2024年02月25日
二月二十五日朝の出来事~スプーンで狙うホームフナ類~
この日の河川シーバスは
早朝の潮周りでは7時くらいまで
そうしたら
行くっきゃない!ホームフナ類!
温泉エリア
くもり。大潮。ちょい増水。下→上から超ゆっくり下→上。
北風。微波から小波。
鯉?確認。
ロングゲーター5g金はただ巻きしやすい!
→アローヘッド7g銀ただ巻きしやすい!
→ピュア5g銀ハクレンスレm(_ _ )m
→ネルソン5g金→シルバークリーク7g銀するも反応無し。
川鵜が、鷺類が、いないということはそういうこと?

オークリー + ZERO 当店独自カスタム レーダーロックパス アジアンフィット サングラス ozcs-rlpa020 OAKLEY RADARLOCK PATH ジャパンフィット スポーツサングラス 度付き対応

にほんブログ村
早朝の潮周りでは7時くらいまで
そうしたら
行くっきゃない!ホームフナ類!
温泉エリア
くもり。大潮。ちょい増水。下→上から超ゆっくり下→上。
北風。微波から小波。
鯉?確認。
ロングゲーター5g金はただ巻きしやすい!
→アローヘッド7g銀ただ巻きしやすい!
→ピュア5g銀ハクレンスレm(_ _ )m
→ネルソン5g金→シルバークリーク7g銀するも反応無し。
川鵜が、鷺類が、いないということはそういうこと?

オークリー + ZERO 当店独自カスタム レーダーロックパス アジアンフィット サングラス ozcs-rlpa020 OAKLEY RADARLOCK PATH ジャパンフィット スポーツサングラス 度付き対応

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
18:10
│Comments(0)
2024年02月25日
二月二十五日早朝の出来事~真冬の上げ潮河川シーバス~
ベイトも入ってくる
カケアガリもある
早過ぎない流れもある
あとは?
余興練習橋対岸エリア
くもり。大潮三日目(干潮 23:35 満潮 6:10)。
ちょい増水。超ゆっくり下→上から下→上。北風。波立つ。
ベイト確認(カケアガリ付近、橋脚付近、明部)。
ダックダイブF230→マグナムミノー金シーバス
→ラインスルーパルステール250金→ハイドロマグナムS18金するも反応無し。
橋脚間下流側へハイドロマグナムS18金を入れるも反応無し。
再度下流側。
マグナムミノー金するも反応無し。
橋脚間を下流側から上流へ釣り上がる。
そのままマグナムミノー金するも反応無し。
橋脚間上流側へは投入せず。
上流側。
マグナムミノー金→バラム300改250半黄半黒→ハイドロマグナムS18金するも反応無し。
今度はハイドロマグナムS18金で橋脚間下流側へ釣り下る。
反応無し。
ここでも橋脚間上流側へは投入せず。
橋脚の上流側に雰囲気はあった。
あとはタイミング?流し方?位置?

トイレマジックリン トイレ用洗剤 流すだけで勝手にキレイ ライトブーケ 本体(80g)【トイレマジックリン】[トイレ タンク 抗菌 洗浄]

にほんブログ村
カケアガリもある
早過ぎない流れもある
あとは?
余興練習橋対岸エリア
くもり。大潮三日目(干潮 23:35 満潮 6:10)。
ちょい増水。超ゆっくり下→上から下→上。北風。波立つ。
ベイト確認(カケアガリ付近、橋脚付近、明部)。
ダックダイブF230→マグナムミノー金シーバス
→ラインスルーパルステール250金→ハイドロマグナムS18金するも反応無し。
橋脚間下流側へハイドロマグナムS18金を入れるも反応無し。
再度下流側。
マグナムミノー金するも反応無し。
橋脚間を下流側から上流へ釣り上がる。
そのままマグナムミノー金するも反応無し。
橋脚間上流側へは投入せず。
上流側。
マグナムミノー金→バラム300改250半黄半黒→ハイドロマグナムS18金するも反応無し。
今度はハイドロマグナムS18金で橋脚間下流側へ釣り下る。
反応無し。
ここでも橋脚間上流側へは投入せず。
橋脚の上流側に雰囲気はあった。
あとはタイミング?流し方?位置?

トイレマジックリン トイレ用洗剤 流すだけで勝手にキレイ ライトブーケ 本体(80g)【トイレマジックリン】[トイレ タンク 抗菌 洗浄]

にほんブログ村
Posted by 瑠℃浦 at
18:00
│Comments(0)