ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年06月04日

六月四日早朝の出来事~ホームマナマズ~

釣りのこと


狙っている魚のこと


考えても考えても


釣れない時は釣れない





昔橋高速下用水路エリア
前日大雨。未だ影響残る本流は濁流。場所によっては支流やホソも濁流。増水。
なるべく落ち着いているエリア&ポイントへ。
無風。ここは鮒類がハタいている。

オチパク狙いでモンスタージャック投入。
各ポイント反応無し。




元陸エリア
上→下。
葦裏のワンドのようになっているポイント。
ベイトスクール確認。

飛豚115プロップ投入。
反応無し。




上流二股エリア
ここはワンドや流れが淀むor反転流、合流地点を狙う。
ベイトスクール確認。
岸際では鯉が何かを食べている。

飛豚115プロップ
→マリアザファースト14するも反応無し。




二股用水路エリア

マリアザファースト14するも反応無し。




上流三股目エリア
普段は水草が見えている増水で何も見えない。

マリアザファースト14するも反応無し。




三股目最上流エリア
前日同様にマンホール大ポイントにはマナマズ、マブナ、ヘラブナが集まっている。
そして近づいても魚たちは一切逃げない。

ビートジャックでアピールするも前日同様まるで無反応状態。




広大な田んぼエリア
幅5~6メートル程、3~4メートル程の用水路。
幅50㎝程のホソが田んぼの周りを覆っている。
これだけのエリアだけれども数年前に何度か通った時はノーバイト。
当時確認できた魚は鯉だけだった。

前日に何気なくふら~っと覗くとマナマズを確認。
一尾だけだったけれど。
鯉10尾以上に対してマナマズ1尾いるかいないかくらいか(´_`。)

ビートジャック、大どんぐりマウス、
スピナーベイトブレードマスター#7、
3Dダック投入。
反応無し。

鯉は何匹か見たが、マナマズは確認できず。




それでも考えて、考えて、思って、考える。

























発想飛び。ちょっとオタクな、お坊さんが考えたこと。【電子書籍】[ 網野ホウ ]











にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 12:30Comments(0)