIVE LURE SNAP STRONG 00号(32lb)
LURE:自作スモールラバージグ(FINA FINESSE DSR 132 SIZE2+Water Gremlin Round Split Shot 735-BB+OFT SPLIT RUBBER ROUND SUPERFINE BK)+O.S.P ドライブクロー 2inch ウォーターメロンペッパー



























にほんブログ村

  


Posted by 瑠℃浦 at 20:20Comments(0)