ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月01日

十一月一日早朝の出来事~河川シーバス~JSFC22

結局十月(2018)の釣行でボイルを確認できたのは!


初日のみ!


昨年(2017)とは大分様子が異なるが。


十一月は何が起きる!?





鯉釣り師橋エリア
小潮三日目(満潮 11:54 干潮 4:27)。ちょい増水から普通。上→下。
北風(波立つ)から無風から北風(波立つ)。
風の影響なのか土茶濁り。
ベイトスクール確認(シャロー、カケアガリ付近、河川中央の橋脚周り)。
ボーマー17a(ゴールド)スタート。
まずは橋脚周りを通すも反応無し。
続いてシャロー+カケアガリへ。
アップクロスでゆっくり巻きからのターン後、ルアーが水面に現れてからの足元バイト!
掛からず。明らかに50cm未満のシーバスか。
数投しながら下流へ足を進める。
アップでゆっくり巻きからのルアー浮上直後のバイト!
激しく出るも掛からず。50cmあるかな?
さらに数投しながら下流へ足を進める。
ちょうどカケアガリからシャローへ向かう道筋をアップクロスでゆっくり巻いていると、
ルアーが止まる。
根掛かりか?
と!
ゆっくり動き出す。
ロッドを立てた瞬間の水面浮上エラ洗いで!
バレる。

前回のバイトパターンと同じか。
アタリが全く分からなかった。
それでも60cmクラスか。

その後はモンスターウェイク→ボーマー16a(ゴールド)するも反応無し。

3バイト1ヒットノーフィッシュ


































にほんブログ村
  


Posted by 瑠℃浦 at 20:38Comments(0)