2013年02月04日
あぁ、すなっぷ~

にほんブログ村

われわれはいわば二度生まれる
一度目は鯰を知るために
二度目は鯰を釣るために
否、常に鯰を釣っていたい瑠℃羅ですγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
今日は私のお気に入りのSnapについて
三つ挙げるのであれば

左から
Valley Hill クイックスナップ #1.5
Water Land Super Snap #2~3
OWNER C'ultiva クイックスナップ 2~3号
ポイントは、取り外し易さと強度です。
スナップには、
取り外しやすい=弱い、強い=外しにくい
と、いったものもあります。
しかし、上記の3種類は、取り外し易くて強い、
比較的満足しています。
私はルアーを使う場合、ほぼ100%スナップを使用しています。
すぐにルアーの取り外し、チェンジができるからです。
特に陸っぱりでの移動手段がほとんど自転車、時に車、徒歩という感じなので
スナップ無しのルアー直結だと、危険と不安がつきまといます。
スナップをつけておけばスムーズに出撃できます。
スナップ使用時のデメリットもあるかもしれませんが、
特に気にしないし、分からないし(笑)、
釣れるのだから、無問題!!
ナマズにバス、ライギョ、シーバス、鯉・・・・・スナップが壊れたことは一切無し。
まぁ、釣行ごとにスナップは交換しますが(必須条件)。
さぁ、今年もSnapUp


妻が書いてくれた、ナマズケーキ

あぁ、心癒される
妻に感謝
GOSEN GO!!
アメリカナマズとアオウオのフック(釣り針)を考える
フィールドコア防水FESTブーツ~電車釣行と膝下入水~
GULL ウォータープロテクトバッグパック3~ダイビングバッグで釣りへ~途中経過
GULL ウォータープロテクトバッグパック3~ダイビングバッグで釣りへ~
田んぼ隣接のホソ×もんどりの生き物~その⑩~
アメリカナマズとアオウオのフック(釣り針)を考える
フィールドコア防水FESTブーツ~電車釣行と膝下入水~
GULL ウォータープロテクトバッグパック3~ダイビングバッグで釣りへ~途中経過
GULL ウォータープロテクトバッグパック3~ダイビングバッグで釣りへ~
田んぼ隣接のホソ×もんどりの生き物~その⑩~